1
名無しさん@おーぷん
ID:
oSK
怒鳴りあってて怖いよ
机もガンガン叩いてる
2
名無しさん@おーぷん
ID:
oSK
早く昼休みになれ…
3
名無しさん@おーぷん
ID:9gM
おもろ
5
名無しさん@おーぷん
ID:
oSK
>>3
おもろくない
さっきお客からの電話に出たけど、怒号を聞かれてしまって気まずかった
「あれ?なんかお取り込み中ですか?」
とか書かれてしまって回答に窮してしまった
4
名無しさん@おーぷん
ID:jKU
原因は何?
6
名無しさん@おーぷん
ID:
oSK
>>4
社長は同僚が転職して辞めるのがずっと気に入らなかったらしく、挨拶をしに来た同僚にグチグチ嫌味を言ったのよ
「うちから逃げ出すようじゃ他でも長続きしないよ?」
とか
「簡単に仕事放棄するとか社会を舐めてるでしょ?」
みたいな感じで、そしたら同僚もキレて
「残業代も払わないし、休日出勤の代休もない。法律無視して社会を舐めてるのはそちらでは?」
みたいに反論して、そのあとずっと今までの不満とかを吐露して言い争ってる
どうせ今日で最後なんだから立つ鳥跡を濁さずで我慢していなくなってくれればいいのに
15
名無しさん@おーぷん
ID:w4E
>>6
同僚さん、同業他社ならこらえるべきだけど
異業種ならいいぞやったれ、やな
27
名無しさん@おーぷん
ID:
oSK
>>15
どこに転職かは聞いてないな
64
名無しさん@おーぷん
ID:Rna
>>6
そらそうよ
今どこも人手不足なのに
そういうの放置しとったら会社が回らんくなるまであっという間やぞ
66
名無しさん@おーぷん
ID:
oSK
>>64
それでも募集をかけると毎回70人ぐらい応募が来るんやで…
ほんまに売り手市場なんか?
68
名無しさん@おーぷん
ID:Rna
>>66
地方か?
69
名無しさん@おーぷん
ID:
oSK
>>68
東京やで
7
名無しさん@おーぷん
ID:yKF
どう考えても社長が悪い
9
名無しさん@おーぷん
ID:
oSK
>>7
悪いのは社長が悪い
それはそうなんだが、今日で最後なんだから黙っていなくなってくれればみんな丸く収まるじゃないか
19
名無しさん@おーぷん
ID:Utd
>>9
すごいなお前
社畜の鏡やなw
30
名無しさん@おーぷん
ID:
oSK
>>19
だって後でとばっちりを受けるのは残されたワイらなんやで
11
名無しさん@おーぷん
ID:yKF
>>9
最後だから言うてるんやろ
もしも社長がこれで少しは懲りたらあとに残る社員のためにもなるし
17
名無しさん@おーぷん
ID:
oSK
>>11
こんなんで懲りる人じゃないよ
逆に社員への当たりがより強くなるかも
前にバックれた奴がいた時は、最近社員がたるんでるとかで終業後に社員教育と称して怒鳴りながら説教会みたいなのやったし
20
名無しさん@おーぷん
ID:5cB
>>17
ガチで嫌な奴でびびった
とんでもないやつやな
33
名無しさん@おーぷん
ID:
oSK
>>20
本当に頭おかしい、自作自演で人を使って社員にヘッドハンティングの電話をかけて来て、話に乗った社員を処罰したりしてたし
37
名無しさん@おーぷん
ID:5cB
>>33
本当かと疑うぐらいのお話やな
転職先探した方がええよ絶対に
22
名無しさん@おーぷん
ID:yKF
>>17
そんな社長なら言われて当然
大体退職jの挨拶に行った同僚に最初に嫌味言い出したのも社長なんやろ?
36
名無しさん@おーぷん
ID:
oSK
>>22
そうそう
退職の挨拶に来た同僚に社長から嫌味を言い始めた
8
名無しさん@おーぷん
ID:5cB
社長悪そのものやな
10
名無しさん@おーぷん
ID:
oSK
>>8
そうだよ
だけど嫌なら辞めればいいし、嫌で辞めるんだからそれでいいじゃん
13
名無しさん@おーぷん
ID:5cB
ワイも転職したいなぁ…
でも車のローンが残ってるし
21
名無しさん@おーぷん
ID:
oSK
>>13
ローンある人は大変だね
住宅ローンとかあると会社も足元見て地方に転勤させたりするよね
29
名無しさん@おーぷん
ID:5cB
>>21
上司からいつも面倒事押し付けられて、いつも皆の前で怒鳴られてストレス溜まるんや
反抗するにも味方はいないし同僚もおらん
給料にも満足行ってないからさっさと辞めたい
車買うの我慢すればよかったなぁ…
44
名無しさん@おーぷん
ID:
oSK
>>29
うわあ、うちも特定の社員を会議で晒し者にして公開処刑にしたりするけど、サイコパス社長の特徴だったりするのかな?
