日本人「リモートワークより出社!」←なんで?
1 名無しさん@おーぷん ID: ZJJu
出社しなきゃできない仕事以外はリモートでええやん
5 名無しさん@おーぷん ID:gYm1
接客、製造、保守、サービスでないなら出社しなくてもできる業務のが多いだろう
- 【悲報】ダウンタウン+で松本人志がアンミカにガチギレwwwwwwwwwwwwwww
- 【報道特集】通りすがりのプロ市民「日本がどんどん軍事化に進んで戦争の準備をしている」
- 【悲報】ジーパン、ガチで若者は履かなくなっていた 「古いズボン」「おじいちゃんみたい」
- ラサール石井 副党首の講演会の様子がこちら
- 【悲報】最近の新入社員、カラオケで「紅だーーー!!!」が伝わらない
- 【日向坂46】今回の元ネタ、若者には通じない模様
- 【東京池袋】中国籍のパスポートセンター職員が「1920人分」個人情報持ち出し 旅券申請者が窓口で提出した戸籍謄本や住民票をコピー 「業務を勉強す...
- 彼女の本音が同期されたiPadから色々垂れ流し状態に。
- スポーツで「ゾーン」って実際ありがちなの?
- 【調査】Z世代女子300人が選ぶ「本当の推しキャラ」1位「ちいかわ」2位「スヌーピー」3位「クロミ」 ラブブが「好き」わずか1人。ほとんどが...
- 【福岡】深夜の博多湾に「ママー!」の叫び 男性が海に転落し死亡 20〜30代か 警察が身元確認急ぐ
6 名無しさん@おーぷん ID:kLzn
リモートになって楽になったとか言うてる奴はその分の苦労を他の誰かが負っていると認識した方がええで
9 名無しさん@おーぷん ID:gYm1
>>6
リモートでできることをリモートでしてるだけで誰も楽になっとらんぞ
7 名無しさん@おーぷん ID:xv6A
目の届く範囲にいる方が管理側としては楽なんやろ
それだけや
8 名無しさん@おーぷん ID:NpZK
結局日本ってサービス業従事してる人間が多いんやし
12 名無しさん@おーぷん ID:QdHN
Apple「出社や!」
Google「せやせや」
13 名無しさん@おーぷん ID:ByFB
テレワーク民やけど細かい調整とかやり難いから不便なんよ。それに自宅=職場やと集中出来ん
16 名無しさん@おーぷん ID:l6H1
コロナは完全リモート化するチャンスやったのにアホたわけチンカス共がサボり倒したからもうチャンスは失われたで
18 名無しさん@おーぷん ID:gm4I
コロナ前からリモート推進してるアメップすら完全リモートは無理や言うてるのに
ジャップランドが出来るわけないやろ
21 名無しさん@おーぷん ID:qGAa
会社の人との関係を見直せたのは功績やと思うわ
仲間だから当然助け合う、でも友達ではないから馴れ合いはしないというのはお互い楽やな
22 名無しさん@おーぷん ID:RuXB
勘違いしてるけど日本人ってむしろ個人の能力成果よりよっぽど多い金貰ってるよな
半分くらいクビにしたい
27 名無しさん@おーぷん ID:QdHN
>>22
大企業になると、自分のしてる仕事の単価すら知らない人が沢山おるらしいね
人件費で赤なのか黒なのかすら知らないという
25 名無しさん@おーぷん ID:fRNZ
エンジニアが成果すのに使った時間だけしかきうりょう貰えないってなったらコンビニバイトどころかウーバー以下の時給になりそう
26 名無しさん@おーぷん ID:1NM5
会社「リモート良いじゃん良いじゃんwwサーバー置くだけで全部終わるし電気もガスも必要なしで節約できるし、PCもいらんやんw最高wwww」
30 名無しさん@おーぷん ID:l6H1
一番リモート化を望んどるのは会社さんサイドやろな
32 名無しさん@おーぷん ID:vMp9
実際テレワークだと私物PCも電源つけちゃって仕事にならんよな
33 名無しさん@おーぷん ID:fRNZ
