なんで日本ってフレックス制定着せえへんの?
1 名無しさん@おーぷん ID: 9Hw
非効率な定時出勤ばかりやんけ
2 名無しさん@おーぷん ID:gpK
横文字だから
- ゲーセン女子「ツレがなんかキモイのに絡まれてて草」パシャッ
- 東京の韓国大使館には20人の「スパイ」が送り込まれている?…KCIAは何を探っているのか!
- 【!?】前川元文科省事務次官「多文化共生社会の日本で生きることが出来ないのなら、あなたが出ていったらいい」
- 名古屋市長が会見中に救急搬送された件、過酷すぎる内部事情が明らかになって衝撃を受ける人が続出
- 【画像】中絶、ガチでエグすぎることが判明…。
- ギャル「メタリカのバンドT着てる彼氏マジ無理。」
- 筋トレ暦1年でベンチプレス130kgって強いほう?
- 元HKT48矢吹奈子、ミニ丈衣装で美脚披露「ブラック・ジャック」ピノコ姿に大反響「スタイル良すぎ」「天使」
- 「置き配」盗んだか 女子中学生逮捕 「中身が何なのか気になって持って行った」「韓国のりだったのでハズレだと思い友だちにあげた」
- 【呆然】ワイ「生活保護貰えなかったンゴ…せや積立投資でセルフ生活保護作ってさっさと仕事辞めたろ!」→結果wwwwwwwwwwww
5 名無しさん@おーぷん ID:fTn
朝早く起きて働く美徳があるからちゃうか
9 名無しさん@おーぷん ID: 9Hw
>>5
昔の人の発想やな
なお個人の体内時間によっては早起きで体壊すことは証明されてる模様
6 名無しさん@おーぷん ID:k77
うちの会社みんなフレックス制度使っとるで!
業務開始時間の3時間前に出社して業務終了の5時間後に退社しとる
11 名無しさん@おーぷん ID:8I5
>>6
あっ…
7 名無しさん@おーぷん ID: 9Hw
今時どこでも仕事できるのになんでこんな出勤にこだわるのかようわからん
17 名無しさん@おーぷん ID:5I6
>>7
在宅用のリモート環境がクソみたいなスペックしか割り当てられないからしゃーない
8 名無しさん@おーぷん ID:8I5
日本は非効率な業務をすることで一体感(笑)を作るからな
12 名無しさん@おーぷん ID:ZVm
自分で決めるのが苦手なヤツ多いんやろ
画一的でないとアカンのや
16 名無しさん@おーぷん ID: 9Hw
>>12
制度に乗っかるばかりやから働きづらい環境のままなんやろなあ…
15 名無しさん@おーぷん ID:PBY
まだ昭和の連中が経営者のうちはムリっぽいね
18 名無しさん@おーぷん ID: 9Hw
満員電車通勤とか無駄やろ
緊急時の電話は携帯あるし
21 名無しさん@おーぷん ID:PBY
定時が5時なのに6時頃帰ると怒られる
ふざけてるよなあ
24 名無しさん@おーぷん ID:GJt
ワッセナー合意日本でもなんないかな
26 名無しさん@おーぷん ID:fTn
逆にもう日本でフレックスタイムしてる企業とか業界ってどこなん?
29 名無しさん@おーぷん ID: 9Hw
>>26
知らんけどゲーム業界は結構前からやないか
スクエニとか大手
コナミは知らん
30 名無しさん@おーぷん ID:gpK
>>26
これの(6)とかを参考に
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/jikan/syurou/18/dl/gaiyou01.pdf
31 名無しさん@おーぷん ID: 9Hw
>>30
大手でやっと25%くらいなんやな
28 名無しさん@おーぷん ID:5I6
フレックスで早く出社する→早めに帰ろうとする→他の連中は絶賛仕事中→手が空いてそうなアイツに仕事のおすそ分け→帰れない→早く来ると損
33 名無しさん@おーぷん ID:Gey
好きな時間来てええでとか言われたらワイは結局行かない気がする
強制されな働く気起きへん
35 名無しさん@おーぷん ID: 9Hw
>>33
ワイ今から仕事行くで
38 名無しさん@おーぷん ID:EmP
毎日8時間分の仕事がどこからともなく現れるから結局8時5時勤務やあ
41 名無しさん@おーぷん ID:2VK
朝礼とかいうクソ習慣
業務連絡だけせーやスピーチてなんやねん
43 名無しさん@おーぷん ID:fTn
行ったら真面目に働くから10時くらいまで寝かせて欲しいわ
44 名無しさん@おーぷん ID:gcj
フレックス制度を導入することで生じる混乱がもたらす損を十分に回収できるほど便利じゃないから
45 名無しさん@おーぷん ID:6rN
富士通はフレックス導入後お偉いさんが朝早く来て
社員になぜ電話が繋がらないと発狂
コアタイム9時〜となる
46 名無しさん@おーぷん ID: 9Hw
>>45
意味ないやん草
51 名無しさん@おーぷん ID:SA6
フレックス制導入や!
