1 名無しさん@おーぷん ID: fq0
トッモガ*ジなんかな?
他のもん食ってても大抵同じ事言ってくるんやが
7 名無しさん@おーぷん ID:Ni8
天才ワイ「そばがきとそば味噌、あとそば焼酎のお湯割り」
10 名無しさん@おーぷん ID:Ty0
塩胡椒かかってる奴なら全部塩胡椒の味と言えるで
17 名無しさん@おーぷん ID: fq0
>>10
極端に言うとそんな感じや
塩胡椒について言われたことはまだ無いが
14 名無しさん@おーぷん ID:dg4
ソバの実たいたやつうまいで
16 名無しさん@おーぷん ID:4bt
https://i.imgur.com/1atsl6t.jpg
19 名無しさん@おーぷん ID:4bt
https://i.imgur.com/88usZus.jpg
21 名無しさん@おーぷん ID:dg4
>>19
蕎麦すっくな
22 名無しさん@おーぷん ID:lT7
ワイ「それただの蕎麦粉と水と職人の腕の味だぞ」
26 名無しさん@おーぷん ID:nYu
>>22
手打ちやんけ
23 名無しさん@おーぷん ID:yPY
食べ物こだわらない奴とは仲良くなっても正直つまらん
25 名無しさん@おーぷん ID:4bt
https://i.imgur.com/RWfgoRo.jpg
27 名無しさん@おーぷん ID:DSD
何食ってても旨味の元になってるのは塩と油、もしくは砂糖や
美味い食べ物なんてものは存在しない
29 名無しさん@おーぷん ID:4bt
https://i.imgur.com/S0xdVu7.jpg
32 名無しさん@おーぷん ID:Gcw
蕎麦屋で手打ちそば食ったワイ「そばうめえ!」
ジッジの手打ちそば食ったワイ「そばうめえ!」
立ち食いそば食ったワイ「そばうめえ!」
緑のたぬき食ったワイ「そばうめえ!」
いかんのか?
34 名無しさん@おーぷん ID:yqs
>>32
蕎麦打てるジッジすごい
35 名無しさん@おーぷん ID: fq0
>>32
ジッジくれ
33 名無しさん@おーぷん ID:yqs
めんつゆ飲んでろ
38 名無しさん@おーぷん ID:Gcw
ちなジッジはそばつゆも出しとるところから作る
39 名無しさん@おーぷん ID:4bt
https://i.imgur.com/wvMEax8.jpg
370円らしい
40 名無しさん@おーぷん ID:t2s
10割そばは禁止しろ
もしくは素人が大みそかにつくるな
41 名無しさん@おーぷん ID:9Cf
https://i.imgur.com/D0YIZYs.jpg
42 名無しさん@おーぷん ID:U1h
素人ほど10割でうちたがるよな
44 名無しさん@おーぷん ID:w73
水そばを食べた東野幸治が店主に水とそばつゆどっちが良かったですかって聞かれて即答でそばつゆですって答えてて笑った
45 名無しさん@おーぷん ID:nYu
>>44
信じられる
49 名無しさん@おーぷん ID:Rlh
水そばってなんや不味そう
52 名無しさん@おーぷん ID:w73
>>49
そばを水につけて食べるんやで
意識高い系が好きそうなやつ
47 名無しさん@おーぷん ID:4bt
明治の頃には鴨南蛮のつゆをベースに作っていたそうな
https://i.imgur.com/nuHNrdy.jpg
48 名無しさん@おーぷん ID:qeP
そばの味はよくわからないけど
なぜかラーメンの麺は結構違うなと感じてしまう
うまいかどうかは別として
53 名無しさん@おーぷん ID:Bdk
二八ソバが食いたいわ
かき揚げの油が胃の腑に染み込むような温かい蕎麦なら二八
54 名無しさん@おーぷん ID:4bt
高根そば
https://i.imgur.com/tDekCKK.jpg
58 名無しさん@おーぷん ID:nYu
>>54
ほーう
62 名無しさん@おーぷん ID:qeP
>>54
初音ミクコラボ?
