ソロキャンプやってみようと思うんやけど『寝袋だけ』ってのは可能なんか…………………???
1 名無しさん@おーぷん ID: iZu7
徒歩で旅しながら旅先でソロキャンしようと思うんやけど、徒歩だからテントなんか持ち運べないやん?
だから寝袋だけで済ませようと思ってるんやけど実際どーなん?
2 名無しさん@おーぷん ID: iZu7
実際どーなんや……………………?
4 名無しさん@おーぷん ID:c4og
死ぬやろ
6 名無しさん@おーぷん ID:nwyu
地面の冷たさ知らんやろお前
- 【中居正広騒動】若狭勝弁護士、ガチで『恐ろしい発言』をしてしまう・・・・・・
- 俺(22)「ふーん結婚はコスパ悪いし情弱がするもんなんだな」→結果wwww
- マキシマムザホルモン←こいつらが突然消えた理由
- 岩屋外相の「中国と修学旅行の相互受け入れ促進」について維新 西田議員「外相は『(中国)当局による厳重な警備が行われていた』と答弁しているが、そん...
- 立花襲撃犯、ただの反転アンチでしたwwwwwwwwww
- 田村真子アナ 白いニットで胸元強調!!
- 【悲報】退職代行モームリ、朝10時の時点で新入社員4名から依頼が来てしまう
- 中居正広氏の事案は「組織犯罪であり凶悪犯罪でもある」元警視庁捜査第一課警部補
- 【朗報】今週の日向坂で会いましょう、下半身がすごいことになるwww
- 【緊急】ANAの入社式、ガチで凄いwwwwwwww
- 水卜麻美アナ のけぞってスカートの中が見えそうになる(見える)!!
- 【元日向坂46】にぶちゃんねる初配信を視聴したおひさまの反応がこちら
7 名無しさん@おーぷん ID:S7vZ
夏でも無理やぞ
8 名無しさん@おーぷん ID:2cyV
ワイは九月末にやったことあるで
バス停の待合室で寝袋使って寝たわ
9 名無しさん@おーぷん ID:rTGO
ゆるキャンと同程度の装備あっても冬の山は死ぬぞ
12 名無しさん@おーぷん ID:jqn2
登山用のテントは?
16 名無しさん@おーぷん ID:cHVe
防寒対策にはナイロンのコート
17 名無しさん@おーぷん ID:l4gr
>>1
徒歩でも持ち運べるテントいくらでもあるぞ
21 名無しさん@おーぷん ID:QgJ7
ワイもハワイでソロキャンプや
足腰を重点的に鍛える
24 名無しさん@おーぷん ID:7m00
江戸時代とかはそんなん一杯おったやろうし大丈夫やろ
27 名無しさん@おーぷん ID:gOLq
ナイフ一本あればいい
28 名無しさん@おーぷん ID:07Ia
必要なもんは現地調達すればええ
29 名無しさん@おーぷん ID:foVa
不審者やん
30 名無しさん@おーぷん ID:gMfJ
バックパッカーみたいな感じか?
