1 名無しさん@おーぷん ID: GLg
まあ仕方ないけど悲しいわ
3 名無しさん@おーぷん ID:oOH
食費やりくりしてがんばれ
5 名無しさん@おーぷん ID: GLg
>>3
日用品とか込みで2〜4万で頑張ってるよ
9 名無しさん@おーぷん ID:oOH
>>5
子供いる?
11 名無しさん@おーぷん ID: GLg
>>9
いないよ
12 名無しさん@おーぷん ID:oOH
>>11
主婦やる理由ないやんけ
パーとしたらどや
14 名無しさん@おーぷん ID: GLg
>>12
パートはしてる
同棲始めた時から家賃の3割程度払うのとスマホ代奨学金の返済で全部なくなるんよ
7 名無しさん@おーぷん ID:1SV
管理されてる側か
偉いなぁ
10 名無しさん@おーぷん ID: GLg
>>7
せやね
自由なお金欲しいんやけどなあ
13 名無しさん@おーぷん ID:1SV
免許持ってるなら仕事も選べるんやないか
16 名無しさん@おーぷん ID: GLg
>>13
免許持ってるよ
免許あって有利な仕事ってなんやろか
17 名無しさん@おーぷん ID:oOH
服ほしいときとかはお願いするんか
19 名無しさん@おーぷん ID: GLg
>>17
最近服とか買わんなったな
買い物行ったりした時は買ってくれたりもしてた
けど毎回お願いするのが嫌で欲しいものロクに買ってない
18 名無しさん@おーぷん ID: GLg
家に入れる金が3万くらいでスマホと奨学金で4万
月に約7万くらい取られる
相手は貯金してくれてるけど毎月貯金した上で自由なお金が10〜15万ある
劣等感とか諸々がすごい
21 名無しさん@おーぷん ID:Yrq
自由なお金が10〜15万は相手が自由にしてるお金?
お小遣い要求できんの?
23 名無しさん@おーぷん ID: GLg
>>21
せやね
ご飯代とか趣味でお金使ったら
自分で働いてるのにお小遣い渡すのは違うみたいな感じに言われる
嫌なら働けば?って感じ
26 名無しさん@おーぷん ID:pvO
>>23
経済DVに近いな
28 名無しさん@おーぷん ID: GLg
>>26
こういうのもDVの1つなんか
35 名無しさん@おーぷん ID:pvO
>>28
わざと嫁にカネ渡さないクソ旦那って昔からよくある 子供たちもひもじくなってやせっぽきになるんや 旦那はそんなことは気にも止めずや
41 名無しさん@おーぷん ID: GLg
>>35
子供できたら変わらんかな
お金の管理ワイがしたいって言っても断られたしなあ
相手は金遣い荒い方やからちょっとやだ
43 名無しさん@おーぷん ID:Yrq
>>41
子供できて変わる奴は結婚した時に変わるんやで
そういう奴は子供できても変わらん
46 名無しさん@おーぷん ID: GLg
>>43
そうなんか
ちゃんと話し合ってみるべきかな
52 名無しさん@おーぷん ID:Yrq
>>46
1回ちゃんと話し合った方がええ
子供が出来た時に子供の養育費云々どういう計算してるんかとか
そういう話をした時に不機嫌になってそれはその時に考えるとか言い出す奴との間には子供作らん方がええで
56 名無しさん@おーぷん ID: GLg
>>52
せやな、できてからじゃ遅いし
この問題が解決せんことには子供は作らんとくわ
27 名無しさん@おーぷん ID:oOH
まあ奨学金が全部悪いな返済できる日を心待ちにしろ
30 名無しさん@おーぷん ID: GLg
>>27
それそうやな、頑張る
29 名無しさん@おーぷん ID:Yrq
パートはしてるのに働けばって就職しろって事か?
家事は手伝ってくれたりするん?
