おっさん「レトロゲーは神」
1 名無しさん@おーぷん ID: RHuh
中間でセーブできなかったり最初から
やり直しになる点クソなんやが
2 名無しさん@おーぷん ID: RHuh
思い出補正やろうな
- 【無敵】小泉進次郎「台湾というのは台湾なんです。」 ←進次郎、ほんとに言ったのかと話題にwwwwww
- 【画像】東京、こんなハレンチ娘が街を跋扈している
- 高市早苗「人権問題に懸念発表(反中」謎の勢力「高市政権打倒デモ!(唐突」中国「侵略戦争反対!」謎の勢力「中国侵略を阻止する!(謎」有権者「えぇ…...
- 【画像】ホテルマンの女性にしかない魅力があるよなwwwwwwww
- 【日向坂46】河田陽菜、この水着はヤバい…
- 国民は昔に民主党を当選させてしまったことについて反省した方がいい
- 【速報】トランプ大統領ブチ切れ NY市長にインド系移民でイスラム教徒で社会主義者が当選へ
- 【悲報】干物製造業に『異常事態』が発生してしまう・・・・・・
- 【朗報】ヒステリックブルーが23年ぶりに復活!Xでトレンド入りに
- 【動画】8000万円をホストに貢いだ美魔女のスタイルwwwww
- 【ぬい活】AKB48も最近流行りのやつキタ━━━(゚∀゚)━━━!!【ぬいぐるみキーホルダー】
- 【悲報】ワンピース連載開始時の編集長「尾田くんは筆が滑ってコマが詰め込みすぎて構成が読みにくい」
6 名無しさん@おーぷん ID:GNBF
ほんとにおもろかったらバーチャルコンソールとか爆売れしてたやろなぁ
悲しいけど思い出補正やな
7 名無しさん@おーぷん ID:lj8K
最近のゲームは長時間プレイできるようになるまで時間がかかる
情報量多すぎて頭痛が痛くなる
8 名無しさん@おーぷん ID:cKCL
ワイはps1でギリギリやな
9 名無しさん@おーぷん ID:lj8K
頭が慣れるとずっとやれるんだけどな
10 名無しさん@おーぷん ID:hahD
エキサイトバイクはガチ
11 名無しさん@おーぷん ID:5JJv
むしろ今のゲームって能動的にセーブ出来ないの多くない?
シーフシミュレーターとかイチイチマップ移動せんとセーブされないからダルかったわ
13 名無しさん@おーぷん ID:WPr5
今と昔で良さが全くべつだからな
14 名無しさん@おーぷん ID:hahD
レトロゲーの段階で完成されてるモノはある
15 名無しさん@おーぷん ID:cKCL
エミュ使えばスマホで遊べるのは便利やな
16 名無しさん@おーぷん ID:LJ8T
アクションゲームは今でも面白いのは多いでRPGは微妙
17 名無しさん@おーぷん ID:hztv
クソゲー99本の中に神ゲーが1本あるから価値があったんだよ
18 名無しさん@おーぷん ID:93wJ
事実昔の方がおもろいしな
19 名無しさん@おーぷん ID:Wm5q
(その当時遊ぶ)レトロゲーは神 やろ
22 名無しさん@おーぷん ID:hahD
ゲームのどこが面白いかを解体していくとリズムゲーに収束する
26 名無しさん@おーぷん ID:cKCL
>>22
リズムゲーは壁にぶち当たってモチベなくしたわ
30 名無しさん@おーぷん ID:5JJv
>>22
リズムゲーはリズムゲーだけでやりたいわな
ローグライクと混ぜたのが一瞬流行ったけど普通につまんなかったわ
24 名無しさん@おーぷん ID:Fz1S
ゲーム会社「どこでもセーブにすると詰んだって声がある…セーブポイント式にしたろ!」
25 名無しさん@おーぷん ID:VIYR
バグ多いゲーム好き
27 名無しさん@おーぷん ID:ZUS0
レトロゲーカフェみたいなとこでしか遊んだことないからRPGは敬遠しちゃうわね
29 名無しさん@おーぷん ID:Wm5q
今の時代初代ポケモンとか出してみろよ
クソゲー認定されるに決まってるやろ
思い出補正に決まっとるやん
31 名無しさん@おーぷん ID:cKCL
おんj民はps2はレトロゲーと思う?
