アニメはセル画の絶滅によって綺麗ではあるが安っぽくなったよな

シリウス(期間生産限定アニメ盤)(DVD付)

1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします xvYCXGqF0

アニメーターさんcg担当さん頑張ってください!

2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ObWiRiEz0

変わんねえよ

4 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします xvYCXGqF0

>>2
変わったって
薄汚れてた感じがいいんだよ褒め言葉だけど

6 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:WUT3TN450

温かみと深みがなくなった

元スレ: http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1381918183/
アニメはセル画の絶滅によって綺麗ではあるが安っぽくなったよな

5 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:5R85A+MQ0

なんだ今コブラ見てんのか?

11 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします xvYCXGqF0

>>5
コーブラ~ フフフフフフーン^

7 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:FIN+9BKw0

つくりもの感が強まった

8 絶対領域 ◆XEMAspTHds ID:+F2omfRjP

昔のアニメの絵がよく揺れてるのは、何が原因なの?
単にアナログだから?

15 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Zy89L1eSP

>>8
セル画を物理的にカメラで撮影してるからコマごとに微妙な誤差が出る
基本はタップ穴で位置合わせるけど、動画用紙からセルに転写する時、セルを撮影する時で徐々に誤差が広がる

10 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:3nSzovH10

初代ガンダムとキングゲイナーの作画怪しい回比べるとガンダムの方が見れる

12 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ViiQheOji

セルの方が汚くて安っぽい

13 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:43+MpSOB0

クレヨンしんちゃんがそうだよな
なぜか話も劣化してるけど

62 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:5q3WCBMz0

>>13
これ最近見返してほんとに思った

14 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします xvYCXGqF0

レス14の画像1 http://blog-imgs-23-origin.fc2.com/h/e/a/heartattack507/08072702_Cowboy_Bebop_01.jpg
レス14の画像2 http://image.eiga.k-img.com/images/movie/55879/original.jpg?1298448181
こんな感じ

言っちゃあ何だが感性的なレベルなんだけどね

16 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:WUT3TN450

デジタル画の手抜き感はひどい

17 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:1wuS8icdO

CD とレコード
若者と老人
あけおメールと年賀状

18 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:WUT3TN450

スレイヤーズで比較すると分かりやすい

19 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:6XoOpyAz0

80年代とかのどろどろした濃厚な絵はすごいな

20 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:8K9kTols0

動画の線もあれだけど何より色彩と撮影だろう
セル風にやってるキルラキルは割りと頑張ってると思う

22 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:1wuS8icdO

多分安い自動エフェクトのせいじゃね?
髪の毛の艶とか
キャラが動いても動かない服の柄とか

23 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:E1EAOiGI0

はじめはそう思ったけどセルと同じだけ時間と手間をかければより良いものになる。
ようはデジタルで楽になったからって手を抜くから安っぽくなる

24 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Zy89L1eSP

ビバップってデジタルじゃなかったか?
単純に質や予算の問題な気もするけどな・・・

27 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:8K9kTols0

庵野はやっぱりセルがいいって言ってたな

41 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします xvYCXGqF0

>>24
中途の話からじゃなかったか?
道化師の話は実験的にディジタルらしい

http://www.nicovideo.jp/watch/sm9128688

>>27
でもQの戦艦は手書きじゃ絶対無理とも言っていたね
レス14の画像1 http://i1.ytimg.com/vi/prm8Y8S29eo/maxresdefault.jpg?feature=og

29 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:buuxtwxl0

セーラームーンの変身ブローチは高級感あるけどプリキュアはプラスチック感がある

30 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:18jgYf8f0

サクラ大戦3のOP

33 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:lABCfFGaO

どう違うん?手塗りだから色ムラとかか

42 萌豚太郎 ◆ANIOTA.E5. ID:YM3K6NC20

>>33
色ムラ、塗りの厚みの凹凸、撮影時の照り返し、強い照度で発生する照り返しを避ける為の低照度の撮影による全体的に暗くなる発色の悪さ
フレーム毎の照度の差、背景セルの位置ズレによるカタカタ、背景セルと動画セルの間に出来る影、セルの傷&ホコリの付着etc…

でもこの物理的な環境や技術の悪さ故に醸し出される雰囲気が好きってのもわからんでもない

45 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Zy89L1eSP

>>42
それを味と言うのは簡単だけど、制作側としては手間かかるばっかで思った絵にならないしで、デジタル化は必然だったんだよな
安くて早くて綺麗は制作側にしてみれば願ったり叶ったりだし

49 萌豚太郎 ◆ANIOTA.E5. ID:YM3K6NC20

>>45
まぁ昔のアナログ撮影、アナログ放送、ブラウン管テレビで見てたらどうしたって全体的にぼんやりしてるから大して気にならなかったんだけどね

今のデジタル放送、高画素数テレビで高感度撮影されたセルアニメーション見たらマジでまともに見れたもんじゃないけど

46 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:8K9kTols0

>>45
Pやデスク側もしくは一部の演出はそうだけど
アニメーター側はそうでもなかったよ

55 萌豚太郎 ◆ANIOTA.E5. ID:YM3K6NC20

>>46
だって今までアニメ描くしかしてこなかった熟練アニメーターのほとんどはPCの使い方なんてまったく知らなかったんだもん
原画マンとしての仕事に恵まれていれば逃げ道もあったんだろうけどこの技術過渡でドロップアウトしたアニメーターはかなりいる

