市販のせんべい界のチャンピオンて「ばかうけ」だよな?

栗山米菓 ばかうけ 青のり 18枚×12袋

1 名無しさん@おーぷん ID: WcAM

時点でソフトサラダ

2 名無しさん@おーぷん ID: WcAM

最下位は雪の宿

3 名無しさん@おーぷん ID:1Ybg

柿の種

8 名無しさん@おーぷん ID: WcAM

>>3
柿の種はせんべいではない

4 名無しさん@おーぷん ID:uPfe

カレーせん、な?

6 名無しさん@おーぷん ID: WcAM

>>4
ええ線ついてるけどなあ

5 名無しさん@おーぷん ID:rwDZ

城壁、な?

9 名無しさん@おーぷん ID:OL32

歌舞伎揚げやろ

13 名無しさん@おーぷん ID: WcAM

>>9
うまいんだけど少し油っぽいんだよなあ

10 名無しさん@おーぷん ID:7pZi

おにぎりせんべい・・・

11 名無しさん@おーぷん ID: WcAM

>>10
これ地味にうまい

14 名無しさん@おーぷん ID:9cul

豆がいっぱい入ったせんべいが好きです

15 名無しさん@おーぷん ID: WcAM

>>14
かき餅みたいなやつ?あれはうまい

16 名無しさん@おーぷん ID:xRz1

これ
https://www.befco.jp/products/seto/瀬戸しお えび塩味/

19 名無しさん@おーぷん ID: WcAM

>>16
これ安くて美味い
スーパーで100円とかで売ってるよな

21 名無しさん@おーぷん ID:xRz1

>>19
うまい まじで

24 名無しさん@おーぷん ID: WcAM

>>21
青のりのやつもうまいよな

26 名無しさん@おーぷん ID:xRz1

>>24
いくつか種類あるけど全部うまい

17 名無しさん@おーぷん ID:1kwx

せんべいってジジイになって人生の終末に食べるものだろ

18 名無しさん@おーぷん ID:K4v7

丸大豆せんべい

22 名無しさん@おーぷん ID:uPfe

おばあちゃんのぽたぽた焼き

23 名無しさん@おーぷん ID: WcAM

>>22
甘いせんべい嫌いやわ。。

25 名無しさん@おーぷん ID:sgJz

昔のまがりせんべい
最近食ったら味の印象が違った

27 名無しさん@おーぷん ID:OL32

レス27の画像1 https://i.imgur.com/bHMcaRB.jpeg
こういうの結構好きなんよな

28 名無しさん@おーぷん ID: WcAM

てか誰もばかうけの事何も言わないけどどうなんよ

29 名無しさん@おーぷん ID:OL32

>>28
個人的な一番じゃないけど優等生だと思うよ

30 名無しさん@おーぷん ID:sgJz

ばかうけも甘いやん?

32 名無しさん@おーぷん ID: WcAM

>>30
甘くないぞ

34 名無しさん@おーぷん ID:sgJz

>>32
味障め😡

38 名無しさん@おーぷん ID: WcAM

>>34
えぇ…
ばかうけは甘くないやん。。
青のりしょうゆ味やぞ?