32 名無しさん@おーぷん ID: GLg
>>29
今は家事全部やってる
就職するならするとは言ってるけど普段から全部ワイ任せやからほんまにしてくれるんかは知らん
お茶くむだけでも頼まれるし
37 名無しさん@おーぷん ID:Yrq
>>32
きっつ
就職してもワイの方が稼いでるから家事は全部お前とか言い出すDV男で確定やん
33 名無しさん@おーぷん ID:oOH
まあ結婚生活で上下関係ができあがったら終わりだと思う
童*やけど
38 名無しさん@おーぷん ID: GLg
>>33
まあでもそうやと思う
あっても女が上じゃないとしんどそう
まあお小遣い制のお父さんとかも辛いやろうけど
34 名無しさん@おーぷん ID:iun
そんなん家事やるわけないわ
39 名無しさん@おーぷん ID: GLg
>>34
やっぱり?
36 名無しさん@おーぷん ID:1SV
普通は同居する事で扶養とか生計費を軽減させて互いに得にするのが正解なんやがなぁ
42 名無しさん@おーぷん ID: GLg
>>36
なんでこうなってしまったんやろ
40 名無しさん@おーぷん ID:VoE
金に関しては逆もあるからなぁ
給料の全部預けて自分は小遣いとかワイなら嫌やな
まぁ童*やけど
44 名無しさん@おーぷん ID: GLg
>>40
まあそれはそれで嫌よな
仕事行ってる間に嫁がランチとか行きまくってるとムカつくしなあ
ワイは絶対しないやろうけど
45 名無しさん@おーぷん ID:oOH
離婚したい?
49 名無しさん@おーぷん ID: GLg
>>45
そこまでは思ってないけど不満ではある
たまに無性に悲しくなる
なんで私は数千円の欲しいものも我慢してるんや〜みたいな
54 名無しさん@おーぷん ID:oOH
>>49
これからできる別の不満とかも悲しくなるだけだから我慢で胸に秘めていつか爆発するんやろうな
48 名無しさん@おーぷん ID:VoE
きちんと内訳話していくら必要とか話し合うのはええと思うで
51 名無しさん@おーぷん ID: GLg
>>48
せやな
生活費に毎月2万か3万貰って足りなければ少し追加してもらってるけど
それとは別にいくらか欲しいって言ってみよかな
50 名無しさん@おーぷん ID:1SV
喧嘩するほど仲がいい家庭ぐらいが丁度ええわ
53 名無しさん@おーぷん ID: GLg
>>50
対等に喧嘩できる仲がええな
どっちかが怒られるだけじゃなく
55 名無しさん@おーぷん ID:pvO
今の状態だとパートアルバイトしか就けないのも問題やな 男は学歴や資格で正社員就けてるわけやし
57 名無しさん@おーぷん ID: GLg
就職してフルタイム働いて家事もやる体力はあるやろか
59 名無しさん@おーぷん ID:Yrq
>>57
ついでに就職してフルタイムで働いた時に家事の分担どうするかとかも話し合え
それで家事は無理小遣いも無理子供の養育費も考えてないみたいな男やったら、その時ちゃんと考えた方がいい
61 名無しさん@おーぷん ID: GLg
>>59
ありがとう、そうする
58 名無しさん@おーぷん ID:BQs
お金が捻出できるようになったら洗濯機とか家電にお金かけたら?
60 名無しさん@おーぷん ID: GLg
>>58
家電は引っ越した時にそこそこ良いの買ってくれたからしばらくは買い替えんでいいかな
65 名無しさん@おーぷん ID:BQs
>>60
なら出来るんやない?
ちゃんと10時間以内で帰宅できる仕事に着ければ
相手の労働時間にもよるけど
62 名無しさん@おーぷん ID:VoE
米だけ用意して惣菜とインスタントの味噌汁でいいならフルタイムでも大丈夫
全部作れってのはしんどい
64 名無しさん@おーぷん ID: GLg
>>62
それなら一瞬やしできそうやな
でも共働きになってそんなご飯が頻繁に出るようになったらますます仲悪くなりそうやわ
66 名無しさん@おーぷん ID:fWv
掃除洗濯はまだしも、飯が大変そうやな
文句の多そうな相手やし
67 名無しさん@おーぷん ID: GLg
>>66
ご飯は作ったら文句は言わずに食べてくれるで
最近は美味しいとか言ってくれなくなったけど
68 名無しさん@おーぷん ID: GLg
世の中の男の人は家事やれるんかな?
