なぜ日本以外の国で、魚の刺身ができなかったのか
1 名無しさん@おーぷん ID: gltk
取って切って食うだけなのに
2 名無しさん@おーぷん ID:YQix
ハワイでそれっぽいのあったよ
- 日本政府、もはや公式発表すら信じてもらえない状態に アフリカホームタウン計画によって日本の深刻な実態が可視化される
- 武井壮が断言 人類のフィジカルの頂点は室伏広治 大谷翔平の名前も挙がるが「ダメ、あれには何も勝てない」
- 中国で建設中の「世界4位の水力発電所」で使用予定のドイツ製PLC、急遽国産に変更…安全保障と技術自立重視か!
- 大谷にヤジ飛ばしまくってハイタッチされた黒人、勝利宣言
- 【AKB48】高橋みなみ「可愛く映ろうとするな。表情崩れても良いぐらい元気に楽しめ」と現役アイドルにアドバイスしてしまう【新井彩永】
- 山本倖千恵アナ ニットで「仮眠」レポート!!
- 【動画】中国人「健康のために水中ウォーキングしたいけどプールは面倒だな、せや」
- 「日向坂が稼いだ金が櫻坂に使われている」とまだ思えるおひさまってやっぱりすごいや
- 「だいしゅきホールド」に次ぐ新たな用語、爆誕wwwwwww
- 【疑問】立憲はなぜ支持を得られないのか?
- 対話型の生成AIに恋した女性「私は幸せ」 利用者の67%に「愛着ある」
- 【愕然】24歳ドウテイが週2でスナック通いした結果wwwwwwwwww
- 【動画】梅雨明けでウキウキお姉さん(37)可愛いすぎ
- 【動画】右足だけで相手を圧倒する女が撮られるwwwwwwwwwwwwwwww
5 名無しさん@おーぷん ID:SWca
醤油がでかい
11 名無しさん@おーぷん ID:2C6C
刺身と名付けて無いだけで
食ってる国たくさんあるで🤔
16 名無しさん@おーぷん ID:SWca
生はきついからワサビと醤油つけるようになったんやろ
17 名無しさん@おーぷん ID:Lc2Z
中国にもユーコン無かったか?
18 名無しさん@おーぷん ID:XNbW
言うて日本でも刺身が一般化したのは近代になってからやないか
それまでは寿司と言ったらバッテラみたいな酢で〆たやつかなれ鮨が一般的なやつやったと思う
19 名無しさん@おーぷん ID: gltk
取ってすぐやから、そこまで鮮度も問題やないと思うんやけどな
22 名無しさん@おーぷん ID:vNeG
衛星管理が最大の問題やな
ほとんどの国ではトイレ出て手を洗わんのやぞ
26 名無しさん@おーぷん ID:8yD7
頻繁に捕れる魚の肉質ちゃう
31 名無しさん@おーぷん ID:vcz2
新鮮な魚あると刺身にしなきゃ(使命感)って強迫観念に駆られるもんな🤔
33 名無しさん@おーぷん ID:SWca
刺身食いたくなってきた
年取ると舌が馬鹿になって肉より美味いと思えるようになったわ
35 名無しさん@おーぷん ID:2C6C
ノルウェー産の刺身が至高
管理が異常に厳しい
36 名無しさん@おーぷん ID:4KeP
いうても今みたいな醤油できたの江戸時代の話で
そんな昔からあったわけじゃないんだよなあ
37 名無しさん@おーぷん ID: gltk
醤油なくても、海があるんやから
塩味の調整なんてどうにでもできそうやけどなぁ
39 名無しさん@おーぷん ID:g1Y7
醤油なしの刺し身はつらい
45 名無しさん@おーぷん ID:4KeP
>>39
せやからそれまでも刺し身あることはあったけど
流行ったのは醤油できてかららしいで
41 名無しさん@おーぷん ID:mWSU
切って盛るだけなんて本来は料理と呼べないから
42 名無しさん@おーぷん ID:X5mG
歴史的な中国の鱠は主に淡水魚やったけど
寄生虫症の事故が多くて廃れた
現代は保存技術の発達したから
新しい生魚中華も散見できる様になったけど
世界中で新たな生魚料理が生まれる事を期待
43 名無しさん@おーぷん ID:g1Y7
醤油とわさび以外で刺し身に合う調味料ってなんかあるんか?
47 名無しさん@おーぷん ID:vcz2
昔は酢が大事やったらしい
塩と酢
シメサバみたいな味かな?
