タクシーで支払いの時に100円のお釣りをもらう←これってダメなんか?

ネコのタクシー アフリカへ行く (福音館創作童話シリーズ)

1 名無しさん@おーぷん ID: MMTU

なんかお前は常識がないみたいに言われたんやが

2 名無しさん@おーぷん ID:l8Cz

意味不明
お釣りは受け取るなってこと?

5 名無しさん@おーぷん ID: MMTU

>>2
低額のお釣りは受け取らないのがマナー?なのかもしれん

3 名無しさん@おーぷん ID:v095

釣りは取っとけ的なやつ?
100円じゃショボいな

4 名無しさん@おーぷん ID:SHnw

誰に言われたん

6 名無しさん@おーぷん ID: MMTU

>>4
課長

7 名無しさん@おーぷん ID:SHnw

ええ経費の時どうするの

8 名無しさん@おーぷん ID: MMTU

>>7
それは自分で被るんやないの?

9 名無しさん@おーぷん ID:w696

お釣りなしで払えよ

11 名無しさん@おーぷん ID: MMTU

>>9
まあこれなんなやろうけど1900円とかだったら2000円出すやろ

10 名無しさん@おーぷん ID:TW3F

カード払いにしたら無問題

12 名無しさん@おーぷん ID:9iNt

普通1900円でも1万出しておつり拒否するよな

13 名無しさん@おーぷん ID:8CRl

今どきタクシー料金を現金で払うかね

14 名無しさん@おーぷん ID: MMTU

>>13
PayPayとかで払ったら会社で精算する時にだるいやろ
領収書でるんか?

15 名無しさん@おーぷん ID:8CRl

>>14
出るに決まってるやん

16 名無しさん@おーぷん ID:SHnw

そんなマナーあるんやな
おつりいらないですってやったらなんか舐めてんのかガキって思われそうで言えないわ

17 名無しさん@おーぷん ID:TW3F

なんか世間知らずやな

20 名無しさん@おーぷん ID: MMTU

>>17
ワイ常識が無さすぎてヤバいわ
今年から現場じゃなくなって出張とか行きまくってるんやが一般常識無さすぎて恥かいてばっかりや

27 名無しさん@おーぷん ID:TW3F

>>20
そうか・・・ ワイのムッスコみたいやな
よくLINEで教えてるで イッチもパッパに聞くとええ

30 名無しさん@おーぷん ID: MMTU

>>27
なんか浮きまくってるわ
どこ行っても場違い考えたヤバい

34 名無しさん@おーぷん ID:aCLm

>>20
若いならええやん

35 名無しさん@おーぷん ID: MMTU

>>34
30代後半やぞ…

39 名無しさん@おーぷん ID:aCLm

>>35
おしめーだ😵

18 名無しさん@おーぷん ID:EslD

あー、それは常識ないわ
反省しとけ

19 名無しさん@おーぷん ID:xQyS

運転手のおっちゃんがありゃりゃす言うて終いだよ

21 名無しさん@おーぷん ID:6pUw

一度受け取ったあと「お釣りあげりゅ」って運転席に投げてる

22 名無しさん@おーぷん ID:7Zew

100円を勿体なく感じる程度のやつがタクシー乗るな

23 名無しさん@おーぷん ID: MMTU

ちな昨日はビジホのロビーを浴衣で歩いてて注意された

31 名無しさん@おーぷん ID:8CRl

>>23
誰に?

32 名無しさん@おーぷん ID: MMTU

>>31
ホテルのスタッフ?や

36 名無しさん@おーぷん ID:8CRl

>>32
だとしたらホテルにチェックインする際にちゃんとルール言われてるはずやで

25 名無しさん@おーぷん ID:aCLm

知り合いに運ちゃんいるけど結構チップ文化みたいな感じで貰えるみたいだな。年間でも十数万になるとか

26 名無しさん@おーぷん ID:SHnw

全然君はマシだよ
俺はタクシーのドア手で閉めた

28 名無しさん@おーぷん ID:8CRl

>>26
これは外国人みんなやってるから今は問題ないで

33 名無しさん@おーぷん ID:5jK5

お釣りもらわんのがおかしいとか変やな
どっかの風習かよ

37 名無しさん@おーぷん ID:SHnw

タクシーのマナーはまじで初めて知ったわ
浴衣はイッチが悪い

38 名無しさん@おーぷん ID:UbWR

毎回100円のおつり受け取らなかったらいくらになるんや蔵が建つわ

40 名無しさん@おーぷん ID: MMTU

ワイシャツの下にワークマンの発熱インナーもダメなんやな

41 名無しさん@おーぷん ID:SHnw

>>40
白か肌色ならいいんじゃ

44 名無しさん@おーぷん ID: MMTU

>>41
青で透けてた

45 名無しさん@おーぷん ID:8CRl

>>44
それはダメやろ…

42 名無しさん@おーぷん ID:8CRl

>>40
そんなルールも常識もねーよ
誰かが勝手にルール決めて押し付けてるだけやろ

43 名無しさん@おーぷん ID:TW3F

ホテルの浴衣って館内OKのところが殆どだと思うが
むしろ温泉宿とか高級旅館は浴衣で歩けと

46 名無しさん@おーぷん ID: MMTU

飛行機の中でも配られたらカード?も「あ、いらないです」って言うたら絶対書かないとダメな奴だってみんなを待たせるハメになった

49 名無しさん@おーぷん ID:8CRl

>>46
海外に行く時とか帰ってくる時とかのやつ?
当然書かなきゃダメや
まあなんにせよどれも一回経験すりゃ覚えるやろ
イッチは長年引きこもりでもしてたんか?

51 名無しさん@おーぷん ID: MMTU

>>49
それや
ワイはずっと現場勤務やったからな

52 名無しさん@おーぷん ID:TW3F

>>51
現場ってなんの現場?

54 名無しさん@おーぷん ID: MMTU

>>52
工場でクソでかいパイプを溶接したりする現場

53 名無しさん@おーぷん ID:8CRl

>>51
最近異動したならしゃーない
誰でも最初は知らんのやし
ただ分からなかったらまず同僚とか上司とかに聞くべきじゃね

47 名無しさん@おーぷん ID: MMTU

みんなこういう常識ってどこで身につけてるんや

50 名無しさん@おーぷん ID:94AR

配車アプリで事前に支払が互いにとって一番ええ

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1764220635/
タクシーで支払いの時に100円のお釣りをもらう←これってダメなんか?

ランダム記事紹介

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です