山梨県「首都圏です、武田信玄人気あります、富士山あります、富士急あります、ほうとう美味しいです」

I LOVE 山梨県 UVカット ステッカー

1 名無しさん@おーぷん ID: KI6r

なんで山梨県住まないの?

2 名無しさん@おーぷん ID: KI6r

リニアも通るんやろ?

3 名無しさん@おーぷん ID:gmWC

田舎です
交通の便悪いです
冬は寒いです
海がないです

4 名無しさん@おーぷん ID: KI6r

>>3
冬そんな寒いっけ

9 名無しさん@おーぷん ID:gmWC

>>4
普通に氷点下いくで

5 名無しさん@おーぷん ID:R7Hh

>>1 は山梨に住んでるの?

7 名無しさん@おーぷん ID: KI6r

>>5
住んでないよ

8 名無しさん@おーぷん ID:DbrM

仕事ないじゃん
東京まで通いは流石にきついし

10 名無しさん@おーぷん ID: KI6r

>>8
東京に通ってる人まあまあおるよ

22 名無しさん@おーぷん ID:DbrM

>>10
まあまあはいねえよゲェジ
何時間かかると思ってるんや

11 名無しさん@おーぷん ID:EXXd

サントリーの工場とかなかったか

14 名無しさん@おーぷん ID: KI6r

>>11
ウイスキーの工場やね

12 名無しさん@おーぷん ID: KI6r

河口湖とか楽しいよ

13 名無しさん@おーぷん ID:ilAd

ヨドバシカメラもある

15 名無しさん@おーぷん ID: KI6r

>>13
あるねえ

16 名無しさん@おーぷん ID:yAYj

首都圏(笑)

17 名無しさん@おーぷん ID:ilAd

果物おいしいんだ😋

19 名無しさん@おーぷん ID: KI6r

>>17
桃おいしいでな

18 名無しさん@おーぷん ID:gmWC

つまり遊びに行くぶんにはいいけど住みたくはない

21 名無しさん@おーぷん ID: KI6r

>>18
イオンモールもコストコもあるぞ!
住めるぞ!

20 名無しさん@おーぷん ID:Vzhk

首都圏で勝負し始めたら埼玉千葉の下位互換やん

26 名無しさん@おーぷん ID: KI6r

>>20
そこと勝負したらダメよ

23 名無しさん@おーぷん ID:gNVt

せっかく田舎行くなら長野の方がいいし海行くなら神奈川とか静岡がいいぞ

28 名無しさん@おーぷん ID:DbrM

>>23
海なし県の田舎に移住するなら長野にするわな

31 名無しさん@おーぷん ID: KI6r

>>28
長野に住むほうがあんまりオススメできない

35 名無しさん@おーぷん ID:DbrM

>>31
なんで?

37 名無しさん@おーぷん ID: KI6r

>>35
ワイが住んでてそう思うから

39 名無しさん@おーぷん ID:DbrM

>>37
山梨にも住んだの?

40 名無しさん@おーぷん ID: KI6r

>>39
山梨はちょいちょい遊びにいってる

42 名無しさん@おーぷん ID:DbrM

>>40
ワイも長野ちょいちょい遊び行ってるけど
そろそろ殺してええか?