56 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Zy89L1eSP

>>46
でもデジタル移行してる当時は週60本近くアニメやっててとりあえず中割出来りゃアニメーターやれるような時代が来るとは思わなかったろ
つーかデジタル化で一番喜んだのは仕上げだろうなぁ
慣れ次第でセル時代の数倍の収入になったんだからな・・・

58 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:8K9kTols0

>>55
別にアニメーターは今もそこまでPC使わんだろ・・・動画は使うけど
一変したってのなら動画以下の撮影美術仕上げじゃない?
なによりセルと違ってPCに取り込む事によって出る線の変化と
塗りがデジタルになるから線絶対に閉じなければいけない労力と違和感でしょ

>>56
仕上げは撮影に仕事取られてないか?
むしろ撮影が大きくなった印象、CGも撮影の範囲だし

60 萌豚太郎 ◆ANIOTA.E5. ID:YM3K6NC20

>>58
結局作業工程で一番人件費と時間割くのは動画以下だから制作に携わる人間にとってPC使えないのは致命傷だよ
線の閉じに関しては新しく発生した労力だろうけど修正作業とリテイク食らった後の作業の効率考えたらデジタルの恩恵は計り知れん

61 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Zy89L1eSP

>>58
彩色に関しちゃ絶対量が増えてるうえに慣れりゃすげぇ枚数こなせるって言ってたがな
知り合いが新人時点で30もらってたからアニメカーストではそこそこ上の方だろ
そっから伸びるかは知らんがwwww
というか、動画も仕上げも今はどっちかというと海外にシェア食われててやばいってのが現状だろうな

63 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:8K9kTols0

>>60
だからアニメーター(原画マン)はあまり使わんでしょってこと
演出になるなら必要だが
リテイクに対する作業効率は他の要因でそんな変わらんけどデジタルによって減ったかもしれん
慣れなかった最初は多かったと思うが

>>61
作業効率は上がったな間違いなく特殊効果になるとセンス問われるようになったからまた違うと思うが
撮影美術色彩は普通にもらえるらしいな
色彩監督とかになれば結構貰えるんじゃね

34 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:6XoOpyAz0

セルを重ねるからどうしてもくすんだ色になっちゃうんだよね?
あとから動き出す部分は上の層になってるからそこだけ妙に
発色がよくて動き出すことがバレバレ

35 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:jzb5bC5N0

AKIRAを見て俺は痛感した

ああ、このアニメは越せないなと

37 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:i0xVKYJQ0

セル画のアニメは今のより見ごたえあるな
最近のアニメはデジタルなのに影を省略しすぎててショボく見える

38 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:WUT3TN450

デジタル画になっても作画崩壊が減らない理由が気になる

39 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:8K9kTols0

>>38
それはまた別で総作監制の有無によるところが大きいんじゃないか
全体の差は少なくなったけどスケジュールは圧迫するし

40 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:WUT3TN450

>>39
なるほど、さんくす

43 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:6XoOpyAz0

20年前にウゴウゴルーガの中でやってたノンタンは
1回毎にアナログとフルデジタル制作を繰り返してたそうな
映画とかじゃなくてテレビ放送でデジタル制作したのは
おそらくこれが初なんじゃないかな?

44 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:NIajrnqV0

テレビアニメの全話全編デジタル作画だったのはゲゲゲの鬼太郎(4期)が初だったとか

47 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします xvYCXGqF0

http://www.youtube.com/watch?v=FN7LW2UEQZg
ディジタルが絶対悪なんでなく
ディジタル(への移行で)失ってしまった良さもあるということです
ディジタルでしか出来ないこともある

48 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ViiQheOji

そもそも手間より質を重視するような類のアニメだってきょうびセルなんか使わない
製作者側がセルに価値を認めていない証拠だろ
エンドユーザのセンチメンタルなんて犬も食わない

51 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:X7OajfeI0

一番手がかかる作業が減ったおかげで他の事に凝れるようになり
間違ったことにより凝りまくって以前にも増して痛々しいことになってるアニメは確かに増えた
でも平均レベルは上がったよ
それでいい

52 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:RzuKQJlQ0

味が薄くなったよな

同じようなのばっかり

53 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:6XoOpyAz0

素人でもプロが驚愕するアニメ作っちゃったりする時代になったね

54 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします xvYCXGqF0

>>53
ほしのこえはびびった
ああ、やろうとすれば俺一人でも作れるのかなと

57 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:8K9kTols0

>>53
今は素人でも環境が揃えられるって面もあるけど
なにより公開が容易であるって点が大きいと思う

昔もいたっちゃいたし庵野とかもその口だしな

67 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:x6+mB5pX0

じゃあ手描き風のデジ絵にしよう

68 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:8K9kTols0

>>67
撮影に関してはやってるとこある
今期やってるキルラキルとかまさにそうだし

70 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:5eHWnWhz0

これはスレタイに同意
絵に温かみがあるんだよ

72 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:4anhJwhQO

セルを使ってたのがPCに代わったことで、セルそのものと塗料のコストが掛からなくなるしリテイクや彩色のやり直しもすぐできる

73 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:DyuatqAT0

安上がりで楽なんだから質なんてどうでもいいんだよ

74 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:4r7VltASi

戦車乗るJKのアニメの戦車シーン
五年前位に中国のCGアニメ見た時と同じ気持ちになった

ランダム記事紹介

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です