娘が明日嫁に行くんだが…
1 名無しさん@おーぷん pQa
寝れん('A`)
3 名無しさん@おーぷん ID:x2z
まだ24時間以上あるじゃん
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1424965039/
娘が明日嫁に行くんだが…
- オッヤがサラ金で500万借金してて草
- 新社会人さん、早くも退職代行を頼ってしまうwwwwww
- 【超速報】暇空茜さん、ついに『終焉』のお知らせ・・・・・
- 【速報】所属事務所は... 丹生明里、舞台『フラガール』初単独主演が決定!
- 【朗報】フジテレビ、今日17時からまた祭りwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【驚愕】ビッチでセフレいるけど質問あるwwwwwwwwwwwwwww
- いまどき「1泊3食7000円?」…政府想定の12万人避難計画は現実とズレまくり!
- 【速報】ミャンマー人「現地にいた日本人は地震来ても全然ビビってなかった」
- 底辺バンドマンやけど質問ある?
- 【画像】コンビニさん、ついに一線を超えたごはんを新発売
- 2000年にタイムリープしたら何をする?
- 【画像】マチアプの女と居酒屋行って、ホテル打診して断られた LINEこれもう終わりか?
- とんかつ、韓国で“トンカス”になる
7 名無しさん@おーぷん ID:TG9
二次元廚拗らせるとこうなるのか・・・
8 名無しさん@おーぷん ID:tZF
こんなところで愚痴ってる父親いやだ
10 名無しさん@おーぷん ID:Qpn
妻はどうした
11 名無しさん@おーぷん ID:2bB
どうも、娘さんいただきますね
婿より
13 名無しさん@おーぷん ID:O6i
行っちまう前になんかカッコイイ一言ぐらい言ってみたいもんだな
15 名無しさん@おーぷん ID:gxa
俺の娘もいずれ嫁に行くんだろうなぁ…
24 名無しさん@おーぷん pQa
よっし思い出整理はじめんぞ
31 名無しさん@おーぷん ID:uVs
猫ひろしのギャグ100連発:
http://www.youtube.com/watch?v=mdhYXMH1GiI
32 名無しさん@おーぷん pQa
>>31
あかんよぉ…それはあかんよアンタ…
39 名無しさん@おーぷん pQa
まぁ死んだ姉貴の娘なんだけどね。
正確には姪だけど、姪が5歳のとき姉貴は死んだ。
それから15年育ててきたけど、明日でいなくなる。
俺の青春とか、ほとんどは姪に捧げたけど悔いはない。
明日は姉貴の遺影と一緒に式に出るよ。
俺はもう結婚とか自分の子供は望めないけど、娘のような姪が幸せになってくれるならそれでいい。
42 名無しさん@おーぷん ID:TG9
>>39
なんだなんだ
いいやつじゃないか
寝れないなら少し思い出を語ってくれないか?
43 名無しさん@おーぷん pQa
>>42
おお、どうせ独白スレにする気だったから構わんよ。
書き溜めとかしてないからすっげー亀だけどすまんな。
44 名無しさん@おーぷん ID:TG9
>>43
望むところだ
大いに語ってくれ
40 名無しさん@おーぷん ID:DDC
おい、泣かせるな
47 名無しさん@おーぷん ID:C9R
お疲れ様
48 名無しさん@おーぷん pQa
俺がまだガキののとき、事故で両親が死んだ。
幸い家はあったけど、祖父母も他界していて頼れるほど距離の近い親戚はいなかった。
