マナー講師←コイツwww

食べ方のマナーとコツ 暮らしの絵本

1 名無しさん@おーぷん ID: JuVt

ネットでは「マナー講師」が嫌われ者としてよく挙げられてるけど、言うほどメジャーな存在か?
実はわら人形じゃないんか?

2 名無しさん@おーぷん ID:ADGW

は?

3 名無しさん@おーぷん ID: JuVt

>>2
要するに、「マナー講師」ってそんなに皆関わりがあるのかな?っていう話や

4 名無しさん@おーぷん ID: JuVt

これ結構不思議やないか?

5 名無しさん@おーぷん ID:wefH

聞いたこともしたこともないマナーを「常識」と言われたらそりゃ嫌われるよな。

6 名無しさん@おーぷん ID: JuVt

>>5
あーそういう話ではなくて、そのエピソードってそんなに皆共通で持ってるものなのかなって

9 名無しさん@おーぷん ID:wefH

>>6
多分撮り鉄と同じや。
あいつらに遭ったことが無くてもみんなから嫌われているやろ?

10 名無しさん@おーぷん ID: JuVt

>>9
撮り鉄は存在を確認できるけど、マナー講師って言うほど見えるところにいるか?

14 名無しさん@おーぷん ID:wefH

>>10
対面する機会はあまりないけど、ウェブ媒体や雑誌で謎マナーのコラムをしばしば見かけるやな。

7 名無しさん@おーぷん ID:wM6f

子供の頃フランス料理の食器やマナーとか教わったり茶道のマナーとかで会うやろ

8 名無しさん@おーぷん ID: JuVt

>>7
その先生ってそんなに「皆さんご存知、嫌われ者」みたいな先生やっけ

12 名無しさん@おーぷん ID:hB0c

ちょっと前までは結構テレビに出てた

13 名無しさん@おーぷん ID:sUMv

メディアのエンタメ記事に丁度いいから捏造記事に協力してる感じあるな

15 名無しさん@おーぷん ID: JuVt

ワイが関わったことがある「マナー講師」らしき人って、新卒のときに名刺の渡し方とか電話の応答の仕方とか教えてもらったキリや
今考えても普通の対応方法を教わった気がする(変なマナーは教わってない)

16 名無しさん@おーぷん ID:iqLK

なんなら撮り鉄よりメディアに露出してるだろ

17 名無しさん@おーぷん ID: JuVt

>>16
>>13
>>12
なるほど、ネットやテレビで見た、ということなんやね

18 名無しさん@おーぷん ID: JuVt

それがネット特有の嫌われ者になってるのは不思議やな

19 名無しさん@おーぷん ID:l5lu

ぶっちゃけマナー講師自身とは会わんがマナー講師がかってに作った
マナーで困ったことはある?

20 名無しさん@おーぷん ID: JuVt

>>19
例えば?
お酌をするときにラベルを上にするとか?

21 名無しさん@おーぷん ID:WWiZ

>>20
上司相手にタメ口使ったら首になったわ

22 名無しさん@おーぷん ID:iqLK

実物を目にしないと存在を確認できないってお前さんヤバいやろ
そらマナー講師に頼るのも解るわ

23 名無しさん@おーぷん ID: JuVt

>>22
いや、存在はするんだろうけど、「皆さんご存知、あの嫌われ者」みたいなレベルで嫌われ者なのは不思議やなって

26 名無しさん@おーぷん ID:iqLK

>>23
その嫌われ部分が広く取り上げられたからに決まってるやろ
一体何が不思議なんか解らん

30 名無しさん@おーぷん ID: JuVt

>>26
例えば、小学校の先生の嫌われエピソードが共有されるのはわかるんよ
誰でも小学校の先生とは子供の頃に接してるから、「あるある」が共有できれば広まるのもわかる
でも「マナー講師」ってそんなに身近だったかな?と思って

24 名無しさん@おーぷん ID:wefH

例えば
「手紙の書きだしは『〇〇 御侍史』か『〇〇 御机下』に、結びは『(名前)拝』にするのがマナーです」とか言われたら「は?」って思わん?
医師同士のやりとりではこれがマナーなんやけど、「そんなん医者だけでやっとけや馬鹿」って話やん?

こういうレベルをしたり顔でいうマナー講師がおるようなおらんような…

25 名無しさん@おーぷん ID:78qG

派遣社員以上になるとマナー講習に行かされるからな

27 名無しさん@おーぷん ID: JuVt

>>25
>>15
新卒でマナー講習は受けたんやけど、別に対して風変わりなマナーを押し付けられた覚えがないんよな

32 名無しさん@おーぷん ID:wefH

ワイが聞いたことがある業界系のローカルルールは「三菱系はキリンビール」「住友系はアサヒビール」
こんなん知らんわ。
>>27
多分その業界のローカルルールに合った講師を呼んでるか、事前に上司が講義内容をチェックしとるんやで。

