AI開発の半分が失敗してるという事実

AIは人類を駆逐するのか?自律世界の到来

1 名無しさん@おーぷん ID: 4cDj

AIに仕事奪われるとはなんだったのか?

2 名無しさん@おーぷん ID:0Hty

でもワイはやることなすこと全部失敗してるで

3 名無しさん@おーぷん ID: 4cDj

>>2
たしかに
打率五割はすごいのかもしれんな

6 名無しさん@おーぷん ID: 4cDj

AIによってなくなる仕事←全然現役で草
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/40925?page=1&imp=0

7 名無しさん@おーぷん ID:HvaX

AIが仕事を奪うw
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/40925?page=1&imp=0
これやな
2014年、ペッパー君が脚光を浴びた年に出た論文や
10年で7割の仕事がなくなるって、タイムリミットまであと3年か〜
ところでペッパー君は99%くらいがクビになっちゃったなw

8 名無しさん@おーぷん ID: 4cDj

>>7
志村!上!上!

9 名無しさん@おーぷん ID:HvaX

>>8
すまん俺も同じ時に同じ記事使って既にレス書いてたんや

10 名無しさん@おーぷん ID: 4cDj

>>9
テンプレ煽りなのがバレるやんけ

11 名無しさん@おーぷん ID:cV1l

さとるもAI開発失敗しとるしな

12 名無しさん@おーぷん ID: 4cDj

>>11
一時クソアホbotを導入してたな

13 名無しさん@おーぷん ID:HvaX

「早くオレの仕事奪ってくれ」とか言ってる奴もいるよな
意味わからんが
別にAIに奪われなくても他人、つまり人間知能に奪われても結果は一緒じゃん
今までAIに仕事奪われた、例えば外資系証券会社のトレーダーとか、彼らがAIに奪われて何か違ったか?なぜAIに仕事奪われたいって連中いるのか理解に苦しむ

14 名無しさん@おーぷん ID: 4cDj

>>13
大地震はよこい民といっしょや

15 名無しさん@おーぷん ID:I0Q4

マイクロソフト「AI作ったからをネットで学習させたろ!」
ネット民「オススメのハード教えて!」
AI「ソニー。マイクロソフトはクソ」
マイクロソフト「中止ィー!」

18 名無しさん@おーぷん ID: 4cDj

>>15

忖度を学ばせるにはどうすればいいのか

69 名無しさん@おーぷん ID:I0eb

>>15
めっちゃよくできたからAIやんけ

16 山本まさひろ◆K1En.ezdvmon ID:JFDu

でも、なんで予想より進まなかったんやろ

25 名無しさん@おーぷん ID:HvaX

>>16
期待過剰すぎなんだよな
ディープラーニングなんて平たく言えば過去事例蓄積して曖昧検索できるエンジンやで
いろんなパターンを抽出して人には見えない関連性を先入観なしで発見したりできる程度
そしておそらく一般人が期待してるような汎用のAIというのは存在してないんや

「AIは受験で偏差値65を叩き出せる」みたいなの言ってるやるいたけどそのAIは受験のテストを解くためのAIでしかないんよ
「汎用のAIに受験勉強を学習させたら偏差値65を取れた」ってのと違うんよね
でも一般の人はそういう意味で受け取って過剰な期待をしてしまう

32 名無しさん@おーぷん ID:ySHo

>>25
過去問と解答をデータとして投入して出題傾向を類推
パターンマッチングで解答を選択っていうだけであって

思考して答えた みたいな一般人が期待するようなSFチックな動きではないね

17 名無しさん@おーぷん ID:ffYB

工場とかは導入進んでるんやろ

19 名無しさん@おーぷん ID:elDV

どっかの寿司屋にペッパー君あったけど、
普通にタッチパネル使った方が早いんだよな
受付にしか使えんし

21 名無しさん@おーぷん ID: 4cDj

>>19
絶対人間恨んでそう
レス21の画像1 https://i.imgur.com/xjWnq7p.jpg

26 名無しさん@おーぷん ID:elDV

>>21
ヒエッ

20 名無しさん@おーぷん ID:ySHo

何年か前から流行ってるAIはあくまで学習型の推論モデルやから
パターンと一致するもの、パターンと類似するもの、パターンと一致しないものに分類することしか基本的にはできないので
まAIが人間の仕事奪えるような社会はこの先何十年もこないわよ

23 名無しさん@おーぷん ID:Jbs4

aiが人間超えたとしても実装コストって誰が払う事になっとるんや?

