1 名無しさん@おーぷん ID: eM4
なんやねんあいつ
2 名無しさん@おーぷん ID: eM4
今日の昼くらい
3 名無しさん@おーぷん ID:a3c
暇なんやろ
5 名無しさん@おーぷん ID: eM4
>>3
コンサルティングって
なにをやるんや
野菜の値段知ってるんか
6 名無しさん@おーぷん ID:nlg
八百屋にコンサルとかあんのか
7 名無しさん@おーぷん ID: eM4
>>6
経営コンサルのやつが名刺置いてったぞ
8 名無しさん@おーぷん ID: eM4
なにをコンサルティングするんかは知らん
11 名無しさん@おーぷん ID:a3c
どんな感じで営業してきたんや?
12 名無しさん@おーぷん ID: eM4
>>11
コロナで経営が傾くうんぬんかんぬん
19 名無しさん@おーぷん ID:a3c
>>12
なんか誠実そうやないなあ
13 名無しさん@おーぷん ID:f1Q
もう危ないからちゃうんか?何らかのメッセージちゃうか?
15 名無しさん@おーぷん ID: eM4
>>13
うちは大した問題はないなあ
16 名無しさん@おーぷん ID:YFG
イノベーション!
イノベーション!!
18 名無しさん@おーぷん ID: eM4
>>16
横文字ばっか使っててアホかと思ってわ
20 名無しさん@おーぷん ID:YFG
コンサルなんて危機感煽って啓蒙しまくって
その気にさせて駄目になったらポーイって仕事やぞ
23 名無しさん@おーぷん ID:FqW
>>20
だな
そんなことより明日も鍋するんやが
おすすめ野菜教えてくれ
24 名無しさん@おーぷん ID: eM4
>>23
白菜とかニンジンはうまいね
27 名無しさん@おーぷん ID: eM4
魚介系の鍋にぴったり
31 名無しさん@おーぷん ID:YFG
しかし今どき八百屋って存在するんやな
32 名無しさん@おーぷん ID: eM4
>>31
おるぞ
35 名無しさん@おーぷん ID:YFG
>>32
一般客相手にするやつなん?
配達がメインとかならわからんでもないが
37 名無しさん@おーぷん ID: eM4
>>35
卸もやるけど
ホテルとかにおろすほうがおおいわね
43 名無しさん@おーぷん ID:YFG
>>37
やっぱそんな感じなんか
大口無いと今どき客そんなこなさそうなイメージ
33 名無しさん@おーぷん ID:FqW
>>31
八百屋さんで野菜選ぶときはウキウキするんだぜぇ
34 名無しさん@おーぷん ID:nRr
このご時世足で稼ぐコンサルなんておらんやろ
元々営業かけるなら電話なりPC使うのが9割以上の業界で
38 名無しさん@おーぷん ID:vT5
会社どうやったん?
42 名無しさん@おーぷん ID: eM4
>>38
しっかりはしてそうやったけど
ワイは興味ないな
野菜のこと知らん奴らに口出しされたくないわ
46 名無しさん@おーぷん ID:vT5
>>42
せやんなあ
肉屋に知り合いおるけどめちゃくちゃ職人気質や
48 名無しさん@おーぷん ID: eM4
>>46
うちはくたびれた商店街に店構えてるけど
それで判断されたんやったらブチギレ案件やな
47 名無しさん@おーぷん ID:7Dj
おやっさん!
今日のおススメはなんでい!
いきのいいのくんな!
