すべての角が90度の三角形を書け

エッシャー・マジック―だまし絵の世界を数理で読み解く

1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします tzZdcu3J0

っていう問題が...

2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:3q3H93aK0

正方形を半分にするんだ!

3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:uDJNsNkC0

なるほどとんちか

4 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Ze24AQeA0

そんなのあるわけ無いだろ。

元スレ: http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1374930266/
すべての角が90度の三角形を書け

6 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9jzxHz/x0

球面上に書け
地球で言うなら、北極点と赤道上2点

8 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:1taIbkhl0

気合いで

9 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:fvQzeEguP

有効数字が2ケタとすると、角度は89.5°以上90.5°未満ならいいわけだ
可能だな

16 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:YJ/PAJkt0

>>9
無理だろ

10 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ibgucmmo0

四角形っぽいけど一か所角が丸いならおkじゃね?

12 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:TkGc12ma0

非ユークリッド幾何学

13 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします tzZdcu3J0

おまいらすげえな

15 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:fW4k9ioi0

球体の上なら〜って高校の数学教師が言ってた気がするけど
それって本当に三角形なの?

39 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:5XzpQU50P

>>15
赤道の話出ててたからそれを使うと
真上(つまり北)に直線引いて赤道に載せた直線を引けば直角である(点A)
赤道上のもう一点も同様(点B)だが点Cに合わせる必要がある

北極点(点C)については90度になる位置でB点をおけば良い

だがこれその球体をその3点で構成される面で切り取ると90度はむり

シールみたいにぺろ〜んと剥がすと直線にならない

17 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:g1euuHm7P

横縦奥の順に一角で線を引いて見る角度を変える

19 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:nDapR+V20

こんなん有名な問題だし
世界で初めてそれに気づいたやつは凄いかもしれんが
あとは知ってたか知らなかったかの違いだろ

20 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:iTLjHx3uP

とりあえず2次元では無理

21 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:d5mpDwRD0

ユニバーサルメルカトル図法使えばいけんじゃね?

23 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:aOBiOWQHO

>>1
三角形の内角の和は180度って知らないの?

28 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:LSd0/C+u0

>>23
それはユークリッド空間に限定した話だろ

26 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:fzGeiIFK0

なんかの車のエンジンに使われてたよな

27 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:GPQrCvVn0

球状なら可能ってのが面白いよな

29 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします tzZdcu3J0

なるほどわからん

30 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Fh+pjnkk0

大学生知識自慢大会はここですか

31 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:GPQrCvVn0

>>30
ユークリッド空間とかは高校生でやらなかったっけ?

32 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:LSd0/C+u0

>>31
やらねーよ
どこの私立だよ

34 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:EYiMnbRMP

こういうことじゃないのか
レス34の画像1 http://vippic.mine.nu/up/img/vp120231.jpg

38 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:X4/r95Nh0

>>34
内角の和が180°じゃないじゃん

42 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:EYiMnbRMP

>>38
もとの問題にそんな制限ないし

43 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:MyD0zqOr0

>34
こういう絵がさらっと描ける人ってかっこいい

35 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:X4/r95Nh0

内角の和が180°
→90°+90°+90°≠180°
なのになんで球体上だったらできるの?意味わかんね

47 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:D3LO7Ul2O

>>35
非ユークリッド空間なら内角の和が2πとは限らないから

44 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:fzGeiIFK0

>>30
うちにある小学生向けの算数辞典にも載ってたよ
レス44の画像1 http://i.imgur.com/eCeyUWV.jpg

48 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:kPq5YsvUP

普通に三角形描いて角の所に90°って書いとけ

50 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:FB+wraf7P

三角形たんにツノが生えてた話では無かったのか

57 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:CvqpLk3v0

>>50
こういうことか
レス57の画像1 http://iup.2ch-library.com/i/i0964534-1374932029.jpg

61 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:FB+wraf7P

>>57
キモすぎて泣いた

51 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:zQ9kbAMi0

なにこの問題今テレビに出てきたんだが
>>1 はエスパーか?

