上司(24)「後でこれやっといてください」ぼく(29)「わかったよ」上司「いやあの………」

年上の部下とうまくつきあう9つのルール

1 名無しさん@おーぷん ID: rAa7

上司「一応上司なんでタメ口やめて貰えますか??」


え?なんで年下なのにタメ口ダメなの?
上司でも年下なら敬語なんか使わなくても良いだろ……?

2 名無しさん@おーぷん ID:x0UX

効いてて草

8 名無しさん@おーぷん ID: rAa7

>>2
ほんとだよな
年齢にコンプあるんか知らんけど

11 名無しさん@おーぷん ID:x0UX

>>8
お前じゃ😠

4 名無しさん@おーぷん ID:x2fO

じゃあ24歳社長でもお前タメ口なの?

10 名無しさん@おーぷん ID: rAa7

>>4
別に相手は社長ちゃうけど……

29 名無しさん@おーぷん ID:x2fO

>>10
上の人間ってことに変わりはない
はいお前はアホ

5 名無しさん@おーぷん ID:RMTY

こうならないように勉強、努力しよう

16 名無しさん@おーぷん ID: rAa7

>>5
ほんまや
人生の先輩として歳上を敬うこと勉強した方がええ

6 名無しさん@おーぷん ID:RMTY

しかし24で管理職とかかなりの有能やなこの人
今のうちにごますっとけ

14 名無しさん@おーぷん ID:F2Uu

>>6
かなり有能ってかありえるんか
修士卒なら1年目やぞ

7 名無しさん@おーぷん ID:x0UX

年齢で上下を判断するのは日本だけらしい

12 名無しさん@おーぷん ID:RMTY

>>7
「キャリア」のが圧倒的に大事やからな

13 名無しさん@おーぷん ID:0BuX

よういうた!

15 名無しさん@おーぷん ID:W1C2

イッパツぶん殴って分からせたら?
ガキが生意気な口聞いたらあかんわ

17 名無しさん@おーぷん ID:iWON

イッチは29で平社員なの?

28 名無しさん@おーぷん ID:F2Uu

>>17
弊社は普通にしとったら40過ぎまで役職つかんけど御社らはそんなことないんか

19 名無しさん@おーぷん ID:cDbA

ころころ職変わってそう

20 名無しさん@おーぷん ID:RMTY

24で管理職になるくらいの出世してるんやから将来の幹部はほぼ約束されてるやろこの人

21 名無しさん@おーぷん ID:o18F

兵科にいた時は、階級がどうであれ、士官学校出の青二才よりも古参兵殿のほうが、立場が上だったなぁ

23 名無しさん@おーぷん ID:7tBR

イッチ公務員やろ?
警察かな?

24 名無しさん@おーぷん ID:RMTY

少なくともこの上司はかなり優秀やろ?
2人の学歴は?

25 名無しさん@おーぷん ID:QFHg

どっちも敬語使え

27 名無しさん@おーぷん ID: rAa7

>>25
こっちは距離近づけようとタメ口使っとるんや
これくらいええやろ

26 名無しさん@おーぷん ID:7tBR

24で部下持てる組織とか公務員くらいしかないやろ
警察とか自衛隊とか海保じゃないんか?
ただ自衛隊は幹部でも年次とか勤続上には敬語使うから無さそうやが

30 名無しさん@おーぷん ID:RMTY

>>26
相当なやり手なんやろな
むしろイッチはこんな優秀の人の下につけるんやからこれ以上のツキはないやろ
色々学んどけ

31 名無しさん@おーぷん ID:b8y1

>>26
あとは正社員が大量のパート管理してる職種とか

33 名無しさん@おーぷん ID:7tBR

24で管理職
年に関係なく上司には敬語必須

パート以外だと警察官僚くらいしか思い浮かばんな
海保も自衛隊も年次上には階級上でも気を遣うしこの年だと幹部は学校や

34 名無しさん@おーぷん ID:zoXv

どの職場も上司に敬語は必須なのではないんか
一部のスタートアップとかが例外なだけで

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1735208868/
上司(24)「後でこれやっといてください」ぼく(29)「わかったよ」上司「いやあの………」

ランダム記事紹介

コメント

年齢が上なだけでそんなに偉いってのならじいさんばあさん見かけたらその場にひれ伏さないといけなくなるな

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です