時計ってほんまに正確なんか?
1 名無しさん@おーぷん ID: K9q
時計が作られた時代から現代まで0.000000000000000001秒の誤差もなく1秒1秒刻んできたんか?
4 名無しさん@おーぷん ID:WDt
違うぞ
- オタク「うおおお彼女出来た!」リア充写真パシャッ→しかし、次の日・・・(´;ω;`)
- 関東の中学校「今年の修学旅行は万博に行くか、京都奈良に行くか、どっちか選べ」
- 【速報】財務省、米国に対して報復措置「可能」
- 【日向坂46】横浜DeNAベイスターズとのコラボグッズ&コラボフードの発売が決定!
- 「最近の人は軟弱で甘えてる、私なんか睡眠2時間とかザラだった」と自衛隊の元医官が叱責、あくまで故人の感想にすぎないが……
- 【乃木坂46】筒井あやめ、スペインからのコメント動画!
- 【衝撃】マリオカート新作の登場キャラ一覧がカオスすぎると話題に
- 任天堂が一日置くことで「転売ヤーのダメージを最大化する」ことに成功した模様、王者の華麗なる手口に感激する人が続出
- 【画像】なんでヨガ女は、こんなにアソコの形の分かるタイツ履くの?
- 【悲報】トランプ大統領「関税率をゼロにしたいのであれば、米国で製品を作る必要がある。これにより、米国は産業大国になれる」
- 井上和主演ドラマ 「スプリング!」 Blu-rayの発売が決定!!!【乃木坂46】
- 【日向坂46】山口陽世が出演した『社畜人ヤブー』初回放送をしたおひさまの反応がこちら…
- 渡邊渚さんがフジテレビを痛烈批判「自分で仕事が選べない」「どういう仕事を与えられるかは上長判断
6 名無しさん@おーぷん ID:8R6
人類にそんな技術ないぞ
9 名無しさん@おーぷん ID:kUZ
たまにずれるからうるう秒で調整してるぞ
17 名無しさん@おーぷん ID:Qiy
ワイのおじいちゃんは駅の時計を合わせに行く仕事してたで
19 名無しさん@おーぷん ID: K9q
>>17
どれと合わせるんや
そのお手本はほんまに正確なんか
18 名無しさん@おーぷん ID:1wj
正確やない
世界一正確な原子時計でも狂うで
20 名無しさん@おーぷん ID:3TC
少なくとも1日24時間、1時間60分、1分60秒と定めたときから1日もズレてないやろ
21 名無しさん@おーぷん ID:g2f
そもそも人間が勝手に決めた基準だから正確もなんも無いけどな
ちなみに今は1秒の定義はセシウム133だかの動きを元に定義してる
24 名無しさん@おーぷん ID:ttZ
ズレは生じてるけど、もう人間の感覚でズレてるかどうかの判定はできないほど正確なんで、ズレは無いとみなしてもよい
25 名無しさん@おーぷん ID:kUZ
2005年にうるう秒でアジャストしてるぞ
26 名無しさん@おーぷん ID:IIM
人間さんはどうせ正確に行動できないからズレててもへーきへーき
27 名無しさん@おーぷん ID:kUZ
2006やった
28 名無しさん@おーぷん ID:Qiy
ズレてるし直しに行ってるって言ってんじゃろ
というかイッチは時計が無限永久動くとでも思っとるんか
ねじまき式腕時計とか持ってないんか
35 名無しさん@おーぷん ID:WDt
ローマ初期の暦は、王が「おっ!そろそろ春やんけ!」ってなった日から新年で3月になる
暦ですらガバガバやねんから時間なんかもっとガバガバや
37 名無しさん@おーぷん ID:3TC
そもそも地球の自転すら毎回正確やないからな
38 名無しさん@おーぷん ID:WDt
重力の強さで時の流れも変わるからズレる
41 名無しさん@おーぷん ID:g2f
イッチよ、それ以上探らない方がいい
タイムパトロールに見つかるぞ
44 名無しさん@おーぷん ID:3TC
地球の自転ちょうど1回転が、イッチの言うように0.000000000000000001秒の誤差もなく毎回ピッタリ24時間ジャストではない
だから正確な時計があったとしても、必ずズレる