64 名無しさん@おーぷん ID:9Cf
>>54
葱で蕎麦を食うとか頭おかしい
73 名無しさん@おーぷん ID:W0F
>>54
興味あるんやが、このネギどこまで食べていいんや?
全部食ったらまずい?
56 名無しさん@おーぷん ID:Rlh
蕎麦屋店員だけど質問ある?
63 名無しさん@おーぷん ID:Gcw
>>56
板わさってボッタクリだよね?
67 名無しさん@おーぷん ID:Rlh
>>63
ボッタクリや
スーパーのかまぼこだしあれ
80 名無しさん@おーぷん ID:Bdk
>>63
板わさは日本酒を呑むとき食うと体に優しいんや
スーパーのはまず出ないで
鈴廣とかブランド店のいいものが出る
確かにスーパーのカマボコならぼったくりや😅
山葵が練りチューブならなおのこと
しかし店で食うには高くて当たり前な面も弁護させてもらおうか?
なぜなら蕎麦屋は造りが凝っているんや
66 名無しさん@おーぷん ID:nYu
>>56
蕎麦屋で上手に酒飲み方法ある?
絶対微妙な顔されんねん
利益率高いはずなのに
75 名無しさん@おーぷん ID:Rlh
>>66
飲むなら蕎麦屋で飲まないで居酒屋行けって思ってる
でも相当迷惑な客じゃなきゃそんな嫌な顔されないと思うけどな
61 名無しさん@おーぷん ID:3Mx
ワイ、「こういうのでいいんだよ」って感じのおかめ蕎麦を愛す
70 名無しさん@おーぷん ID:3Mx
蕎麦は手間がかかる
メニューの中には多少割のいいのも混ぜとかんとな
あと、高いかまぼこ使ってる蕎麦屋もある
77 名無しさん@おーぷん ID:Gcw
平日の昼間っから蕎麦屋で一杯やってるジジイには憧れる
82 名無しさん@おーぷん ID:3Mx
そば屋で飲むなら昼飯時を過ぎて客がはけたころ合いがいいと
でも、個人経営の店ってそういう時間は休憩中やね
小腹が空いて一本と一枚が欲しい時間帯なんだが
87 名無しさん@おーぷん ID:nYu
>>82
ピッタリなんよな
飲んで締めに一杯手繰りたい
86 名無しさん@おーぷん ID:cri
山芋有り冷やしたぬきそばとかいう神が作りし食べ物
これを越える麺類は地球上に存在せんやろ
88 名無しさん@おーぷん ID:Bdk
通はハルヤマなどでスーツを仕立てて昼間の立ち食い蕎麦でビールよ!
不思議と店員と客層にマウントを取れる旗本気分やな
95 名無しさん@おーぷん ID:nYu
>>88
リストラされて行き場ない人やんそれ
92 名無しさん@おーぷん ID:4bt
https://i.imgur.com/inKjVbP.jpg
98 名無しさん@おーぷん ID:Gcw
どんなに寒い日でも蕎麦は冷たいのがいいんごねえ
どうせ店内はあったかいし
99 名無しさん@おーぷん ID:cri
駅にある蕎麦屋のけして旨いとはいえんけど旨い蕎麦って何なんやろな
100 名無しさん@おーぷん ID:Gcw
>>99
化学調味料「よろしくにきー!」
102 名無しさん@おーぷん ID:V9q
https://i.imgur.com/MuvFkyz.jpg
丹波で食べた蕎麦
113 名無しさん@おーぷん ID:nYu
>>102
上手いねこれは
105 名無しさん@おーぷん ID:jly
そばガチ勢は大体水で決まるって言うな
109 名無しさん@おーぷん ID:Gcw
>>105
まあ粉に水混ぜて打って
水を沸かしてお湯にして茹でて
水で調整したツユつけて食うわけやからな
111 名無しさん@おーぷん ID:3Mx
>>105
水がよくないといい地酒がないからな
107 名無しさん@おーぷん ID:3Mx
https://i.imgur.com/g46zDJI.jpg
ワイのフェイバリット蕎麦前や
雪虎というと普通は油揚げか厚揚げやが、ここのはあげ餅なんや
揚げだし豆腐もうまいで、出汁になめこが入る
112 名無しさん@おーぷん ID:4bt
https://i.imgur.com/RUgKiwl.jpg
115 名無しさん@おーぷん ID:cri
どん兵衛の鴨だし蕎麦と天ぷら蕎麦買って鴨だしに天ぷら投入奴wwwwwwww
116 名無しさん@おーぷん ID:4bt
つまみにこれがあるとうれしい
https://i.imgur.com/W5IY1Pb.jpg
119 名無しさん@おーぷん ID:4bt
https://i.imgur.com/gQtzgFd.jpg
https://i.imgur.com/MKaRj16.jpg
120 名無しさん@おーぷん ID:Bdk
>>119
東本願寺に少し似とるな?