58 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:99Qcnmuf0

>>51
予告でチラッとやってた

60 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:RUd6QrIx0

鉄板に書いて暖めればいいな

63 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:5XzpQU50P

>>60
1500度ぐらいまでいけるのか
胸アツどころじゃないな

70 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:j/9M1yVi0

お前らこんなので成り立ってるとかどうとか言ってるのか
多湖輝の問題見てみろ 憤死するぞ

73 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:nYyBK1FNO

>>70
あれ頭の体操だから(震え声)

46 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:fW4k9ioi0

球面上での直線っていう考え方があるのか。高校数学までしか知らんから
「いやそれ曲がってるじゃん。直線じゃないじゃん」って言いたくなる

ランダム記事紹介

コメント

四角錐とかの立方体じゃだめかな。
無理か

正方形を斜めに分断しか思い浮かばなかったな

角度によっては三角形にも見える三本の直線しか思い浮かばなかった

これ但し書きに「3本の線で囲まれた図形を三角形とする」的な記述があったような

図形って指定無いし三角形って漢字をカクカク書けばええやん
ってとんちだと思ったら違った

非ユークリッド幾何学での三角形なら、という話だから高校程度の初等数学しかやってないなら解らなくて当然。逆に言えば大学まで言っているなら教養科目で習ってんじゃないの?

最後のレスでやっと分かった。
球体だとあの膨らんだのが直線として認められるのか。
>>1はあほみたいに非ユークなんちゃって言ってるだけで全然意味分からんかった。

全ての角が、というが、三角だから三点が90°なわけだろ?
それって球状でのことを言ってるんじゃあないのか

「球面上の」ってのはイメージさせるための方便で、実際うちらの世界の球面上に線を引いてもそれは曲線だから違うんだよね。
空間自体が例えば球とか鞍とかの形に歪んでいる世界の話。

君たちワープとかブラックホールとかに興味持った事ないのか

※7
>>1は一回も非ユークリッド空間について言及してねーし
他の奴らも一回ずつしかいってねーし
「非ユークリッド空間」ってキーワードが与えられたにもかかわらず、目の前にあるもんで検索すらせず、「内角の和が〜」っていってる奴の方がアホだし
これらのこともわからないお前もアホだし

※20 2次元だよ。歪んでるだけ。
3次元から見てるから絵で描ける。

大学まで行かなくても教師の雑談とかでいつのまにか覚えてるもんだな

いい教師ってのは雑談でこんなんしゃべるんだな  俺の教師は自分の自慢話しかしなかったわ

マジレスすると楕円幾何学で内角がそれぞれ90°の三角形は簡単に画ける。

三角形の面積は内角の和-180°に比例するんだよ。

フジのブレインワールドカップの問題じゃんか

ハーバードや東大クラスが集まっての全員正解できなかったことに驚くわ。
あんなレベルなら常識以前だと思ってたけど。
やっぱ京大が一番応用が利くな。

本スレ>>19が言ってるがこんなもん知識の差だしな。
こういうので調子に乗れる奴は本物のアホ。

そもそも三角形の定義がなされて無いのでアウトでしょ
※4みたいな説明があって初めて意味がわかる問題
あと、球状に書いたら90度って実際に計って90度なのか
あくまで理論上そうなるって話なのかが気になる
そう見えてるだけとかじゃないよね?

みんなブレインワールドカップみてないのか
千葉大の高橋くんイケメンだよな

頭の体操は答えを見ても意味不明な問題がいくつかあった・・・
そしてこの問題の真の正解は※57なんじゃないかと本気で思い始めた俺がいる

スレタイの定義だけなら平面以外もありだろ
“三角形”って言葉自体に平面に限定する定義がない

「三角形」の「文字」のすべての角を90度にして書くんじゃいかんのか?

三角一円でええやん
非ユークリッドメルカトル図法とかいうの使ってもどうせ歪むんやろ?

>>44の画像なつかしい
うちの小学校にもあった

こういう人の事を言うんだな、ってよく分かった気がする

44にもあるけど、こんなの誰でも一度は見たことあるはずなんだよ
それなのに、「大学生知識自慢大会」とか言っちゃう30はかわいそう
算数や数学に興味持てなかったんだね

いや、普通に合計が90°の三角形を書けという事じゃないのか?

球面使ったら、そもそも三角形にならねえよ。

昔全く同じことしようとしてたわ。
いけるだろ(笑)みたいな感じで90°を2つ作ったところで、自分はどうしようもないバカだと悟った。

誰でも一度は見たことあるから感じるアホっぽさ

知識なんて詰め込めればサルでもできる
問題はその知識から何を生み出すかだってばっちゃが言ってた

こんなの常識だしひけらかすものじゃないが
無知を晒すバカも見苦しい

小学生向けの学習漫画はともかく、高校の数学の教科書の雑学コーナーみたいなとこに載ってるだろ
あと本スレに答え出てるのに頓珍漢なこと言ってるアホがいることに驚愕

内角の全てが90度の三角形は存在するが・・
それを「書け」という問題があったとしたら、その問題用紙は紙じゃないよな。

正方形書いて四つの端のどれか一つを丸くすると言う屁理屈を考えた

文系でしかも今年から大学生だけど
どっかでやったんだよなぁ
アホだからどこでやったかまでは覚えてないけど

球面上の三角形だったら角度意味ないだろw
三角形名時点で60x3
360度の理解を超えるのなら新しく考えたほうがいいし
球体だと360が複数あるという封に考えないと説明できない