45 名無しさん@おーぷん ID:Vl5
スカイツリーのてっぺんと地上では時間の進む速度が違うわけやん
てことは正確な時間って場所によっても微妙に異なるやんけ
46 名無しさん@おーぷん ID:3TC
例えるなら、毎日背の高さががちょっとずつ変わる人の身長はどんな正確な測定器でも測れないみたいなことや
47 名無しさん@おーぷん ID:GKC
日本だとjstの原子時計を基準にしとるんやな
48 ■忍【LV32,カンダタ,WM】 ID:7ZK
時間ってのは人間がこの世界を表すために作った都合のいい概念やぞ
実際は時間なんてない説あるんやで
49 名無しさん@おーぷん ID:pu4
なんかの分子を使って測っとるらしいねほんますごい
51 名無しさん@おーぷん ID:yIa
実際のとこ一日はキッチリ24時間じゃなくて微妙に誤差がある
その誤差を4年に一度、いわゆる閏年に一日分増やして帳尻合わせてる、とかやなかったけ
55 名無しさん@おーぷん ID:pu4
>>51
せやで
57 名無しさん@おーぷん ID:Vl5
閏年って100年周期でなくなって400年周期で復活するんやろ
よくそこまで計算できるな
59 名無しさん@おーぷん ID:inT
1月1日をどこにするかも別に自由だしな
旧暦では違ったわけやし
60 名無しさん@おーぷん ID:tXc
グリニッジ天文台を基準としてるだけやからそれと合ってるかやろ
63 名無しさん@おーぷん ID:ttZ
一ヶ月を28日にして、13月に暦調整すると曜日が固定される案好き
67 名無しさん@おーぷん ID:yIa
江戸幕府開かれる前なんかは各地方で勝手に暦作ったもんだから地域毎に日付が違ってたりな
なんか天地明察見たくなってきた
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1584775199/
時計ってほんまに正確なんか?
- 【悲報】ゆきぽよ「二郎系ラーメンに行ったらひどい目にあった。それ以来行ってない。」
- 【速報】iPhone関税54%、サムスン関税46%へwwwwwwwwwwwww
- 【動画】兎田ぺこら「違法ROMはグレーだからこの企画辞めますわ。どっちが正義かわかんない」
- 【悲報】炎上したコスモスの無断駐車騒動、共同駐車場だったことが判明し決着がつくwwww
- 【乃木坂46】筒井あやめ、スペインからのコメント動画!
- 【悲報】小学生さん、とんでもない言葉を残して卒業してしまうwwwwww
- 【画像】なんでヨガ女は、こんなにアソコの形の分かるタイツ履くの?
- 【画像】村田版ワンパンマン、雑に改変した結果意味の分からないことになる
- 【悲報】トランプ大統領「関税率をゼロにしたいのであれば、米国で製品を作る必要がある。これにより、米国は産業大国になれる」
- 関東の中学校「今年の修学旅行は万博に行くか、京都奈良に行くか、どっちか選べ」
- 【日向坂46】山口陽世が出演した『社畜人ヤブー』初回放送をしたおひさまの反応がこちら…
- 【正論】違法ROMに怒ってるぺこらアンチさん、識者にとんでもない正論を言われてしまう
- 【画像】福原遥さん、大食いだったwwwww(動画あり)
- 浜崎あゆみさんデカパイ全開wwwww(画像あり)
- 【画像】中居さん、TVに出なくなった途端白髪だらけのお爺さんになってしまう
- 【闇】トー横の中国人「海外で月78万稼げるよ。来る?」 日本人「行きます!」→ 結果
- 井上和主演ドラマ 「スプリング!」 Blu-rayの発売が決定!!!【乃木坂46】
ランダム記事紹介
- 【速報】iPhone関税54%、サムスン関税46%へwwwwwwwwwwwww
- 【日向坂46】山口陽世が出演した『社畜人ヤブー』初回放送をしたおひさまの反応がこちら…
- 免許返納するのに車で一人で来たんか。しかも警察署の駐車場に車置きっぱなしにするつもりか。
- 【乃木坂46】筒井あやめ、スペインからのコメント動画!