34 名無しさん@おーぷん ID:2G0Q
>>31
PS3のアーカイブストアで買い漁ってるけど、やっぱ影牢シリーズもsirenもおもしれぇ
36 名無しさん@おーぷん ID:ScEX
>>31 ギリレトロゲーちゃうと思うわ
37 名無しさん@おーぷん ID:5JJv
>>31
PS2のゲームがまずピンと来ない
そっから今生きてるのファイナルファンタジーシリーズぐらいじゃないの
32 名無しさん@おーぷん ID:Fz1S
ゲームが進化しすぎたんや…
開発コストがヤバすぎる
35 名無しさん@おーぷん ID:4GI5
>>32
未だにゲームソフトの定価大して変わらんの頭おかしい
そら作る会社も減るわ
53 名無しさん@おーぷん ID:hztv
>>32
今いくらくらい掛かってんのから知らんけど昔はバグ叩きに相当な人員と時間を費やしてたで
60 名無しさん@おーぷん ID:5JJv
>>32
グラフィックで誤魔化しすぎたツケが来とるな
昔あったらしいGTAライクのゲームとか軒並み死んだし、なんならGTA自体も死にかけでもう5で食いつないでる状態やん
42 名無しさん@おーぷん ID:2G0Q
PS5もおもしれぇな
ファークライ6とデスループやったわ
デスループは設定が上手いね
今はスイッチでメガテン5やってる
ちょこちょこ初代ネタが嬉しいわ
あと悪魔の種類めっちゃ増えてる
43 名無しさん@おーぷん ID:cKCL
ps3でキャラゲーが減って悲しい
52 名無しさん@おーぷん ID:cKCL
この前ゲーム屋行ったらバーチャルボーイが置いてあって草
55 名無しさん@おーぷん ID:dedH
アキバのレトロアーケードゲームやれるとこ楽しいよな
駄菓子も食えるし
73 名無しさん@おーぷん ID:4GI5
まぁでもPSにはフルダイブVRで期待しとるで
技術特化の会社やし実用的になった時1〜ps2以上の衝撃巻き起こるやろうし
84 名無しさん@おーぷん ID:5JJv
>>73
言うてPSからなんか技術出たっけ?
実用的なタッチパネルといいモーションセンサーといい、ほとんど任天堂の後追いやん
しかも背面タッチとか謎の劣化させとるし
85 名無しさん@おーぷん ID:NEH8
サイバーパンクとかいう肩透かし
86 名無しさん@おーぷん ID:QAf3
オッサンは要素増えるとついていかれへんのやで
シレンは1で充分やねんで
88 名無しさん@おーぷん ID:cKCL
グラフィックだけのハリボテゲー増えすぎやろ
89 名無しさん@おーぷん ID:cFUq
スカイリム最高や!新作なんか要らんかったんや!
96 名無しさん@おーぷん ID:2G0Q
ベゼスタさん!デスループおもろかったで!
Ghost wire tokyoを待ち続けてます!!お願いします!!
98 名無しさん@おーぷん ID:gjxS
どこまでの範囲を言ってるんやこれ
ファミコン時代の話ならまあ正論やと思うが
99 名無しさん@おーぷん ID:ScEX
Wiiって流石にレトロゲーちゃうよな?
