部下が資格取ったんやがちょっと揉め事に発展したんやが

2026年版 資格取り方選び方全ガイド

1 名無しさん@おーぷん ID: wX2g

部下「資格(食品衛生)取ってきました。これ交通費と受講にかかった金額です」
ワイ「??」

部下…仕事に必要で取った資格なんだから会社が金払え
ワイ…その資格は会社辞めても使えるものだから自腹に決まってるだろ。なら会社辞めたら会社にその資格渡せるんか?

で、上司に確認したらちゃんと経費で精算するってなったんやけどさすがに納得いってない

3 名無しさん@おーぷん ID:7mp3

仕事で資格取るなら普通は経費やろ

6 名無しさん@おーぷん ID: wX2g

>>3
けど仕事辞めてもその資格は使えるやん

16 名無しさん@おーぷん ID:7mp3

>>6
だから?
辞めなかったら使えないし辞めたとしてもその資格使う仕事に転職するとは限らんやろ

8 名無しさん@おーぷん ID:JBTH

>>6
イッチはいくつ?

15 名無しさん@おーぷん ID: wX2g

>>8
ワイは35歳や

19 名無しさん@おーぷん ID:xewY

>>15
まだ若いな

4 名無しさん@おーぷん ID:xewY

ならイッチが上司の偉い立場になってからルールを変えればええやん

5 名無しさん@おーぷん ID:7mp3

経費だから何度も落ちると気まずくなるんよね…

7 名無しさん@おーぷん ID:EH9z

会社命令で取得したのなら会社が払うそうでなければ自腹

12 名無しさん@おーぷん ID: wX2g

>>7
会社命令やけどそういう話やないやん

27 名無しさん@おーぷん ID:4KkF

>>12
そういう話やん。会社の規定に書いてるんやないの?

9 名無しさん@おーぷん ID:kHcr

資格取得の奨励制度が規程にあるか、上司命令なら会社負担やろ

10 名無しさん@おーぷん ID:BiBT

これイッチと部下が逆で散々イッチが叩かれたあとでネタバラシするやつじゃね

23 名無しさん@おーぷん ID:BlN4

>>10
わいもおもた

29 名無しさん@おーぷん ID: wX2g

>>23
ワイは先輩の立場や

34 名無しさん@おーぷん ID:4KkF

>>29
先輩の立場なら部下やなくて後輩やろ。

41 名無しさん@おーぷん ID: wX2g

>>34
そんな言葉遊びどうでもええねん

47 名無しさん@おーぷん ID:kI0m

>>41
どうでもいいのはお前の思想
所詮歯車なんやから会社の指示に従え
嫌ならお前が仕事辞めろ

17 名無しさん@おーぷん ID:MBDc

上司に確認しなかったイッチがあかん
個人的な感情とか関係ない

18 名無しさん@おーぷん ID:kI0m

なぜイッチが勝手に判断したん?
上が出す言うてるなら黙って事務手続き進めろよ

24 名無しさん@おーぷん ID: wX2g

>>18
ワイとしては納得いかんかったから

30 名無しさん@おーぷん ID:kI0m

>>24
お前のしょーもない個人的意見より会社の判断のほうに従えよゴミが

20 名無しさん@おーぷん ID:ET0C

会社が払うって判断したんやろ?ええやん
お前が文句言う筋合いないがな

25 名無しさん@おーぷん ID:kHcr

社内規程ないの?

26 名無しさん@おーぷん ID:Gxoc

イッチは資格取った事が無い
イッチの部下は資格取った
イッチの立ち位置が危うい

だから部下に嫌がらせしたいって事?

