1 名無しさん@おーぷん ID: z6QT
部屋綺麗にしてんのになんでや…
2 名無しさん@おーぷん ID:JANf
ハラディ
5 名無しさん@おーぷん ID: z6QT
>>2
もう殺した
3 名無しさん@おーぷん ID: z6QT
どっから湧いてくるねんこいつら
6 名無しさん@おーぷん ID:GCFU
よろしくゴキーww
8 名無しさん@おーぷん ID:tFyk
部屋ハラ
9 名無しさん@おーぷん ID: z6QT
部屋は貼らん
でもゴミとか放置してないし汚くないよ
15 名無しさん@おーぷん ID:sQRb
ちゃば?くろ?
18 名無しさん@おーぷん ID: z6QT
>>15
たぶんチャバネ
22 名無しさん@おーぷん ID:sQRb
>>18
床下コロニーやろ
ゴキキャップバルサンでまた一年は待つで
23 名無しさん@おーぷん ID: z6QT
>>22
床下コロニーとかあるんか(絶望)
バルサン炊くかなあ…PC押し入れにしまうのめんどくせえけど…
28 名無しさん@おーぷん ID:sQRb
>>23
あと隙間という隙間を隙間テープで塞ぐとか
33 名無しさん@おーぷん ID: z6QT
>>28
ガチで無理な奴はそこまでするんやろね…
そこまでするのは面倒やな
20 名無しさん@おーぷん ID:Ir42
部屋が綺麗汚い関係なく湧くんやであいつら
21 名無しさん@おーぷん ID: z6QT
>>20
ほんまクソ
絶滅してほしい
24 名無しさん@おーぷん ID:JANf
>>21
ワイが駆除したり撒いたりして常に5匹ぐらい潜んでるように調整してあげる
25 名無しさん@おーぷん ID: z6QT
>>24
ふざけんじゃねえ
お前の家で飼ってろ
26 名無しさん@おーぷん ID:Ir42
置きっぱなしの段ボールとかはコロニーになりやすいらしいで
29 名無しさん@おーぷん ID: z6QT
>>26
押し入れに引っ越し時から手を付けてない段ボールとかあるわ…
嫌な予感…
30 名無しさん@おーぷん ID:JANf
>>29
触らない方がいい
一斉に出てくるで、放っとけ
27 名無しさん@おーぷん ID:MurW
ブラックキャップもええで
31 名無しさん@おーぷん ID: z6QT
>>27
最近湧いてなかったから油断してたわ
今日もっかい買って設置する
34 名無しさん@おーぷん ID:0SLF
一度産卵したらそこからめっさ赤産まれるから、1cm位の角張ったダンゴムシぽい長方形あったら即始末するんや!!
35 名無しさん@おーぷん ID:e8Vj
賃貸なら近所に汚部屋があるとそこから来るで
40 名無しさん@おーぷん ID: z6QT
>>35
賃貸やわ
どっかで繁殖させてる奴がおるんかねえ
43 名無しさん@おーぷん ID:e8Vj
>>40
ワイの前の家が正にそうやったんや
入居したての次の日からでっかいチャバネに侵入されててバルサンとか焚いてた
後日そいつの部屋でボヤ→そいつ退去で違う人が入居してからぱったり消えた
46 名無しさん@おーぷん ID: z6QT
>>43
ひええ
災難やったな
56 名無しさん@おーぷん ID:e8Vj
>>46
ある意味隣人ガチャやね…
網戸使うなら網戸の隙間埋めるテープとか網戸自体貼り直すとG以外の虫は大分防げる
57 名無しさん@おーぷん ID: z6QT
>>56
G以外の虫も地味にストレスだよな
60 名無しさん@おーぷん ID:e8Vj
>>57
そうなんよ
蚊とか百害あって一理無しやしな
39 名無しさん@おーぷん ID:JANf
イッチの部屋に小豆が散らばってるけどこれ何?
41 名無しさん@おーぷん ID: z6QT
>>39
やめろ
44 名無しさん@おーぷん ID:Ir42
この時期は暑い日にまど開けっぱなしにすると入ってくるから気をつけないとな
48 名無しさん@おーぷん ID: z6QT
>>44
エアコン代勿体ねえけどお世話になるしかないわね…
52 名無しさん@おーぷん ID:Ir42
まぁ段ボールは早急に処理しとけ
55 名無しさん@おーぷん ID: z6QT
>>52
漫画とか押し込んでるんや?
