シャンプー使ってるやつ禿げるで

ぼくらはみんなハゲている

1 名無しさん@おーぷん ID: R8Bz


湯シャンに今すぐ変えろ

2 名無しさん@おーぷん ID:M94P

くさそう

9 名無しさん@おーぷん ID: R8Bz

>>2
シャンプー使ったほうがくさいぞ

3 名無しさん@おーぷん ID: R8Bz

シャンプーで髪洗うとかメーカーに洗脳されてるだけ

7 名無しさん@おーぷん ID:9THb

もうハゲだもん

8 名無しさん@おーぷん ID:qJ1t

じゃあなんで女の子はハゲてないんやろな?

50 名無しさん@おーぷん ID:fJD0

>>8
シャワーしない日があるからやろな
行列のできる相談所でなんか言ってた

11 名無しさん@おーぷん ID:aYHg

湯シャンでハゲてるやつ増えてるのに?
毛穴つまるのが一番やばい

12 名無しさん@おーぷん ID:3c8u

関係ないから
全部遺伝やから

16 名無しさん@おーぷん ID:R41z

>>12
遺伝も関係ない
ハゲる奴は何してもハゲる

17 名無しさん@おーぷん ID: R8Bz

>>16
湯シャンしたやつは禿げないぞ

19 名無しさん@おーぷん ID:R41z

>>17
ハゲるぞ

26 名無しさん@おーぷん ID:aYHg

>>17
激ハゲの原因やぞ
仲間増やそうとすんなハゲ

13 名無しさん@おーぷん ID: R8Bz

いいか
シャンプー使うと皮脂が剥がれすぎて逆に臭くなる

15 名無しさん@おーぷん ID:fGTj

それは髪がない場合の話だよ

23 名無しさん@おーぷん ID:6ZHo

母方の祖父がハゲてるとかいう恐ろしいハゲ運命

25 名無しさん@おーぷん ID:RNoM

むしろ髪あるやつにシャンプー使わないメリットある?

27 名無しさん@おーぷん ID: R8Bz

化学物質たっぷりのシャンプー・リンス・ボディソープ・化粧品・日焼け止め・歯磨き粉

これらは全て経皮吸収されている

湯シャン
肌断食
自然な商品を使う

など食べ物以外からの毒を減らすことも病気の人は特に大切

特に頭皮は吸収しやすいため、シャンプーの毒には要注意??

28 名無しさん@おーぷん ID: R8Bz

以上!

29 名無しさん@おーぷん ID:Em9b

湯シャンではげる可能性

頭皮に優しいイメージのある湯シャンですが、実は人により薄毛を引き起こす原因になる可能性があります。 特に皮脂分泌が多い人や、お風呂で汚れを十分に洗い流せていない人は、シャンプーを使った洗髪から湯シャン
に変えることで頭皮環境の悪化をまねき、薄毛のリスクを高めてしまうかもしれません。2022/08/24

30 名無しさん@おーぷん ID:NRxI

湯シャンの提唱者タモリとの会話

芸能人「タモさん、湯シャンしてたら髪がキシキシするんですよ」
タモリ「えっ?!リンスしてないの?」

34 名無しさん@おーぷん ID:pYtY

シャンプーは少量でええやん
指の腹でよくやれば泡がめちゃ出てくる

36 名無しさん@おーぷん ID:NRxI

>>34
ハゲ

38 名無しさん@おーぷん ID:Em9b

湯シャンで汚れ洗い流せるなら良いがそれは仕事によっては無理やで

39 名無しさん@おーぷん ID:cnBs

じゃあシャンプー使いまくってそうな女がハゲないのはなぜ?

41 名無しさん@おーぷん ID:VA9U

>>39
高いシャンプーかつ男性ホルモン劣位やからとかか?

