1 名無しさん@おーぷん ID: EEA
何もしなくても脇汗かいてる
2 名無しさん@おーぷん ID:pvD
イッチくさくなさそう
4 名無しさん@おーぷん ID: EEA
>>2
見た目で不快感を与えてるからな
臭いには人一倍神経使ってる
どこに出かけるにも必ずシャツ持っていくし
3 名無しさん@おーぷん ID:haj
分かるわ
夏は地獄
止まってるだけで汗だくやもんな
5 名無しさん@おーぷん ID: EEA
>>3
「なんでそんな汗かいてるの?」って質問が本当につらい
6 名無しさん@おーぷん ID:hrF
この時期の風呂上り嫌い
7 名無しさん@おーぷん ID:zqC
わかる
冬は冬で寝汗が酷い
8 名無しさん@おーぷん ID:ZtX
代謝よくて羨ましいわ
10 名無しさん@おーぷん ID: EEA
>>8
排熱が下手なだけやぞ
11 名無しさん@おーぷん ID:8xC
汗腺を取り除く手術って無かったっけ
12 名無しさん@おーぷん ID: EEA
>>11
あるな
身体に悪そうで怖い
ボトックス注射ぐらいなら考えてる
13 名無しさん@おーぷん ID:M8g
分かる
一見汗かきイコールデブって思われがちやがガリでも汗かきはいるんだよな
ワイも辛いものなんて外じゃ食えないわ 食った瞬間から頭の毛穴から汗が滲み出してバスタオルでもないととてもじゃないが食えない
外食のメニューを辛いやつと知らなくて頼んだ時とか地獄
下手すりゃ辛くなくても出来立ての牛丼とかでさえ汗かくレベルやし
17 名無しさん@おーぷん ID: EEA
>>13
まあワイはどちらかといえばデブやけど
というかジム通って筋肉ついてきたら悪化した
23 名無しさん@おーぷん ID:M8g
>>17
筋肉ついてきた→これやろ
筋肉ついて代謝だか燃焼する能力が活発になったんや
14 名無しさん@おーぷん ID:0R5
夏は引きこもれば解決するで
16 名無しさん@おーぷん ID:M8g
>>14
運動とかで汗かく習慣ないと余計嫌な汗が出やすいぞ
20 名無しさん@おーぷん ID:0R5
>>16
部活やってた時も変わらず汗っかきやから変わらんわ
27 名無しさん@おーぷん ID:M8g
>>20
運動しなくなると嫌な汗(臭い的な)かきやすいらしいで
21 名無しさん@おーぷん ID:5UM
腋染みできる
ちなでぶ
24 名無しさん@おーぷん ID:Ec8
汗全然かかんからうらやましいわ
25 名無しさん@おーぷん ID: EEA
誰もが汗をかくような暑い日や激しい作業ならええんや
そうでないときにワイだけ汗だらだらなのがつらい
28 名無しさん@おーぷん ID:Au3
クーラー漬けだと身体が慣れて汗かかんくなるらしいで
なお熱を外に出す事が出来なくなって熱中症になるもよう
30 名無しさん@おーぷん ID: EEA
>>28
これマジ?
逆かと思って暑さに慣れるために家とかでクーラー全くつけない
31 名無しさん@おーぷん ID:M8g
>>30
どっちにしろ冷房漬けが体によくないのはイメージできるんちゃうか
かといって我慢しろってわけではないけど
33 名無しさん@おーぷん ID:Au3
>>30
汗をかく機能が衰えるって事だからやめたほうがいいよ
32 名無しさん@おーぷん ID:nks
汗かかないより絶対ええやろ
34 名無しさん@おーぷん ID: EEA
>>32
止めたくても湧き出てくるんや
常に人の目が怖くて一度汗かくと腕を上げられない
シャツはメッシュタイプしか着られないし仕事着の下には脇汗パッド付インナーを高い金払って着てる
これでもええと思うか?
36 名無しさん@おーぷん ID:M8g
精神的な部分もあるやろな
ワイも味覚性発汗はあるで 辛いもの苦手で意識しすぎて辛いもの見るだけで汗かきそうになってくるから
37 名無しさん@おーぷん ID: EEA
>>36
意識すると余計出てくるんや
でも気にしないなんて無理
42 名無しさん@おーぷん ID:M8g
>>37
意識しないのはさすがに無理やけどそれだけ気をつけて徹底した対策してるなら好感もてるしそこまで嫌われたり避けられたりはしないはずやで
意識しないのは無理やけど対策はしてるんやからそこは大丈夫と自信持った方がええ
世の中なんも対策してないくっさいおっさんとか普通におるで
汗かきなぶん対策しよってなるから無意識の奴らよりかはマシやで そう考えた方が楽
38 名無しさん@おーぷん ID: EEA
人に不快感を与えながら生きるのがつらい
39 名無しさん@おーぷん ID:CxW
諦めるんや汗をかくならタオルを持っとけばいいんや
シャツなら汗を絞って水道で水吸わしてまた絞るんや
40 名無しさん@おーぷん ID: EEA
>>39
シャツをこまめに変えるのが一番の対策だってわかったで
ヘタにデオドラントとかに頼らないほうがええて
41 名無しさん@おーぷん ID:CxW
>>40
汗は自分を助けてくれる側やからな
勘違いしてるやつは多い
43 名無しさん@おーぷん ID:4I5
ワイも極端な汗っかきやからつらいわ
夏場は普通の飯食うだけでも汗だらだら
45 名無しさん@おーぷん ID:nJ8
着替えてたらキリないからファブリーズとかリセッシュとかを先にかけといて防臭やな
着替える時はGATSBYとかメンズビオレとかのシートで拭き拭きすると違う
47 名無しさん@おーぷん ID: EEA
>>45
ニオイの原因はワイというよりも衣服についた汗なんや
だから面倒だけど着替えるのが一番
デオドラントの香りが苦手って人もいるからワイは無香料しか使わない
48 名無しさん@おーぷん ID:nJ8
>>47
せやから先回り消臭ってやつや
46 名無しさん@おーぷん ID:M8g
ワイの場合はシャワー浴びて風呂上りにデオナチュレ脇に塗る〜とかやな
後はタオル持参したりボディペーパーや制汗スプレー使ったり場合によって使い分けるとかやな
ボディペーパーは夏にええね
あと当たり前やが洗濯物は外干し 干せない時は乾燥機とかやな
洗濯物を部屋干ししてたのが主原因で臭いって言われたことあるから気をつけてるわ
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1595933574/
汗っかきすぎて生きるのがつらい