一人用のテントでコンパクトなやつなんか山程あるやろ
32 名無しさん@おーぷん ID:P6Pl
テント寝袋マット
三種の神器やで
34 名無しさん@おーぷん ID:2cyV
夏なら寝袋いらんねんけどね
公園のベンチとか海岸で充分寝られる
35 名無しさん@おーぷん ID:amEs
山岳用の一人テントならコンパクトで軽いよ
36 名無しさん@おーぷん ID:y9CG
寝袋とマットあればできるぞ
テントの防寒性なんて大してないから
ただ雨風はテントなしやと無理や
37 名無しさん@おーぷん ID:rTGO
寝袋は最低気温-20℃までの耐久は最低でも必要
38 名無しさん@おーぷん ID:IZTX
夏でも外は結構冷えるぞ
40 名無しさん@おーぷん ID:mDLb
やろうと思えばできるんやないかな
普通はまずやらんけど
42 名無しさん@おーぷん ID:P2dg
翌朝冷たくなって見つかりそう
49 名無しさん@おーぷん ID:aR54
夏なら顔中蚊に刺されてえらいことになるのは覚悟しろ
54 名無しさん@おーぷん ID:SYnr
普通にホテルとかに泊まればええやん
57 名無しさん@おーぷん ID:fmhf
結局は軽バンの後ろに寝るのが一番楽
58 名無しさん@おーぷん ID:y9CG
テントあるに越したことないけど無くてもできるでって話やん
62 ■忍【LV5,スカイドラゴン,HA】 ID:trHR
ワンポールテント+ストーブ+寝袋でも普通に寒いのに無理やろ
72 名無しさん@おーぷん ID:dIFZ
夏→虫が脅威
冬→寒さが脅威
結論
無理
73 名無しさん@おーぷん ID:u5lF
寝袋だけとか死ぬやろ
75 名無しさん@おーぷん ID:fclo
紙とペンがあればどこでも大丈夫
80 名無しさん@おーぷん ID:mDLb
というか旅しながらやと普通に宿泊施設使った方がええんちゃうかな
案外野宿できる所って少ない
90 名無しさん@おーぷん ID:aR54
天気のいい冬の夜って放射冷却で冷えるやん
雪洞作るほうが安全で快適
91 名無しさん@おーぷん ID:P6Pl
野宿漫画ってあるんやろか
93 名無しさん@おーぷん ID:1F0y
寝袋だけって無理やろ
テントは代わりになる場所あるかもしれんがマットは100%必要やで
97 名無しさん@おーぷん ID:rTGO
>>93
これ
底冷えのヤバさ舐めてるヤツいて草も生えんわ
107 名無しさん@おーぷん ID:eKDM
マットは必須やな
冬用ツェルトに冬用寝袋に灯りにスコップ…
くっそ重いわな
季節良いときに初心者は頑張ろう
110 名無しさん@おーぷん ID:RMvA
丈夫な蔓でハンモックを作ってその上に寝袋なら問題ない
いま寒いから蛇も大丈夫や
112 名無しさん@おーぷん ID:1UwN
そもそも天気と気温次第
イチがそれを出してない
116 名無しさん@おーぷん ID:aR54
キャンプは手段であって目的じゃないってところから
119 名無しさん@おーぷん ID:zhKm
ワイ冬山でキャンプしたら凍死したわ
120 名無しさん@おーぷん ID:spXU
雨風凌れはタープでもいいし
テントいらんよ
冷気は地面からくるからマットとか段ボールで防げばいける
122 名無しさん@おーぷん ID:J6N8
テントいらない派が優勢になってきたら急に冬山設定出してきて草
123 名無しさん@おーぷん ID:dIFZ
イカロスの山を読んだ事がないんやろな
124 名無しさん@おーぷん ID:zhKm
ぶっちゃけ寝袋とか着込めば外からの冷気は対処できるけど
問題は足元
125 名無しさん@おーぷん ID:DgVs
テントいらない←わかる
寝袋だけの設営でいい←わからない
128 名無しさん@おーぷん ID:rTGO
>>125
これがわからんやつ多すぎてビビる
129 名無しさん@おーぷん ID:TUXl
>>125
どんだけ言うても聞かん馬鹿相手にするには寝袋だけ持って行けばいいと言うておけばいいぞ
137 名無しさん@おーぷん ID:zoTL
公園の屋根あるとこで寝ればいけるんちゃう?
