結婚しても1/3は離婚してる←これさぁ

離婚の心理学―パートナーを失う原因とその対処

1 名無しさん@おーぷん ID: drUs

離婚する前の状態の人いれたらもっといるんじゃ

8 名無しさん@おーぷん ID:1gIJ

離婚するのが嫌やから結婚しないって墜落嫌やから飛行機乗らないと同じやぞ

9 名無しさん@おーぷん ID:BxRd

>>8
不謹慎やぞ

10 名無しさん@おーぷん ID: drUs

>>8
1/3で墜落してるんか?

13 名無しさん@おーぷん ID:QVtx

>>8
なんで結婚したいしたくないの話になるんや

14 名無しさん@おーぷん ID:1gIJ

>>13
そう言う事やろ?イッチが言いたいのは
どうせ1/3は離婚するから結婚は無意味!ってことやないんか?

15 名無しさん@おーぷん ID:QVtx

>>14
イッチがそこまで言いたいかはわからんな
表面化しないけど実質冷めきった夫婦もおるやろって指摘やないの?

18 名無しさん@おーぷん ID:1gIJ

>>15
離婚が1/3で不仲はもっといるから結婚は無意味!無意味なんだあああああああって事やないんか

12 名無しさん@おーぷん ID:8HWO

でも社会にいたら実際離婚率が高いのって体感で思い知るよな

17 名無しさん@おーぷん ID:FwIY

結婚なんてクソだよ
人間としての尊厳は保たれるけど

19 名無しさん@おーぷん ID:QVq1

フランス「日本もPACSのパートナー制度を取り入れてみては?」

20 名無しさん@おーぷん ID:WLAN

ブラック企業だらけだから働かない
みたいな言い訳してるニートと同じだよな

21 名無しさん@おーぷん ID:O7iR

その年の結婚数と離婚数の比較でしか無い無意味な数字なのにイッチは相当知能指数低いんやね

22 名無しさん@おーぷん ID:yujv

結婚はクソでも独身はもっとクソなんやで

23 名無しさん@おーぷん ID:MzIu

いずれ結婚より離婚の方が多くなりそう

24 名無しさん@おーぷん ID:dvpR

独身ほど結婚を神格化するよな

26 名無しさん@おーぷん ID:br2z

>>24
ほんまそれ
とりあえず結婚して合わなかったら離婚すりゃええだけよな

29 名無しさん@おーぷん ID:QVtx

>>26
まず恋愛からそのくらいの認識でいいことを周知すべきや
他人に踏み込んだ経験が無いまま大人になってしまうのが一番よくない

33 名無しさん@おーぷん ID:zw9p

>>24
結婚をゴールだと思い込んでんねん
だからモテないんだよなぁ

27 名無しさん@おーぷん ID:aiMx

統計のマジックやでそれ
実はその離婚してる1/3のうちほとんどは✕付きの連中や
つまり同じ奴らが結婚と離婚を繰り返してるだけ
世の中の夫婦の8割は死ぬまで離婚しない