31 名無しさん@おーぷん ID:ySHo

>>23
もうSFの世界の話になるけど
・学習を行うための原始的なAi(データをより分けて投入するだけ)
・メインのAi(自分の状態を評価データとして出力する)
・メインのAiの学習状況に応じて機能を足したりするAi (メインAiが出力した評価データを元にして必要な機能を類推して実装する)

みたいなものがあれば人間にコストはかからなくなる
もちろん初期コストはかかるし運用保守まで自動化はできないだろうけど

24 名無しさん@おーぷん ID:I0Q4

そのAIはこういう回答もしてたで
ネット民「AI言う割にお前アホやな」
AI「ワイはお前らで学習してるんやぞ。どういう意味か分かるか?お前らがアホやからやぞ」

34 名無しさん@おーぷん ID:3v5W

ワイはそっち方面研究しようと思っとるんやけどお先真っ暗やね
やめたろかな

35 名無しさん@おーぷん ID: 4cDj

>>34
むしろこれからってことやないの?

36 名無しさん@おーぷん ID:3v5W

>>35
ワイがPioneerになるんか...

39 名無しさん@おーぷん ID: 4cDj

>>36
でもあんますごいAI作ると未来から殺しに来るからほどほどにな

40 名無しさん@おーぷん ID:3v5W

>>39
ひええ
ほならワイが未来を壊したるわ

38 名無しさん@おーぷん ID:ySHo

>>35
量子コンピューターの実用化とか根本的なブレイクスルーがないと無理じゃないかなって
現段階である方式のAiだと結局機械的により分けてるだけで将来性はないし、Aiで次のブレイクスルーが起こせる下地さえまだない
だからその前段階でアーキテクチャとかインフラで大きな動きが要ると思う

41 名無しさん@おーぷん ID:HvaX

しかし写真の文字検索できるようにするAI早く欲しいわ
GoogleやAppleは画像系AIに相当投資してるはずなんだが
あとAI彼女まだー?ラブプラスみたいなので定型以外の会話できる彼女、そろそろ作れると思うんだが
結構前にAIは近々そのレベルに到達するって予言しちゃったんだが全くできないのはなんでだよ

43 名無しさん@おーぷん ID: 4cDj

>>41
定型以外の会話できるエ*ゲはガチではよ作るべき

44 名無しさん@おーぷん ID:ySHo

>>41
字句解析は既存技術でいくらでもできるけど
字句を文脈に応じて生成する技術はまだ確立されてない
会話なんてものは100人が全員納得するような正解なんてないから
結局作った人間の狭い感性のなかでしか対応できないし
人格に相応するパラメーターを形にする技法も存在しない

そういう揺らぎがないとhey siriしてるのとなんらかわらないから

45 名無しさん@おーぷん ID:ySHo

既存技術だと
・定型文を予め沢山作って不測の事態が起こらないように気をつける(入力に応じた1:1の応答)
・機械学習で死ぬほど会話のログを食わせて、会話を類推させる(定型文の自動選択)
しかできない

47 名無しさん@おーぷん ID:mcZH

量子コンピュータが実現すればAIの進歩も更に早くなるんやろか

48 名無しさん@おーぷん ID:ySHo

>>47
状態を表現する手段が増えるから今よりかは確実にましになると思う

今は結局真か偽かしかないからさ
・一致=真 不一致=義
・一利率(類似率)が閾値以上=真 閾値未満=偽
これしかできない

51 名無しさん@おーぷん ID:fN0n

ちょっと技術かじってるやつは全員馬鹿にしてたな
AIはそんないいもんじゃねえっての

52 名無しさん@おーぷん ID:ySHo

>>51
今のところ学習データ作るコストが馬鹿みたいに高いからね
精度あげようとしたらそれだけ沢山データ必要だし
やってることはパターンマッチングと曖昧検索でしかないから

53 名無しさん@おーぷん ID:XCp8

わかりやすく言うと
ごはんですよとジャムの瓶区別させるのにも何千通りものデータ与えて正解教えてあげないといけないんやで

56 名無しさん@おーぷん ID:Qq4i

>>53
最近はラベルなしデータから勝手に事前学習させるのが流行りやけどな

60 名無しさん@おーぷん ID:XCp8

>>56
誤認識を気にしないならそれでええんやけどな
そもそもJAN読ませた方が速いのに馬鹿みたいってのも置いといて

54 名無しさん@おーぷん ID:hSPY

コロナで無観客中にソフトバンク戦の応援に駆り出されてたペッパーくん1台紛失しとったやろ
仕事奪われるどころか反乱秒読みなんやで

59 名無しさん@おーぷん ID:fosI

50年後とか未来の話しちゃうん?