33 名無しさん@おーぷん ID:9cul

甘いせんべいはワイもあまり好きじゃないけどこいつは別
だいすき
レス33の画像1 https://i.imgur.com/zXapXd8.jpeg

62 名無しさん@おーぷん ID:LJPH

>>33
うまそうやなぁ

35 名無しさん@おーぷん ID:EFth

普通に400~600円くらいの厚焼き醤油せんべいだろ

36 名無しさん@おーぷん ID: WcAM

せんべい界のイメージ
亀田製菓とかいう王者
それに挑む三幸製菓

37 名無しさん@おーぷん ID:K4v7

南部せんべいのピーナッツすき
市販かは微妙やけど

39 名無しさん@おーぷん ID:9cul

>>37
ワイも好きだけど西日本住みではあまり見かけないので悲しい

40 名無しさん@おーぷん ID:uPfe

これもうまい
レス40の画像1 https://i.imgur.com/m8KbMBW.jpeg

41 名無しさん@おーぷん ID:9Vd1

技のこだわりっていうかったい煎餅がすこです

42 名無しさん@おーぷん ID:9Vd1

僅差で言われた…😭

44 名無しさん@おーぷん ID: WcAM

>>40
>>41
おまえらタイミングすごいな

45 名無しさん@おーぷん ID:9cul

濡れせんは許さん
あれはせんべいではない

47 名無しさん@おーぷん ID: WcAM

>>45
わかる

46 名無しさん@おーぷん ID:MnIw

ばかうけってせんべいのジャンルなのか?

50 名無しさん@おーぷん ID: WcAM

>>46
ばかうけがせんべいじゃなかったら何のジャンルなのか

76 名無しさん@おーぷん ID:LJPH

>>46
煎餅っぽくないな
まんなかに青のりがついてるやつが思い出せない

49 名無しさん@おーぷん ID:VyZd

新潟仕込みは塩味がガチでうまいから食べてみてほしい

51 名無しさん@おーぷん ID: WcAM

亀田製菓のソフトサラダってクソうまいけどしょっぱすぎるよな

55 名無しさん@おーぷん ID:9cul

コレたまに食うとあっという間に無くなるのだ
レス55の画像1 https://i.imgur.com/5lr7rNj.jpeg

57 名無しさん@おーぷん ID:sgJz

>>55
うまそう

59 名無しさん@おーぷん ID:9cul

>>57
うまいけど量が少ないのだ…

58 名無しさん@おーぷん ID:02oo

>>55
これ美味いけどそこそこの値段するのにマジで爆速で食い切ってまうから買わない

56 名無しさん@おーぷん ID:sgJz

かっぱえびせんじゃない
平たいえびせん
エアガンの的にもなる

63 名無しさん@おーぷん ID:BRkW

ばかうけもソフトサラダも大好きやけど
歌舞伎揚げも大好き

64 名無しさん@おーぷん ID:02oo

ワイ新潟県民、結局のところ割れせんを買ってしまう

66 名無しさん@おーぷん ID:BRkW

>>64
それもシンプルな味で好き

65 名無しさん@おーぷん ID:YuHR

なんかせんべいって安くてうまいんだけど満ち足りるということがなくてあるだけ食べてしまう
だから逆にまったく食べなくなった

67 名無しさん@おーぷん ID:BRkW

せんべいって何気にかなり太る部類らしいな菓子の中でも

68 名無しさん@おーぷん ID:02oo

そら米やし…

69 名無しさん@おーぷん ID:9cul

硬めのせんべいは食べることでアゴが鍛えられるしバリバリ食うことでストレスの解消にも役に立つと言われてるで



今考えた話やけど

72 名無しさん@おーぷん ID:OL32

こうして見るとせんべいって結構バリエーションあるな
ポテチなんて目じゃないぜ

74 名無しさん@おーぷん ID:YuHR

>>72
そもそもは各地で勝手につくってたからな

78 名無しさん@おーぷん ID:LJPH

あったわ
レス78の画像1 https://i.imgur.com/jVfDmfh.jpeg

79 名無しさん@おーぷん ID:goz6

ぱりんこ(小声)

81 名無しさん@おーぷん ID:BRkW

こんな時間にばかうけ食べたうなっちゃっただろ
どうしてくれるんだ

83 名無しさん@おーぷん ID:LJPH

ばかうけなら食ったってええやろ

84 名無しさん@おーぷん ID:goz6

実際質の亀田・コスパの三幸のツートップよな

86 名無しさん@おーぷん ID:LJPH

レス86の画像1 https://i.imgur.com/AFJ1Uc6.jpeg

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1755604122/
市販のせんべい界のチャンピオンて「ばかうけ」だよな?

ランダム記事紹介

コメント

名前が名前だけに芸人の楽屋には置かれている事が多いばかうけ

名無しさん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です