- 【グッスマ出荷情報】「figma ダンジョン飯 ライオス」「レーシングミク 2023Ver.」フィギュアほか【発売日決定】
- 【魔法少女にあこがれて】KADOKAWA「ロコムジカ」フィギュア 8日予約開始
- 【悲報】ゆきぽよ「二郎系ラーメンに行ったらひどい目にあった。それ以来行ってない。」
- 【悲報】ワイ、久々に会った親友と縁を切る・・・・・・理由がこちら・・・・・・
- 韓国人「最近のAI技術の近況」
- 【日向坂46】横浜DeNAベイスターズとのコラボグッズ&コラボフードの発売が決定!
- 【衝撃】『陰毛』がめちゃくちゃ部屋に落ちてる奴、これやってみろ →
- 井上和主演ドラマ 「スプリング!」 Blu-rayの発売が決定!!!【乃木坂46】
- 吹き矢をくわえて、クマを狙撃する獣医師の先生がチラッと映ったんだけど、その先生が漆原教授にしか見えなかった。
疑問に思うことは大事だけども、適当なところで意味のない疑問だと気づくことも大切やと思うぞ。
それでも突っ込んでいけば何かしら発見はあるかもしれんが、大抵は無意味や。
…それと、もっと突っ込む手段に他人に問いただす手段を取るのは賢いとは言えんな。
他人に問いかけたって返ってくるのは常識的な答えか、非常識な答えだけや。
え?同じ疑問もってるんけどな。
その基準としてる時計は今までずれてないの?
ずれてるよね?
結局、人が決めたものだから多少の誤差は気にしてないんのかな?
そもそも時間や暦の成立過程を考えればわかること。
アナログで動いてる世界をデジタルできっちり分けることなんか不可能だし、実は1日の長さもミリ秒単位で毎日ずれてるので、どこかに基準を設けて誤差がでるたび修正している。
時間の場合はもともと「太陽が南中する時刻が昼の0時」というのが基準。時計がずれて0時1秒とかになったら、うるう秒を足して調整している。
なので「基準としている時計はずれないの?」という答えに対する回答は「様々な事情で最大1秒程度はずれるが、ずれるたびに修正している」が正解。
他人から聞いた答えを丸暗記するだけじゃなくてたまには自分で考えてみたらいいのに
答えは答えはって小学生かいな
ガチで小学生っぽい感じもするが
正確じゃないし完全完璧な正確である必要はない
基準は地球の自転と公転
これで答えになるやろ
日時計なら絶対に正確だぞ
太陽の出てない日と分単位以下は諦めろ
時刻なんてのは地球含めた天体の規則的な動きを数学的にキリのいい数字で割ってるだけ
ってのが分からないとこの手の疑問から抜け出せないだろうな
まあ実際に時間なんてしょっちゅう止まってるしな
試しに秒針ある時計ぱっと見てみ?1秒以上秒針動かないときあるから
※2
地球上での時間の基準は太陽の動き(太陽と地球の相対位置)を人の都合のいいように割った単位=秒なわけだからそれを機械的に表示した時計自体どんどん狂ってるはずだよね。それを一定周期で太陽の動きに合わせてるだけ。時点自体も24時間ぴったりではないしそれも便宜上分かりやすい時間として基準時間に合わせてるだけ。世界基準としてる原子時計も都度修正して何となく自転公転に合わせてるのが正解。
時間そのものが重力によっていくらでも変わるし相対性理論によれば速度によっても変わってしまう。つまり人間が言う時間というもの自体が人間が作り上げた概念であり普遍的に宇宙に存在するものではない