1 名無しさん@おーぷん ID: r7m
行くとこないんやが…
店は勿論のこと大きめの公園すら閉まってるンゴ
2 名無しさん@おーぷん ID:DXF
公園?
5 名無しさん@おーぷん ID: r7m
>>2
デカめの公園あるやん
駐車の練習がてら行こうかと思ったら駐車場しまっとるわ
4 名無しさん@おーぷん ID:wza
駐車の練習がmしたいんやろ
6 名無しさん@おーぷん ID:CZF
変なやつに絡まれそうで怖い
7 名無しさん@おーぷん ID:RFT
深夜に何度も駐車し直してる車想像したら怖すぎた
13 名無しさん@おーぷん ID: r7m
>>7
初心者マークつけてんだから察しろよ
8 名無しさん@おーぷん ID:68c
あぁ駐車の練習か
いろいろ考えたらイッチ自転車の練習でもしてるんかと思ったわ
10 名無しさん@おーぷん ID:DlL
駐車かぁ
平日昼間のスーパーとかの屋上とかはどうや?
14 名無しさん@おーぷん ID: r7m
>>10
練習してたら夕方になって道混みだすやんけ
16 名無しさん@おーぷん ID:DlL
>>14
どんだけ練習するつもりやねん
18 名無しさん@おーぷん ID: r7m
>>16
てかそもそも平日昼ってそんな道空いてるか?
20 名無しさん@おーぷん ID:DlL
>>18
空いてるかどうかじゃなく練習ならどんな状況でもええやろ
練習になるんやから
24 名無しさん@おーぷん ID: r7m
>>20
混んでる公道でガ*ジプレイかますぞ
26 名無しさん@おーぷん ID:DlL
>>24
それはしゃーないやろ
ミスなく全部うまくいくってこともないんやし
怖いならルートきめて車線確認して信号守ればええねん
11 名無しさん@おーぷん ID: r7m
深夜もやってるデカスーパーの駐車場で駐車練習してたらババアが入り口付近で何人か集まってこっち見てなんか喋っててむかつく
12 名無しさん@おーぷん ID:RFT
それか駐車だけが問題ならよくわからんけどボタン一つで駐車してくれる車買うとか
15 名無しさん@おーぷん ID: r7m
君らどうしてた?
17 名無しさん@おーぷん ID:RFT
>>15
教習所以外練習してない
19 名無しさん@おーぷん ID: r7m
>>17
うそつけ
教習所の駐車じゃ現実は役にたたねえ
23 名無しさん@おーぷん ID:RFT
>>19
まあ確かに なんか手順覚えさせられたけど一つも覚えてない
21 名無しさん@おーぷん ID:7RD
道の駅が近くにあれば駐車場広くていいで
25 名無しさん@おーぷん ID: r7m
>>21
道の駅近所ってどんな田舎だよ
限られた人間にしかできないぞ
31 名無しさん@おーぷん ID:7RD
>>25
車あるなら隣の県くらい行けるやろ。国道沿いとかけっこうあるで
36 名無しさん@おーぷん ID: r7m
>>31
バイタリティお化けかよ
22 名無しさん@おーぷん ID:wza
確かに公園でちょっとだけしたわ
昼間やが
27 名無しさん@おーぷん ID:jZa
自分家の駐車場でええがな
28 名無しさん@おーぷん ID:L8Q
深夜やれとか言ってる馬鹿おるんか?