お金の面はあまり不自由しなかったけど、姉貴は高校卒業したらすぐ働きに出た。
あまり詳しくは教えてくれなかったけど、俺を大学までやるために夜の仕事(詳しくは知らん)をやってたみたい。
父親も知らない子供を姉貴は産んだ、そのころ俺は小学生だったけど妹ができたみたいでまんざらでもなかった。
姉貴はますます働いた、昼も夜もほとんど帰ってこなかったから、俺が主に姪の相手をしていた。
俺が高校生になって、姪が6歳になる誕生日の前日、俺は姪へのプレゼントを買って家に帰った。
部屋に入った瞬間にすげードキっと心臓が高鳴った、今でも理由は不明だけど、そのほんと数分後に電話が鳴った。
警察からで、姉貴が車に跳ねられた、心肺停止状態で病院に搬送されたという電話だった。
俺はダッシュで病院に行ったけれど、姉はもう目覚めることはなかった。
その時のことはいろいろな記憶が混じって覚えていないけれど、泣きながらひたすら姉貴に謝っていた…らしい。
49 名無しさん@おーぷん pQa
やべぇ読み返したけど文才ねぇな…淡々と書いていくね。
51 名無しさん@おーぷん ID:O6i
>>1 は苦労したんだな・・・
52 名無しさん@おーぷん ID:Ph8
事故多すぎ
身内で事故ったのは大叔父ぐらいだな
54 名無しさん@おーぷん pQa
>>51
金銭面での苦労はしなかった、幸いなことに。
精神面では学生時代がめっちゃキツかったw
>>52
車にひかれる家計なのかわからんが、俺も東京に出て3回はねられているw
53 名無しさん@おーぷん pQa
それからのこともあまり覚えていないけど、もろもろの手続きは警察の方や学校の先生とかに助けてもらって淡々と終わった。
姪は最初の方は泣いていたけれど、1か月ほどすると「ママー?」と家の中を探すようになった。
姉の部屋を整理していると、通帳や印鑑そのほかの書類(母子手帳とか)がまとまっていた。
姉貴名義と、俺名義の口座が2個あったが、相当な額が溜まっていてびっくりした。親の保険金とかもあるんだろうけれど、高校生の俺には現実味のない額だった。
どうしたら良いか分からなかったので、担任の先生に相談したところ俺が大学に行くくらいの額は十分にあった。
俺は進学を断念する予定だったけれど、社会人になったとしたら家を空ける時間が増える事から大学に行った方が姪を面倒見るにしても時間の融通が利くのではないか
という先生の提案もあって、大学へ進学することにした。
地元の大学は落ちてしまったため、ここで初めて東京に出ていくことになった。
姪を連れて東京に行くだけなのだが、何をしたら良いのか(学校関係とか)まったくわからず、それも先生がいろいろと助けてくれた。
56 名無しさん@おーぷん ID:WW6
「いつでももどってこいよ」
これを言ってあげなさい
戻れる環境作りが大事
58 名無しさん@おーぷん ID:WRl
おっさんかっけえな
59 名無しさん@おーぷん ID:TG9
>>54
学生時代は子連れ(姪っ子)でのデートとかもなかったんだろうな・・・
62 名無しさん@おーぷん pQa
>>56
だな、帰れる場所を維持するのが残りの俺の人生の仕事だわ。
>>58
おっさんキモメンですお
>>59
正直数えるほどしかなかった、土日はどちらか1回必ず外食するようにはしていたけど。
あとは誕生日と正月くらいだなぁ、旅行したりしたのは。年頃になってくるともうね…
60 名無しさん@おーぷん ID:iQD
>>1
娘さんのご結婚おめでとう!
