山、海に勝てる点ゼロ

【日本の風景ポストカードAIR】沖縄県 青空と青い海のはがきハガキ葉書 撮影/YOSHIO IWASAWA

1 名無しさん@おーぷん ID: L0aQ

海←都会、山←田舎
海←交通の要所、山←陸の孤島
海の幸←美味い、山の幸←不味い
海←綺麗、山←虫ばっか

2 名無しさん@おーぷん ID: L0aQ

山派は反論ある?

3 名無しさん@おーぷん ID:RU4a

わかる
なにより虫が嫌だわ

6 名無しさん@おーぷん ID: L0aQ

>>3
蛾とか大量発生するからな

4 名無しさん@おーぷん ID:BVym

別にどっち派とかない
自然が好き

5 名無しさん@おーぷん ID:XdtF

海もフナムシがいや

8 名無しさん@おーぷん ID: L0aQ

>>5
フナムシ言うほどか?

7 名無しさん@おーぷん ID:UGup

山に囲まれてるとクッソ田舎感あるな

9 名無しさん@おーぷん ID:pzMI

津波発生時の逃げ場定期

11 名無しさん@おーぷん ID: L0aQ

>>9
山も崩れる危険性あるし

10 名無しさん@おーぷん ID:JbTD

山→地上よりちょっと高いだけ
海→果てしなく深く、未だ未知の領域すらある
山ごときが海に勝てると思うな

13 名無しさん@おーぷん ID:RU4a

夜の山てめっちゃ怖いんよね
なんであんな野生動物いるわお化け出るわの場所でキャンプなんかしたがるんやろ

14 名無しさん@おーぷん ID: L0aQ

>>13
キャンプってマジで辛いだけよな
家で寝たいわ

15 名無しさん@おーぷん ID:UGup

夜中は日本海側限定で不審な船が来るから怖さではどっこいどっこいかも知れん

16 名無しさん@おーぷん ID:DyYB

海魚より山魚のほうが美味いやん

18 名無しさん@おーぷん ID: L0aQ

>>16
山魚ってヤマメとかイワナとかか?
過大評価やん

25 名無しさん@おーぷん ID:DyYB

>>18
マグロやカツオやサバみたいな海のくっさいゴミ魚どもよりは美味い

26 名無しさん@おーぷん ID: L0aQ

>>25
ブリとかアジには負ける

17 名無しさん@おーぷん ID:oTMk

山の幸も美味いだろ
他は文句ないけど

19 名無しさん@おーぷん ID: L0aQ

>>17
山の幸は地味すぎる

27 名無しさん@おーぷん ID:oTMk

>>19
って書いといて山の幸ってなんやねんてなって調べたら高野豆腐とか出てきたからたいしたことないかもしれん

20 名無しさん@おーぷん ID:nwjS

海も山もある屋久島の勝ちやね

21 名無しさん@おーぷん ID:nuDW

海も虫ばっかちゃうか?

23 名無しさん@おーぷん ID: L0aQ

>>21
ウミケムシくらいやろ

22 名無しさん@おーぷん ID: L0aQ

わざわざ山の旅館でも海の幸出すやん?

24 名無しさん@おーぷん ID:RU4a

川魚は処理が楽なのはええな
海は船上とか堤防だと火使いにくいし

28 名無しさん@おーぷん ID:nuDW

それでもうなぎという川魚だけ専門店があるという
その他は寿司にしても何にしても単体で勝負してるところって無いし

29 名無しさん@おーぷん ID: L0aQ

>>28
鰻は海から来るやん
鰻を山のもの扱いするのはおかしい

30 名無しさん@おーぷん ID:JlFj

海は津波やばいけど山は山で土砂崩れ起きるしほんまに

31 名無しさん@おーぷん ID:P3aB

海はちょっと荒れると何もできん
山は装備次第でなんとかなる

33 名無しさん@おーぷん ID:0gLA

海側って潮風の届く範囲ぐらいの考えでいいんだよな?
その被害って割と舐めたらあかんとおもうのやが

34 名無しさん@おーぷん ID:WYWf

畜産の動物はどちら側や

36 名無しさん@おーぷん ID:0gLA

>>34
飼料が海から蒸発した水の雨で育つから海とか言うかもしれん

38 名無しさん@おーぷん ID: L0aQ

>>34
畜産関係は山でも海でもないよ

37 名無しさん@おーぷん ID: L0aQ

山の幸
レス37の画像1 https://i.imgur.com/TRdJuAi.jpeg

全部葉っぱじゃん

39 名無しさん@おーぷん ID:0gLA

牧草地って基本山じゃね?

41 名無しさん@おーぷん ID: L0aQ

>>39
ちゃうで
牧草地は平野や盆地や

42 名無しさん@おーぷん ID:0gLA

どっちが正しいかは置いといても、盆地は山に含めないのか。
条件がいまいちわからんな

43 名無しさん@おーぷん ID: L0aQ

>>42
山は山
海は海や

45 名無しさん@おーぷん ID:0gLA

つまり家がまともに作れない斜面レベルの事を指して言うてるのか

46 名無しさん@おーぷん ID: L0aQ

山言うてるのに勝手に陸全般に拡大解釈するやつ多すぎ

48 名無しさん@おーぷん ID:0gLA

そのままでは家がまともに立てれない斜面の山と、潮風の届く範囲の海沿い、ならそりゃ海沿いになるわな

49 名無しさん@おーぷん ID: L0aQ

>>48
山と海で比較してるのに家が建てられない云々言い出す必要性ある?

50 名無しさん@おーぷん ID:S22P

海→津波あります。荒れたら危険です
山→落石、土石流あります。荒れたら危険です

危険性はどっちもどっちやが落ちた時に亡くなる確率が高いのは海やろか

51 名無しさん@おーぷん ID:cQji

海は日陰が無いのがな

52 名無しさん@おーぷん ID:XvJM

海には日陰ないねん
干物になるで

53 名無しさん@おーぷん ID:XvJM

海で涼めるのは、荒波がある所だけや

55 名無しさん@おーぷん ID:WYWf

山の範疇は里山は入るかどうか

56 名無しさん@おーぷん ID: L0aQ

>>55
里山は入る

57 名無しさん@おーぷん ID:caQk

地震大国で数十年に1回激烈な大地震が起こる国としては
山は安全性抜群なのよな

59 名無しさん@おーぷん ID:KgXe

海だってクラゲだらけの時あるよね

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1733791995/
山、海に勝てる点ゼロ

ランダム記事紹介

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です