31 名無しさん@おーぷん ID:QIIH

その資格が必要な仕事でそいつが独占できる利益を会社は分けてもらえるからその費用を払うのは当然やな

33 名無しさん@おーぷん ID:xewY

イッチ!泣くなって!👍

35 名無しさん@おーぷん ID:ET0C

ウチは規定で交通費も受験料も返ってくるし
おかしくも何ともねぇ

39 名無しさん@おーぷん ID:QIIH

イッチが用済みになるからやろなあ

40 名無しさん@おーぷん ID:IE1s

命令で取った資格なら経費になるんじゃないか

43 名無しさん@おーぷん ID:AFB1

会社にそういう制度があるかどうか、明記されてるかどうかで終わる話やん

53 名無しさん@おーぷん ID:qsNY

>>43
制度なくても稟議出せばいい話
資格取得費用なんて高くて数万だから大抵の業務権限規定なら部長決済あたりで終わりやろ

45 名無しさん@おーぷん ID:OUwK

うちの会社は受かったら会社が負担してくれる

48 名無しさん@おーぷん ID:QIIH

仕事ができん無能イッチがいよいよ後輩に並ばれて焦ってるんやな

49 名無しさん@おーぷん ID:ET0C

会社辞めても使えるじゃんは意味わからん

55 名無しさん@おーぷん ID:sOGZ

>>49
これ
会社の業務で必要なら取ったんやったらそら資格手当とか出せよと

50 名無しさん@おーぷん ID:IE1s

会社が資格取得の経費くれるならええやん
イッチもやれよ

54 名無しさん@おーぷん ID: wX2g

正直に言うわ
資格取得を頼まれたのがワイやなくて部下やからマジでムカついてた
意地でも自腹にしてやりたかった

58 名無しさん@おーぷん ID:sOGZ

>>54
嫌な上司

59 名無しさん@おーぷん ID:IE1s

>>54
そういうとこやぞ

60 名無しさん@おーぷん ID:4KkF

>>54
ただの嫉妬で草。

62 名無しさん@おーぷん ID:kHcr

>>54
自分も取りたいから社命扱いにしてもらえませんか、って言うだけやぞ

63 名無しさん@おーぷん ID:EH9z

>>54
正直でよろしい

65 名無しさん@おーぷん ID:Gxoc

>>54
もう人間性で見限られてるんじゃん

67 名無しさん@おーぷん ID:f3Lt

>>54
こんなんだから頼まれないんやろ

70 名無しさん@おーぷん ID:xewY

>>54
無能が余計なことをしたら全体に迷惑がかかるからな
有能に任せたいんだよ

56 名無しさん@おーぷん ID:OUwK

てか揉め事に発展してないよな
会社と部下の間では粛々と事務手続きが行われてるだけで、外野のイッチがブツブツ言ってるだけやん
どこに揉め事要素があんの?

64 名無しさん@おーぷん ID:tZjK

イッチが一人で評価を落としただけやね

71 名無しさん@おーぷん ID:sOGZ

多分その部下早く出世するからマジでそういうの辞めとけ
お前そのまんまやり返されるぞ

74 名無しさん@おーぷん ID:97xT

将来その部下の部下になるでイッチは

79 名無しさん@おーぷん ID:sOGZ

>>74
これやろ
多分部下の方が出世街道入ってるから数年したら立場変わっとる

77 名無しさん@おーぷん ID: wX2g

順番的に言ったらワイやろ
部下が優遇されてんのホンマむかつく

81 名無しさん@おーぷん ID:kHcr

>>77
全員持ってる必要ないもん

84 名無しさん@おーぷん ID: wX2g

>>81
ならワイでええやん
何で新しい事業所をワイやなくて部下に任せんねん

88 名無しさん@おーぷん ID:sOGZ

>>84
お前が頼りないからで終わりそうな話やな

93 名無しさん@おーぷん ID: wX2g

>>88
こっちは10年以上会社におるのにか?

100 名無しさん@おーぷん ID:xRak

>>93
ただ歳食っただけに漬物石

102 名無しさん@おーぷん ID:sOGZ

>>93
10年以上会社におっても何も貢献できてないという評価なんやろ

85 名無しさん@おーぷん ID:4KkF

>>77
イッチの業務には必要なくて部下の業務に必要とかやないの?

87 名無しさん@おーぷん ID:41TG

>>77
無能が優遇されると思ってんの?
まともにホウレンソウすら出来ない無能が優遇されるわけないやろ
考えたらわかるやろ

89 名無しさん@おーぷん ID:Gxoc

>>77
自主的に資格取ればええやん。
イッチの会社の場合、自腹になんのか会社払ってくれるのかは知らんが

78 名無しさん@おーぷん ID:xewY

後輩←既婚者 責任感あり
イッチ←独身 責任感なし ハゲ

80 名無しさん@おーぷん ID:ZMJk

そういうのって順番やなくて評価で決まるからね

83 名無しさん@おーぷん ID:kHcr

弊社は●人置かなきゃならない系資格は、長く勤めそうな人に取ってもらうで有能無能にかかわらず

86 名無しさん@おーぷん ID:IE1s

ちなワイは無能な先輩と一緒に資格受けろと言われたが
仲良く落ちて二人とも左遷された😁

98 名無しさん@おーぷん ID:sOGZ

別の会社でも資格使えるから資格についての補助はしないと言ったらIT業界の企業なら一瞬で潰れるな

99 名無しさん@おーぷん ID:gIxk

会社目線だと無能より有能に任せるのは当然

101 名無しさん@おーぷん ID:qsNY

そもそも認める認めないは決裁権のある人が決めること
それ課長や部長

104 名無しさん@おーぷん ID: wX2g

>>101
ワイがその場で経費申請止めとけば自腹にできたやん

105 名無しさん@おーぷん ID:IE1s

>>104
思想終わってて草

107 名無しさん@おーぷん ID:qsNY

>>104
権限がないから君は判断できない

116 名無しさん@おーぷん ID:sOGZ

>>104
それ証拠掴まれてお前の上にタレこまれたら終わりやぞ?

