どうして野球の人気は落ちてしまったのか…
1 名無しさん@おーぷん h2Xfy3cL3
10年位前はサッカーといい勝負だったのに…
2 名無しさん@おーぷん ID:MqRmKVWJ7
去年より観客動員は伸びてるしJリーグと比べたらリーグ全体の平均観客動員は圧勝なんですが
7 名無しさん@おーぷん ID:2v52lGSmR
>>2
海外サッカーファンが多いんやで
3 名無しさん@おーぷん ID:CRiefATeE
彡(゚)(゚)やきうが一番やろなにいってんねん
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1401270604/
どうして野球の人気は落ちてしまったのか…
- おひさま、ブチギレる
- 【画像】独身弱男の夜飯がコチラWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW...
- 【朗報】最新の長澤まさみさん(38)
- 【悲報】日雇い作業員さん、『緊急逮捕』されてしまう!!!!!!!
- ゼレンスキー大統領「トマホークで民間への攻撃はしない」
- 21歳大学生「タイミーで倉庫に行ったら変な人が多くてこの世の終わりみたいなとこだった」
- 【驚愕】韓国人の嫁と結婚して3年、結構すごいことになってるwwwwwwwwwww
- 高市総裁に造反した自民党議員、まず間違いなく窮地に陥る羽目になると専門家が指摘
- 【悲報】無名欧米人女優、髪ボサボサノーメイクでも圧倒的なビューティフォー(画像あり)
- 【悲報】『ヒラタケ』を食べた人達、ガチで危険な状態になってしまう・・・・・
- 10/12 本日の乃木活スケジュールです!!!【乃木坂46】
4 名無しさん@おーぷん ID:zt7HuXz0F
サッカーが伸びてきたんだろ。日本でW杯やったのがそのくらいだったし
5 名無しさん@おーぷん ID:BAmFCBooa
サッカーなんて一時的に炎上してるだけやろ
6 名無しさん@おーぷん ID:qevJsfbGx
少年たちが他のスポーツ娯楽に流れたから
8 名無しさん@おーぷん ID:KhavMCDqL
色々原因はあるんだろうが
放課後に野球できる場所が無くなったってのもその一つだろうな
10 名無しさん@おーぷん ID:2v52lGSmR
俺の通ってた高校は野球部さえなかった
13 名無しさん@おーぷん ID:CRiefATeE
彡(゚)(゚)サッカーなんてワールドカップの時だけミーハーが騒ぐだけやろ
18 名無しさん@おーぷん ID:BAmFCBooa
サッカーは似たような試合展開を90分とか拷問としか思えんのや
22 名無しさん@おーぷん ID:MqRmKVWJ7
>>18
野球も似たようなもんだろ
23 名無しさん@おーぷん ID:qevJsfbGx
やっぱり野球が少年達の憧れのスポーツNo,1じゃなくなったのが大きいと思うよ
今時坊主にして暑苦しく練習したくねぇwって子が多いだろうし
26 名無しさん@おーぷん ID:j23P9tKaz
サッカーW杯の視聴率は野球どころかオリンピック越えだかんな
37 名無しさん@おーぷん ID:6vyTMiS5Y
まぁいずれサッカーに逆転される日も近い気がする
野球がおもろい理由がわかれへんもん
39 名無しさん@おーぷん ID:HRVn1Ys0P
彡(゚)(゚)お前の分かる物しか人気出ないとでも思っとるんか ホンマアホとちゃうか?