37 名無しさん@おーぷん ID:zw9p

>>27
7割(1/3)も8割もほぼ変わらんやろ

40 名無しさん@おーぷん ID:aiMx

>>37
全然違うで
2023年に結婚した夫婦と離婚した夫婦の数の割合が1/3ってだけで結婚した夫婦のうち生涯に離婚をするかどうかやから意味合いが全然違う

41 名無しさん@おーぷん ID:zw9p

>>40
一割しかかわらんやん

47 名無しさん@おーぷん ID:PqyU

>>37
まず1/3は7割じゃ無いからな

30 名無しさん@おーぷん ID:flzP

独身で楽しいのはせいぜい30代まで
体にガタが来る40代ぐらいから一気に辛くなるだろうに何故か独身たちはそのことに気付けないんよな

31 名無しさん@おーぷん ID:QVtx

>>30
35になったら“来るぞ”おじさんは本当のこと言ってたんか

32 名無しさん@おーぷん ID:cv2P

独身で食べたいもんだけ食べる生活してると早期にガタがくるよ
子供出来ると健康意識してどうしても栄養管理することになるから

34 名無しさん@おーぷん ID:DPRj

結婚した方がいいというか
人とちゃんと関わりを持った方がいいぞと言った方がおんJ民には通じそう

39 名無しさん@おーぷん ID:zw9p

ちな冷めきった夫婦と仲悪い夫婦は7割にのぼるらしい
結婚そのものが異常な制度なんよな
血縁と権力と金を一族で保持するためのものであって幸せに暮らすのとは違う

42 名無しさん@おーぷん ID:EFWe

>>39
たしかに出産時だけつがいになる野生動物スタイルでいいよな

43 名無しさん@おーぷん ID:t3kq

子供の悲惨は離婚から始まると言っても過言じゃないと思う

46 名無しさん@おーぷん ID:EFWe

>>43
離婚せず延々夫婦喧嘩聞かされるのも地獄やで

51 名無しさん@おーぷん ID:zw9p

何度も結婚離婚する奴そのものがかなり少ないしな
あんま変わらんよ

55 名無しさん@おーぷん ID:PqyU

レス55の画像1 https://i.imgur.com/kHRwlWL.jpg


1/3ではないけど3/4やからまあいうほど大差ないな

56 名無しさん@おーぷん ID:PqyU

1/4か

57 名無しさん@おーぷん ID:cbP6

子供がいなければいくらでも結婚離婚を繰り返せばええと思うわ

59 名無しさん@おーぷん ID:3mOK

世間的に有名な離婚率は分母と分子がめちゃくちゃだから参考にならないらしいけど
実際35年以内離婚率が28%っていうのは聞いた事ある

64 名無しさん@おーぷん ID:zw9p

まあ独身の奴が何言ったところで意味ないけどな
結婚生活は本当に異質で想像と異なるものや

71 名無しさん@おーぷん ID:aiMx

>>64
まぁそれはその通り
どんなに好き同士でも育ってきた環境が違う他人と暮らすわけやから衝突があるのは当たり前や
それをなんとかして乗り越えるのが本来は夫婦なんやがな

73 名無しさん@おーぷん ID:zw9p

結婚は同棲してもたどり着けない境地がある
誰でも耐えられるものではないな

78 名無しさん@おーぷん ID:jFvF

おんj民はどんな公式使ってもゼロやし

84 名無しさん@おーぷん ID:KDkx

同じ年に提出された婚姻届と離婚届が3:1なだけやぞ
新婚と既婚者の割合で考えたら1/3が嘘ってわかるやろ

88 名無しさん@おーぷん ID:ENqV

そんなに離婚してるか?

90 名無しさん@おーぷん ID:mq7a

>>88
ワイの職場だと成婚15組離婚3組やぬ

92 名無しさん@おーぷん ID:jFvF

>>90
ワイの所はワイ含めて7分の2やな

93 名無しさん@おーぷん ID:zw9p

まあ1/3を否定したい奴には何言ってもしがみつくからな
気に入らないんやろうからしゃーない

95 名無しさん@おーぷん ID:O7iR

サイコロ降って離婚するか決める分けちゃうんやからさぁ

96 名無しさん@おーぷん ID:vLCD

愛情は長くは続かんしな
子供がいるから別れてない夫婦もたくさんいるだろう

98 名無しさん@おーぷん ID:KDkx

日本の離婚率は約1.7で人口1000人あたりで1.7組が離婚やで
世界的に見ても低い方で9カ国中8位や
1/3が離婚なんて数字の出し方がおかしいだけ

103 名無しさん@おーぷん ID:KDkx

実際のとこは1/300くらいやん

104 名無しさん@おーぷん ID:mq7a

1/3を信じる人って小学生の時に『比』の計算でつまずいた人なんやろなぁ

105 名無しさん@おーぷん ID:cv2P

ビッグダディみたいな人が数値押し上げるけど
結婚した夫婦の三分の一が離婚に至るわけではないんで
子持ち範囲になるけど離婚して片親なのせいぜいクラスで1人2人レベルじゃね

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1704328145/
結婚しても1/3は離婚してる←これさぁ

ランダム記事紹介

コメント

そりゃそうよ
そうじゃないと親が心配するわけないだろ

親を敵とでも思うような険悪な極一部の家庭ならまぁわからんでもないけど
大半の家は親子関係良好だし

まぁでもネットってニート多そうやし
親のことが嫌いな親不孝もの多そうやな
それで偏ってるんだと思うわ

今年生まれた人より死んだ人の数が多いから致死率100%ですね

ウチは父方の祖父母が離婚、両親が離婚、姉が離婚のトリプルプレー一家だわ
わたしゃ一人が楽で自由でいいねぇ

実際キミみたいなヤバい家庭で育った人間ばかりがネットに居場所を求めて書き込むから
ネットの意見はマジで信用ならん
1000人に1人しか経験しない離婚でも日本に10万人いるわけだしな

ネットなんて離婚家庭のエコーチェンバーだろ
最大手まとめブログですら100万pv
人口1%の超マイノリティに過ぎない
視野狭いよひきこもりばかりだし

類友だから離婚する人の近くにはそういう人ばっか集まるしな
少なくとも三分の一は数え方がおかしいからね、それで今の日本の死亡率調べると1人2回死んでるし生きてる人がいなくなってしまう

ワイが結婚するからお前らはしなくていいぞ
ワイに任せとけ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です