122 名無しさん@おーぷん ID:4bt
>>120
つくば市のお蕎麦屋さんらしい
水車で地元産の蕎麦を挽いて提供しているそうだ
123 名無しさん@おーぷん ID:t2s
>>119
うどんも対抗や
https://i.imgur.com/R7z4xGE.jpg
https://i.imgur.com/PJYZGUW.jpg
121 名無しさん@おーぷん ID:V9q
https://i.imgur.com/3h8Rv51.jpg
宮城蔵王の近く
126 名無しさん@おーぷん ID:yVO
山形県とか言う蕎麦のレベルが全国トップクラスなのに何故かラーメン推ししてしまう残念な県
128 名無しさん@おーぷん ID:nYu
>>126
ラーメンも旨そう
だけど蕎麦もっと旨いよね
130 名無しさん@おーぷん ID:t2s
>>126
長野よりうまいんか?
隣の盛岡は上手い不味い以前に扱い雑やった
133 名無しさん@おーぷん ID:yVO
>>130
長野は松本でしか食ってないけど、平均レベルは確実に山形の方が上と思ってる
蕎麦粉の質は変わらんのやろうけど、出汁と種物のバリエーションやろうな
134 名無しさん@おーぷん ID:4bt
https://i.imgur.com/6osf0Zz.jpg
たちかま
152 名無しさん@おーぷん ID:V9q
https://i.imgur.com/CwcFWMg.jpg
山形のおやつ
美味しかった
155 名無しさん@おーぷん ID:yVO
>>152
ジャンク感あるけど、どんどん焼きは中々ええで
159 名無しさん@おーぷん ID:V9q
>>155
どんど焼きは食べたことないなあ
あら伊達道の駅で食べたくるみ餡のお団子美味しかった
153 名無しさん@おーぷん ID:Bdk
まあ山形は何となく旨いやろうね?
日本昔話の県なイメージする
芋煮会とかあるんや!芋煮をわざわざ食いに行くか?
日本のいいとこ持ってる持ってる
マラソン大会のおしるこ会も名古屋にはあるし
156 名無しさん@おーぷん ID:t2s
>>153
死ぬまでに一回でもいいから行くべきやった
コロナでもう二度とできんやろ
https://i.imgur.com/4ul9YJN.jpg
157 名無しさん@おーぷん ID:4bt
>>156
新車の重機を投入する気合の入れよう
158 名無しさん@おーぷん ID:Tbo
>>157
重機業者がスポンサーとかじゃないんか?
ガチやな
162 名無しさん@おーぷん ID:nYu
>>156
二度とではないやろ
いつかできるさ
161 名無しさん@おーぷん ID:V9q
潤滑油、作動油すべて食用油を使う変態重機
169 名無しさん@おーぷん ID:t2s
>>161
徹底してるんやな
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610183466/
ワイ「蕎麦うめぇ!!」 トッモ「それめんつゆの味だぞ」←これ