40 名無しさん@おーぷん ID:j23P9tKaz
野球の中継は97年以降1位ととったことがないんだと
サッカーに人気を越されたのは正しい
45 名無しさん@おーぷん ID:MqRmKVWJ7
>>40
野球は代表戦の概念がないのがな
サッカーはスターが海外流出しても代表戦で見れるけど野球は海外流出したら今のところは国内で見る機会がないと言っても過言じゃないもんな
それじゃあコアなファンは大丈夫でも新規ファン大幅増は見込めないよな
43 名無しさん@おーぷん ID:HRVn1Ys0P
彡(゚)(゚)何が一位とれてないやWBCは一位やろがホンマ適当な事しか言わんな
51 名無しさん@おーぷん ID:2lef6C6oG
代表で見るとサッカーの人気が圧倒してる
53 名無しさん@おーぷん ID:2lef6C6oG
最近になって本当にサッカーファンは驚くほど増えた
54 名無しさん@おーぷん ID:HRVn1Ys0P
彡(゚)(゚)サッカーファンじゃなくてただのミーハーの間違いやろ
62 名無しさん@おーぷん ID:zt7HuXz0F
野球は場面場面のスポーツでサッカーは流れやろ
全然違うのになんで比べるんや意味わからん
64 名無しさん@おーぷん ID:wwG5OeWLo
というかサッカーはjリーグというより代表にファンが多く集まってるしな
68 名無しさん@おーぷん ID:MqRmKVWJ7
>>64
俊輔みたいに代表退いた後でも人気選手が動けるうちに日本に戻って来てくれるともっと国内も活気つくんだけどなあ
昔見てたけど最近はご無沙汰みたいなファンもまた見に来たりするだろうし
72 名無しさん@おーぷん ID:MiLLRnxJ8
サッカーってW杯とかにニワカのファンが騒いでるだけの様な気がするけど…
85 名無しさん@おーぷん ID:42ehJkz3r
サッカー人気は若年層を主として間違いなく上がってるけど
Jリーグの盛り上がりは横ばいよね
17 名無しさん@おーぷん ID:eBzTbPEEC
人気だからって調子に乗って中継延長するから
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1401270604/
どうして野球の人気は落ちてしまったのか…
- 【画像】鳥山明さん、到着した悟空にこれまでの経緯を説明させるクダリを省略するためとんでもない荒業を使ってしまう
- 中居正広氏、訴訟は回避濃厚もファンが募った署名は「たった4900人」…“復帰熱望”を打ち砕く「厳しい現実」
- 【悲報】ワイ工場勤務やけど中途採用の新入社員がガチでエグすぎる・・・・・・
- 【悲報】女子高生、回転寿司で迷惑行為する動画を投稿→拡散されて終了へwwww
- 21歳大学生「タイミーで倉庫に行ったら変な人が多くてこの世の終わりみたいなとこだった」
- 【悲報】新しい学校のリーダーズ、開演30分後に公演中止・・・・・
- 【悲報】婚活女子、男の一線を超えた発言にドン引きしてしまうwwww
- おひさま、ブチギレる
- 【畜生】とあるVtuber「長岡で花火打ち上げることにしたんだけど2000万円かかったからみんな協力してねチラッ」→その後一切触れず
- 【速報】松本人志さん、豪華セットで謎のお笑いバトル番組を収録(画像あり)
- 高樹千佳子(46、元めざまし天気キャスター)「フリーアナは30歳超えるとガクッと仕事減る」
- 【悲報】草間リチャード敬太さん、素行不良でスタッフから元々評判が悪かったwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】チー牛「こういう母親の息子、チー牛確定」2.9万イイネwwww
- 【悲報】森七菜さん、変わり果てた姿で発見されるwwwww(画像あり)
- アナウンサー「でかい鎌を使って戦うキャラ、5人答えよ」名倉「ほんまごめん、」
- 河合優実、予想の3倍くらいでかくて草 「正直、見なきゃ損」
ランダム記事紹介
- 【緊急】マンションの10階に引っ越したんだがマジで失敗した・・・・・・理由がこちら・・・・・・
- 【動画】Mr.マリックの手品、意外と手品のタネが大したことなくて炎上wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 2025スーパーフォーミュラ第10戦「富士」決勝は濃霧のため中止
- 【画像】鳥山明さん、到着した悟空にこれまでの経緯を説明させるクダリを省略するためとんでもない荒業を使ってしまう
- 【悲報】婚活女子、男の一線を超えた発言にドン引きしてしまうwwww
- ツイとかにいるマーカー引くな、書け厨。汚文字勢や書くことで満足しちゃうタイプとのことを理解出来ないタイプと思う。
- ノーベル平和賞にベネズエラの野党指導者マチャド…トランプ選ばれず=韓国の反応
- うちは医師家系で「医師は仁業!」みたいな親で医者なのに全然裕福じゃなかった。
- 乃木坂6期生さん、「ここ」で発見されるwwwwwwwwww
- ハースF1元組長シュタイナー「メルセデスにはラッセルの他に選択肢がない」「これがラッセルの交渉カード」
プロ野球に関しては「内輪で」「延々同じ相手と」「何十年も」ってのが飽きられたんだろ
シーズン終盤の巨人横浜(広島)戦になんの価値があるのかっていう
最初の敷居が高いと聞いてなんとなく納得した。
やる→道具、場所、人数確保が大変
サッカーバスケなら1対1でも遊べるけど野球はやりづらい
見る→サッカーはゴールに球を入れれば得点、
バスケは網にボールが通れば得点、とだけ分かれば最低限分かるけど、
野球は塁があってアウトは三振とタッチアウトがあって、三振とフライがあってetc
とにかくなんとなく楽しむレベルでもルールが難しいと。
野球は漫画だと面白いのが多いけど(長期間連載続くとクソ化するが)
実際にTVで中継見るとクソ詰まらん、球投げるまで時間かかる上空振りして間抜けにしか見えん
俺はダイエーがなくなってからプロの奴は見なくなったかな。まあ前から暇な日曜昼に見るくらいとかだったけど
個人的には野球が全世界的じゃないのはあるな
サッカーは通常のリーグ戦は国内も国外もどこでもやってるし、国際大会全世界レベルのが頻繁に行われてるからやっぱコンテンツ的に楽しめる
サッカーはおなじのが延々って書いてあったけどむしろサッカーは4、5分目を離してたら決定機なんてのが結構あるよ
逆に野球はピンチチャンスの時は楽しいけどそれ以外は結構だれてて間延びしてる CMも回の終わりごとにやってなかったか?