101 名無しさん@おーぷん ID:l82p
レトロは64かPS2くらいまでじゃね
106 名無しさん@おーぷん ID:5JJv
若いの「PS1はレトロゲー!w」
オッサン「ギャオオオン今でも遊べるゲームいっぱいあるから!」
若いの「PS2はレトロゲー!w」
オッサン「ギャオオオン今でも遊べるゲームいっぱいあるから!」
若いの「PS3…?」
オッサン「PS3…?」
108 名無しさん@おーぷん ID:cKCL
>>106
ps2はギリギリ遊べるから…
109 名無しさん@おーぷん ID:l82p
ゲームキューブあたりからはグラのレベルが爆上がりしたからレトロって感じではない
110 名無しさん@おーぷん ID:NEH8
PS2は本体がね
111 名無しさん@おーぷん ID:O5HW
さすがに初代プレステは今やるときついわね
112 名無しさん@おーぷん ID:Hdo8
スポーツゲームはPS2が最強
113 名無しさん@おーぷん ID:ScEX
Ps3は…結構コアなゲーム多かったイメージ
115 名無しさん@おーぷん ID:l82p
PS1時代はポリゴンのレベルが最悪だったからSFCのがマシまである
ヴァルキリープロファイルみたいなポリゴン少な目のゲームならいいけど
117 名無しさん@おーぷん ID:ScEX
そんな事よりコンボイの謎の話をしよう
118 名無しさん@おーぷん ID:p8mA
PS3にはアフリカがあるやろ
124 名無しさん@おーぷん ID:l82p
SFCでいえばドンキーコングのグラ良すぎてびびるわ
時代に合っていないレベル
129 名無しさん@おーぷん ID:l82p
携帯ゲーム機だとアドバンスの頃までがレトロ感強い
FEが一番面白かった気がする
131 名無しさん@おーぷん ID:Jxw0
>>129
FEはSFCだとしても今でも十分遊べるわ
134 名無しさん@おーぷん ID:GiWC
ワイが当時ハマってたハードで神ゲーと呼ばれる未プレイのゲームいろいろ買ってやったことあるけどクソつまらなく感じたわ
やっぱあの当時の感性ではそれで充分だっただけで今のゲームに比べると…って個人的に思うわ
140 名無しさん@おーぷん ID:PdCJ
昔のゲームやろうとすると画質がクソすぎてやる気失せる
よくワイはこんなの出来たなと感心する
141 名無しさん@おーぷん ID:Rlza
ドラクエやったやつとFFやったやつとで
なにかが変わってくるような気しない?
144 名無しさん@おーぷん ID:j6Vi
>>141
アイデアは天から降って来るというしな
ゲームのも同じや
143 名無しさん@おーぷん ID:Fz1S
ムジュラはリメイクより元のがええわ
150 名無しさん@おーぷん ID:l9jn
FFとドラクエしたあとでwizの第一作したけど
正直面白かった
ヒントの出し方がうまい
罠に引っかかったあとで納得できる
あれはゲームの進化とは別で
シナリオ作者のセンスだから今でも通じると思った
152 名無しさん@おーぷん ID:Rlza
>>150 そういうこと
グラが変わっただけ
153 名無しさん@おーぷん ID:VYjW
FF3のラストダンジョンは激ムズ
四天王+最終ボスを連戦という地獄
その反動なのか、FF4では何とボス戦前でセーブが出来る超ヌル仕様になっていて驚いた
46 名無しさん@おーぷん ID:1bas
こういうのホント思い出補正
久々にやってみると続かんよ
61 名無しさん@おーぷん ID:hztv
>>46
ゲームの内容的にはPS2くらいからほぼやってる事変わらん
最新のmmoやってても「あ、やってる事同じやな」ってなる
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1636948154/
おっさん「レトロゲーは神」
- 吉岡里帆のCA姿に「無敵かよ」ネット騒然「出会えたら幸せ」「なんだこの破壊力のある美しさ!」
- 【画像】細川ふみえ(54)さん「こんなおばさんだけどいいの?」
- 女さん「ビジホのエレベーター降りた瞬間、サラリーマン5人くらいに「デリヘル?」って言われたから成敗してやった!」
- 河野太郎「ガソリン減税したらフェラーリやポルシェ乗る人が得するけどいいのか?」
- 【画像】ホテルマンの女性にしかない魅力があるよなwwwwwwww
- 【日向坂46】河田陽菜、この水着はヤバい…
- 【画像】東京、こんなハレンチ娘が街を跋扈している
- 【動画】8000万円をホストに貢いだ美魔女のスタイルwwwww
- 【悲報】還暦超えたゲイの末路、悲惨すぎると話題にwwww
- 【悲報】川口春奈(30)、お好み焼き屋で持ってきた店員に「ありがとう」を言わずに炎上してしまう
- 【名古屋主婦殺害事件】昨年赴任した新担当刑事「一から全部当たり直しましょう」 → 逮捕へ
- 【悲報】シャドバ女子「私のせいでシャドバ界隈の民度が下がるとか言われちゃうーw」(パシャッ
- 【ぬい活】AKB48も最近流行りのやつキタ━━━(゚∀゚)━━━!!【ぬいぐるみキーホルダー】
ランダム記事紹介
- 【朗報】粗品さん、フジテレビを擁護し大悟に喧嘩を売る「コンプラを無視する事だけがお笑いじゃないからな?」wwwwww
- 【速報】ワンピース最新話、『Dの意思』の意味がついに判明。黒ひげ主人公確定か?