50 名無しさん@おーぷん ID: eM4
>>47
白菜はうまいぞ
昨日入ったやつはワイが鍋にして食ったから間違いない
53 名無しさん@おーぷん ID:FqW
>>50
白菜豚バラOR鶏もも鍋、つみれは大正義
51 名無しさん@おーぷん ID:FqW
話だけ聞いてフルボッコにしてもええんやが
時間の無駄やし門前払いが正解やな
52 名無しさん@おーぷん ID:Gv8
スマホとかガジェットで言うならスペック厨みたいなもんやろ
八百屋なんて
55 名無しさん@おーぷん ID:hGt
なんか八百屋ならではの物見せてや
59 名無しさん@おーぷん ID: eM4
>>55
ならではのものいうても
店は実家やし
一駅離れたところに住んでるから今から行くのはめんどくさいわ
57 名無しさん@おーぷん ID:GJa
八百屋とか肉屋とか魚屋にコンサル営業かけるのはアホやろ
イッチみたいな職人気質多いし
60 名無しさん@おーぷん ID:PRu
>>57
競合おらん市場やからって営業かけたんやと思うけど、そもそも商圏的にコンサルの出る場じゃないわな
62 名無しさん@おーぷん ID:GJa
>>60
商店街系の専門店のオヤジって頑固な人多いやん
それに営業かけたところで門前払いが関の山やと思うけどなあ
63 名無しさん@おーぷん ID:YFG
そんな小さい商売してて良いんですか!?
今の時代グローバルに考えなきゃこの先生き残れませんよ
インターネッと使って通販とか契約農家と取引とかして販路を拡大しないと!
あんたこのままじゃ店潰れるよ!
67 名無しさん@おーぷん ID: eM4
>>63
親ももう歳やし
そろそろ畳むことも考えてるから潰れたら潰れた時やわ
69 名無しさん@おーぷん ID:ULE
>>67
お前が継ぐんだよ
68 名無しさん@おーぷん ID:FqW
>>63
しょうもない糞ブログ作って
契約のくそ高い野菜卸されて
何十万かとるんやね、美味しい商売やわ
65 名無しさん@おーぷん ID:ULE
八百屋にコンサルは草
八百屋のノウハウないのに何コンサルすんねん
66 名無しさん@おーぷん ID:vT5
この先生き残る
生き残…
生きのこ!
きのこって今何がうまいっすか!?
72 名無しさん@おーぷん ID:Gv8
野菜の値段知ってるってのはわかる
野菜のこと知ってるってなんやねん
何様やお前
73 名無しさん@おーぷん ID:vT5
八百屋嫉妬民がおるやん
75 名無しさん@おーぷん ID: eM4
>>73
流石にこんな底辺八百屋に嫉妬はおるとおもわんわ
77 名無しさん@おーぷん ID:YFG
>>75
なんやサラリーマン意外の商売に変に嫉妬すると言うか
証拠求めるおんJ民は多いと気がするわ
74 名無しさん@おーぷん ID:YFG
フェイスブック使って横のつながりを!これからはファンを作るのがぁ
とかやな
76 名無しさん@おーぷん ID:GJa
コンサルも困ってるんやろなあ
80 名無しさん@おーぷん ID:YFG
>>76
そら詐欺まがいの所多いからな
当然や
個人的には下手なコンサルなんかより税理士の方がよっぽど為になる事知っとると思うが
数字から読み取るほうが大切
85 名無しさん@おーぷん ID:GJa
>>80
うちの会社にもコンサルは出入りしてるけど
ペーペー社員じゃなにしてるかよーわからんからな
88 名無しさん@おーぷん ID:YFG
>>85
素朴な疑問なんやが、そんなにうまく経営できる能力があるってんなら
自分で経営すればいかが?って思うんやけど
税理士は金勘定から状況と先は読めても経営はできんからええんやが
コンサルってなんなん?マジで
81 名無しさん@おーぷん ID:PRu
八百屋の掛け替えのなさって対面コミュニケーションやと思うからコロナ理由にオンラインとか始めても失敗しそう
86 名無しさん@おーぷん ID:5W7
確定申告どうしてる?青色よな?
92 名無しさん@おーぷん ID: eM4
>>86
ワイはあくまで補助的な役割やけど
死ぬほどめんどくさいな
廃棄とかの処理もあるし
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611761722/
ワイ八百屋 なぞのコンサル屋が現る