国語「作者の気持ち考えなさい」作者「締め切りギリギリで死にそう」

わかるをつくる 中学国語問題集 (学研パーフェクトコース 5)

1 名無しさん@おーぷん ID: 6eb

これが現実

2 名無しさん@おーぷん ID:lwW

明治時代の作家にも締め切りってあったんか?

3 名無しさん@おーぷん ID:AQM

>>2
新聞連載小説とかあったから

6 名無しさん@おーぷん ID: 6eb

読み取り方は人次第ではいかんのか?

9 名無しさん@おーぷん ID:AQM

>>6
国語は読み取れる能力を鍛える教科だから

12 名無しさん@おーぷん ID:rNm

>>9
なら小説は教材として不適格だよな・・・

7 名無しさん@おーぷん ID:7Fv

先生が喜びそうなことを書けばだいたい正解説

10 名無しさん@おーぷん ID: 6eb

考察厨って国語の読み取り好きそう

14 名無しさん@おーぷん ID:AQM

>>10
また別次元の話やで
書いてある文章じゃ読み取れないところを考察で埋めていく作業やから

11 名無しさん@おーぷん ID:qgI

作者「自分で受けたら不正解だったわ」

15 名無しさん@おーぷん ID:13s

中学生の時のテストでこの作品は売れて欲しいって書いたら怒られたわ

17 名無しさん@おーぷん ID:7Fv

>>15
確かに作者の気持ちやわな

37 名無しさん@おーぷん ID:Lh2

>>15
先生「この作品"も"売れてほしい、なので不正解です」

41 名無しさん@おーぷん ID:3jq

>>37
免許みたいな問題やめろ

42 名無しさん@おーぷん ID:AQM

>>37
この作品"こそ"売れてほしい、なんだよなあ

16 名無しさん@おーぷん ID:ec5

数学とかは別解とかあるのに国語はそういうの認めないやん

18 名無しさん@おーぷん ID:4Yb

テストで点数付けるんやなくて課題として提出させてコメントつけて返すだけならアリやと思うけどなあ

19 名無しさん@おーぷん ID: 6eb

作者の気持ちは小説より論説文に多いと思うけどな

23 名無しさん@おーぷん ID:AQM

>>19
作者がこの小説を通して読者に伝えたいことは? みたいな設問があったりする

22 名無しさん@おーぷん ID:LdS

外国の国語とか教育はどんな感じなんやろ

26 名無しさん@おーぷん ID:ec5

国語って採点する人間の気分次第だから嫌い?

28 名無しさん@おーぷん ID: 6eb

でも国語の問題になってる小説って大体面白いよな。重松清率高い気がする 途中でテストなの忘れて没頭するくらいや

33 名無しさん@おーぷん ID:13s

>>28
ワイが受けた時のセンター国語の小説は泣きそうになったわ
風立ちぬのヒロイン的な内容だった気がする

31 名無しさん@おーぷん ID:cRe

小説で登場人物の気持ちを考えるのはクソだけど
論説文はちゃんと考えれば言いたいことがわかる
ちな文学部現代日本語先行

32 名無しさん@おーぷん ID:vMJ

疑問なんやが
今どきも作者の気持ちとか問題あるんか?
作者の言いたかった事を文章から抜き出しなさいとかでなく?

34 名無しさん@おーぷん ID: 6eb

選択問題も明らかなハズレじゃなくて微妙なところを4つ中3つ混ぜるのきついわ。わからん

35 名無しさん@おーぷん ID:Inq

作者の気持ちを読み取りなさいって、言われて作者の気持ち想像する奴は間違いなくアスペ

38 名無しさん@おーぷん ID:LdS

センター試験とか言う人生の分岐点でメンタル揺さぶるような変化球ぶちこんでくるなぞ

40 名無しさん@おーぷん ID:AQM

論説文で作者の言いたいことが書いてなかったら
それ作者の文章力の問題やもん

43 名無しさん@おーぷん ID:ec5

答えが決まってる理系科目が一番や

46 名無しさん@おーぷん ID:cqL

太宰治「芥川賞が欲しいンゴおおおおおおお!」

47 名無しさん@おーぷん ID: 6eb

>>46
走れメロスのこと外国小説やと小さい頃ずっと思ってたわ。あの舞台設定やし

69 名無しさん@おーぷん ID:KBl

>>47
マジレスすると元ネタはあるねんで
けど町の名前もシラクスやなくて
もっと別の名前で主役の名前もメロスじゃなくて
セリヌンティウス並みに長いし
磔じゃなくて牢屋の中で待つという話

48 名無しさん@おーぷん ID:LdS

先生「うーん これは作者の気持ちとは違うのでバツ!」
生徒の親族「その作者は私だがそんな事思ったことないぞ」
で凸してもモンペというかそういう扱いなんやろか

58 名無しさん@おーぷん ID:tnR

このスレタイ
うちの高校の90周年記念の式典のときに高校OBで当時文壇の重鎮の役職付きの作家の講演でおんなじ事言ってて以後数年その手の出題が出来なかったって3年の時の担任が言ってた