そんな奴は無視やぞ
視界悪いし危ねえだろうが
33 名無しさん@おーぷん ID: r7m
>>28
深夜は実際走りやすいやろ
37 名無しさん@おーぷん ID:L8Q
>>33
アホか
人も車も少ないから
周囲なんて見ないで好き勝手動く奴が多いんじゃ
車なんているわけないわって無灯火で脇道から全力でかけてくる自転車とかまれにおるねんぞ
32 名無しさん@おーぷん ID:geP
港湾の倉庫街みたいなところで練習してた
トラックしか通らないようなとこ
35 名無しさん@おーぷん ID:L8Q
駐車の練習にしたって真っ暗闇でやったって基準が目視できないから
あんま意味ないやろ
よく見えないからいつまでたってもうまくならんやろ
38 名無しさん@おーぷん ID:EcP
田舎の図書館おすすめ
39 名無しさん@おーぷん ID:jZa
夜の公園で駐車の練習してたら通報されそう
40 名無しさん@おーぷん ID:L8Q
てか公園の駐車場って変なの集まるから深夜は閉鎖してることの方が多くね?
41 名無しさん@おーぷん ID:H0H
コンビニに行ってタバコを買うだけでもええやろ
42 名無しさん@おーぷん ID: r7m
あーあこれだから運転の才能あるやつは困る
43 名無しさん@おーぷん ID:EcP
昼間の田舎図書館狙い目
44 名無しさん@おーぷん ID:RFT
入れたい枠の中心に助手席のドアが来たら切り始めるといい位置になるよ
49 名無しさん@おーぷん ID: r7m
>>44
駐車の理屈はアホほど調べたから頭ではわかってんねん
なぜか上手くいかんのんじゃ
51 名無しさん@おーぷん ID:L8Q
>>49
まっすぐ勧めるならまっすぐ下がれるやろ
ハンドルでごちゃごちゃしようとするからおかしくなる
45 名無しさん@おーぷん ID:5HK
夜はvipカーがうようよおるやろ
46 名無しさん@おーぷん ID:H0H
結局慣れ
52 名無しさん@おーぷん ID: r7m
>>46
これ言われるけどいつになったら慣れるねん
200kmくらい走ったけどまだ運転するだけで緊張するし億劫
56 名無しさん@おーぷん ID:L8Q
>>52
10万キロ走っても緊張はするぞ
63 名無しさん@おーぷん ID:QwI
駐車場で頭から突っ込んで立ち往生してる奴見ると
街中運転するのがほんと怖くなる
65 名無しさん@おーぷん ID:f5C
(*^◯^*)都内とかよく運転できるよな
(*^◯^*)運転怖くないやつしか運転できんやろ
70 名無しさん@おーぷん ID: r7m
>>65
これ
一生都内なんて運転したくない
69 名無しさん@おーぷん ID:dH7
入れ直しがもたついてるやつに対しては
空ぶかしして応援してやってる
72 名無しさん@おーぷん ID:L8Q
都内がどんなんか知らんが
町中なんて頭おかしい自転車歩行者だらけやし
調子乗った自動車バイクばっかやわ
79 名無しさん@おーぷん ID:QwI
もたついて他の車待たせたりするとテンパるのはわかる
ちょっとも待ってくれん意地悪い人もいるし
82 名無しさん@おーぷん ID:idF
後ろのタイヤが今どこにあるかを意識して動かすんや
最初はサイドミラー下向きにしてタイヤを直接確認しながら動かせ
85 名無しさん@おーぷん ID: r7m
>>82
最初は駐車のたびにミラー動かすのけ
やってみるわ
87 名無しさん@おーぷん ID:LJl
駐車全くできんのは問題やがまぁ車なんていつまでも苦手意識持つというか怖いもんだと認識してたほうがええやろな
だいたい若葉マークが外れた辺りで慣れちゃってスピード出しすぎたり確認怠って事故るから気をつけてなあ
88 名無しさん@おーぷん ID: r7m
>>87
そんなのに毎日乗ってるって心臓鋼すぎんか…
92 名無しさん@おーぷん ID:9uu
>>88
乗らないと運転できなくなるぞ
95 名無しさん@おーぷん ID: r7m
>>92
怖くてってこと?