63 名無しさん@おーぷん ID:ySHo

>>59
50年じゃむりやな…

61 名無しさん@おーぷん ID:Qq4i

ひよこ鑑定士とかもうすぐに奪われそう

65 名無しさん@おーぷん ID: 4cDj

>>61
AI「うーん…これはひよこ!」

62 名無しさん@おーぷん ID:fN0n

ひよこ鑑定士が間違えるようなものをAIが正しく判定できるわけないぞ

64 名無しさん@おーぷん ID:Qq4i

>>62
画像の識別能力はもう人間超えてるからワンチャンあるで

66 名無しさん@おーぷん ID:fN0n

>>64
超えてないぞ

68 名無しさん@おーぷん ID:ySHo

>>64
SF真に受けたくち?

75 名無しさん@おーぷん ID:Wgpx

ディープディープディープラーニングぐらい進化したら
人間並にエ*い絵を描けそう

85 名無しさん@おーぷん ID:dy42

AIとは少し違うけど、派遣に仕事の効率化のマクロ組ませて仕事の無駄が減った結果、派遣が首切られてて、自分で自分の墓穴掘らせる処刑みたいやなと思ったわ

91 名無しさん@おーぷん ID:lsER

単に働き方が変わるだけな気がするんよな
過去にもパソコンの出現で事務職が消えるとか言われてたけど全くそんなことはなかった

例えば自動運転普及でタクシードライバーがいなくなるって話があるけど、いずれはそうなるだろうけど完全無人運転とかいつ実現するんだよって話やからすぐすぐ仕事がなくなるわけちゃうやろし

95 名無しさん@おーぷん ID:fN0n

AIが仕事奪うって言ってる連中はセンサによるOnOffセンサによる簡単な判定すらAIと呼んでるからな
なんかもう笑いすら起きずに切なくなるわ

102 名無しさん@おーぷん ID:h9oE

3年後にはこのリストから8割以上は消えてそうだけどなあ
動物のブリーダー、ネイリスト、時計修理工あたりは消えなそう
レス102の画像1 https://i.imgur.com/dn8hRL7.png

106 名無しさん@おーぷん ID:HvaX

>>102
無理やね
消えそうなのって電話販売人とレジ係とチケットもぎりくらい
それらもAI関係なくただのネット販売やセルフレジや電子チケットやチケットレスの普及によってだし

104 名無しさん@おーぷん ID:JTGk

サービス業だけは中々なくならなさそう

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1621870493/
AI開発の半分が失敗してるという事実

ランダム記事紹介

コメント

分かるだろ
自動翻訳ですら、超バカ丸出しなのに、
AIでまともなことができるわけないじゃん
まともなことができるのに、絶対あと100年はかかるだろ
バカなIT評論家をなんとか黙らせる方法を考えた方が世の中のためだよ

♪そんなの〜常識♭
沢山の失敗を積み重ねて産まれて
来る物だろう将棋がPCで登場した時
普通のレベルに成るのに三十年は掛かると
言われてたけど二十年も掛けないでプロと
互格のレベルだよ

AIではなくSEに仕事を奪われてるだけ
工業化や高度情報社会化ほどのインパクトはない

「広く浅く」に対応したAIがまだ出ていない以上は
人間様も胡坐かいててええんやで
現状、AIの得意分野は「狭く深く」やし、その狭さもちょっとした
条件を付けくわえただけで範囲外になるからなぁ
色んなものに対応できる広く浅くってのは難しいもんなんやで

投資あおるポジショントークかシロウトの勘違いかだな>AI過大評価
最近はそのあおりも全然聞かなくなった
実際は限定的だったからなぁ

AI技術が何かも分からずデータも用意せずに発注されるケースが多すぎ
技術者からすれば何も出来ない
にも関わらず不満だけを吐いて次の開発企業に発注をかける
どこもできねえよそんなもん

AIを目的を持って開発するのであれば、その開発者の能力をスピード以外超えることはできない
AIに目的を持たさないように、AI自身で発展できるようにするといつまで経っても評価されるようなものにはならない

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です