ハンバーグ1800円、天ぷら1600円、パスタ2000円←これ

天ぷらのサイエンス:おいしさを作り出す理論と技術が見える

1 名無しさん@おーぷん ID: 2ua6

頭おかしい
もっと安くしてくれや

2 名無しさん@おーぷん ID:3iEL

3 名無しさん@おーぷん ID: 2ua6

>>2
ホントだよ

4 名無しさん@おーぷん ID:KTwu

ハンバーグはそれぐらい出せる、パスタ2000円はボッてる

6 名無しさん@おーぷん ID: 2ua6

>>4
ハンバーガー3000円
ステーキ6500円

8 名無しさん@おーぷん ID:KTwu

>>6
東京だとそれがふつうなんか?

9 名無しさん@おーぷん ID: 2ua6

>>8
茨城県でこれ

12 名無しさん@おーぷん ID:KTwu

>>9
イかれてるな

5 名無しさん@おーぷん ID:o65T

どこの値段?ファミレス?

7 名無しさん@おーぷん ID: 2ua6

>>5
ファミレス

10 名無しさん@おーぷん ID:o65T

>>7
ファミレスでパスタ2000円もする?
サイゼ行けよ

14 名無しさん@おーぷん ID: 2ua6

>>10
サイゼ無い地域だからな

18 名無しさん@おーぷん ID:o65T

>>14
ガストでもココスでも1000円前後やろ

22 名無しさん@おーぷん ID: 2ua6

>>18
最近ガストもココスも高い
ドリンクバーなんか頼めんぞ?

36 名無しさん@おーぷん ID:o65T

>>22
バーミヤン行け
ドリンクバーとラーメンと餃子、酢豚頼んでも
2000円せんぞ

43 名無しさん@おーぷん ID: 2ua6

>>36
バーミヤンはお母さんが質の悪い海外の野菜とか
使ってて、あれを食べたら病気になるから駄目って
言われてから食べないようにしてる

47 名無しさん@おーぷん ID:o65T

>>43
その理屈なら外食全般アウトやん

48 名無しさん@おーぷん ID: 2ua6

>>47
国産で店で手作りしてるやつならok

51 名無しさん@おーぷん ID:o65T

>>48
ファミレスなんてセントラルキッチン方式で
どこも手作りしてるわけないろ

52 名無しさん@おーぷん ID: 2ua6

>>51
丸亀製麺はなんでチェーンのくせにセントラルじゃないの?

11 名無しさん@おーぷん ID:DF2Y

ハンバーグで2000円取れよ

16 名無しさん@おーぷん ID:KCjv

ロイヤルホスト?

17 名無しさん@おーぷん ID: 2ua6

国産素材なら許せるが…

20 名無しさん@おーぷん ID:DF2Y

>>17
だからウニとかいくらとか使ったイレギュラーなメニューやろ?

21 名無しさん@おーぷん ID:NbzB

なんのパスタかによる
なんかムール貝とか使ってそう

23 名無しさん@おーぷん ID:DF2Y

>>21
ウニやいくらやろ
ムール貝は安い

24 名無しさん@おーぷん ID:gNxi

どこで食ったらこんな値段になんの?
ワイ群馬やけど二分の一やぞ

25 名無しさん@おーぷん ID:DF2Y

>>24
ウニのパスタはそのくらいするんや

26 名無しさん@おーぷん ID: 2ua6

>>24
野田

28 名無しさん@おーぷん ID:DF2Y

なあイッチそろそろ白状しいや
ウニやイクラやトリュフなんかを使った成金パスタやろ?

30 名無しさん@おーぷん ID: 2ua6

ちょっと用事あって外出して飯食ったらこれ

>>28
いや、これが現実だ

32 名無しさん@おーぷん ID:DF2Y

>>30
どんなパスタなんや?

33 名無しさん@おーぷん ID: 2ua6

ナポリタンやペペロンチーノでこれだぜ?

44 名無しさん@おーぷん ID:iP7o

王将も量の少ない安いメニューだしてたな
組み合わせてくださいって感じで

45 名無しさん@おーぷん ID:iP7o

で油断していると結構量があるのが王将w

46 名無しさん@おーぷん ID: 2ua6

オーストラリアならこの値段普通だけど
日本でこれじゃなあ

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1751972603/
ハンバーグ1800円、天ぷら1600円、パスタ2000円←これ

ランダム記事紹介

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です