昼夜逆転、朝寝坊とかいう人生を終わらせる病wwwwwwwww
- 0
- 0
- 0
1 名無しさん@おーぷん ID: r2U
どうしたら治るんや・・・
4 名無しさん@おーぷん ID:2Ia
徹夜すんのはどうや?
6 名無しさん@おーぷん ID: r2U
>>4
すまん、
徹夜して一時的には治るんやけど次の日にはもうスマホいじりで夜更かし→朝起きれないの悪循環入る
7 名無しさん@おーぷん ID: r2U
昼夜逆転直した元ニートとかおらんか?
8 名無しさん@おーぷん ID: r2U
最初から昼夜逆転してないやつじゃなくて、昼夜逆転したけど直したってやつの話が聞きたいわ
9 名無しさん@おーぷん ID:2Ia
朝起きれんの?
10 名無しさん@おーぷん ID: r2U
>>9
起きれんわ
睡眠時間が7時間くらいないときつい
だから会社もサボりがち
もうクビになるかもしれん
13 名無しさん@おーぷん ID:ktP
>次の日にはもうスマホいじりで夜更かし→朝起きれないの悪循環入る
答え出てるじゃん
17 名無しさん@おーぷん ID: r2U
>>13
スマホ封印してみたんやが、
偶発的に睡眠時間が5時間になる(眠りが浅かったり飲み会があったりして)→二度寝で昼夜逆転
のループにすぐに陥る
五日以上続かない
15 名無しさん@おーぷん ID:uil
オススメは昼にエナジードリンク飲んで頑張って昼間起きてるんや
夜には効果切れて眠くなるぞ
18 名無しさん@おーぷん ID:zqH
ワイも朝起きれんというか夜眠れん
19 名無しさん@おーぷん ID: r2U
「昼夜逆転を治すための徹夜」を月に7回くらいしとるわ
21 名無しさん@おーぷん ID:des
昼夜逆転は2週間くらいかけて治すもんやで
27 名無しさん@おーぷん ID: r2U
>>21
ちょっとずつ治していくのは無理やったわ
最高で、昼夜逆転が3週間ほど治った時があったんやけど、その時も徹夜から治すのが始まっとった
結局、朝パトカーの轟音で目が覚める→二度寝 で昼夜逆転コースに再突入してしまったんやけど
25 名無しさん@おーぷん ID:Nc8
ちゅうかそれ続けると累積睡眠不足で頭常に酔った状態になるで
30 名無しさん@おーぷん ID:d1i
睡眠薬で寝る時間正せ
あとはマジで気合いが足らんだけ
33 名無しさん@おーぷん ID: r2U
>>30
睡眠薬飲んだことないわ
自然な眠りが取れなくなりそうで怖い
32 名無しさん@おーぷん ID: r2U
スマホをいじらない←これはスマホを使えない場所に於けばええだけやから楽やけど
二度寝をしないってのがきついわ
34 名無しさん@おーぷん ID:Nc8
お酒飲んで寝よう!
35 名無しさん@おーぷん ID: r2U
あと、ワイADHDなんやけどコンサータとかストラテラとか飲んだ方がええんかな?
37 名無しさん@おーぷん ID: r2U
タスクが先延ばし癖で全然終わらんのや
脳に作用する薬、って時点で、なんか怖いイメージを持ってしまうんやがステレオタイプなんやろか
38 名無しさん@おーぷん ID:ZNA
徹夜したあと1日外出
行動するのつらいなら電車乗ってるだけでもええ
ついでに旅行すればなおいい
それでもリズムが染みついて夜眠れないなら睡眠導入剤つかえ
42 名無しさん@おーぷん ID: r2U
先延ばし癖で病院行くのも先延ばしにしてたんやが、ADHDの薬ってほんとに効くんか??
44 名無しさん@おーぷん ID: r2U
先延ばし癖とかも治るん?
それとも不注意だけか?
51 名無しさん@おーぷん ID: r2U
とりあえず昼夜逆転、二度寝を治すにはどうしたらええんや〜!!
