1 名無しさん@おーぷん ID: Vtt
電車内での暇つぶし教えてクレメンス
2 名無しさん@おーぷん ID: Vtt
なんか楽しいことあるか?
3 名無しさん@おーぷん ID:t0S
片道2.5時間やったワイからすると、寝るか読書や
5 名無しさん@おーぷん ID: Vtt
>>3
寝るのは地味に疲れるし
読書はできないんや。。。
6 名無しさん@おーぷん ID:iaI
どこからどこまでやねん?
8 名無しさん@おーぷん ID: Vtt
>>6
お?家から大学までや
7 名無しさん@おーぷん ID:b2y
なんで読書できへんねん
10 名無しさん@おーぷん ID: Vtt
>>7
すぐ飽きて2ページくらいでダメになる
11 名無しさん@おーぷん ID:b2y
>>10
自分がおもろいと思う本読んだらええねん
19 名無しさん@おーぷん ID:t0S
>>10
飽きる。他にすること無い。やから読む。
これやで。というか興味ある分野の本読むんやで?
13 名無しさん@おーぷん ID:VLR
過ぎゆく建物の上に忍者を走らせる
14 名無しさん@おーぷん ID:iaI
音楽はどうや?
15 名無しさん@おーぷん ID:Atx
目疲れてるなら寝るしかないやろ
16 名無しさん@おーぷん ID:abl
一人暮らししろや
20 名無しさん@おーぷん ID:VVZ
YouTubeでも青空文庫でも良いけど朗読ダラダラ聞いてればええんやない
22 名無しさん@おーぷん ID: Vtt
>>20
そんなのあるんか
21 名無しさん@おーぷん ID: Vtt
今のところ読書かおんjやな
オススメの本あるか?
23 名無しさん@おーぷん ID:qsB
ワイはなろう読んだりするで
25 名無しさん@おーぷん ID: Vtt
>>23
だまれどんか
24 名無しさん@おーぷん ID:2Bl
移動長いと老けるで
27 名無しさん@おーぷん ID:y6j
大学生なら新書を読みなさい
29 名無しさん@おーぷん ID: Vtt
>>27
新車ってなんや?
37 名無しさん@おーぷん ID:y6j
>>29
そういう本のジャンルやで
口では説明しづらいけど実際に本屋とか行くと新書コーナーってのがあるから気が向いたら買ってみるとええで
30 名無しさん@おーぷん ID:t0S
>>27
新書もオモロいよな
32 名無しさん@おーぷん ID: Vtt
とりあえず読書頑張ってみるわ
33 名無しさん@おーぷん ID:bt9
大学生なら引っ越したほうがええんちゃうか
34 名無しさん@おーぷん ID: Vtt
>>33
親があかんゆーてるんや
35 名無しさん@おーぷん ID:FI3
>>33
これよく言われるけどお前らの周りどんだけ裕福やねんと思う
38 名無しさん@おーぷん ID:abl
>>35
お金無いところは授業料全額免除なるし奨学金貰ってバイトもすれば余裕やろ
42 名無しさん@おーぷん ID:FI3
>>38
そのレベルの家庭の人間が大学いけるわけない定期
世帯年収210万以下やぞ
ここに税金かかってくると大学どころじゃねぇわ
36 名無しさん@おーぷん ID:t0S
ラノベやないが、新書も長いタイトルものが多いから、図書館で気になるタイトルで借りて読むと教養になるで
39 名無しさん@おーぷん ID:wNC
寮じゃないとけっこう金かかるからな。
通学のほうがマシ。
40 名無しさん@おーぷん ID:1TF
3時間と聞くとすごそうやけど片道1時間半とか乗換とかいろいろ含めれば割とありがちな長さやない?
31 名無しさん@おーぷん ID:nvr
ネトフリとかアマプラ入ってダウンロードしたのを見る
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1572517264/
毎日電車で往復3時間通学のワイwwww