52
名無しさん@おーぷん
ID:5cB
>>44
うちの社長はむしろめちゃくちゃいい人やで
だからこそ辞めにくいんもあるけど、ワイの部署の老害と上司が大嫌いなんや
目の前で怒鳴り散らかすし女みてーだなってパワハラみたいや
愚痴言うのも好きやないし新卒で入ったのワイだけやからダメだと思っててもタバコに走ってる
61
名無しさん@おーぷん
ID:
oSK
>>52
色んなパターンがあるんやな
良い人の方がしがらみが出来て大変そうやな
14
名無しさん@おーぷん
ID:XVt
飼い犬に手を噛まれた気分なんやろ 「養ったてる」思ってる社長は多い
24
名無しさん@おーぷん
ID:
oSK
>>14
これなんだろうなぁ
逆にヘイト溜めてるなんて思いもよらないんだろうね
典型的なサイコパスだと思うよ
23
名無しさん@おーぷん
ID:s1P
うちもそんな感じで辞める人多いけど
近隣で同業のとこに移るのにようやるわ
39
名無しさん@おーぷん
ID:
oSK
>>23
同業他社にうつる人はいなかったかな
25
名無しさん@おーぷん
ID:w4E
自分の勤め先はホワイトだと確認するためのスレかここは
41
名無しさん@おーぷん
ID:
oSK
>>25
俺も若くて学歴があったらホワイトにうつれるのにな
26
名無しさん@おーぷん
ID:9gM
「そんなんじゃどこいってもやっていけない」
これホントしょうもない
学生の時、部活の先輩が部活やめそうな後輩にもこれ言っててうんざりした
ぜってー関係ねえわ
32
名無しさん@おーぷん
ID:XVt
>>26
逆が多いな「ここやった事あったらどこでもやっていける」
事実そうやった 鍛えられたのかな
47
名無しさん@おーぷん
ID:
oSK
>>32
耐久力が身についたとか?
31
名無しさん@おーぷん
ID:5K8
なんでそんな職場にわざわざ就職しちゃうの?
45
名無しさん@おーぷん
ID:
oSK
>>31
学歴も大した技能もない中年だからやで
ちなみに前の会社は倒産した
34
名無しさん@おーぷん
ID:yKF
この手の社長は同業他社からの評判もどうせ良くないから
49
名無しさん@おーぷん
ID:
oSK
>>34
それが、外面は良くて、ひとかどの人物で通ってるんだよなぁ…
40
名無しさん@おーぷん
ID:5K8
飲食じゃないことを祈る
55
名無しさん@おーぷん
ID:
oSK
>>40
飲食じゃなくて雑貨の卸
42
名無しさん@おーぷん
ID:w4E
ワイ「残業嫌や!帰りたい!ワイの仕事終わっとるのに!」
上司「お前のチームの仕事終わってないやん」
ワイ「ワイの仕事は終わっとるんです!」
上司「あーワイ君に任せる チームが終わったら帰ってええぞ」
ワイ「オラアアアア!お前らさっさと終わらせやああああ!!」
上司さんえげつない
43
名無しさん@おーぷん
ID:5cB
>>42
人は分かり合えないんや
56
名無しさん@おーぷん
ID:
oSK
>>42
どこも似たようなもんなんやな
46
名無しさん@おーぷん
ID:yKF
ワイが前おった会社の社長も相当のもんやったけどな
社員は丁稚奉公と同じくらいに思ってたし
58
名無しさん@おーぷん
ID:
oSK
>>46
丁稚ならちゃんと人生の面倒まで見て欲しいで
54
名無しさん@おーぷん
ID:w4E
ウチの社長何度か交代してるけど
今の社長が凄い
何が凄いって就任挨拶で「給料を上げる ボーナスを上げる」ってぶちまけて実現しやがった
62
名無しさん@おーぷん
ID:
oSK
>>54
ど有能やな
羨ましい
59
名無しさん@おーぷん
ID:Utd
まあ仕事中におんj出来るような会社やしお察しや
65
名無しさん@おーぷん
ID:
oSK
>>59
ほんこれ
社員の工数管理ができてないから暇な人と忙しい人、暇な時期と忙しい時期の差が半端ない
まぁ、それに加えてお客との連絡は社員の個人の携帯でやらせてるから、携帯いじってても文句言われんのや
67
名無しさん@おーぷん
ID:
oSK
喧嘩終わったみたいや
同僚帰り支度してるし、午前で帰るみたいやな
良かった良かった
70
名無しさん@おーぷん
ID:3ZZ
またクソ会社が苦しむのかざまぁ
73
名無しさん@おーぷん
ID:
oSK
>>70
苦しむのは俺ら社員なんだよなぁ
72
名無しさん@おーぷん
ID:5cB
おつかれやな
75
名無しさん@おーぷん
ID:
oSK
>>72
サンガツ…
77
名無しさん@おーぷん
ID:oQ9
うちの職場は奇跡かと思うくらいみんないい人たちでなんか申し訳ない
なおトップの人間は通例だと3年ほどで異動する模様
80
名無しさん@おーぷん
ID:
oSK
>>77
申し訳なくなる必要なんてないで
穏やかならそれが一番や
82
名無しさん@おーぷん
ID:s9y
イッチもそういう働き方させられてるんか?