43 名無しさん@おーぷん ID: KI6r

>>42
こっわ
吉田のうどんでも食べて落ち着けや

48 名無しさん@おーぷん ID:DbrM

>>43
話になんねえんだよお前
バカってよく言われるだろ

49 名無しさん@おーぷん ID: KI6r

>>48
ちょっと意味わからんわ

24 名無しさん@おーぷん ID:0j5Y

そもそも住もうと考えること自体ない
住めば快適なのかもしれんが

27 名無しさん@おーぷん ID: KI6r

武藤敬司とかマキタスポーツの出身地やぞ

29 名無しさん@おーぷん ID:ilAd

特急でも1時間半か
大月はやっぱり遠いな

30 名無しさん@おーぷん ID:k1Kk

武田は敗北者じゃけ

33 名無しさん@おーぷん ID:tSI7

富士山もあるのにな

38 名無しさん@おーぷん ID:gNVt

富士山は何度見ても綺麗だからキャンプとかコテージ泊まるとか温泉旅館行くにはいいかも
一泊で帰るといいぞ!長居しても街がつまらん

41 名無しさん@おーぷん ID:QZE7

山梨って東京から近いのに静岡より時間かかるからなんか損した気分になるんよな

44 名無しさん@おーぷん ID: KI6r

しかし山梨県は何で美味しいラーメン屋ぜんぜん無いんやろな

46 名無しさん@おーぷん ID:k1Kk

>>44
ほうとうばっか食ってるからや

47 名無しさん@おーぷん ID: KI6r

>>46
なるほどね

57 名無しさん@おーぷん ID:gNVt

>>44
田舎のラーメン屋が微妙なのは結局競争がそんなに激しくないからやと思う
別に不味くないけどこんなもんかってくらい

58 名無しさん@おーぷん ID: KI6r

>>57
長野は長野でテンホウってとことかハルピンラーメンってやつとか
なんでこんなもん人気あんねんって美味しく無いラーメン屋あるんよねえ

60 名無しさん@おーぷん ID:gNVt

>>58
山梨なんかコストコで並ぶんやぞ
それくらいエンタメがないんやからハードル低いねん

63 名無しさん@おーぷん ID: KI6r

>>60
オープン日の夜中3時ごろから既に並んでたりとかのニュース見たわ
情熱のかけ方がイマイチ理解でけへんわね

45 名無しさん@おーぷん ID:k1Kk

長野はマジで見たことないくらい住んでる人間が冷たかった

51 名無しさん@おーぷん ID:k1Kk

長野人ってバカでも自分で頭ええと勘違いしてるからたちが悪い

52 名無しさん@おーぷん ID: KI6r

>>51
長野県めっちゃディスってくるやん
どしたんや

54 名無しさん@おーぷん ID:QZE7

長野も山梨もかっぺなのは変わらないんだから仲良くしろよw

56 名無しさん@おーぷん ID: KI6r

>>54
それな

55 名無しさん@おーぷん ID: KI6r

この時間はおかしいのわいてくるわね

61 名無しさん@おーぷん ID:97NG

レス61の画像1 https://i.imgur.com/8m2wW4Z.jpeg
四方津駅のクソデカエスカレーターすこ

64 名無しさん@おーぷん ID:gNVt

>>61
なんやこのカタパルトみたいなの

66 名無しさん@おーぷん ID: KI6r

>>64
上の方に新興住宅街があるのよ

67 名無しさん@おーぷん ID:rX0m

山梨は車必須なレベル?

72 名無しさん@おーぷん ID: KI6r

>>67
必須に近いわね

68 名無しさん@おーぷん ID:gNVt

あと田舎のいいところは広いところや
スーパーやドラストやコンビニが広くていろいろあるし
スタバとか夜行くと空港のラウンジみたいにまったりできる
カフェやバーでもわりとまったりできる

70 名無しさん@おーぷん ID:FnXC

2つ目に武田信玄は弱すぎる

81 名無しさん@おーぷん ID:gNVt

>>70
ほんまにそれしかないからな
ゆるキャンくらいか

74 名無しさん@おーぷん ID:04uH

親せきが山梨住んどるが夏は暑くて冬は寒いって嘆いてたゾあと映画館が1つしかない

78 名無しさん@おーぷん ID: KI6r

>>74
そだっけ?
イオンモールだけやったっけ

77 名無しさん@おーぷん ID:BaQQ

和歌山や高知と同じくらいやろ

79 名無しさん@おーぷん ID:080z

クマ出そうやん

80 名無しさん@おーぷん ID:iMji

商売人の根性がすごいらしい
海がない分根性が育つんだとよ

ソースはYouTubeのショート

91 名無しさん@おーぷん ID:baUj

>>80
YouTubeをソースにすんな

86 名無しさん@おーぷん ID:04uH

ワイも連れてけ

88 名無しさん@おーぷん ID:ZBQf

夜になるとマジで何もないから

90 名無しさん@おーぷん ID:baUj

住めるとこ少ない
交通の便が悪い
人も少ないから賑わいがない

97 名無しさん@おーぷん ID:ZoVe

信玄公と言わないと起こるアホ県民

100 名無しさん@おーぷん ID:kQ5G

東京都と隣接しているとは思えない人口の少なさ

101 名無しさん@おーぷん ID:ehHM

甲府盆地なら割と住みやすそう

103 名無しさん@おーぷん ID:zEbL

産業が無いのがね・・・

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1746546605/
山梨県「首都圏です、武田信玄人気あります、富士山あります、富士急あります、ほうとう美味しいです」

ランダム記事紹介

コメント

親戚が居るので甲府へは時々行くが
まあ住処としてはオススメできない

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です