姉さんの分まで
思いっきり父親の寂しさと嬉しさを味わってこいよ
61 名無しさん@おーぷん pQa
大学生になったけれど、金銭的にはあまり困らず、貯金を切り崩しながら生活していた。
姪の世話があったりもしてほとんど遊べなかったけど、姪の授業参観に行ったり、姪の体育祭に出たりしていた。
そういう意味では4年間学生ができる大学を選んで正解だった。
親がいないというコンプレックスを抱きやすい小学生の間は、ほぼすべての行事に俺が参加できるからだ。
ただ周りの保護者からの目はすげー冷たかったけどw
大学4年の就活中あたりから、姪の様子は徐々に変わっていった。もともと活発ではないが明るい子だった。
それが口数が減り、学校にも行きたがらないというか、いつもバス亭まで一緒に行くのだが「行ってきます」の元気がなかった。
どうしたのか聞いた方がいいのか、どうしたらいいのかすげー悩んだ。
大学の友達に相談しても仕方ないし、すげー悩んだけど聞いてみると、どうやら家庭環境が特殊なのが気になっているようだった。
まぁ、さすがに高学年にもなりゃわかるか、母親はいない、父親役は大学生ってそりゃね。
もちろん今までの経緯は説明したが、どうやら「あの家は母親がいない」「若い男が一人で怪しい」などといったほかの保護者の影響でか
ほかの同級生たちにからかわれたり、笑われたりしているみたいだった。
「なんで私にはお母さんがいないの」→「お母さんは亡くなったんだよ」
「じゃあお父さんはどこにいるの?」→「それは分からない」(シングルマザーだった、姉貴が頑として教えてくれなかったので今でもわからない)
「じゃあ貴方(俺)はなんなの?」→「あなたのお母さんの弟です('A`)」
といったような癇癪をたびたび起こすようになっていった、なだめるように説明していけば納まったため、毎日のようにこのやりとりをしていた。
さすがにノイローゼになった。
63 名無しさん@おーぷん pQa
ノイローゼになったときは俺もやばかった。
大学4年間振り返って、友達は数えるくらいしかいない、サークルもやってない、バイトもしたことない、思い出もない、親もいない、てか俺天涯孤独じゃね?
などぐるぐるぐるぐる考えてしまって、夜中に泣いてしまうこともあった。
でも姪の寝顔を見ると不思議と落ち着いた、このころにはもう親心が定着してたんだと思う。
中学生になってからは、私立に入ったこともありだいぶ落ち着いてきた。
このころは俺も中堅のIT企業に就職していた。バイトもしたことなかったので、同期と比べると社会経験がなく、最初は失敗と勉強の連続だった。
そしてこのころが俺と姪のラブラブピークでもあった。
職場でデートの話や、こんなもの食べた、彼氏とあそこ行った、ここのコレが美味しいなどの雑談ネタをひたすら仕込んで、夕食で姪と共有した。
そして週末にどこに行くか計画を立てて、土日はその計画に沿って遊びに出ていた。
楽しかったなぁ…
64 名無しさん@おーぷん ID:TG9
>>61
やはり >>1 は優しいな
癇癪をおこしてもおかしくないのに優しく接する気持ち以上に努力を強いられるとか
ストレス半端ないね
>>63
ノイローゼ経たからこそのラブラブはご褒美なんだろうな
66 名無しさん@おーぷん ID:DDC
>>65
強がりだったんじゃないかな?
にしても悲しいだろうな
68 名無しさん@おーぷん pQa
>>64
まぁ自分も21歳で社会経験も、何もない薄っぺらいガキでしたからね。
包容力も何もないんで、ただただ丁寧に優しく同じ事を繰り返すしかできなかった。
>>66
根は良い子なんですけどね。
強がりというか「このオッサン姪の為に人生の一番楽しい時間使って何してんだろ」みたいな感じだったみたいよ。
65 名無しさん@おーぷん pQa
姪は高校に上がって、そこそこ成績も優秀だった。
このころはもう姪も女性になってきていたので、そこまで過度な親密さはなかった。
むしろ思春期特有のというか、そんな一線を置かれていた。
このころの苦労としては、姪と一緒に買い物に行ったりするとたまにされる職務質問と3者面談くらいだった。
前者は毎回毎回経緯を説明するのが面倒だったし、後者は後者で姪が極端に嫌がった。
理由はよくわからないが、進路のことについて俺が間に入ったり、口を出したりするのが嫌みたいだ。
担任の先生と1度最寄りの駅でバッタリ会って、軽く飲みに行ったときにその話をそれとなくしてみた。