85
名無しさん@おーぷん
ID:
oSK
>>82
午前はオペレーターっていって注文受けながら事務やるだけやからそんなに忙しくないで
午後は午前の注文に基づいて倉庫から商品をピッキングして配達するんや
配達終わったら棚卸しして、減って来た商品があったら中国の工場にロット生産の計画を出すだけや
後は向こうから輸入するときに乙仲に連絡して通関してもらって倉庫まで運んでもらうだけやで
83
名無しさん@おーぷん
ID:qTi
お前も転職しろ
86
名無しさん@おーぷん
ID:
oSK
>>83
出来たらとっくにしとるで
87
名無しさん@おーぷん
ID:oQ9
日本ってホント転職が難しい社会よな
辞めたいけどその先の事を考えると辞められない
社会全体の新陳代謝が悪いからブラック企業なんて物が生まれるんやと思うわ
90
名無しさん@おーぷん
ID:
oSK
>>87
まぁ、でまワイみたいな無能中年はどこの国でもろくな働き場所はないと思うで
88
名無しさん@おーぷん
ID:U3E
待遇はどんな感じなの?
91
名無しさん@おーぷん
ID:
oSK
>>88
年収額面で276万円や
年間休日は80日ぐらいやな
93
名無しさん@おーぷん
ID:w4E
>>91
うーん
ギリいけるか
今の日本だったらまあ、という感じ
94
名無しさん@おーぷん
ID:
oSK
>>93
幸いにも家は親から継いだのがあるから、固定資産税だけ払えれば家賃は気にせんでええんや
89
名無しさん@おーぷん
ID:Wp6
卸は安定が肝だから仕方ないね……ないんか?
92
名無しさん@おーぷん
ID:
oSK
>>89
客はがっちり安定しとるで
だから誰でも健康なら出来るんや
107
名無しさん@おーぷん
ID:Wp6
>>92
社長が衰えたら社内改革とかリノベーションとか言い出して外から見たら不穏な内部分裂とかし出すか?
109
名無しさん@おーぷん
ID:
oSK
>>107
社長はアレな人だけど、それでも行き場のない俺を拾ってくれた恩もあるし
別に害になるようなことはせんよ
95
名無しさん@おーぷん
ID:oQ9
求められるスキルはどんな感じなんや
エクセルとか英語とか中国語とか
98
名無しさん@おーぷん
ID:
oSK
>>95
うちは基本的には何も要求してないで
ワイはたまたま中国語が話せるから工場のやりとりをやっとるだけや
前は中国人社員もいたんやけど、辞めてしもうたんや
まぁ、ワイは対中国工場のやりとりを夜やるから検品や包装作業から解放されててラッキーやで
100
名無しさん@おーぷん
ID:oQ9
>>98
中国語に自信ニキがおらんくなったら終わりやんけ…
102
名無しさん@おーぷん
ID:
oSK
>>100
中国人なんて募集すりゃいくらでも来るで
わいが辞めるってなったらその前に雇うだけやろ
101
名無しさん@おーぷん
ID:Ldp
働きながら転職とか無理ゲーやろ
103
名無しさん@おーぷん
ID:
oSK
>>101
ほんまやで
みんないつ面接行っとるんや?
104
名無しさん@おーぷん
ID:
oSK
さて、倉庫に着いたし、ピッキングせなあかん
書き込みしてもらっても返事遅くなるで
105
名無しさん@おーぷん
ID:oQ9
お疲れやで
108
名無しさん@おーぷん
ID:
oSK
>>105
やっと一息
後は帰社して貿易事務や
まぁ、土曜は受注と配送も少ないし楽なもんや
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1538187866/
今日で退職する同僚が社長と喧嘩しててめっちゃ怖い