35 名無しさん@おーぷん ID: JuVt

>>32
これはどちらかと言うとマナー講師より上司とか先輩にtipsとして教えてもらう感覚があるな

28 名無しさん@おーぷん ID:loVJ

創作マナーを使って自分に依存させて権力広げようとするのがクソ

29 名無しさん@おーぷん ID:oXEb

一般教養での作法以上の何かを勝手に作ってるからな

31 名無しさん@おーぷん ID: JuVt

>>28
>>29
ってネットだと言われてるんやけど、それを実感したことがないんよな

38 名無しさん@おーぷん ID:oXEb

>>31
まあな

33 名無しさん@おーぷん ID:iqLK

家庭や自社でやるなら解るけどマナー講師にマナー学びに行かせるってホンマアホやな
「ウチの企業は新人にマナーを教える能力も教養もありません」って吐露してるようなもんやん

40 名無しさん@おーぷん ID: JuVt

>>33
新卒の集合研修とかはどこも結構やってると思うよ

42 名無しさん@おーぷん ID:iqLK

>>40
そらそうやろ
それを外部委託するのがアホやなって話してんの

48 名無しさん@おーぷん ID: JuVt

>>42
うーん、それについてもどこも結構あると思うよ?
もちろん自社の事業とかは自前だけど、マナー以外にも財務系とかExcel系とかはTACとか呼びがちだと思う

50 名無しさん@おーぷん ID:iqLK

>>48
技術に関する研修はそらそうやろ
礼節においてのマナーの話しとるんやぞ
さてはお前さんアホやな?

51 名無しさん@おーぷん ID: JuVt

>>50
なので、「マナー以外にも」という前置きで書いたで

34 名無しさん@おーぷん ID:wefH

ワイが聞いた馬鹿ルールは「ウェブ会議に上座下座の概念を持ち込もうとする」

36 名無しさん@おーぷん ID: JuVt

>>34
それ、マナー講師がお前に指導してきたん?

37 名無しさん@おーぷん ID:ErRB

スピード違反のエピソードは数多くあるけど、免許持ってる全員が違反した経験があるわけじゃないからな
それと同じような感じじゃね

41 名無しさん@おーぷん ID:wefH

そういえばイッチはフォークとナイフはどっちで持つ?

49 名無しさん@おーぷん ID: JuVt

>>41
フォークは左手、ナイフは右手やな

55 名無しさん@おーぷん ID:wefH

「使えないマナー講師を呼ぶ上司が馬鹿」という意味ならイッチの言う通りやな。真の問題は上司や。
>>49
それってどこまで通用すると思う?

56 名無しさん@おーぷん ID: JuVt

>>55
どこ、というのは?

58 名無しさん@おーぷん ID:wefH

>>56
どんな状況でも通用すると思う?
通用しない状況があると思う?

62 名無しさん@おーぷん ID: JuVt

>>58
フォークとナイフがどちらも食卓にあって、どちらも使うような状況なら通用すると思ってるんやけど

57 名無しさん@おーぷん ID:Xu70

>>55
フォークとナイフの話はどうしようもないやろ
左利きなんか?

64 名無しさん@おーぷん ID:wefH

>>57 >>62
ナイフとフォークの持つ手はイギリス式マナーとフランス式マナーで真逆や。
ちなみにイッチのはイギリス式で日本のマナー講師もイギリス式で指導すると思うで。

69 名無しさん@おーぷん ID: JuVt

>>64
これマジ?知らなかったから調べてみたんやけど、少し調べただけだとヒットしないな
WikipediaやとFrenchも左フォーク右ナイフっぽいねんけど、どこかに解説があったりする?

French & British style
edit
The French table setting involves placing the fork tines pointing down on the table on the left hand side of the plate. This was done to show the coat of arms that was traditionally on that side contrary to Germany or the United Kingdom. In the United Kingdom, the fork tines face upward while sitting on the table.

The knife should be in the right hand and the fork in the left. However, if a knife is not needed ?
such as when eating pasta ? the fork can be held in the right hand.[8] Bread is always served and ca
n be placed on the table cloth itself. It is considered unacceptable to use one's fingers to taste t
he food. To taste a sauce before serving oneself, however, it is permissible to place a small piece
of bread at the end of the fork for dipping.[9]

■参照
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Eating_utensil_etiquette#:~:text=French%20%26%20British%20style,-The%20French%20table&text=The%20knife%20should%20be%20in,on%20the%20table%20cloth%20itself.

72 名無しさん@おーぷん ID:Xu70

>>69
多分コメの食い方と勘違いしてるんだと思うよ

74 名無しさん@おーぷん ID:wefH

>>69
申し訳ない、これ。
https://www.tenrusu.jp/column/news27.php
ヨーロッパでは右手にナイフ、左手にフォークを持ったまま、料理を切りながら食べ進めていきます。
しかしアメリカでは、ナイフを右手、フォークを左手に持って一口大にカットした後は、ナイフを皿の右側に置き、フォークを右手に持ち替えて食べるスタイルが主流です。

77 名無しさん@おーぷん ID: JuVt

>>74
えーっと、それはフランスではなくアメリカという話?