納期迫ってたら体は動くし
そうでなくても仕事片付けないと何しても楽しめないからリモートでも効率落ちんわ
仕事片付けなくても楽しめる奴は…
34 名無しさん@おーぷん ID:RuXB
まず寝転がるのが容易すぎてな
スーツとは言わんがワイは着替えやんと仕事できんし
35 名無しさん@おーぷん ID:K4aA
日本人自体がデジタルを嫌がってる感じはある
リモート飲み会もオンライン配信ライブもちっとも定着しねえし
37 名無しさん@おーぷん ID:tkQj
初期投資が嫌なんかな
50 名無しさん@おーぷん ID:ByFB
>>37
それよりも新しい事を覚える(教える)為の時間と費用がネックの場合が多いわ
アナログやけど慣れた昔ながらのやり方で仕事したい
38 名無しさん@おーぷん ID:RuXB
意見が分かれすぎててな
マイナンバーすら嫌がる連中がいる一方で
縦割りがーとかいうやつもおるしな
そら行政デジタル改革は難しいよ
39 名無しさん@おーぷん ID:NFRT
会社「判子が邪魔やな無くすか」
ワイ「やったね」
会社「じゃー書類回すから決済印頂戴ね」
ワイ「...」
43 名無しさん@おーぷん ID:RuXB
>>39
これほんと笑う
決済結局ハンコ行脚や
51 名無しさん@おーぷん ID:l6H1
一理ある
コロナだから忘年会は無しですって会社から発表されてガッツポしとったのに陽キャ上司がうるせぇやろう!とか言い出して結局開催されたわ
58 名無しさん@おーぷん ID:ByFB
>>51
ええな
ワイのところは新人歓迎会みたいなのすら開かれなかったから
春に来た新人社員の名前と顔を覚えたの秋頃や
56 名無しさん@おーぷん ID:szan
時々様子見で出社日あるのはいいんだけどもう全出社みたいなのは嫌だぁ
57 名無しさん@おーぷん ID:NpZK
>>56
通勤の時 何この時間 ってなるよな
59 名無しさん@おーぷん ID:cB0X
寧ろPCだけで仕事出来る訳がない
60 名無しさん@おーぷん ID:1NM5
真面目な話、通信費やら光熱費が分散して
それを会社が負担するってんなら結構な負担だし、交通費が減るのとどっちが得かは微妙やと思う
回線契約とか特殊な契約とかあんのかな?
61 名無しさん@おーぷん ID:hKOm
自宅だとどうしてもサボるから職場の方がええ
62 名無しさん@おーぷん ID:ByFB
コロナで一番学べたのはやっぱ人間同士が顔合わせて話し合うってのは大事なんやなって
飲み会不要とか言われてたけど、実際無くなると相手のこと知らんから仕事に支障きたす
やっぱ飲み会って大事な文化やったんやなって
64 名無しさん@おーぷん ID:d1UY
うち普通に回ってるぞ?
65 名無しさん@おーぷん ID:ynOq
家に仕事持ち込みたいか?
70 名無しさん@おーぷん ID:4CrQ
ワイは引きこもり体質だから歓迎だけどなんでそんなに外に行きたがる人が多いのか分からん
71 名無しさん@おーぷん ID:jhEo
GAFAMも原則出社やぞ
一時期、好きなところで勤務を取り入れたけど目に見えて効率が落ちて情報も漏洩したから廃止になった
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1644415211/
日本人「リモートワークより出社!」←なんで?
- 【悲報】永野、サンドウィッチマンをディスって事務所ブチギレwww
- 【画像】アメリカのオレンジジュース、パッケージデザインが悪質すぎると話題に
- 彼女の本音が同期されたiPadから色々垂れ流し状態に。
- 【動画】セクシー過ぎる38歳ババアさん、お前らをイライラさせ過ぎて話題になるwwwwwwwww
- 【悲報】最近の新入社員、カラオケで「紅だーーー!!!」が伝わらない
- スポーツで「ゾーン」って実際ありがちなの?
