車を買ったらトヨタの凄さがわかる

TOYOTA (トヨタ) 純正部品 シンボル エンブレム 品番90975-02063

1 名無しさん@おーぷん ID: Ttnl

これはガチ

2 名無しさん@おーぷん ID:VT59

トヨタしか乗ったことない

5 名無しさん@おーぷん ID: Ttnl

>>2
まーーーーー壊れないね、トヨタ

7 名無しさん@おーぷん ID:VT59

>>5
うん確かに
ライトだけクソ

14 名無しさん@おーぷん ID: Ttnl

>>7
快適さや面白さは糞だけどまーーーーーー壊れない
これはホンマにすごい

17 名無しさん@おーぷん ID:VT59

>>14
しょうみ一番求めてるのそこやから
ほんと仕事できるわ

4 名無しさん@おーぷん ID:iiQA

ブレーキに遊びが無さすぎて怖い

6 名無しさん@おーぷん ID:7Hut

アメリカのテスラ様電気自動車の共同開発を申し出たら
Noと突きつけられた会社がなんだって?

15 名無しさん@おーぷん ID:0voU

>>6
BYDとは組んでbz3xって車中国で売ってるけどな

10 名無しさん@おーぷん ID:dO3e

トヨタに限らず国産車はそう壊れなくね?

12 名無しさん@おーぷん ID:STBm

壊れにくいし部品がすぐ手に入るは良いね

22 名無しさん@おーぷん ID: Ttnl

>>12
一度所有したらマツダスバルホンダの糞さがようわかるよな

18 名無しさん@おーぷん ID:p5Oo

毎日夜勤残業きついけどこういう風に乗りやすいとか言われると感動するね

23 名無しさん@おーぷん ID:VT59

>>18
誇れ

21 名無しさん@おーぷん ID:RCxD

TOYOTAって小回り効く軽バンある?

50 名無しさん@おーぷん ID:zVQh

>>21
ピクシスバン

58 名無しさん@おーぷん ID:WOQl

>>50
ダイハツやん、、

59 名無しさん@おーぷん ID:zVQh

>>58
OEM以外でトヨタに軽自動車ないよ

30 名無しさん@おーぷん ID:t6EL

そんなに頑丈なんだ
トヨタ一回も買った事ないから知らんかったわ

31 名無しさん@おーぷん ID:OfWl

代車でしか乗ったことないわ

33 名無しさん@おーぷん ID:VT59

かれこれ10年乗ってる
マジで愛してる
来世も乗りたい

34 名無しさん@おーぷん ID:gT6i

そう思ってずっとトヨタ乗ってたけど三菱に乗り換えたら特に性能差あるわけじゃないことに気付いた

37 名無しさん@おーぷん ID: Ttnl

>>34
性能差はないけど信頼性とサービスはすき
章男はきらい

39 名無しさん@おーぷん ID:gT6i

>>37
三菱もサービスええで

38 名無しさん@おーぷん ID:ZWPt

ワイはホンダがすこや
居住性と空間の扱い方のウマさは1番やろ

41 名無しさん@おーぷん ID: Ttnl

デカい会社が正義
はっきりわかんだね

43 名無しさん@おーぷん ID:I5KJ

>>41
大正義トヨタ軍

42 名無しさん@おーぷん ID:0hHD

HONDAのヴェゼル欲しいわ

46 名無しさん@おーぷん ID:pi3I

壊れない

47 名無しさん@おーぷん ID:0hHD

町中でよく見かけるSUVランキング

ヤリスクロス>>カローラクロス>>ヴェゼル>マツダCX>>>ハリアー

48 名無しさん@おーぷん ID: Ttnl

でも章男は嫌い

49 名無しさん@おーぷん ID:0hHD

でも章男は凄いよ

54 名無しさん@おーぷん ID: Ttnl

>>49
車好き気取ってるくせに自社でスポーツカー作らないの超ダサい

51 名無しさん@おーぷん ID:MYZq

ヤリスとアクアならどっちがええ?

52 名無しさん@おーぷん ID:zVQh

>>51
ヤリスHV

57 名無しさん@おーぷん ID:kOmJ

まぁダイハツの軽ばっかり乗ってるワイも普通車を買うとなるとヤリスクロスやな

60 名無しさん@おーぷん ID:0hHD

車アホみたいに高いからなぁ
普通車買うなら250万円が最低ラインになってる

ヤリスクロスとカローラクロスは安いからよく売れるんやろな、その割に安そうには見えない

61 名無しさん@おーぷん ID:zVQh

>>60
カローラクロス安くはないよ

67 名無しさん@おーぷん ID:0hHD

>>61
ガソリンモデルなら200万円スタートやろ?

84 名無しさん@おーぷん ID:zVQh

>>67
一番下のグレードでオプション何も付けないならね

64 名無しさん@おーぷん ID:WOQl

>>60
250万だと軽自動車しか買えなさそう

63 名無しさん@おーぷん ID:Fodd

新車で欲しいの無い

65 名無しさん@おーぷん ID:zVQh

ヤリスクロスは内装安っぽいのがなあ

66 名無しさん@おーぷん ID:kOmJ

ちょい古い軽とかじゃないとデザイン的に面白いの無いもんな

70 名無しさん@おーぷん ID:MYZq

ガソリンとハイブリどっちがええん
初期費用安くしたいぞ

72 名無しさん@おーぷん ID:0hHD

>>70
YouTube見てたら車種は忘れたけど普通車1500ccで94000km以上走るならハイブリッド有利らしい

76 名無しさん@おーぷん ID:MYZq

>>72
ワイ5年で3万キロくらいしか走ってないわ
ワイがガソリンでよさそうやな
まあ価格がこのままならやが

75 名無しさん@おーぷん ID:kOmJ

>>70
ガソリン高騰してもまだハイブリッドの方が高くつく
もちろん平均的な「年1万キロ」くらい走る層にとってはやが

78 名無しさん@おーぷん ID:0hHD

ハイブリッドはバッテリーの交換もやらなあかんのやろ?

79 名無しさん@おーぷん ID:gT6i

PHEVやけど普段ガソリン入れなくていいのが楽

88 名無しさん@おーぷん ID:0hHD

デザインだけで言えばHONDAとマツダの2強だわ

98 名無しさん@おーぷん ID:0hHD

>>89
電気自動車?

95 名無しさん@おーぷん ID:kOmJ

無理すれば多少は色んなのに乗れるやろけど結局40万くらいの安い中古の軽に4年乗ってるサイクルでええかなって

100 名無しさん@おーぷん ID:4vFM

マツダは見た目はカッコええんやけどなあ

101 名無しさん@おーぷん ID:MYZq

トヨタとホンダ、日産てどれくらい差があんの?
例えてくれ

102 名無しさん@おーぷん ID:1ntb

>>101
トヨタを100として70以下

105 名無しさん@おーぷん ID:MYZq

>>102
トヨタがぶっちぎりか
安くないから手出しづらいわ

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1743296893/
車を買ったらトヨタの凄さがわかる

ランダム記事紹介

コメント

自分で整備しようとするとクッソ面倒な作りになってる
専用工具要求しすぎ

昔はトヨタは壊れやすい → だから部品が豊富で安い
日産は壊れない → だから壊れた時に高いだった
まあ、おじさんの昔話

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です