担任は一瞬どうしようといった表情を見せたが、言葉を選びながらその辺について話してくれた。
まぁ端的に言うと「あの人、他人ですから」といったような感じらしい。担任はそのあとも言葉を選んでフォローしてくれていたが
正直ほとんど耳には入らなかった。
その日から進路の話をするのは辞めた、というか話題に出さないよう気を遣いながらしゃべってた。
高校3年生になり受験を意識しているのか、勉強している事が多くなった。
別に干渉する気はなかったが、大学に行くにしても、専門に行くにしても、費用はあることだけは伝えた。
でも「奨学金で行く、他人のあなたにお金を出してもらう理由がない」といったような事を言われた。
俺はその場で泣いた。姪はさすがにマズいとおもったのだろう、でもフォローの言葉が見つからないといったような感じで狼狽していた。
泣きながら、このお金は姪子のお母さんが姪子の為に残したお金だから、社会に出るまではそのお金を遣ってほしいと。
姪子のお母さんは俺と姪子の為に朝から夜まで働いて、ろくに家にも帰らず働いていたこと、それだけを伝えて通帳と印鑑を渡した。
67 名無しさん@おーぷん pQa
それからしばらくはギクシャクしたけれど、秋の進路相談で看護系に進みたいと方向性は決まった。
あのあと通帳は俺の仕事机の引き出しにそっと返されていたけれど…。
結局姪子は某短大に進学することが決まった。
4年生でも良かったのに…と思いながらも、ささやかな卒業&進学記念をした。
ここ数年じゃ1度も出したことないくらいの外食をした、個室でささやかに2人だけで。
食事も終わったころ、俺は卒業・進学祝いにボールペンと、少しばかり現金を包んだ。
大学生になればおしゃれもするだろうし、飲み会も行くだろうし、俺ができなかった分そーゆー所は俺の分まで楽しめと伝えた。
今度は姪が大号泣しだした。
俺が自分の青春時代をすべて自分の育児に捧げてくれたこと、それなのに「他人」などと言ってしまったこと、本当にごめんなさいと。
だから私も、青春を謳歌する資格はないと、だから早く就職して、オジサンに恩返ししたいと、大号泣しながら教えてくれた。
そんなのはいいから、俺に恩を返そうと思うならお金や自分が禁欲する事じゃない、自分の子供ができた時に、恩送りしてやれと伝えた。
正直姪は可愛い、合コンとか行ったら絶対モテる、だから遊ばせたくはなかったが、2年とはいえ学生時代に遊んだ思い出は社会に出てから
は絶対に作れないと思うから、大学生活を楽しめと伝えた。
それから2年、看護学校卒業して就職し、すぐにイケメン医者引っかけよったwww
やな女だよまったくもう
69 名無しさん@おーぷん ID:DDC
お前ら、ちゃんと家族じゃん
71 名無しさん@おーぷん pQa
>>69
旦那が挨拶に来た時が一番ヤバかったな。
俺を紹介するとき姪が「父です」って言ったんだよね。
たぶん初めて「父親」と言ってくれたと思うんだ。
74 名無しさん@おーぷん ID:DDC
>>71
よう!パパw
なんだ?目から汗が…
75 名無しさん@おーぷん ID:iQD
>>71
姪子さんは男を見る目があったんだな
ナースは遊びという医者も多いのに
76 名無しさん@おーぷん pQa
>>74
大丈夫だ、俺も書いてる途中からもう目汗滝の如しだよ。
酒も手伝ってだろうけどな、しかも姪起きてきて焦ったわ。
>>75
そうみたいだから心配だったんだけど、超好青年でしたよ。
研修医明けの若い先生だけど、すげーしっかりしてた、年下なのに年下と思えないくらいにな。
72 名無しさん@おーぷん ID:TG9
ほほう
身内に医者ってか
なんでもいいから合コンで >>1 はナース引っ掛けろよなw
73 名無しさん@おーぷん pQa
>>72
その話なら真っ先に姪婿にしたぜwww
姪ナース
姪婿医者
俺サラリーマン
俺嫁ナース
とか完全にぼっちフラグなんですがこれは…
80 名無しさん@おーぷん ID:DDC
もし気が向いたら、結婚式の後日談なんかも書いてくれ
お前は良くやった…ただし、式を終えて送り出すまでは暫定だ!
ちなみに、男は30からだぞ?w
82 名無しさん@おーぷん pQa
>>80
式の後日談か、ドラマが起きたらスレ立てするわw
あーあー式なんて永遠に終わらなければいいのに、むしろ始まるな。
男は30からかー、この経験が人間力の糧になってくれれば俺にもモテ期が…!