99 名無しさん@おーぷん ID:9uu
>>95
そうやなぁ
何かしら理由つけて乗らない→「乗らなくても生活出来るからいいや」→「全く乗ってないから運転できるか不安…」→ペーパードライバーへって流れがあるかも知れんからワイは乗るんや
ちなワイも初心者
101 名無しさん@おーぷん ID: r7m
>>99
今はどう?慣れた?
91 名無しさん@おーぷん ID:idF
駐車場の端に止めろ
大抵の場合空いてるし車も来ない
93 名無しさん@おーぷん ID: r7m
>>91
入り口から遠いのはかまわんのやが端ちょっとむずくね?
97 名無しさん@おーぷん ID:idF
>>93
端の辺りって事や
96 名無しさん@おーぷん ID:LJl
>>91
普通に駐車できるようになってもこれはオススメ
店から近いとこは当然車の動きも激しいから知らん間にぶつけられたりする可能性ちょっと高くなるからな
100 名無しさん@おーぷん ID: r7m
君らが慣れたら余裕っていうから信じて貧乏やのに車買ったんやぞ…
102 名無しさん@おーぷん ID:9uu
>>100
まだ慣れてすら無いやん
105 名無しさん@おーぷん ID: r7m
>>102
慣れても怖いし緊張するんやろ
自転車と変わらんっていうから買ったんやぞ
107 名無しさん@おーぷん ID:9uu
>>105
最低限の恐怖と緊張は必要やろ両方を完全に失って油断してたら事故る
あと自転車と変わらんのは原付やろどう考えても
誰の言う事信じたのか知らんが二輪と四輪は明らかに違う
110 名無しさん@おーぷん ID: r7m
>>107
運転する緊張感の話やぜ
103 名無しさん@おーぷん ID:idF
実際慣れやろ
最初の頃は何でも怖いもんや
106 名無しさん@おーぷん ID:VtO
イッチ自分の車の大きさの感覚って掴んでる?
109 名無しさん@おーぷん ID: r7m
>>106
車体感覚ってやつやろ
ぶっちゃけいまいち
112 名無しさん@おーぷん ID:VtO
>>109
それをある程度身につけやんとどうもならんで
スペックとしての大きさだけじゃなく
運転席に座ったところからフロント、リアル、左右のミラーの端までどの程度距離があるのか
116 名無しさん@おーぷん ID: r7m
>>112
そんなこと言われても…
感覚でしかないから慣れるしかないやん
118 名無しさん@おーぷん ID:VtO
>>116
メジャーで測ったり誰かに立ってもらったり
車を手洗い洗車するとか方法はいくらでもあるやろ
感覚ってのはそうやって掴んでいくもんやぞ
感覚やから慣れるしかない!ってのは間違い
120 名無しさん@おーぷん ID: r7m
>>118
そんなんでええならやったるわ
115 名無しさん@おーぷん ID:tXi
駐車の練習なんて家のやつでいくらでもやれよ
普通に運転するのすら危ねぇのに
117 名無しさん@おーぷん ID: r7m
ほんじゃあ今日も練習のため運転してくるわ
乗らんと怖くなるしな
119 名無しさん@おーぷん ID:idF
普段から運転してる奴が身近にいるならそいつ隣に乗せておけ
121 名無しさん@おーぷん ID: r7m
>>119
機会があれば積極的にやってるえ
122 名無しさん@おーぷん ID:VtO
止まってる状態での自車の大きさを理解しないと
動く車をコントロールするのは難しい
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1598031390/
君ら「運転の練習は深夜やれ」
でも実際実地は嫌で近場に日中すいてる場所がないなら深夜くらいしかないだろ
余程デカい車でもない限り、若ければ数回やったら体で覚えるだろ。
運動音痴には無理かも知らんが。
坂道発進の練習深夜にしてたわ、もちろん周囲に住宅とかないとこで
郵便局
24時間荷物受け取りに行ける宅配業者
つか、道の駅あるのは田舎とか言ってるから都内かと思ったのに違うのかよ