125 名無しさん@おーぷん ID: wX2g

>>116
そんときは「そうなんですね勘違いしてました」で終わらせるから問題ねぇよ
これまでもそうやって上手くやってきとるんや

129 名無しさん@おーぷん ID:IE1s

>>125
上手くやってないから後輩に資格取得させたんだろ
お前には資格を取得する資格がないねん

110 名無しさん@おーぷん ID:41TG

やばい、久しぶりにガチのキ*ガイ見たら嬉しさで笑うな(笑)

113 名無しさん@おーぷん ID:IE1s

>>110
なかなか貴重な人材よな

115 名無しさん@おーぷん ID:41TG

>>113
人財ではないことは確かよ(笑)

111 名無しさん@おーぷん ID:qsNY

どう見て釣りやろガ*ジ

126 名無しさん@おーぷん ID:tGNF

最初から、会社がガイドラインだしてるやろ
ワイの会社やと何割か負担してくれた気がする

132 名無しさん@おーぷん ID:sOGZ

>>126
大体は受験費用+報奨金か資格手当増額ちゃう?

137 名無しさん@おーぷん ID: wX2g

>>132
は?
給料増えんのか?
ふざけ過ぎやろ

158 名無しさん@おーぷん ID:Gxoc

>>137
会社の規約見なくても他の社員とかと普通に会話してれば知ってる情報だよな、そんなの。
イッチ既に他の社員とも雑談も会話もしてないんやろーな。間違いなく。

138 名無しさん@おーぷん ID:zh7M

普通こういうのって一発目は交通費含め会社持ち
再試験なら状況によって個人負担ありとかやないんか?

141 名無しさん@おーぷん ID:m3j1

>>138
これな

145 名無しさん@おーぷん ID: wX2g

ってか時間見たら休憩時間終わってるやん
お前らと話して休憩時間浪費とかふざけてんなマジで

146 名無しさん@おーぷん ID: wX2g

クソが

148 名無しさん@おーぷん ID:IE1s

イライラで草

149 名無しさん@おーぷん ID:KQxa

他責思考強いな

152 名無しさん@おーぷん ID: wX2g

休憩時間終わっとるから仕事に戻るけど本当はお前ら論破する言葉たくさんあるからな?
雑魚は大人しくしとけやマジで

163 名無しさん@おーぷん ID:m3j1

>>152
捨てゼリフは負け停止

159 名無しさん@おーぷん ID:jfrY

どちらにも一定の合理性ありそうやが、今日日
なんも補助せんのは愛想つかされそうやな

164 名無しさん@おーぷん ID:qsNY

>>159
ない
資格にも色々あるけど
一般論として設置義務があるような資格の取得費用は会社が出す
じゃないと誰も取らんし

173 名無しさん@おーぷん ID:jfrY

>>164
そうか?
何のインセンティブも与えないのは珍しいとは思うが
必ずしも受講費用経費全額支援が普通ってわけでもないやろ

175 名無しさん@おーぷん ID:qsNY

>>173
インセンティブと受験費用は違う
インセンティブは資格取得手当や奨励金と言った名目で給与になる
受験費用はあくまで立替経費。かかった費用の証憑を提出して会社が支払った扱いになる
そこを区別しような

160 名無しさん@おーぷん ID:pbc6

揉める要素何一つなくて草
イッチが1人で騒いでるだけやん

161 名無しさん@おーぷん ID:AFB1

まぁ何にせよ会社の仕組みや会社文化によるけど
一般論でいうなら払うのが普通やな

やけどまともやない会社ってまだまだあるから

165 名無しさん@おーぷん ID:Kg2P

足を引っ張ろうとするな🫵︎🥺

171 名無しさん@おーぷん ID:AFB1

まぁワイのところは勝手にとった無関係な資格でもお金もらえるから☺️

177 名無しさん@おーぷん ID:Fc3i

普通にイッチが無能で頭が悪いだけ

187 名無しさん@おーぷん ID:FjSX

ワイは資格取得した時に受験費用とお祝い金貰って
さらに毎月の資格手当貰ってるで

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1759809026/
部下が資格取ったんやがちょっと揉め事に発展したんやが

ランダム記事紹介

コメント

お前に資格を取る資格はない ってレスはマジでシビレた

無能のバカが騒いでるだけじゃん
揉め事でも何でもない

名無しさん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です