なんかプラスチックの入れ物でも買ってこなあかんな
54 名無しさん@おーぷん ID:pVFK
G様「ダンボールうめー」
58 名無しさん@おーぷん ID: z6QT
蜘蛛はおっても平気なんやけどなあ
61 名無しさん@おーぷん ID:JuO4
前ゴキブリ見つけたけど殺すのめんどくさくて一か月ぐらい放置した事ある
あいつら放置してると人間に慣れて逃げ出さなくなるで
62 名無しさん@おーぷん ID:JANf
ワイが昔住んでたマンションは裏が林で
モリチャバネとかいう飛ぶ小さい奴が大量におった、
63 名無しさん@おーぷん ID: z6QT
>>62
ギャー
65 名無しさん@おーぷん ID:tcaz
洗面所を巣にされたとき毎日1匹以上出現してたわ
隙間埋めたら全く出てこなくなったわ
67 名無しさん@おーぷん ID: z6QT
>>65
毎日エンカウントとか頭おかしなるで
71 名無しさん@おーぷん ID:tcaz
>>67
夜になってそーっと洗面所を覗くと必ず壁に張り付いてるのが4日くらい続いたで
69 名無しさん@おーぷん ID:Fha1
猫が食うんやが大丈夫なんかあれ
70 名無しさん@おーぷん ID: z6QT
>>69
ワイの実家のネッコも食ってたな
美味いんかな
72 名無しさん@おーぷん ID:pVFK
>>70
組成はエビなんかと変わらんからな ワイらがエビフライの尻尾食うようなもんちゃうか
74 名無しさん@おーぷん ID:JuO4
殺すときに叩き潰す人おるけどあれようやるわ
後処理嫌すぎるやろ
75 名無しさん@おーぷん ID:sQRb
>>74
卵がポップコーンみたいに弾け飛ぶ
76 名無しさん@おーぷん ID:JuO4
>>75
やめろや
79 名無しさん@おーぷん ID: z6QT
>>74
ワイも専らキンチョールや
常備しとる
78 名無しさん@おーぷん ID:wOKw
ゆるさんからな
81 名無しさん@おーぷん ID: z6QT
>>78
野外で生活してクレメンス…
88 名無しさん@おーぷん ID:pVFK
>>81
野外にもおるぞー 朽木とか食うねん
83 名無しさん@おーぷん ID:pVFK
見つけると 鳥肌→怒髪天→総毛立って退治 だよな
おかげで毛が休まらない
85 名無しさん@おーぷん ID: z6QT
>>83
一瞬で全身が戦闘モードに移行するよな
97 名無しさん@おーぷん ID:pVFK
>>85
移行する間も目を離してはいけない 瞬く間にどっかの隙間に逃げ込む
87 名無しさん@おーぷん ID:sQRb
あいつら頭と動体切って分けても数週間生き続けて死因が餓死なんやろ?
90 名無しさん@おーぷん ID: z6QT
>>87
頭おかしいやろ
94 名無しさん@おーぷん ID:pVFK
>>90
神経節はあるけど脳はないからな
95 名無しさん@おーぷん ID: z6QT
>>94
きもすぎ
96 名無しさん@おーぷん ID:z8bq
綺麗とか関係ないよなあいつら
立地とか家の周りの環境やわ
そら清潔にしとくにこしたことはないけど綺麗にしててもいる場所に住んでたら入ってくる
98 名無しさん@おーぷん ID: z6QT
>>96
北海道に住むしかないな…
100 名無しさん@おーぷん ID:oZLO
なんであんなにキモいと思うんやろな?太古の昔に齧られてきたのがワイらの遺伝子に組み込まれてるんやろか
101 名無しさん@おーぷん ID: z6QT
>>100
どっかの国じゃゴキブリ平気で食うらしいし小さい頃からそういう環境にいると平気になるんちゃうか
106 名無しさん@おーぷん ID:VqDT
ゴキ「喉乾いたンゴねぇ!せや!」
107 名無しさん@おーぷん ID: z6QT
>>106
どうするんや?
110 名無しさん@おーぷん ID:oZLO
>>107
おっ!寝てる奴からよだれ出てるやん!
112 名無しさん@おーぷん ID:JuO4
>>110
もう夜寝れねえ
115 名無しさん@おーぷん ID:oZLO
もうこうなったらアシダカ軍曹が来てくれるの待つしかないねぇ…
117 名無しさん@おーぷん ID:pVFK
>>115
ゲジゲジ先生もかなりの手練
119 名無しさん@おーぷん ID: z6QT
ゲジゲジなんて湧いたらゴキブリ以上に発狂するから湧かないでくれ…
123 名無しさん@おーぷん ID:JuO4
ゲジゲジあの見た目でスーパー益虫ってバグだろ
125 名無しさん@おーぷん ID:VqDT
ゴキブリ「ここよさげな家やん!」
ムカデ「ええなぁ!」
蛾「おお!」
蚊「寝てる人間の周り飛んだろ!」
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1652759768/
ゴキちゃん、2年ぶりワイの家に鮮烈デビュー