出来なさすぎる人がピックアップされてるからやろうけど聞かなきゃ何もできない言われたことしかしないみたいな人よく聞くけど
69 名無しさん@おーぷん ID:vO2
やらなきゃいけない事態になればやるよ
ボタン押すだけやし
71 名無しさん@おーぷん ID: GLg
>>69
ボタン押すだけの家事って何あるんや...?
70 名無しさん@おーぷん ID:VoE
一人暮らし経験あるならやれる
ソースはワイ
72 名無しさん@おーぷん ID: GLg
>>70
確かに一人暮らし経験ある人はできるわな
確かなかったけど
73 名無しさん@おーぷん ID:ktb
子供産む前に離婚して働いた方がいい暮らしできると思うで
経済DVやん
74 名無しさん@おーぷん ID: GLg
正直これに関してはワイが妥協せなあかん部分やろうけど
家事を手伝ってくれると助かるけど雑にやられるくらいなら自分でやるわって思う
75 名無しさん@おーぷん ID:ktb
>>74
そもそも家事なんてやるわけないやん
生活費折半の上でワイの方が稼いでるんやからお前が家事やれって言われて終わりやで
77 名無しさん@おーぷん ID: GLg
>>75
それ言われたらさすがに吹っ切れそうやな
80 名無しさん@おーぷん ID:Yrq
>>75
ほんまこれ
DV男の片鱗見えまくってて怖い
78 名無しさん@おーぷん ID:VoE
やり方というかこだわりというかそういうのはあるわね
洗濯物の畳み方でもマイルールがあるし
79 名無しさん@おーぷん ID:fWv
掃除や整理整頓に関しては下手にされると嫌かもな
洗濯も服によっては扱いに気を付けて欲しいのあるし
82 名無しさん@おーぷん ID:ktb
>>79
生地が柔いやつは伸びやすいからネットに入れるとか、色物と白物は分けるとか、汚れが多いものは別で洗うとか
多分実家暮らしのやつは知らなそう
84 名無しさん@おーぷん ID: GLg
洗濯は白と色物と手洗いするやつで分けてほしいし
雑に畳んで仕舞われるのも嫌やな
86 名無しさん@おーぷん ID:fWv
>>82
一人暮らししていても男だと一緒くたが殆ど
余程服好きじゃないと細かい洗い分けはしないと思うよ
83 名無しさん@おーぷん ID:ruX
主婦さんはこんな時間に起きて朝食の準備?
ほんまお疲れさまやわ
85 名無しさん@おーぷん ID: GLg
>>83
昨日今日って休みやから夜更かししてた
さっき色々考えてもうてワイって普通なんかな?って思ってスレ建てた
87 名無しさん@おーぷん ID: GLg
全部洗濯乾燥で終わらされそうで怖いわ
91 名無しさん@おーぷん ID:ktb
>>87
縮むやつは縮むからなー乾燥機かけると
92 名無しさん@おーぷん ID: GLg
>>91
縮むの嫌やしお気に入りの服傷みそうやし嫌やな
乾燥機かけるのはタオルとかだけにして欲しいかな
89 名無しさん@おーぷん ID: GLg
あとワイは半年に1回あるかないかくらいしか遊びに行ったりしないけど向こうは飲みに行ったりとか職場の人とご飯とかよく行ってて羨ましい
これは羨ましいだけ嫉妬や嫉妬
90 名無しさん@おーぷん ID:Yrq
ほんで文句言ったら
じゃあお前がやれで終わるからな
97 名無しさん@おーぷん ID: GLg
ちなみに給付金はコロナ影響でパートの給料減って出せてなかった家のお金に消えていった
102 名無しさん@おーぷん ID:fWv
>>97
旦那はフォローしてくれへんのか…
103 名無しさん@おーぷん ID: GLg
>>102
貸しな、って言われてた
105 名無しさん@おーぷん ID:ktb
>>103
夫婦の間で、細かな貸し借り意識するのあかんと思うなー
お互い困ったときは支え合うってことで結婚したわけやし
104 名無しさん@おーぷん ID:Yrq
DV男やんけ!