144 名無しさん@おーぷん ID:BzvK
学生の時に夏場北海道にツーリング行った時、寝袋だけで寝てたわ
快適性はないがなんとか寝れる
149 名無しさん@おーぷん ID:FgJ5
これなら徒歩で移動する時に持ち歩く必要すらないぞ!
https://i.imgur.com/EMAXF84.jpg
152 ■忍【LV5,スカイドラゴン,HA】 ID:trHR
>>149
高くて草
ダウンのシュラフ買えそう
151 名無しさん@おーぷん ID:mDLb
コールマンのテントは安いのになかなか良かったな
トッモと行く時はスノピやけだ
159 名無しさん@おーぷん ID:rTGO
テンマクデザインのTC使ってるやつ多すぎへん?
163 名無しさん@おーぷん ID:y9CG
>>159
サーカスめっちゃ多いよな
友達持ってるけど広くて使い勝手は良さそうやったわ
畳むのめちゃくちゃ面倒そうやったけど
160 名無しさん@おーぷん ID:y9CG
旅しながら野宿するんならちょっと嵩張るけど化繊シュラフの方がええで
ダウンは気軽に扱えへん
162 名無しさん@おーぷん ID:mDLb
キャンプ道具とかメーカーで揃えると統一感あって格好ええんやろうが、ワイはついバラバラに買ってまう
175 ■忍【LV5,スカイドラゴン,HA】 ID:trHR
>>162
全身モンベル戦士ワイ、高みの見物
164 名無しさん@おーぷん ID:LXQc
https://i.imgur.com/4gQPtye.jpg
https://i.imgur.com/bJeRrV4.jpg
https://i.imgur.com/iv9qnwy.jpg
170 名無しさん@おーぷん ID:zC3M
テントなんて持ち運ばなくてええよ……毎回ダンボール貰って家作ればええ
194 名無しさん@おーぷん ID:ccjG
200 名無しさん@おーぷん ID:7LzT
段ボーラーワイ、高みの見物
203 名無しさん@おーぷん ID:iyuN
ダイソーにキャンプ道具売ってるやろ?
アレどうなん?
210 名無しさん@おーぷん ID:P6Pl
ネットで買った5000円の寝袋0度で汗かいたわ
本格的なやつはマイナスも余裕なんやろな
211 名無しさん@おーぷん ID:ccjG
https://i.imgur.com/baON2Nl.jpg
荷物多いときの豪華装備や
214 名無しさん@おーぷん ID:7LzT
>>211
楽しそう
215 名無しさん@おーぷん ID:BzvK
>>211
ええやん
かっけー
213 名無しさん@おーぷん ID:eMwH
せっかくのキャンプなのに車中泊wwwwwって思ってた頃あったがあれほど理にかなったもんないな
冷気シャットアウトできるし底冷えとは無縁やし暖房完備やし限界感じたらそのまま脱出できる
219 名無しさん@おーぷん ID:BzvK
>>213
車中泊は別物かなとは思う
それはそれで楽しそう
220 名無しさん@おーぷん ID:mDLb
232 名無しさん@おーぷん ID:WkqV
イッヌ連れてくと二日目で大人しくなるの草生える椅子の上から一歩も動こうとしない
272 名無しさん@おーぷん ID:BjJo
>>232
なんでや? 犬も飽きるんか?
