こんな感じのゲーミングルーターって劇的に変わるんか?

1 名無しさん@おーぷん ID: MKXT

レス1の画像1 https://i.imgur.com/jiqASf4.png
お値段はAmazonで約7万円や

2 名無しさん@おーぷん ID:JTTH

空飛びそう

3 名無しさん@おーぷん ID:c71p

ぴかぴか光りそう

4 名無しさん@おーぷん ID: MKXT

>>3
たぶん光る

5 名無しさん@おーぷん ID:h7KT

このアンテナって意味あるんかな
ワイもASUSの似た様なの使ってる

14 名無しさん@おーぷん ID: MKXT

>>5
なんか電波はアンテナの垂直方向に出るらしいから電波の向き調整できるんじゃね?

6 名無しさん@おーぷん ID:85ru

物が良くても契約上の回線がお粗末なら意味ないって聞いたことある

9 名無しさん@おーぷん ID:h7KT

>>6
マンション回線やとゴミやな

8 名無しさん@おーぷん ID: MKXT

スペック
IPv6 IPoE(IPv4 over IPv6)対応】 – v6プラスに対応。IPv6/IPv4共にインターネット接続可能。
【3つのゲーミング機能】ゲーミングLANポートやモバイルゲームモード、Adaptive QoSによりゲーミングが快適に。それぞれのゲーミングパケットを優先的に処理し、ラグや遅延のないスムーズなプレイを
提供。更に、オープンNATによりチャットや、マルチプレイヤー ゲームに参加して、ホストになることもできます。
【WANリンクアグリゲーション/LANリンクアグリゲーション】WANリンクアグリゲーションによる最大3.5GbpsのWAN通信。 LANリンクアグリゲーションによる最大2GpbsのLAN通信を可能にします。
【AiMesh】複数のWi-Fiルーターを繋ぎ合わせて、隅々まで広い通信範囲を提供するメッシュネットワークシステムAiMeshに対応。
【2.0GHzクアッドコア】2.0GHzクアッドコア64ビットCPUを搭載し、要求の厳しいゲームネットワークにも対応できる性能を備えています。ネットワークスループットを最大18%向上させ、データ転送を高速化し、ゲーム体験を最適化します。
データ帯域: 2.4GHz AX: 4x4 (Tx/Rx) 1024 QAM 20/40MHz, up to 1148Mbps

10 名無しさん@おーぷん ID:u1BP

ps5買えちゃうやん

11 名無しさん@おーぷん ID: MKXT

ワイはELECOMの1万くらいの買ったけど600Mbpsとか出てくれるから今に不満ないけどガチ勢は回線もルーターも拘るもんなんかな

12 名無しさん@おーぷん ID:c71p

ガチ勢は引っ越しから始める

13 名無しさん@おーぷん ID:wfjN

優占にしとけ

15 名無しさん@おーぷん ID:wfjN

高いルーター買って無線でゲームやろうとする馬鹿から金を搾り取るための製品

16 名無しさん@おーぷん ID: MKXT

>>15
普通は有線にするよね

18 名無しさん@おーぷん ID:paAp

Adaptive QoS

パケットを判別してアプリケーションごとの優先度を割り当てる「Adaptive QoS」画面。
クライアントごとの最大帯域も設定できるため、複数のアプリケーションを起動しながらゲームをする場合や、多くのクライアントが接続している場合でも、メインマシンのゲームや動画ストリーミングに帯域を優先的に割り当てることができる。

https://www.gdm.or.jp/review/2019/0110/289535/4

これが一番の違いちゃうか?

19 名無しさん@おーぷん ID: MKXT

>>18
なんか設定難しそう

21 名無しさん@おーぷん ID:paAp

>>19
こういう細かい設定がまたゲーミングっぽいやん

23 名無しさん@おーぷん ID: MKXT

>>21
繋いだら即使える!安定してる速度!ってのがやっぱ好きやな

22 名無しさん@おーぷん ID:paAp

なお設定弄ってどの程度効果があるかは知らん

24 名無しさん@おーぷん ID:sE47

ガジェオタがYouTubeで紹介してるんちゃうの?

25 名無しさん@おーぷん ID: MKXT

レス25の画像1 https://i.imgur.com/hkqxtVx.png
ELECOMくんのモデムにぶっ刺してとりあえずパスワード入れたら300出てくれるし楽や

33 名無しさん@おーぷん ID:g41u

>>25
はっや これ月いくらなん?

41 名無しさん@おーぷん ID: MKXT

>>33
たしかSoftBank光。契約してるプロバイダーはBIGLOBE
回線の上限値は1Gbpsだった気するわ

27 名無しさん@おーぷん ID:c1Qf

変われるで
現にワイは変われた

29 名無しさん@おーぷん ID: MKXT

>>27
具体的に教えてや

30 名無しさん@おーぷん ID:sE47

>>27
それはお前の努力の賜物じゃん

31 名無しさん@おーぷん ID:paAp

Wi-Fiルーターって実際買って使ってみないと良し悪しってあんまわからんよな
回線の状況とか家の材質とか置き場所の距離とか影響するもんが多すぎる

32 名無しさん@おーぷん ID:YJKn

レス32の画像1 https://i.imgur.com/3kvDYTW.jpeg
レス32の画像2 https://i.imgur.com/aIIpllM.jpeg
うち5000円のワイファイルーター

34 名無しさん@おーぷん ID:wfjN

スマホにアンテナ1本しかないから速度でないわ

35 名無しさん@おーぷん ID:g41u

ワイ月4000円で100Mbpsいかないんんやが

37 名無しさん@おーぷん ID: MKXT

有線LANで最高900は出たことあるけどそこまで必要か?っては感じてきた

40 名無しさん@おーぷん ID:wfjN

>>37
NASとPC間はもっと欲しい

38 名無しさん@おーぷん ID:paAp

なんか凄そうやで
レス38の画像1 https://i.imgur.com/hPv6al2.jpeg
レス38の画像2 https://i.imgur.com/mlnc7mC.jpeg
レス38の画像3 https://i.imgur.com/qTsa4wa.jpeg

39 名無しさん@おーぷん ID: MKXT

>>38
見た目がもうごつい

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1717713610/
こんな感じのゲーミングルーターって劇的に変わるんか?

ランダム記事紹介

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です