106 名無しさん@おーぷん ID:VoE
夫婦間で貸しは草
110 名無しさん@おーぷん ID:JX3
イッチの事好きじゃないから離婚してくれるで
112 名無しさん@おーぷん ID: GLg
>>110
やっぱりそうなんかな
118 名無しさん@おーぷん ID:gN3
経済的DVって知ってるか
120 名無しさん@おーぷん ID: GLg
>>118
さっき知った
123 名無しさん@おーぷん ID:gN3
>>120
子供出来ても変わらんし、場合によっては(自分が尊重されていると感じて)もっとひどくなるで
124 名無しさん@おーぷん ID:gN3
>>123
ミス(尊重されなくなったと感じて)
121 名無しさん@おーぷん ID:Yrq
スマホまで見てくるってなんやねん
125 名無しさん@おーぷん ID: GLg
>>121
たまに私がスマホ放置してお風呂とか入って帰ってきたら見てたりする
127 名無しさん@おーぷん ID:Yrq
>>125
旦那のスマホも見れるん?
お互いに見ててそれならええねんで
129 名無しさん@おーぷん ID: GLg
>>127
見れるけど見ない
見てもいいことなんか無いし
128 名無しさん@おーぷん ID:fWv
>>125
それは流石に踏み込み過ぎでは…
131 名無しさん@おーぷん ID:ktb
イッチが何歳か知らんけど
132 名無しさん@おーぷん ID: GLg
>>131
27
離婚するべきかな
133 名無しさん@おーぷん ID:KFJ
内緒でバイトしよ
134 名無しさん@おーぷん ID: GLg
>>133
体売るの嫌や
135 名無しさん@おーぷん ID:KFJ
>>134
お家でツイキャス配信してお小遣いを
稼ぐ
137 名無しさん@おーぷん ID: GLg
>>135
パートと家事で向こうが家におらん時間にあんまり暇無さそう
136 名無しさん@おーぷん ID:Yrq
ちょっとその頭おかしい旦那の事真面目に考えた方がええで
もちろん好きで一緒になったわけやから色んなことあるんはわかるけど
1回ちゃんと話し合った方がええと思うわ
138 名無しさん@おーぷん ID:VoE
決断は早いほうがええと思うで
ズルズルと年齢重ねて離婚すると生活出来なくなってるやろうから
141 名無しさん@おーぷん ID: GLg
しっかり考えるべきやな、ありがとう
142 名無しさん@おーぷん ID:KFJ
イッチに幸あれ
143 名無しさん@おーぷん ID:fWv
あまり凝り固まらないうちに言いたい事は言ったらええねん
上手く行くと良いな
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1596221967/
主婦やけどお小遣いが無い
バカの一つ覚えのように経済DV言うてるアホやばいで?
奨学金やらスマホやら全部個人の出費で家計に対してはマイナス要素や
住環境やら年金やら健康保険を誰が出したかとか一切考慮せず
自由に使える金に差があるから不公平だってんなら、一方的に背負わせてる
出費の半分を支払ってから言えってだけや
家事労働を一方的に負担してるのは、上記のおっ被せてる分の穴埋めでしか
ないし、掃除も洗濯も料理も半分は自分自身の為なんだから、他人の為の
サービス業として働いてる人の労働対価を欲しがるのは横領した上で
図々しくも給料全額欲しがるアホウに過ぎん
米1
家にいくらか入れて全部おっかぶせてる呼ばわりなのか
入れてる割合くらいは家事やらせてもいいだろ
いや、この案件なら正社員になる一択しかないやろ。
1給料が上がって、旦那が家事を折半してくれる。
2給料が上がって、旦那が家事を折半せずに別れる。
3給料が上がらずに、家事は全部やる。
4給料上がらずに、旦那と別れる。
好きなん選べや
どう転んでも一番幸せなのは1番をオススメする。
最悪別れても正社員だから生活は出来る
※2
家賃の3割出すだけで残りはおっ被せてるやん?
自分が住めるだけの分すら支払いせずに偉そうに言うってアホちゃう?