239 名無しさん@おーぷん ID:WkqV
ガスコンロって異端か、
241 名無しさん@おーぷん ID:eMwH
>>239
アウトドア用のバーナーって基本小さくて煮炊きには不向きやから
コンロで普通に火が付くなら普通に有りや
248 名無しさん@おーぷん ID:ccjG
https://i.imgur.com/KKO7XrX.jpg
ほい、これがアチアチデブ育成飯ね
250 名無しさん@おーぷん ID:LXQc
>>248
うまそぉ
251 名無しさん@おーぷん ID:mDLb
楽しみ方は人それぞれやしな
車でガスコンロとか持って行くのはキャンプじゃない!!って言う人もおるが、ワイはそれで楽しいならええと思うな
252 名無しさん@おーぷん ID:1n3J
テント無いと虫で死ぬ
夏に初ソロキャンして学んだ
262 名無しさん@おーぷん ID:25rZ
キャンプってな
こどもの教育の側面
もあるねんおまえら
いい加減にしてくれやw
266 名無しさん@おーぷん ID:1n3J
https://i.imgur.com/WZRkhbu.jpg
キャンプて難しいかと思ってたけど5000円テントでも案外なんとかなるという知見を得た
秋も行きたかったなぁ…
276 名無しさん@おーぷん ID:K44d
キャンプやった事ないけど海で釣りして釣ったもの食いたい
283 名無しさん@おーぷん ID:eMwH
イッチの行程を真面目に実行するにしても
街中や人里で寝泊まりしてたら普通に通報もんだからちゃんと金払ってキャンプ場で一泊する必要がある
徒歩で毎日キャンプ場を調べてたどり着くってのは中々の難易度やね
成功してyoutubeにアップしたら結構人気出るレベル
293 名無しさん@おーぷん ID:ccjG
https://i.imgur.com/ROHDjeW.jpg
釣りキャンプの醍醐味ってこういうことよな
ちな全部スーパーで仕入れた
297 名無しさん@おーぷん ID:K44d
>>293
ええやん
これはこれで美味そう
300 名無しさん@おーぷん ID:mDLb
>>293
野外で海鮮丼はテンション上がる
294 名無しさん@おーぷん ID:ur8S
ガチで寝袋だけでやりたいならお遍路にすればええで
302 名無しさん@おーぷん ID:IhRE
寝袋だけって寝床が確保されてる前提だからなぁ
徒歩でテントが重いならビジホやスーパー銭湯を目的地に旅した方がいいだろうな
324 名無しさん@おーぷん ID:tlNx
そして高いキャンプ用品にも100円以下の奴がある事実
325 名無しさん@おーぷん ID:IhRE
キャンプギヤも100均から入ってやっぱり安物はーってなるから買って大丈夫やで安い勉強代や
329 名無しさん@おーぷん ID:ccjG
ぶっちゃけ最初に買ったもので満足してそのまま使い続けるって道具の方が少ないから
安いのからランクアップさせてくか最初からある程度いいもの買うかやな
330 名無しさん@おーぷん ID:IhRE
いまの時期からソロキャンプとか冬仕様の結構しっかりした物買わないとなテントから
地面に直とか死ぬでコットとかエアーマット・寝袋とか用意せんとな
332 名無しさん@おーぷん ID:K44d
実際その豆腐の使用頻度もわからんから高いもん買えんってのはあるわ
必須の道具ならともかく
334 名無しさん@おーぷん ID:eMwH
まぁギアを収集する楽しさってのもあるから
336 名無しさん@おーぷん ID:tlNx
>>334
価格は安いけど購入が難しい道具あるよな
入荷したらすぐ売り切れるようなの
343 名無しさん@おーぷん ID:eMwH
キャンプって死にさえしなきゃ正解ないし
必要に感じたもの、欲しいと思ったもの買って使えばそれでハッピーハッピーなんよ
346 名無しさん@おーぷん ID:IhRE
キャンプ道具って使ってみて初めて分かる事もあるからな
アチアチになるシュラカップとか皮手袋が先だったりする
347 名無しさん@おーぷん ID:t0LE
>>346
大人しくホムセンでフライパンを買ってどうぞ
350 名無しさん@おーぷん ID:mDLb
キャンプしながら飲むコーヒーは格別やぞ
351 名無しさん@おーぷん ID:Mj2R
>>350
早朝のインスタントコーヒーとタバコの組み合わせが悪魔すぎる
352 名無しさん@おーぷん ID:ccjG
>>350
米と合わないだろっておんJ民に煽られるんだよなあ
https://i.imgur.com/NLP1wMS.jpg
353 名無しさん@おーぷん ID:t0LE
でも本当に重要なのは
最も大切なのは
いっしょに行ってくれるトッモなんだよなあ
これだけは代用がきかない
358 名無しさん@おーぷん ID:iUds
キャンプの朝早くから食べる朝食マジで美味そうなのなんで?
