ドーミーインとか好きな層ってなんなんや?

Have a nice ドーミーイン - 「一泊すると住みたくなる」最高のビジネスホテル - (ワニブックスPLUS新書)

1 名無しさん@おーぷん ID: oONQ

半端やろ

5 名無しさん@おーぷん ID: oONQ

もうちょっと出して普通のホテル泊まるか
逆にもうちょい安くして寝るだけにするか

8 名無しさん@おーぷん ID:PYST

安いとこだいすき🥺

9 名無しさん@おーぷん ID:Dx1y

ドーミーイン悪いんか?

12 名無しさん@おーぷん ID: oONQ

>>9
悪い部分はないけど少し高い

10 名無しさん@おーぷん ID:Imz7

ドーミーインって普通レベルでもないんか?

13 名無しさん@おーぷん ID:nXT6

泊まった事ないんやけど
勝手に安いとこやと思ってた

14 名無しさん@おーぷん ID:Yh4h

出張で泊まるとこや

15 名無しさん@おーぷん ID:wwXz

4時間くらいなら駅前のベンチで充分よな

16 名無しさん@おーぷん ID:irDR

夜鳴きそば食うとこ

17 名無しさん@おーぷん ID:Mk3W

温泉ついてるし朝食もご当地のものが出てくるし

18 名無しさん@おーぷん ID:E2ov

普通アパホテルだろ

19 名無しさん@おーぷん ID:KdhX

あんま安すぎるとこ行きたない
客層が終わってるから

20 名無しさん@おーぷん ID:E2ov

>>19
ダイワロイネットホテル泊まってそう

23 名無しさん@おーぷん ID:2Uqn

>>20
いかんのか?
外装内装ともに綺麗やしコスパええやん

52 名無しさん@おーぷん ID:GhTe

>>19
ワイ、そういう客層やから、ドーミーイン快適やわ

21 名無しさん@おーぷん ID:mzkO

温泉付いてるからウチの嫁が泊まりたがる

22 名無しさん@おーぷん ID:E2ov

温泉なら湯治宿行くわ

24 名無しさん@おーぷん ID:HtzC

田舎で謎のビジネス旅館に泊まるの楽しいわ
すげえしょぼいとうれしい

25 名無しさん@おーぷん ID:E2ov

>>24
クソ安くて敷布団シミだらけ絨毯シミだらけ

26 名無しさん@おーぷん ID:HtzC

>>25
そういうやつや
東北とかにありがち

29 名無しさん@おーぷん ID:J01K

>>25
むりやわ…

28 名無しさん@おーぷん ID: oONQ

地方のやすビジホは壁ヤニ塗れで旅情があるよね

34 名無しさん@おーぷん ID:2Uqn

うーん相容れないな 
ビジホはシンプルで無個性な程外泊してる感出ていいわ

35 名無しさん@おーぷん ID:qj8Z

ドーミーインで温泉入ったあと夜鳴きそばたべるのすきやねん

36 名無しさん@おーぷん ID:E2ov

別府の安宿では背中中南京虫に刺されて大変なことになった思い出

37 名無しさん@おーぷん ID:HtzC

高校の夏合宿の民宿、昔のスキー場の安宿
こういう懐かしさをもっかい感じたい

38 名無しさん@おーぷん ID:E2ov

>>37
お金入れないとTV見れないよ?

42 名無しさん@おーぷん ID:HtzC

>>38
エアコンもコイン式やとええな🤗

39 名無しさん@おーぷん ID:qj8Z

疲れとれないボロ安宿には泊まりたくない、でもお高めの宿には仕事じゃなく旅行でゆっくり泊まりたい…
せや💡高過ぎずボロ過ぎず適度に楽しめるドーミーインに泊まろ!的な発想しちまうわワイは

40 名無しさん@おーぷん ID:oriY

こんなん1泊素泊まり3000円で十分やってくらいボロボロクソ狭変な匂いビジネスホテルとかどれくらいまで生き残れるんやろ

46 名無しさん@おーぷん ID:HtzC

とうほぐは、こんなに暖房入れたら灯油代で赤字やろってぐらい
冬はガンガンにストーブ焚いてくれる

48 名無しさん@おーぷん ID:HtzC

あと、毛布が4枚くらいあって全部かけると重さで動けなくなる

49 名無しさん@おーぷん ID:H0Uy

いくら食うところ

51 名無しさん@おーぷん ID:j7sl

サウナのクオリティが高い、朝のバイキングが超豪華なところがある、夜鳴きそば無料で食べ放題、アイスやヤクルトなどが飲み放題なところがある
って感じやから店舗にもよるけどドーミーインは最高やで

53 名無しさん@おーぷん ID:E2ov

ドーミーイン
東横イン
法華クラブ
スマイルホテル
アパホテル
辺りは同じ客層やろ

54 名無しさん@おーぷん ID:HtzC

>>53
法華クラブなんて初めて聞いたな

56 名無しさん@おーぷん ID:GhTe

>>54
昔、出張で先輩が定宿にしてて仙台で泊まったことある
あそこ、名前的に宗教系なん?

57 名無しさん@おーぷん ID:E2ov

>>56
法華経絡みかと思いきや深い意味は無いそうだ
元々京都の寺巡り用の安宿起源

58 名無しさん@おーぷん ID:GhTe

>>57
そうなんか
やや古めの普通のホテルやったけど、名前的に宗教チックでなんか抵抗あって、一人で行った時は普通に東横イン泊まったわ

55 名無しさん@おーぷん ID:HtzC

調べたら結構歴史あるんやな

59 名無しさん@おーぷん ID:E2ov

仙台は適当な安宿泊まって居酒屋高いとこ行く

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1759160402/
ドーミーインとか好きな層ってなんなんや?

ランダム記事紹介

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です