48 名無しさん@おーぷん ID:vcz2
すみそとか
49 名無しさん@おーぷん ID:BWGr
塩ふるなら焼いた方が美味いわ
51 名無しさん@おーぷん ID:8PhL
醤油が奇跡の調味料なんだよな
卵かけご飯とかも醤油なかったら不味いで
52 名無しさん@おーぷん ID:b1Lp
国土に対して海に面する範囲が少ないからやで
川魚の刺身なんて泥臭くて食えんやろ
54 名無しさん@おーぷん ID:XNbW
江戸に首都が移ったことで魚の生食が一般的になって広まった感じやな
もし内陸の京都が首都になってたら単なるローカルグルメで終わってた可能性もある
56 名無しさん@おーぷん ID:cJxg
日本でも生で食べるようになったのは冷蔵が普及してからだよ
58 名無しさん@おーぷん ID:vcz2
>>56
機会は限られるけど万葉集とかでも生魚のなますはご馳走としてうたわれてるそうや
57 名無しさん@おーぷん ID:vcz2
できるだけ手を加えずに食べた方がいいという考え方が元々あって、
そこに冷蔵庫というものが全国民から超イカした神アイテムと憧れられたのもあって
お刺身といふ食べ物がますますチョベリグな食べ物と認識されるようになっていったらしい
74 名無しさん@おーぷん ID: gltk
貝は牡蠣よりハマグリが好き
75 名無しさん@おーぷん ID:AvVl
醤油は江戸に入ってからやぞ
それまで煎り酒使っとったぞ
無論刺身もやね
https://www.jinta-express.com/entry/irizake/kobu-sio
77 名無しさん@おーぷん ID:4KeP
>>75
結局さいご醤油垂らしてるのは草
76 名無しさん@おーぷん ID:5lOi
沖縄にあんま刺身で食える魚ないし地理的な要因もありそう
79 名無しさん@おーぷん ID:lkuG
今や海のないスロバキアでも寿司が人気だぞ
82 名無しさん@おーぷん ID:Nq7x
日本でも京都とかは生魚食ってなかった気がする
鱧料理とかが名物なのは、長距離輸送しても痛みにくかったからとか聞いたことあるな
83 ■忍【LV20,ゆうしゃ,NE】 ID:540R
熟鮓はまあ分かるけどそこから
せや!生魚にしたろ!
ってなったのがなんでやねん感ある
そして何シェア奪われてんねん熟鮓
85 名無しさん@おーぷん ID:AvVl
コールドチェーン定期
できるまでは京都人カスは生命が強くて小骨の多いハモをありがたがっとったやで
86 名無しさん@おーぷん ID:YQix
お刺身食べたいなあ
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1620684190/
なぜ日本以外の国で、魚の刺身ができなかったのか
- 【悲報】めざましテレビMCの女子アナが処女じゃなかった件
- 【朗報】アニメ業界さん、主題歌にまたまた「VTuber」を起用してしまう…
- 【悲報】RTA in JAPAN2025にて走者が女性視聴者をナンパしてホテル行って処分される
- 山本倖千恵アナ ニットで「仮眠」レポート!!
- 【悲報】ASKAさん、いよいよヤバイ・・・
- 対話型の生成AIに恋した女性「私は幸せ」 利用者の67%に「愛着ある」
- 【衝撃】ひきこもり歴23年の男性、43歳で”全て”を手に入れる
- 【画像】静岡県、たった一人の女に全てを支配されてしまうwwwww
- 大谷にヤジ飛ばしまくってハイタッチされた黒人、勝利宣言
- 【動画】梅雨明けでウキウキお姉さん(37)可愛いすぎ
- 【画像】深田恭子さん(42)、痩せた悲しい姿に・・・
- 【動画】右足だけで相手を圧倒する女が撮られるwwwwwwwwwwwwwwww
- 【愕然】24歳ドウテイが週2でスナック通いした結果wwwwwwwwww
- 【悲報】入管、容赦なくなる。クルド人一家5人を強制送還wwww
- 【悲報】ウーマンラッシュアワー村本、カツオノエボシに全身刺され救急搬送される
- 【悲報】たぬかなに人生相談した女性、クッソ強めの回答をされ自死か?…
- 【画像】可愛すぎるゴルフ女子、水着グラビアが圧倒的透明感でヤバいwwwwwww貝賀琴莉、大人なビキニ姿で色白美スレンダーボディを大開放!!!
- 【悲報】1億8000万ビューされた水槽破壊動画、AIで作られたものだった。これに騙されたやつおる?wwww
- 【緊急】2時間で157万円が2円になった結果・・・・・・
ランダム記事紹介
- 【動画】梅雨明けでウキウキお姉さん(37)可愛いすぎ
- 【AKB48】高橋みなみ「可愛く映ろうとするな。表情崩れても良いぐらい元気に楽しめ」と現役アイドルにアドバイスしてしまう【新井彩永】
- 韓国人「日本の警察に逮捕されて実名と顔が公開された韓国人留学生」
- トランプ「韓国、慰安婦問題に執着…日本は前に進みたがっている」=韓国の反応
- 韓国人「(衝撃)日本の公式の席上で耳をほじくる李在明」
- 韓国人「日本の領土の大きさ」
- 「日向坂が稼いだ金が櫻坂に使われている」とまだ思えるおひさまってやっぱりすごいや
- 【悲報】ウーマンラッシュアワー村本、カツオノエボシに全身刺され救急搬送される
- 韓国人「日本の風呂トイレ文化はすごく良さそう」
- 【動画】右足だけで相手を圧倒する女が撮られるwwwwwwwwwwwwwwww
- 山本倖千恵アナ ニットで「仮眠」レポート!!
>>38
温かいところの魚の方が筋力が発達してて美味いぞ
魏志倭人伝にも倭人は魚や貝を生食すると書かれてるんだよな
※2
大陸は広いんで海沿いと内陸(魚といえば川魚)だと認識も大きく違う
太平洋戦争の時の現地住民との交流で、パプワニューギニアと近隣の人たちは刺身を食べるようになった。
醤油か
いろんなもん乗っけたらもう別物だわそりゃ