78 名無しさん@おーぷん ID:wefH

>>77
そうやね。

81 名無しさん@おーぷん ID: JuVt

>>78
ちなみに、それは「ナイフを左手にフォークを右手に持つ」という意味やなくて、「フォークだけ使うときはフォークを右手に持ち替える」という意味やで
なので、 >>62 で書いたように「フォークとナイフがどちらも食卓にあって、どちらも使うような状況なら通用する」でOKや

82 名無しさん@おーぷん ID:Xu70

>>81
何言ってるのか分かるようで分からない

83 名無しさん@おーぷん ID: JuVt

>>82
整理すると
■フォークとナイフを使う場合
→アメリカ式でも、イギリス式でも、フランス式でも、フォークは左手に、ナイフは右手に持つ

■ナイフで切ったあと、フォークだけ使う場合
→アメリカ式のみ、フォークを左手から右手に持ち替えて食べる

44 名無しさん@おーぷん ID:YR8o

学校のマナーの授業の先生、ワイの課題にはなまるくれたから好きだよ?

52 名無しさん@おーぷん ID:ErRB

マナー講師のせいで社会の常識が変わるのは許せん
上司に了解しましたが失礼とかアホかと

53 名無しさん@おーぷん ID:Xu70

会社の新入社員の女子集めて
化粧講座やってるのは知ってた
あれなんか意味あるのか
今で言うとセクハラじゃないのか

59 名無しさん@おーぷん ID: JuVt

正直、マナー講師なんかより自社や業界の慣習のほうが影響強いと思うんよね
ワイの中ではマナー講師の影はめっちゃ薄いんや

66 名無しさん@おーぷん ID:t86k

女は三歩後ろを歩く
これもマナーやってな

73 名無しさん@おーぷん ID: JuVt

いや、ワイも「過剰なマナーの押し付けが鬱陶しい」という気持ちはわかるねん

趣旨はそれとは別で、「マナー講師って言うほど身近か?」という話や

79 名無しさん@おーぷん ID: JuVt

正直、ワイは実生活であまりマナー講師から影響は受けてないから、「皆さん大嫌い、あのマナー講師!」みたいな風潮がよくわからんのよね

80 名無しさん@おーぷん ID:Xu70

>>79
コンスと安い飲み屋の店員が膝ついて注文するのは不愉快
逆に自分のスマホで注文しろって店もどうかと思うけど

84 名無しさん@おーぷん ID: JuVt

って、マナーの話がしたいわけちゃうねん
「マナー講師」がネットでだけ異様に「皆さんご存知」みたいな具合で嫌われてるのが不思議という話や
端的に言うと虚像やないんか?ということや

85 名無しさん@おーぷん ID:wefH

>>84
虚像も何も実在するしな。
虚像という意味では「一部のマナー講師が提唱する馬鹿マナーに影響される馬鹿上司・取引先」の方が虚像かもしれん。

86 名無しさん@おーぷん ID: JuVt

>>85
マナー講師が職業として実在するのは事実や
それはそれとして、ネットで叩かれる「マナー講師」の存在は、実像とは乖離した規模の藁人形として叩かれてるんやないの?という話や

87 名無しさん@おーぷん ID:wefH

>>86
「マナー講師は全員馬鹿マナーを提唱する『失礼クリエイター』や」みたいな叩きのことか?
そういう叩きもあるけど、酷い叩きをされるのは「健康上有害なマナー」やな。
例えば「葬儀・法事の黒タイツは肌色が透けてないと駄目」というマナー講師が炎上したことがあった。

88 名無しさん@おーぷん ID: JuVt

>>87
ネットでは特に区別なく「マナー講師」が叩かれてると思うで
事実、このスレでも単に「マナー講師」と言っただけで叩かれが発生しとるわな

89 名無しさん@おーぷん ID:wefH

個人的には「マナー講師の説明に原則と例外の概念が無い」というのが問題やと思う。
佐々淳行は国際的に通じるマナーの原則として「危険な場所は上役ほど居る時間が短い」と説明しとった。
例えば「エレベーターは部下が先に乗って、上司が後に入る。上司が先に出て、部下が後に出る」みたいな感じや。

90 名無しさん@おーぷん ID: JuVt

>>89
別に「マナー講師の悪いところがわからない」と言ってる分けちゃうねん
実社会での存在感に対して、ネットでの叩かれ具合が膨れ上がり過ぎやという話
実社会でなんて大概は新卒研修くらいでしか接点ないねん

91 名無しさん@おーぷん ID:wefH

>>90
ネットの叩きってそういうもんちゃうん?
ネットで「失礼クリエイター乙」って煽ってる連中も実社会じゃ「先生教えてください(失礼クリエイター乙)」みたいな感じやろ。

92 名無しさん@おーぷん ID: JuVt

>>91
いや、ここで聞いたところによると、そもそもマナー講師と会ったことはないそうやで( >>17 )

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1725757266/
マナー講師←コイツwww

ランダム記事紹介

コメント

始皇帝「マナー講師は埋めてマナー本は焼き払え」
浅野内匠頭「おのれ、マナー講師め!」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です