360 名無しさん@おーぷん ID:mDLb
インスタントコーヒーでもええし、パーコレーターもええ、フレンチプレスもなかなか
トルコ式も味わい深いのう
362 名無しさん@おーぷん ID:ccjG
>>360
ワイは
364 名無しさん@おーぷん ID:eSBh
最近のダイソーのキャンプ寄せは異常
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1637747154/
ソロキャンプやってみようと思うんやけど『寝袋だけ』ってのは可能なんか…………………???
- フジテレビが入社式 新人女子アナに辞退者なし
- 【緊急】ANAの入社式、ガチで凄いwwwwwwww
- 【動画あり】まんさん、街中でいきなり服を脱がされるwwwwwww
- 【画像】Switch 2の予約条件、ヤバいwwwwwww
- 【朗報】今週の日向坂で会いましょう、下半身がすごいことになるwww
- 中居に接待させられた女子アナ「腎臓に障害を負いました そのときの鍋の具を見ることもできない」
- 【悲報】伝説の成年向けビデオ、とんでもない価格が付けられるwwww
- 【画像】UUUMの入社式、女だらけww
- 中居正広氏の事案は「組織犯罪であり凶悪犯罪でもある」元警視庁捜査第一課警部補
- 田村真子アナ 白いニットで胸元強調!!
- 水卜麻美アナ のけぞってスカートの中が見えそうになる(見える)!!
- 【悲報】退職代行モームリ、朝10時の時点で新入社員4名から依頼が来てしまう
- 【悲報】孫「卒業式来るなよ?」おばあちゃん「オホホ照れるんじゃないわよ(笑)」→死亡
- 【速報】頂き女子りりちゃん、獄中闇落ちwwwwwwwwwwwwww
- マキシマムザホルモン←こいつらが突然消えた理由
ランダム記事紹介
- 韓国人「最近のAI技術の近況」
- 田村真子アナ 白いニットで胸元強調!!
- 【画像】キッチンカーで唐揚げを買ったママさん、ガチで生肉のまま提供される ←それはそうとして
- 水卜麻美アナ のけぞってスカートの中が見えそうになる(見える)!!
- 【画像】メルカリ、突如「同じグッズ」が大量に出品されるwwww
- 【動画あり】まんさん、街中でいきなり服を脱がされるwwwwwww
- 【元日向坂46】にぶちゃんねる初配信を視聴したおひさまの反応がこちら
- 【朗報】今週の日向坂で会いましょう、下半身がすごいことになるwww
- 【悲報】若者、クソふざけた事をぬかしてしまう… (動画あり)
- 無罪判決受けた李在明、支持率49.5%に上昇…次期大統領候補1位独走=韓国の反応
- マキシマムザホルモン←こいつらが突然消えた理由
- 韓国人「日本の名古屋に20回以上行ってみて思ったこと」
- 惣流アスカさん、中学生とは思えない身体をしてしまうwwwww
- 【朗報】 ティファさん、女子高生になる
- カープ中村貴2戦連続2号HR!ロベルト1号!松山1号ダメ押し弾!渡邉マルチ!高橋昂ら完封リレーで快勝!【広島5-0阪神/2軍試合結果】
魚によるがほぼ全ての魚は釣ってすぐ食うよりしばらくたってから食う方が美味いぞ科学的にも証明されていて死後発酵しないと旨味少ないんだってさ
廉価品 自分の命と 等価品
寝袋だけで寝てたらただのホームレスじゃん。
3000円くらいのテントでもないとな。
ツェルトかビビィでも屋根というか幕は有った方がいい
最低でもマットは欲しい
野外で寝袋剥き出しは朝露で濡れるからやめとけ。
ただし銀マットと防水シュラフカバーがあれば結構何とかなる。
シュラフカバーはこんな変な条件下でなくても使えるんでおすすめ。