①8時〜17時
②12時〜21時
③21時〜6時
どれか選んでクレメンス
社員A「1」社員B「1」社員C「1」
会社「」
52 名無しさん@おーぷん ID: 9Hw
>>51
これはただの変形シフト制やろ
54 名無しさん@おーぷん ID:PBY
>>51
③はイヤやわ②うーん①がやっぱりええと思ってしまうワイすでに100%社畜化しとる
55 名無しさん@おーぷん ID:Gey
>>51
3は論外として帰りに買い物すること考えるとやっぱり1やねんな
社会がそういう風に出来てる
56 名無しさん@おーぷん ID:ti9
10〜16時がコアタイムで前後二時間がフレックス的な?
57 名無しさん@おーぷん ID:Tku
上位の企業はとっくにフレックス採用してるけど
底辺をベースに話されてもねえ
58 名無しさん@おーぷん ID:fTn
>>57
底辺まで導入されなきゃ意味ないやろ
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1549016324/
なんで日本ってフレックス制定着せえへんの?
- 【朗報】鈴木奈々(36)、あたシコ欲爆発wwwww(画像あり)
- 【悲報】ロリコン教員グループの水藤翔太さん(34)、精子をあらゆる場所にぶっかける
- 【速報】映画『国宝』、バカみたいな推移で空前の社会現象を起こす
- 【悲報】ワイ、投資詐欺師の自宅に凸した結果wwwwwwwww
- 【悲報】女さん「キャーッ!男尊女卑の男カッコいいーッ!」18万イイネ
- 【朗報】5年ぶり!!オレたちの深田恭子(42) が水着姿でエチエチ帰還wwwwww
- 【画像】はるみの乳wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 大久保佳代子さん、温泉番組でオッパイが半分以上出るwwwww(画像あり)
- 【画像】20代女子、”体毛”を堂々と披露『これが当たり前になって』
- 【速報】スペイン、ガチでヤバい
- 元テレ朝・竹内由恵(39)「夫との性行為は無くていい。私は全くしたいと思わない。家族として好き」
- 【画像】ゴミ処理場、女性がよく持っているあのアイテムを捨てられてブチギレwwwww
- 【悲報】無職「2日前にセルフレジに24万円詰まった、返してくれ」アルバイト従業員「…」 →
- 【悲報】会社「バス通勤してないな?定期代返せ!」ワイ「バス通勤してますよ!何言ってるんですか!!」
ランダム記事紹介
- 【画像】女性視点カメラ、セクシーすぎて全男子死亡wwwwwwww
- 【アズールレーン】アルター「レーゲンスブルク 闇龍と光の海岸Ver.」フィギュア 明日予約開始
- 【悲報】ロリコン教員グループの水藤翔太さん(34)、精子をあらゆる場所にぶっかける
- 【悲報】ワイ女子大生、人生が終わりかけてる・・・・・・理由がこちら・・・・・・
- 【プラモ用武器パーツ】M.S.G メカサプライ「ミッションクローク」プラモデル 予約開始、「グレーVer.」「ホワイトVer.」あり
- 【アンキャニィX-MEN】マーベルレジェンド「ウルヴァリン(ウェポンX)」トイザらス限定で予約開始
- 北朝鮮、ウラン廃水を浄化せず西海に流した疑惑浮上=韓国の反応
- 【訃報】炎上した人気絵師「がおう」、担当Vtuberにとんでもない告発をされていたwwwww
- ギャル「メタリカのバンドT着てる彼氏マジ無理。」
- 【天空戦記シュラト】yolopark「龍王リョウマ」プラモデル化決定
- 国民民主 玉木さん「うちの支持者、彼女が居なさそうなオタクが多くない?あ、これ問題発言w」
- 元HKT48矢吹奈子、ミニ丈衣装で美脚披露「ブラック・ジャック」ピノコ姿に大反響「スタイル良すぎ」「天使」
少なくとも労働環境に限っては日本ほど後進国はないんちゃうレベル
時代に合わせるなんて概念は存在しねえ。とりあえず8時〜17時(前後含む)とかいう老害シフト廃止しろや
ワイだけ特別にフレックスなんやけど、サービス残業をするよう言われてる
事なかれ主義の臆病老害世代が絶滅してくれるまでは日本は堕落したままだろう
全員参加の朝礼とかクソみたいな風習があるし、無意味な会議とかやりたがるし
とにかく同じ時間に全員がいること前提で動いてるから
フレックスが浸透しないのは若い人間がそれを採用して起業しないから。
上の世代が作った会社に必死になって入社しといて、ネットや影でそれらをばかにしたり不満たれてるだけだから何も変わらない。
時代遅れだと思うのなら新しい世の中作ればええやん。起業すれば少なくとも自分は確実に裁量労働制になるのに。
システムとしては存在しても使ってる人が殆どいないわ
普通に出勤してる人間が嫉妬して「ズルい」とか「重役出勤かよ」って言うからやで
フレックスもサテライトオフィスも自宅でやればって感じちゃう
自分は取引先と同じ時間に働いていないと連絡し辛いし、年数が上がるにつれ
担当とかなっていくし