84 名無しさん@おーぷん ID:gxa
早く家に帰って娘に会いたいぜ。明日は早めの便で札幌帰るから寝るわ、おやすみ。
85 名無しさん@おーぷん pQa
>>84
おおおお娘をいっぱい愛でてきてくれー。
さて、おいらも酔っぱらいすぎて姪にキレられたからお風呂入って寝よう。
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1424965039/
娘が明日嫁に行くんだが…
- 【悲報】中居正広のスイートルーム女子アナ飲み会にいた大物タレントU、松本人志だと判明してしまう
- 【画像】浪人生「メルカリで慶應合格者の赤本を買ったら、人間性まで慶應レベルだった」
- 【画像】全盛期の篠崎愛さんwxwxwxwxwxwxwxxxxwwxwx
- ヤンキース「せやっ!バットの芯にボールを当てるのではなく、ボールがよく当たるところをバットの芯にすればいいんじゃね?」
- 【朗報】フジテレビ、今日17時からまた祭りwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】コンビニさん、ついに一線を超えたごはんを新発売
- 【速報】ミャンマー人「現地にいた日本人は地震来ても全然ビビってなかった」
- クロちゃん「サイン会にヤバいファン来た」→なんとまさかあの人www
- 【速報】所属事務所は... 丹生明里、舞台『フラガール』初単独主演が決定!
- 【朗報】引退した大物Vtuber、遂に復活wwwwwwwwwww
- 【悲報】隣の席で客がゲロゲロ!『焼肉きんぐ』の驚きの対応が炎上中!
- 中居正広氏と「タレントU」高級スイートで女子アナ4人と飲み会←これ誰や?
- 【驚愕】ビッチでセフレいるけど質問あるwwwwwwwwwwwwwww
ランダム記事紹介
- 【悲報】山里亮太「週刊誌の臆測と思っていたのが本当だったので驚いている」
- 【朗報】フジテレビ、今日17時からまた祭りwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 2025年4月2日のAKB48関連のテレビ
- ヤンキース「せやっ!バットの芯にボールを当てるのではなく、ボールがよく当たるところをバットの芯にすればいいんじゃね?」
- 韓国人「ミャンマー地震、日本の建物 vs 中国の建物」
- 底辺バンドマンやけど質問ある?
- 山火事で犬700匹焼死、生き残った7匹は食用に=韓国の反応
- 【悲報】隣の席で客がゲロゲロ!『焼肉きんぐ』の驚きの対応が炎上中!
- 韓国人「日本のケンタッキーの新メニュー」
- 【速報】所属事務所は... 丹生明里、舞台『フラガール』初単独主演が決定!
- 【悲報】ワイのパッパ、朝からブチ切れwwwwwwwwww
- ユニクリ「骸音シーエ 15th Memorial」「シーエ JAPANESE Style 15th Memorial Costume」フィギュア 本日予約開始
これだから父親は・・
30とかwww
これからだぜ
3年後ぐらいにガキ連れて戻ってくるかもな
そもそもお前道程じゃん
うん、泣けた
娘さん、結婚おめでとう!
パパの青春はこれからだぜ
真っ先にパパ聞きが頭を過った
主よ、おぬしのような男はこれから素敵な春がくるよ。責任感をもってる男というのはモテる
えぇ話や
短大でも看護学科は3年だよ。2年じゃない。
姉が死ぬまでは「おじさん」と呼んでたはずだから、「貴方(俺)はなんなの?」という疑問は出ないと思うんだが。
泣いたわ
結婚式いいものになってると思う
後日談読みたいので期待してます。
娘さん良い父親に育ててもらえてよかったな
※8、思春期や反抗期の娘なんてのは実の親でも他人だのなんだの言いたがるもんだよ。疑問じゃなくわざと攻撃的な言葉ぶつけてんの
女性の場合は、帰りやすい、頼りやすいのは生まれ育った実家なんだよね。
こういうお父さんであれば、年に何度も顔を見せてくれる筈。
数年経てばもっと嬉しいことが待っている筈だから、それを楽しみに生きて欲しい。
うさぎドロップかな?
俺の作り話感動してもらえたかな?
来週はもっと良い物を書けるように頑張るぜ
俺の作り話感動してもらえたかな?