- 【画像】東京、こんなハレンチ娘が街を跋扈している
- 元F1優勝者「コラピントはスポンサーのおかげでF1にいる」「資金があればアーロンがそこにいたはず」
- レッドブル、RB21の改善について「シーズンを通して行った複数の要素が正しい順序で噛み合ったもの」
- 【悲報】やす子「みなみかわは松竹の嫌われ者のクソメガネ。みんな嫌ってる」
- 【悲報】還暦超えたゲイの末路、悲惨すぎると話題にwwww
- ソウルで飲酒運転事故、50代の日本人観光客死亡…30代の男を現行犯逮捕=韓国の反応
- 【ぬい活】AKB48も最近流行りのやつキタ━━━(゚∀゚)━━━!!【ぬいぐるみキーホルダー】
- F1ドライバーらがロバンペラのフォーミュラ挑戦に反応「クレイジー」「課題に直面する」「興味深い」
- F1シートを目指すドゥーハン、フォルナローリ、フェルシュホーが2026スーパーフォーミュラ参戦の可能性
- 【日向坂46】河田陽菜、この水着はヤバい…
- 【朗報】ヒステリックブルーが23年ぶりに復活!Xでトレンド入りに


























レトロフリークでFC、SFCのソフト色々やってるけど名作は面白いぞ
新しいゲームを買わなくなって久しいが昔の名作は何度やっても飽きない
まあ発売当時を知ってるからであって、若者がやったらつまらんだろうけどな
新しいものが生まれ続けていた時代。
表現力こそ発達してるにしろ
何番煎じか分からん、
どっかで見た何かしか出てこない時代は不幸やと思う。
VCでやったブレスオブファイア2とかエンカウントきつすぎて2時間で消したわ
思い出補正かなりあると思う
ファミコンからやってるおっさんやが、今のゲームの方がおもろいわ。
口喧嘩をしたいだけ、あるいは仕掛けるだけのスレ立て増えたよねぇ
カオスシードは神ゲー
ああいうのをポリゴンに変えたら、ゲームのテンポが悪くなるだろうな
クソゲーの思い出補正は
インディーのネタゲーが
話題になってるのと変わらん
現在面白いとされるそのゲーム、
果たして20年30年経って、
懐かしんで振り返ってもらえるかな?
それは誰にもわからない
今でもアーケード版の大魔界村をやってる者やが、そのオマージュの帰ってきた魔界村が出たので早速やってみた。
色鮮やかになりギミックあり苦労しつつもクリアはしたが、理不尽な要素が多々あるため、もう一度始めからやろうという気にはなれなかった。
今の世代なら大魔界村より帰ってきたの方が楽しめると思う。ただ、俺としてはそりが合わない。昔のゲームの方が面白いのではなく、昔と今では面白さの基準が変わって来ているだと思う。
そんなもん思い出補正だよ
テクノロジーが密接な娯楽なんだから基本は新しい方が楽だし便利だよ
レトロゲームの神ゲーと現代の普通のゲームならレトロゲームのがおもしろいだろうけど
自分が経験してない古いゲーム機やるやつあんまいないのが答えだろ
面白さを感じ取る能力にも差があるのかもしれない。
能力が乏しいなら楽で分かり易いゲームだけやればいい。それでいい。