カルビー vs 湖池屋
- 0
- 0
- 0
1 名無しさん@おーぷん ID: pOz
企業規模、知名度でいえばカルビーだけど
商品クオリティでいえば湖池屋の圧勝だよな
3 名無しさん@おーぷん ID:HJl
うすしおはカルビー
のりしおは湖池屋
これについては満場一致でええよな?
4 名無しさん@おーぷん ID:Tnc
こいけやは味が濃い
5 名無しさん@おーぷん ID:UwU
カラムーチョだけで完封できるやろ
8 名無しさん@おーぷん ID:Ie9
湖池屋のちょっと辛いのり塩すこすこ
11 名無しさん@おーぷん ID:LQd
湖池屋のじゃがいも心地のバター味ほんま美味い
12 名無しさん@おーぷん ID:r6q
安いほう選ぶわ
14 名無しさん@おーぷん ID: pOz
カルビーといえば?って聞かれて
「ポテトチップス」や「変なジャガイモのキャラクター」は思い浮かぶけど
湖池屋のカラムーチョのような、コレ!という具体的な商品は思い浮かばないよね
19 名無しさん@おーぷん ID:wbd
>>14
ポテトチップスとかいう制空権を完全に掌握されてる訳やが
20 名無しさん@おーぷん ID:CYx
>>14
かっぱえびせんは?あれは唯一無二やろ
15 名無しさん@おーぷん ID:CYx
カルビー昔はよかったんやけど
ビーフエキス入れてからうす塩嫌いになった
今は湖池屋のうす塩しか喰わん
イモの味だけで勝負しろって話しようす塩は
18 名無しさん@おーぷん ID:LQd
今のカルビーの看板はじゃがりこと堅揚げやろなぁ
21 名無しさん@おーぷん ID:xew
どれが小池屋なのかわからん
22 名無しさん@おーぷん ID:uh0
マ?わさびーふん湖池屋ちゃうかったけ
27 名無しさん@おーぷん ID:1KA
Calbeeの方がコイケヤより高い
これ豆な
32 名無しさん@おーぷん ID:qyH
湖池屋は赤字垂れ流しで借金まみれやったような
まあワイら消費者には関係ないが
37 名無しさん@おーぷん ID:wbd
トップバリュのポテトチップスが湖池屋製やからコスパクソ高い
40 名無しさん@おーぷん ID:wbd
友達とのカラオケに適当につまめるやろって大袋持って行ったら思った以上に全然うまいって好評やったし
45 名無しさん@おーぷん ID:uh0
ピザポテトはカルビーやっけ
46 名無しさん@おーぷん ID:XW7
ピザポテトは公式HPがもう体に悪そう
でも好き
https://www.calbee.co.jp/pizza/
49 名無しさん@おーぷん ID:Jqb
>>46
わかる
体に悪そうな
チーズくささとコテコテ味
だがやめられない
58 名無しさん@おーぷん ID:wbd
同じ輪っかなら投げ輪より暴君ハバネロやろ
カラムーチョより断然うまいのに
60 名無しさん@おーぷん ID:CYx
うす塩に関しては湖池屋なんだけど
のり塩に関してはカルビーなんだよなワイの場合
62 名無しさん@おーぷん ID:wrr
湖池屋のポテチのパケ変わったやん
あれ食いにくいねん
65 名無しさん@おーぷん ID:Jqb
>>62
高いヤツ?
あれウマイけどすぐ飽きる
ふつうのがええ
64 名無しさん@おーぷん ID:LQd
とんがりコーンはハウス食品か
あれも止まらん
66 名無しさん@おーぷん ID:wbd
スナック菓子でめちゃ強いのはエアリアルのチーズ味や
69 名無しさん@おーぷん ID:Jqb
そういえば
オーザックって消えた?
わりと好きだったのになあ
72 名無しさん@おーぷん ID:wrr
>>69
まだ見るで
73 名無しさん@おーぷん ID:cNz
>>69
まだちらほら置いてる店見かけるで
置いといてもらうためにも買ってく客おるんやぞアピールして定期的に買ってるわ
うまいよな
75 名無しさん@おーぷん ID:qOC
ベビースターのキャラがなんかよくわからんのになってるけどええんか?
76 名無しさん@おーぷん ID:Jqb
>>75
ホシオくんなー
77 名無しさん@おーぷん ID:wbd
>>75
割とかわええからええよ
82 名無しさん@おーぷん ID:n5v
前までは堅揚げポテトのブラックペッパーが1番好きだったが今はしあわせバターがワイの中の1番やで
67 名無しさん@おーぷん ID:Dvy
デブワイ「プリングルズ」
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1585573070/
カルビー vs 湖池屋