三角錐をばらしたらいいんじゃないと思ってたら
ユーフラテス?だかなんだかと一緒だった

>>57好き
球に書いたとか言う三角形じゃないのはNG

数学なんて言ったもん勝ち
相手にする必要ない

思い出した。ユークリッドか。
屁理屈数学の基礎なんだよな非ユークリッド平面。
20世紀に習ったことなんで細かいことを忘れてしまっていたぜ‥

あ、そうかなるほど
平面なら内角の和は180°だけど、
球面上なら180°以上、
鞍状のものの表面なら180°以下になる
宇宙に果てはあるか、という質問の答えに近いものだわ

非ユークリッド幾何学を全否定するのは勝手だけど、
他人に言うなよ。
お前の頭の中でしか通用しないんだから。

漢字で三角形って書くのかと思ったのに…

よっぽど厳密に条件を設定しない限りこの問題は理不尽だな。
微分幾何をやってて『三角形』なんて単語が出てきた記憶が無い。
たぶん数学者の中で一般的に通用する定義はないだろう。
※4の言うように“3本の線で囲まれた図形を三角形とする”ならそれぞれ直角に交わる三本の曲線を平面上に書けば事足りるし、
『3本の“直線”で囲まれた図形を三角形とする』と言ったら非ユークリッド幾何では『直線』という言葉は使わないから解答として不適になる。

※64
紙の上に件の3角形を描くことはできないが、地球の上には描くことができるってこと
つまり、地球の上の人からしたら、一回も曲げずに線を引いた(直線)はずなのに、すべての内角が90度の3角形が出来上がる

※64
三角形の定義は「3本の“直線”で囲まれた図形」でなく「3本の「線分」で囲まれた図形」な。
線分は2点間の最短距離だからユークリッド幾何でも非ユークリッド幾何でも存在するよな。
んで球体上或いは「曲がった」平面になら内角の和が180度でない三角形など自在に書ける。

米24
応用以前に知ってるかどうかの問題だけどな
第2ラウンドはともかく、第1ラウンドは自分では手も足も出ない問題ばかりの中にこんな問題が混ざってて驚いた

マジレスするとリーマン幾何学という分野の話
一般相対性理論で使われている数学
地球って球体だよな? けど自分の知覚できる範囲ってユークリッド幾何学的、
つまり普通の直行座標が成り立っている 当然三角形も内角の和が180度になっている
これは地球を局所的にみると直行座標が成り立っているけど、大局的にみると球面になっている、という理屈
もっと言えばリーマン座標(球面座標とか)のほうが一般的でその特殊なケースが平面座標ということ
だから三角形の内角の和は180度ではないのが普通
平面座標に限定すれば180度になるというだけ 詳しく知りたい人はリーマン座標とか多様体でググってみよう

数学についてもう少し
数学は開かれた学問で未だ全ての分野が尽くされているわけじゃない
案外身近なものが研究対象になったりして結び目の理論とか言うものもある
そもそも数学の目的は精密化と抽象化にある
精密化は定義を細かく完全なものにすること 抽象化は概念の拡張、先の例でいえば直行座標の拡張がリーマン座標に相当する 歴史的教育的観点から具体的実体的な数直線、座標と続き、より高度な抽象的概念を学んでいく そのため本来は
            リーマン座標>ユークリッド座標
なんだけど
            ユークリッド座標→リーマン座標
の順番で学ぶことになっている

雑学コーナーとかに絶対乗ってるとか言ってるアホは何なんだろうな。
教科書の欄外に載ってることなんて統一されてないし、
更に言えば時代…どころか数年単位でまるっきり変わるんだが。
自分の常識=絶対だと思う人間は、どれだけ知識があろうと使えないただのバカにしかなれんぞ。

10秒ほど考えてペンローズの三角形を思いついたのだが
正解ではないのか・・・

>>26
エンジンに使われてるのは、
どこの頂点からはかっても同じ長さな三角形だ。
ちなみにそのエンジン、ロータリーエンジンな

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です