47 名無しさん@おーぷん ID:cnBs

>>41
じゃあシャンプー関係ないじゃん

43 名無しさん@おーぷん ID:Em9b

それよりも髪洗った後自然乾燥させてるやつが問題

45 名無しさん@おーぷん ID:R41z

湯シャンやるにしても何十分もお湯ですすがんとだめやからな

48 名無しさん@おーぷん ID:NRxI

マジレスするとハゲの陰謀だから
普通にシャンプー使え

49 名無しさん@おーぷん ID:jym4

結局ハゲるハゲないて遺伝やからな
ワイは父方も母方もハゲとるから確実にハゲる

56 名無しさん@おーぷん ID:oohx

>>49
やーいお前の将来ハゲ!w

73 名無しさん@おーぷん ID:jym4

>>56
パッパ←ハゲ
ジッジ←ハゲてたらしい
マッマのパッパ←ハゲてた
マッマのアッニ←ハゲ
ハゲる要素しかないわ
実際のとこ30過ぎたら明らかに髪細くなったし

83 名無しさん@おーぷん ID:BiNr

>>73
パッパの家系←フサフサ
マッマの家系←フサフサ
ワイ←
これどうしたらいいんすかね…

93 名無しさん@おーぷん ID:jym4

>>83
パーマとか染髪とかしても大丈夫てことやろ

100 名無しさん@おーぷん ID:BiNr

>>93
もう手遅れレベルのハゲなんだ

106 名無しさん@おーぷん ID:jym4

>>100
ド、ドンマイやで

53 名無しさん@おーぷん ID:VA9U

シャワーヘッドの付替めんどいな…

60 名無しさん@おーぷん ID:NRxI

リンスとトリートメントの違いなに?
たまに間違えて飲んでまうわ

63 名無しさん@おーぷん ID:VA9U

>>60
トリートメントのほうが多分もっちりとした濃度なんだとおもうわ

71 名無しさん@おーぷん ID:fJD0

>>60
リンスは髪のダメージを防止する
トリートメントはダメージを負った髪を修復する

69 名無しさん@おーぷん ID:V8xU

はげる時は一気にはげる

70 名無しさん@おーぷん ID:Em9b

ハゲたらミノキシジルとフィナステリドっての使わないと延々と禿げたままらしいよ

74 名無しさん@おーぷん ID:lKvn

湯シャンは禿げるんやろ?

77 名無しさん@おーぷん ID:Em9b

>>74
人によるって証明されてる

80 名無しさん@おーぷん ID:NRxI

ノンシリコンってなんなん?
これ使ったらハゲない?

88 名無しさん@おーぷん ID:4ZAf

>>80
呼び方の違いなだけよ

81 名無しさん@おーぷん ID:Em9b

そもそも湯シャンで済む奴らってワックスやスプレー使って髪の毛いじりした事ないやろ

86 名無しさん@おーぷん ID:pYtY

フケが多いやつはシャンプーする前に頭皮を全て洗い流せ
そうしないと頭に菌が潜んで痒くなるで

92 名無しさん@おーぷん ID:RNoM

ワイ四十代、ハゲない代わりに髪が白々してきた

94 名無しさん@おーぷん ID:V8xU

>>92
じゃあ禿げろ

97 名無しさん@おーぷん ID:RNoM

>>94
ワイの家系に剥げいないから無理や

102 名無しさん@おーぷん ID:V8xU

>>97
嫌味か!!!貴様!!!!

96 名無しさん@おーぷん ID:NRxI

白髪のほうがマシとかいう風潮
染めるのめんどくさいやろ

99 名無しさん@おーぷん ID:jym4

白髪は目立つとこから生える←割とこれマジよな

105 名無しさん@おーぷん ID:RNoM

>>99
マジだから困る
ワイ初の白髪二十そこそこで見つかった

109 名無しさん@おーぷん ID:jym4

>>105
モミアゲとか分け目から生えるよな

116 名無しさん@おーぷん ID:jym4

頭皮ブラシも良い説と悪い説あるよな
ワイはゴシゴシせんと洗った気せんからバリバリ使っとるけど

118 名無しさん@おーぷん ID:XwPv

ワイ入院して1ヶ月頭洗えなかったけど臭くならなかったで
多分湯シャンでも臭くならない人は臭くならんと思うわ

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1716626329/
シャンプー使ってるやつ禿げるで

ランダム記事紹介

コメント

シャンプーだけしてトリートメントはしないほうが良いって美容師の人は言ってたけどなぁ
トリートメントを地肌に付けると毛穴が詰まるって

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です