1 名無しさん@おーぷん ID: LQ3
逆やろふつう
2 名無しさん@おーぷん ID:3LP
髪傷むこと気にしてる男とか草生える
銭湯行ってもバカがドライヤーなんて使ってるの吹き出しちゃう
んで番頭に文句言いに行くわ
3 名無しさん@おーぷん ID: LQ3
>>2
ほんで?
4 名無しさん@おーぷん ID:3LP
>>3
ほんで出禁になった
11 名無しさん@おーぷん ID:SM9
>>4
草
6 名無しさん@おーぷん ID:2mj
髪「熱風当てられるのもそれはそれで痛みます」
7 名無しさん@おーぷん ID:e1T
ヘアオイルとかいう油
10 名無しさん@おーぷん ID:SDe
ハリウッドでも自然乾燥派とかいるらしいしな
結局どっちがええのやら
12 名無しさん@おーぷん ID:494
自然乾燥はあからさまに頭皮が痒い
20 名無しさん@おーぷん ID:hoY
>>12
熱風の後に冷風でキューティクル閉じる
13 名無しさん@おーぷん ID:2Sw
7割ドライヤー
3割自然乾燥やったっけ
14 名無しさん@おーぷん ID: LQ3
自然乾燥は頭の形良いかつ髪のくせがないやつしかできないクソゲー
15 名無しさん@おーぷん ID:N0X
普通に考えたら頭皮が湿ったままなのは良くないわな
16 名無しさん@おーぷん ID:2Sw
湿ったままにするのは雑菌繁殖で禿げるからマジでNG
17 名無しさん@おーぷん ID:2Xf
じゃあ江戸時代のやつらみんな髪痛んでるじゃん
21 名無しさん@おーぷん ID: LQ3
>>17
流石にドライヤー使ってたやろ
18 名無しさん@おーぷん ID: LQ3
原始人って髪切ってたんかな
25 名無しさん@おーぷん ID:N0X
>>18
石で切ってたらしいって事や
19 名無しさん@おーぷん ID:494
頭皮的には乾かした方がいいけど髪的には自然乾燥の方が良さそう
22 名無しさん@おーぷん ID:rCq
チー牛ヘアーやが人生でドライヤーに触ったこととか一度もないんやけど…
27 名無しさん@おーぷん ID:Hnm
>>22
文明から取り残されてるからチー牛なんじゃね?
29 名無しさん@おーぷん ID:rCq
>>27
そもそも髪痛むとなんかなるんか?
32 名無しさん@おーぷん ID: LQ3
>>29
ワイは枝毛と色落ちがヤバいわ
39 名無しさん@おーぷん ID:rCq
>>32
枝毛ってあってなんか不都合あるんか?
髪はまだまだ陰キャダークや
44 名無しさん@おーぷん ID: LQ3
>>39
みっともなくない?清潔感なく感じるわ
46 名無しさん@おーぷん ID:rCq
>>44
枝毛って人から分かるんか?
55 名無しさん@おーぷん ID: LQ3
>>46
気になったらわかるで
どうでもよかったときは見てなかったけど気にするようになってからめっちゃ見るようになったわ
女からもそう見られてると思うとケアは必須や
61 名無しさん@おーぷん ID:rCq
>>55
呪いやん…
71 名無しさん@おーぷん ID: LQ3
>>61
うーんまぁ美意識高まるのはええことやと思うけどな
ニキはチー牛ヘアなら短髪なんやろ?ならあんま気にする必要ないかもな
23 名無しさん@おーぷん ID:JZz
頭皮と髪の根元→どライヤー
毛先→オイル塗って自然乾燥
これが良いと聞いた
24 名無しさん@おーぷん ID:Q7S
自然乾燥10割→雑菌の温床
ドライヤー10割→フケの雨
ドライヤー8割自然乾燥2割→まぁ、人並みでしょうね😀
26 名無しさん@おーぷん ID:SM9
>>24
七割が一番ええんやで
28 名無しさん@おーぷん ID: LQ3
>>24
ワイがフケやばいのってドライヤーのせいやったんか
31 名無しさん@おーぷん ID:Q7S
>>28
一概には言えんけど部分的にはそうかもね
30 名無しさん@おーぷん ID:MiT
乾燥肌のやつは乾かしすぎるとふけやばそうやな
33 名無しさん@おーぷん ID:SM9
ワイ頭皮赤いのなんとかしたい
38 名無しさん@おーぷん ID:JZz
>>33
シャンプー合ってなさそう
40 名無しさん@おーぷん ID:SM9
>>38
合ってないんかなぁ…
45 名無しさん@おーぷん ID:JZz
>>40
ずっと同じの使ってるんけ?