野球もWBC意外でも色んな国と戦えよ
代表選が圧倒的に少ないのが問題。
あと野球も2部制にして降格や昇格のハラハラ感を入れようぜ
たとえシーズン全敗しても降格の危機もなく
たとえシーズン優勝しても楽天や、ダイエー、Joshinが大規模セールするだけのもの。
サッカーは毎年降格の危機あるし、1部と二部じゃぜんぜん違う
シーズン優勝したらしたで日本ならアジアチャンピオンズリーグの試合がある。
それに優勝したらまた欧州の強豪らと戦うクラブワールドカップのトーナメントがある。
競技自体がチンタラやりすぎのスポーツなんよ
時代のスピードと合ってないんよ
若者は、物語はサクサク進んでほしいし、美味しいシーンをインスタントに楽しみたいんよ
プロが喫煙しても通用するような球技自体がおかしいわ
身体能力の上位とかが野球行くってのは絶対ない
サッカーのほうが全然身体能力必要だわ
コメントが的はずれすぎてわらえるな。
サッカーなんて強さほぼ固定だろ。野球はたった1年で最下位から優勝までありえる。その逆も
野球だってやり方を工夫すれば少人数道具なしでできる。ゴムボールとバット(手でもいい)だけで十分。
サッカーは点数がはいっても3点。惜しいとこをろ入れても80分以上ぼーっと見ている冗長なスポーツ。
結局、代表戦があるかないかの違い。そして試合数も違う。毎日やっているスポーツが新鮮で面白みにあふれているわけがない。が逆に試合数がある分、儲かるとは思うがね。
サッカーは見るのもやるのも好きだけど、野球は見るだけだなぁ
多分、俺の場合は体育の時間が原因。ベンチに座っている時間がもったいないし、運動量がサッカーに比べて少ないからせっかくの体育の時間を潰された感覚しかなくて小中の頃は憎しみさえあった
正直見てて楽しいスポーツって卓球とバレーだけなんだよなぁ
無遠慮に他の番組潰すから。
夏のエネルギー消費のピークが夏の甲子園のテレビ放映によるものだから。
人買いの見本市が、さも爽やかなものとして放映されているから。
地元の子どもを応援しているつもりの年寄りが多いのに、実際は越境入学の他県のガキばかりだから。
プロになった挙句、そのアガリがメジャーリーグで、海外移住して日本に税金を納めないから。
チームの数多過ぎ
点取らなすぎ
PK理不尽過ぎ=大げさなアピール
PKで勝って嬉しそうにしてるのを見るのがちょっと…
競技自体の良し悪しよりもナイター中継こそが人気低迷の最大の理由だろ
バラエティがナイター中継で潰れたり中継延長でドラマが遅れたりと敵を作り過ぎた
ラジオじゃ未だに1時間以上放送延長とかやってるし
野球に興味ない層をアンチにして潰そうとしてるのかと勘繰るレベル
営業上は、まだまだ、野球らしい。
年間の試合日数がね、違うのよ。
野球だと、年間約130日。
サッカーだと、月に、2回。
これだと、スタジアムは、とても、黒字には、できないと思う・・・・。
野球とサッカーを比較する時点で日本人のスポーツ観か低すぎて話にならない。
野球とかサッカーとか的外れすぎワロタ
単純にスポーツ観戦の人気がなくなってるだけだろ
野球好きの俺から一言
サッカーと野球どっちが人気かと言われたら今なんかとくにサッカーだろう。それは認めようぜ。
野球は戦後日本の復興を助けた偉大なスポーツだ。
歌舞伎や能なんかも時代と主に縮小していっただろ?ただそれだけの話。
野球が面白いっていうわけじゃない。時代の流れ。
面白くないっていうわけじゃない。時代の流れ
に訂正。
TVを見なくなったがそれでもナイター中継による他番組潰しや放送遅延の恨みは忘れない。
プロ野球は太ったおっさんがダラダラしていて動きも鈍いし面白くも無いけど高校野球は面白いよな?プロ野球になると極端につまらなくなるのは負けたら終わりの緊張感が無いからか?閉鎖的で一部の老害が絶対的権力を持ち続けている間は衰退するだけだろう
中継のほか番組つぶしっていつの時代の話してんだよw
父親が晩酌しながら野球見てるのが大嫌いだったので
独立したら絶対見ないって決めてたな。
少子化でやってる子供も少数。ルール分からん子多数。
と有名選手は代理ガーに転出が最大理由だろう。