- 【福岡】深夜の博多湾に「ママー!」の叫び 男性が海に転落し死亡 20〜30代か 警察が身元確認急ぐ
- 【警告】『下の毛』を脱毛する男性が激増 → 理由がこれ
- 【悲報】ジーパン、ガチで若者は履かなくなっていた 「古いズボン」「おじいちゃんみたい」
- 【画像】少女漫画のお色気シーン、男子向けと大差無くて草wwww
- 【画像】松本人志さん、生配信で「なんでボク、2年も干されてるんですかね?」と呟いて号泣wwwwww
- 【日向坂46】今回の元ネタ、若者には通じない模様
- 【速報】ホテル客、絶対に忘れちゃいけないものを忘れていく・・・・・・・・(画像アリ)
- 【速報】クマが人間を襲うようになった原因、『こいつら』のせいだった…
- 【画像】彦摩呂さん、25キロ痩せた結果インド政治家みたいになる
ランダム記事紹介
- 【画像】レジェンド声優、古谷徹(70)が孕ませた不倫相手、これは抗えないと話題にwwwwwwwwwwwww
- 【速報】クマが人間を襲うようになった原因、『こいつら』のせいだった…
- 【愕然】ポルノ依存症の脳みそ、ヘロイン中毒者より脳が変形していた!?→とんでもない画像をご覧くださいwwwwwwwww
- 【画像】少女漫画のお色気シーン、男子向けと大差無くて草wwww
- 【悲報】永野、サンドウィッチマンをディスって事務所ブチギレwww
- 【日向坂46】今回の元ネタ、若者には通じない模様
- 【動画】セクシー過ぎる38歳ババアさん、お前らをイライラさせ過ぎて話題になるwwwwwwwww
- 【悲報】最近の新入社員、カラオケで「紅だーーー!!!」が伝わらない
- 海外「日本では一般人みたいだ!」 テニスのナダル氏が親子3世代で日本旅行を大満喫
- 海外「日本人は困惑してるだろw」 世界中のZ世代の間で日本人の真似が大流行してしまう
- 【徹底討論】ネット民「年収1000万の独身より500万の妻子持ちの方が社会的ステータスは上。独身の男はゴミ」←コレwwwwwwww


























まだそんな会社あるんか?職種によってはどうしょうもないんやろけど大変そうやなー
自分は上流工程の開発設計やからほとんど会社おらんわ 地方に引っ越すか考えてるレベル
日本の家屋におっさんの部屋がないからだな
あと自宅で勉強や仕事ができるように鍛えてこなかった奴が多いから
おまいら自宅だと集中できないからってすぐカフェとか行きたがるの良くないぞ
座りっぱで尻痛くなったら立って仕事できるのがいい
あと昼飯自炊で安く済むし、気分転換になる
おいらライターだけど取材が全部リモートになって超ラクチン。
出張もほぼなくなった。
テキストだってメールで納品できるし、完全リモートワーク。
なんなら海外からでも仕事できるわ。
前提がおかしい
自宅より会社の方が施設が充実してるような会社と、その辺の会社を一緒にするなよ
俺は途上国で働てるけど、家にエアコンがないから会社に行きたいってやつばかりだぞ
あと自宅だと仕事に集中できないってやつはそういう性質をもってるんだから出社すればいい
自宅でも問題なく仕事に集中できる俺みたいなのは問題ない
これって受験勉強の時に「図書館じゃないと勉強できない」とかいってやつらと同じなのかね。俺は自宅で余裕で勉強できて良い大学に進学してるけど(家族は邪魔しまくりだったけど無視できた)
要するに注意力が散漫な奴は会社に行った方がいいんだろうね
開発者だけどリモートワークになって微妙な能力の人が露骨に消えて行ってる
上流から下流まで全部できて自己判断で成果を出せる人や
今は無能でも自発的に仕事を貰いに行って勝手に成長するタイプの人ばかりが残った
ワイのとこ、装置が家に持ち込めないから出社必須。
管理職は別にいいんだろうけど、そもそも管理してないからリモートもくそもない。
家に居づらい旦那が多いのかな・・・。
リモート通勤なくて、快適だけどな。
※5
発展途上国を例に出すお前の方がおかしい
持ち出し禁止ファイルが会社に・・・とか。