52 名無しさん@おーぷん ID:SM9
>>45
最近いろいろ変えてる
いいと思うシャンプーも季節によって違ってきたりするからややこしいねん…
62 名無しさん@おーぷん ID:JZz
>>52
頭皮赤くなるレベルやったら何かしら問題ありそうよな
皮膚科に相談するのもありなんやないか
ハゲてからじゃ遅いし
64 名無しさん@おーぷん ID:SM9
>>62
皮膚科も行ったんやけど痒み止めの薬出されて終わりや
それが2回違う病院行って同じ対応や
67 名無しさん@おーぷん ID:JZz
>>64
皮膚科って当たり外れデカいらしいし
基本流れ作業やもんな
地道に合うシャンプー探してくしかないんかね
72 名無しさん@おーぷん ID:SM9
>>67
寝不足とかもあるんやろな
適度な運動と規則正しい生活しなきゃな…
80 名無しさん@おーぷん ID:JZz
>>72
規則正しい生活はだいじやな!
36 名無しさん@おーぷん ID:xzL
メリットやめてエッセンシャルにしたらフケ激減して草
肌に優しいとはなんだったのか
41 名無しさん@おーぷん ID:Hnm
>>36
メリットは洗浄力つよすぎて洗剤で頭洗ってるようなもん
ベストはサロンで使ってるようなシャンプーがいいよ
43 名無しさん@おーぷん ID:Q7S
ワイはメンズビオレワン使ってるわ
髪顔体全部これ1本でおk
48 名無しさん@おーぷん ID: LQ3
>>43
ワイもどうでもよくなってたとき使ってたけど髪ギッシギシなったからやめたわ
あれは身体寄りすぎる
56 名無しさん@おーぷん ID:Q7S
>>48
さよか
ちなみにフケに困ってるならシャンプーつける前のすすぎでクッソ丁寧にやればほぼ全ての汚れが落ちてフケ無くなるで
どのシャンプー使うとか関係ない 知り合いのベテラン美容師に聞いた 知ってたらすまんち
58 名無しさん@おーぷん ID: LQ3
>>56
はえー
たしかにすすぎ適当にしてたわ
47 名無しさん@おーぷん ID:vhu
シャンプーは香りづけぐらいにした方がいいって医者に言われてそうしたらよくなったわ
54 名無しさん@おーぷん ID:Hnm
悩んでるやつはサロン用のやつ使うとよくなるよ
最近やとドラッグストアでも買える
ダメなのはひとつ300円とかそういうの
59 名無しさん@おーぷん ID:xzL
トリートメントしてもパサパサ治らんし直毛だしほんま腹立つ
60 名無しさん@おーぷん ID:hbm
ドライヤー技術をアッネから盗んでよかったわ
髪の流れ普段から癖つけといたらセットせんでもよくて楽やで
63 名無しさん@おーぷん ID: LQ3
ウネウネくせ毛マンやから毎日アイロンしてるけどやっぱ悪いんかな
アイロンしたあとの方がツヤツヤなんやが
68 名無しさん@おーぷん ID:hbm
こんだけ努力やらしても将来パッパみたいにてっぺんから来るのがわかってるの辛いわね
辛い
73 名無しさん@おーぷん ID: LQ3
>>68
ワイは母方フサフサVS父方ハゲやから二分の一でクソハゲになるわ
遺伝子の勝負や
77 名無しさん@おーぷん ID:SM9
>>73
母方の父の毛によるらしいから良かったな
79 名無しさん@おーぷん ID: LQ3
>>77
マ?勝ったわ
82 名無しさん@おーぷん ID:UhM
湿ったまま寝るのがあかんらしい
83 名無しさん@おーぷん ID:Q7S
運動不足は寿命縮めるからちゃんと運動した方がええな
わいはやってないけど
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606576894/
髪「自然乾燥は痛みます」←これ