56 名無しさん@おーぷん ID:qrr
根本原因は寝ることというか明日を迎えたくないことやと思うんや
だからしっかり病院で治療してもらうとええで
58 名無しさん@おーぷん ID:ZNA
ADHDかもしれませんね〜
とか言って患者の反応見つつ別の病気を疑ってるまであるで
60 名無しさん@おーぷん ID:des
ていうか危機感がないんちゃう?
絶対朝起きないともう死ぬほどやばいって考えてる時は絶対起きるやろ
66 名無しさん@おーぷん ID: r2U
>>60
自分で「ワイが何をしても咎められないスケールがでかい自己弁護」を考えて納得させてるんや
たとえば、「善悪の基準なんて流動的で不確かなもの!わいが遅れて怒られても別にわいは悪くないんやし悲しむ必要ない!」みたいな
63 名無しさん@おーぷん ID:zqH
精神科医はとりあえずなんでも薬出してくるからなー薬嫌なら臨床心理士のとこいけあいつらは薬出せんから
64 名無しさん@おーぷん ID:vX4
なんとかして昼寝ないようにして夜寝たら五時半に起きる生活くりかえせばええんや
65 名無しさん@おーぷん ID:ZNA
正直、投薬なしで直そうとする医師のほうが藪率たかいで
68 名無しさん@おーぷん ID: r2U
>>65
でもいきなりやで?軽く話した直後にそれはちょっとやばいやろ
しかも話聞いてる感じ全然知識もなさそうやったし。
70 名無しさん@おーぷん ID:c1N
ヒトラーも、早寝早起きで休日は二倍になる、とか言うあたり経験者なんやろな
75 名無しさん@おーぷん ID:ktP
そりゃイッチはおんJで文字で会話してるだけでガイジ丸出しなんやから直接会って話したらもうお察しやろ
素直に医者の出した薬飲んどけば?
76 名無しさん@おーぷん ID:ZNA
>>75
まあしぐさとか挙動とかで典型的なやつおるからな
処方箋もらわずに逃げ出したとか「ああやっぱな」とか思われてるかもしれん
83 名無しさん@おーぷん ID:c1N
暖かくして寝るんやでとか言う嘘松理論
実際は適温か少し冷やした方が寝やすい
88 名無しさん@おーぷん ID: r2U
>>83
それはわかるわ
あったかいとねれん
85 名無しさん@おーぷん ID:ZNA
無職とか家で仕事とかなら
ほっとくって手もある
そのうち何かの拍子に直る
というか24時間とリズムがあう瞬間があるだろう
人間は各々体内時計の進み方が違うから仕方ないんや
87 名無しさん@おーぷん ID: r2U
>>85
今すぐ治さないとやばいんやが、・・・
86 名無しさん@おーぷん ID: r2U
昼夜逆転するのは簡単なのにその逆は難しい
92 名無しさん@おーぷん ID:NLx
起立性調節障害ちゃうか?
ワイもずっと理由が分からんで6ヶ月ぐらい辛かったんやが
病院で分かって今治療中や
ちなワイのは体位性頻脈症候群や
101 名無しさん@おーぷん ID: r2U
>>92
起立性ってのがよく分からんが、体が痛いとかはないぞ?
102 名無しさん@おーぷん ID:xd7
イッチほどあれやないけど翌日が休みの日は早く寝たら損する気分になるわ
111 名無しさん@おーぷん ID:MJS
ワイ「逆転してもうた朝4時すぎても眠れへん」
ワイ「せや徹夜して夜21時くらいまで頑張っておきたろ!」
ワイ「よっしゃ21時まで起きれたで!今寝れば生活習慣が治るで!
ワイ「何故2時に目が覚めるんや・・」
ワイ「結果的に朝10時まで起きてもうた・・流石に眠いから寝よ」
ワイ「起きたら夜19時やんけふはははは」
ニート時代のワイ
127 名無しさん@おーぷん ID:drX
気楽なやり方としては朝に太陽浴びる事やな
体内リズムが整うで
132 名無しさん@おーぷん ID: r2U
>>127
それは心得とるで
太陽光やばいよな
太陽光 最高よ あーい!
139 名無しさん@おーぷん ID:k11
1週間昼夜逆転したらダルくてしょうがない
何で何度も同じミスするんや
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1515058430/
昼夜逆転、朝寝坊とかいう人生を終わらせる病wwwwwwwwwwwww