通勤ライダーワイ、バイク通勤が禁止になって逝く

オートバイ 125cc購入ガイド 2025 (Motor Magazine Mook)

1 名無しさん@おーぷん ID: KR4C

バイク通勤者は来月末までに通勤手段を変更するよう言われたわ

2 名無しさん@おーぷん ID:5Jbc

大変やなぁ

3 名無しさん@おーぷん ID: KR4C

最近バイク通勤者の事故が相次いでるから禁止や!ってなったんやが
クソじゃね?

4 名無しさん@おーぷん ID:bluP

どんまい

5 名無しさん@おーぷん ID:qv3y

ロードバイクに🚴三 変更しなさい

7 名無しさん@おーぷん ID: KR4C

>>5
疲れるからやだ

6 名無しさん@おーぷん ID:dNg4

ロードバイクの方が危ないだろ

9 名無しさん@おーぷん ID:DbsA

そういう時は会社の隣の駐車場にスペース借りればええんや

12 名無しさん@おーぷん ID: KR4C

>>9
そんな都合がいい駐車場ねーよ

13 名無しさん@おーぷん ID:HmBD

交通費の支給はあるやろ

18 名無しさん@おーぷん ID: KR4C

>>13
それはもちろんあるで
バイク通勤が全面禁止になるんや

14 名無しさん@おーぷん ID:CgTp

そんなアホな会社有るんか

17 名無しさん@おーぷん ID:tilx

バイク通勤って基本すり抜けイキリ野郎しかおらんからざんとうや

20 名無しさん@おーぷん ID:bluP

労災関係とか面倒やろうし相次いでるならしゃーない

28 名無しさん@おーぷん ID: KR4C

>>20
相次いでる言うても重大事故が相次いでるって訳じゃないのになぁ

21 名無しさん@おーぷん ID:RrBB

一回ネットからチャットGPTかなんかでそんなんありか確認して
あかんそうやったら労基にちくれ

30 名無しさん@おーぷん ID:tilx

そんな時こそLOOPやな

31 名無しさん@おーぷん ID:Lkj9

仕事は遊びじゃねえんだぞ
バイク通勤とか舐めてんのか?

37 名無しさん@おーぷん ID: KR4C

>>31
なんでバイク通勤だと舐めてるって思うんや?

32 名無しさん@おーぷん ID:pCzl

うちの会社も似たような雰囲気になったことあったけど事故った奴らがバイク通勤禁止になっただけで済んだわ

39 名無しさん@おーぷん ID: KR4C

>>32
それにして欲しいわ
なんでワイまで巻き添え喰らわなあかんのやほんま

47 名無しさん@おーぷん ID:pCzl

>>39
労災扱いになるパターン多いし穴埋めせなあかんしチラホラ起きてるならめんどくせえからバイク禁止!ってなる会社側の意見もわからんでもない

57 名無しさん@おーぷん ID: KR4C

>>47
でもやで?
1人目は寝ぼけてて道路の溝に突っ込んでいって腕骨折、身体数箇所打撲してたけど
2人目以降はカーブでコケたとかその程度や
重大事故は最初の1人目だけやで?

63 名無しさん@おーぷん ID:pCzl

>>57
1件でも重大事故起きてる時点でデモもクソもなくなってまうねん

33 名無しさん@おーぷん ID:dNg4

バイクダメ車OKって時代に逆行してる会社やな

41 名無しさん@おーぷん ID: KR4C

>>33
田舎やし
車はあって当たり前っていう風潮や

38 名無しさん@おーぷん ID:AAI5

車持ってるなら車でええやん…
何もこんなクソ暑い時にバイク乗らなくても

40 名無しさん@おーぷん ID: KR4C

>>38
車は持ってない

43 名無しさん@おーぷん ID:xk1Z

125?

46 名無しさん@おーぷん ID: KR4C

>>43
せや

44 名無しさん@おーぷん ID:CgTp

田舎なら車ぐらい買えや
学生じゃあるまいし

50 名無しさん@おーぷん ID: KR4C

>>44
バイク1台で事足りてたからなぁ
必要に迫られた事は今まではなかった

53 名無しさん@おーぷん ID:qv3y

>>50 バイクは何乗ってるの~

64 名無しさん@おーぷん ID: KR4C

>>53
shine125ってやつ

65 名無しさん@おーぷん ID:qv3y

>>64 聞いたこと無いバイクやな

70 名無しさん@おーぷん ID: KR4C

>>65
逆輸入バイクやな
少なくともワイが住んでる市で他に乗ってる奴はいない

68 名無しさん@おーぷん ID:Lkj9

>>64
不吉すぎるw

69 名無しさん@おーぷん ID:MyzJ

>>64
そんなバイクないやんけ

74 名無しさん@おーぷん ID: KR4C

>>69
お前の脳内フォルダに無いだけでは?
ググれば一瞬で出てくるぞ

49 名無しさん@おーぷん ID:dNg4

バイクなんて乗らん方がええ
命いくらあっても足りん

61 名無しさん@おーぷん ID: KR4C

>>49
それはライダーの性格による
峠を攻めたり高速で最高速チャレンジする奴は逝く

66 名無しさん@おーぷん ID:dNg4

>>61
ワイも小型二輪に乗り始めて早4年目なんやが、この前近場の公道でもやべぇジジイに危ない越し方されてこんなん命いくらあっても足りんわって思ったわ
クソがよ

51 名無しさん@おーぷん ID:AAI5

高校生じゃあるまいし働いてるんなら車くらい買えよ
その前に免許取らないと

62 名無しさん@おーぷん ID: KR4C

>>51
免許は持ってるぞ
むしろ何故免許無いと思ってたのか

72 名無しさん@おーぷん ID:qv3y

インドホンダのバイクなんか

77 名無しさん@おーぷん ID: KR4C

>>72
せやで

79 名無しさん@おーぷん ID:pCzl

しゃーないから車か定期買ってもろて

83 名無しさん@おーぷん ID: KR4C

>>79
定期券って事はバス通勤かぁ
嫌やなー
公共交通機関は時間に左右されるから嫌なんや

84 名無しさん@おーぷん ID:5LZX

新車で逆車って怖い…怖くない?(メンテとか)

85 名無しさん@おーぷん ID: KR4C

>>84
部品取り寄せは少し時間かかるが
ワイは2輪館で買ったから大丈夫や
個人店で買ったりとかだったら終わってたかも

86 名無しさん@おーぷん ID: KR4C

ていうかバス通勤は無しやな
交代勤務やし、夜勤上がりってなったらバスない

87 名無しさん@おーぷん ID:0W35

弊社はバイク通勤はOKやけど逆に車はあかんわ
理由は置く場所が無いから

89 名無しさん@おーぷん ID: KR4C

>>87
敷地狭そう

90 名無しさん@おーぷん ID:uPvK

イッチが自らの足で走り出すしかないな

91 名無しさん@おーぷん ID: KR4C

>>90
15キロ自分の足はきつい
大人しく車買う予定

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1755691737/
通勤ライダーワイ、バイク通勤が禁止になって逝く

ランダム記事紹介

コメント

事故ったら「労災だ~」とか言うからな
そら会社から見たら百害

バイクは事故ったときに大事になりやすいからな
通勤での事故の労災リスク考えるとバイク通勤禁止は已む無しちゃうか

名無しさん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です