59 名無しさん@おーぷん ID:13s

>>58
すげぇ読みにくい

61 名無しさん@おーぷん ID:wjA

>>59
この文章の作者の気持ちを答えよ

63 名無しさん@おーぷん ID: 6eb

>>61
安価いっぱいついたら嬉しい

67 名無しさん@おーぷん ID:0Nd

娘が作者本人に聞いた事を書いても不正解にされる世界やしな
文科省が決めた答えが全てや

68 名無しさん@おーぷん ID:13s

>>67
その話誰だっけ

72 名無しさん@おーぷん ID:0Nd

>>68
エピソードしか覚えとらんで作者まで出てこなかった
昭和って現役の作品を教科書に載せてたのはビックリやね

76 名無しさん@おーぷん ID:amM

作者の気持ちを考えるのなんてそれもう国語じゃなくて哲学とか倫理やろ

77 名無しさん@おーぷん ID:v4g

作者(の気持ちをくみ取った問題出題者)の気持ちを答えなさい定期

82 名無しさん@おーぷん ID:UMs

小説の登場人物の心情を答える問題はあったけど
作者の気持ちを考える問題は見たことない

90 名無しさん@おーぷん ID:N1D

>>82
私小説ならアリやと思う

84 名無しさん@おーぷん ID:amM

作者「読者によって解釈が違ってもいい」

85 名無しさん@おーぷん ID: 6eb

>>84
これではいかんのか?

96 名無しさん@おーぷん ID:eWi

実際国語でこの問題答えられんやつって、漫画読むことすらできなさそう
あさっての方向に解釈したり、中身理解できずに勝手に切れてるやつおるやん

97 名無しさん@おーぷん ID:nAG

>>96
なんかどっかの小説家が、自身の作品が問題として出た時に、これ系の質問の答えに怒ってなかった?答えと自身の考えが全然違ったから

103 名無しさん@おーぷん ID:N1D

>>97
自分の文章力のなさを棚に上げんな

ってか唯一の解釈しか許さんのは六法全書と説明書くらいでええわ
それさえ穴を見つけて網から逃れるヤツもおるし

99 名無しさん@おーぷん ID:N1D

小説なら主人公の気持ちってのが妥当やろな
作者の気持ちなら俳句や短歌 紀行文とかエッセイや私小説なら作者かな

101 名無しさん@おーぷん ID:tdM

性格には作者じゃなくて問題作成者が感じた気持ちを答えろだよな

107 名無しさん@おーぷん ID:ec5

>>101
これや 型にはまらないと落とされる?

104 名無しさん@おーぷん ID:kgJ

先生の気持ちを汲み取りなさい

105 名無しさん@おーぷん ID:BJO

作者の気持ちじゃなくて文章の意図やろ

121 名無しさん@おーぷん ID:rqG

小説の読解は随筆評論の読解で鍛えられる
小説の読解は誤りを教えかねないからリスキーやしやめた方がいい

122 名無しさん@おーぷん ID:7Eh

作者の気持ちを答えなさいって設問をリアルに見たことない

125 名無しさん@おーぷん ID:svh

>>122
学校エアプの妄想やからな

132 名無しさん@おーぷん ID:MbG

ワイの記憶では作者の気持ちになって答えろってのを見た気がする

135 名無しさん@おーぷん ID:mBx

これよく言われるけど言うほど作者の気持ち答えろなんて問題あるか?

138 名無しさん@おーぷん ID:eI7

>>135
創作やで
ネット黎明期からのネタだから真実みたいになってるけど

141 名無しさん@おーぷん ID:8Oy

作者の意図もくみとって的なのはあった気がするな

145 名無しさん@おーぷん ID:9Vj

ワイ天才「テストの作成者は作者に直接聞いたんか?

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1590714453/
国語「作者の気持ち考えなさい」作者「締め切りギリギリで死にそう」

ランダム記事紹介

コメント

本当に人文の作品が問題になっている人が解いてみて
見事に不正解になった話スキ

>ちな文学部現代日本語先行
専攻も分からない人間が文学だ日本語だって言っても滑稽なだけやでw

基本的に作者の伝えたいテーマっていうのは存在している
設問を読むときに文中からそれを読み取るか、時代背景などを知っておく必要がある(古典常識など)
もちろん設問の作り手の受け取り方もあるけど、大体はとんでもない選択肢を用意して文章を読んでない人を排除するようにしている
この手の問題は解き方さえわかれば取りこぼすことのない問題だから、きちんと文章を読んで理解する能力が必要

最初に文系は作者の気持ちでも考えてろって煽った奴って物語の作者の気持ちと論文の筆者の主張がごっちゃになってたんだろうな

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です