男のくせにタイヤの交換もできないのは情けない←これ

ブリヂストン(BRIDGESTONE) サマータイヤ NEWNO 155/65R14 75H 4本セット

1 名無しさん@おーぷん ID: 5y3c

AT煽り並みに時代遅れじゃね?

2 名無しさん@おーぷん ID: 5y3c

できなくもないけど脱輪怖いからプロにやってもらうわ

3 名無しさん@おーぷん ID:DcbJ

そもそも今日日の車スペアタイヤ積んでないしな

6 名無しさん@おーぷん ID: 5y3c

>>3
ジムニーくらいかな

5 名無しさん@おーぷん ID:4rcl

教習でやるしよ

7 名無しさん@おーぷん ID: 5y3c

>>5
やらんぞ

11 名無しさん@おーぷん ID:4rcl

>>7
うそやろやったぞ

17 名無しさん@おーぷん ID:5MRY

>>11
とっくの昔にやらなくなったんですよ

8 名無しさん@おーぷん ID:jC12

結構面倒だし数千円でやってもらったほうがいいよね

10 名無しさん@おーぷん ID:ABd7

普通にイエ*ーハット行くわ

16 名無しさん@おーぷん ID: 5y3c

>>10
イエ*ーハットだとタイヤ交換4本で3000円くらいやしな

13 名無しさん@おーぷん ID:4rcl

最近はやらないとかそういう事?

15 名無しさん@おーぷん ID:XDdR

>>13
ワイ四十路やけどやらなかったわ

19 名無しさん@おーぷん ID:4rcl

>>15
おま環だったとは

14 名無しさん@おーぷん ID:wdyF

車体浮かせるアレを持ってるかどうかやろ

18 名無しさん@おーぷん ID:Vh5z

やらんなぁ…

20 名無しさん@おーぷん ID:Vh5z

雪国だとやるんか?

22 名無しさん@おーぷん ID:4rcl

>>20
雪国やわこっち

24 名無しさん@おーぷん ID:Vh5z

>>22
ワイは雪殆ど降らず国や

26 名無しさん@おーぷん ID:ABd7

ていうか店ならタイヤも保管してくれるし絶対店の方がいいやろ

28 名無しさん@おーぷん ID: 5y3c

雪降らない地域はタイヤ交換する必要ほとんどないやろ

32 名無しさん@おーぷん ID:XLh6

>>28
関東とかやと通勤で使うなら変えといた方が好ましい

29 名無しさん@おーぷん ID:HjXO

タイヤ交換=スタッドレスの履き替えしかないって思ってる馬鹿って以外に多いな
パンクしたらどうすんねん

33 名無しさん@おーぷん ID: 5y3c

>>29
スペアタイヤないしJAF呼ぶしかなくね?

37 名無しさん@おーぷん ID:mj0A

>>29
スペアタイア載せなくなったのとかもう10年以上前ちゃうか

30 名無しさん@おーぷん ID:5MRY

今は即ロードサービス呼びよな

31 名無しさん@おーぷん ID:4rcl

雪国仕様教習やったんやろうか

34 名無しさん@おーぷん ID: 5y3c

関東のやつが普通タイヤでスキーしに行って死にかけてんのよく見る

35 名無しさん@おーぷん ID:nBFu

もう10年近く自分でボンネットをあけてないわ

36 名無しさん@おーぷん ID: 5y3c

>>35
定期メンテナンスプロに任せてるならええやろ

38 名無しさん@おーぷん ID:G6fG

現行の純正パンク応急キット使い方分かんねえわ

39 名無しさん@おーぷん ID:ABd7

今ってパンクした所にガムみたいの貼るやつじゃないんか
それで応急処置して店まで行けって事やろ

42 名無しさん@おーぷん ID:mj0A

>>39
タイヤ載せてるのとか古い車乗ってるやつぐらいかと思うわな

40 名無しさん@おーぷん ID:OR1X

高速でスペアタイヤ外れて対向のトラック廃車にして以来絶対に自分でしないって決めてる

45 名無しさん@おーぷん ID:G6fG

>>40
スペアタイヤって30-40km/h以上出すなって書いてなかったっけ?
高速は草

43 名無しさん@おーぷん ID:XLh6

1人1台車あってみたいな家ならまぁじぶんでかえるんやないか

44 名無しさん@おーぷん ID:bhM2

車持ってないからわかんないや

46 名無しさん@おーぷん ID:vL8C

一時期自分で冬タイヤに変えてたけど
めんどくさいのと腰膝痛いからお店に頼むようになった

47 名無しさん@おーぷん ID:Mz2b

出来る奴はすげぇよ
ワイはできない😭

48 名無しさん@おーぷん ID:bhM2

>>47
正直が一番

50 名無しさん@おーぷん ID:07ZP

ワイもできないのでディーラーにやってもらう
そのままタイヤ預かってもらう

51 名無しさん@おーぷん ID: 5y3c

>>50
タイヤ預かってもらうのはうちのところはないわ
家からつんで持っていく

52 名無しさん@おーぷん ID:07ZP

>>51
半年に1回の検診メンテとかタイヤ交換・タイヤ保管とか全部込み込みのサービスパックみたいなの入っとる

55 名無しさん@おーぷん ID: 5y3c

>>52
そういうのもあるんやな

53 名無しさん@おーぷん ID:XLh6

金とってるガソスタとかでもトルクレンチ使ってないっぽいとこあるから怖い

54 名無しさん@おーぷん ID:USVf

他人を信用して無いから自分でやる油圧ジャッキもコンプレッサーもインパクトもトルクレンチも持ってる

56 名無しさん@おーぷん ID:kj7R

(*^◯^*)まぁ道民とか雪国住みはみんな自分でタイヤ交換できるよな

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1763515245/
男のくせにタイヤの交換もできないのは情けない←これ

ランダム記事紹介

コメント

パンクでタイヤ交換位出来た方がいいけどお店いってちゃんとしたトルクで絞めなおしてもらった方が良い
スタッドレスも自分で交換してもお店でトルク確認してもらった方が良い

名無しさん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です