フロッピーが未だ現役の状況にSNS「旧石器時代」「時代遅れ過ぎる」

HIDISC フロッピーディスク3.5 2HD(Win)DOS/Vフォーマット済10枚

1 名無しさん@おーぷん ID: gU8v

4630万円誤送金で脚光浴びた「フロッピーディスク」 絶滅どころか公的機関でいまだ“現役”の事情〈dot.〉

 山口県阿武町で誤って1世帯に4630万円を振り込んだ、いわゆる誤送金問題。18日夜、県警は同町の田口翔容疑者(24)を電子計算機使用詐欺容疑で逮捕したが、誤送金に至る過程で、町役場から銀行に依頼データの入ったフロッピーディスク(FD)を渡したことが報じられると、「旧石器時代」「時代遅れ過ぎる」など、驚きや嘆きの声がSNSに上がった。ところが取材してみると、絶滅していたかのように思われたFDは、一部の中央省庁や役所、銀行、企業ではいまも日常的に使われていることがわかった。それぞれの事情を聞いた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4b77222c8ac51255a8ed76633424bf433081b56e

なぜかFDじゃないとダメな人がいるので切れないらしい

3 名無しさん@おーぷん ID:SfZj

日本の旧石器時代はなんやかんや12万年くらいあったからな
まだまだフロッピー時代は続くぜ

5 名無しさん@おーぷん ID:8dqV

そのうちフロッピーディスクがエモい時代くるやろ

11 名無しさん@おーぷん ID:TMVo

IT技術の進化の速度だけ異様におかしいだけで他の分野で考えたら別に残ってても普通の速度定期

12 名無しさん@おーぷん ID:08du

全関連会社が一斉に新システム導入できるならFD使わなくてもいいんだけどな

13 名無しさん@おーぷん ID:8dqV

逆に1TBのフロッピーディスクとか作ったら売れそう

15 名無しさん@おーぷん ID:SwAm

>>13
zipとかあったな

14 名無しさん@おーぷん ID:sIet

役所ではOfficeソフトの保存マークが何なのか伝わるんやね☺

17 名無しさん@おーぷん ID:SfZj

新聞社や出版もちょっと前までMO(光磁気ディスク)で
データの受け渡ししてたし情報発信するメディアも割と古くさい体制や

18 名無しさん@おーぷん ID:XIrF

FD!古い!って批判してる人ってUSBメモリに変えたら新しいってだけで納得しそう

19 名無しさん@おーぷん ID:qv4k

役所がFDで提出しろしろうるさいねん

21 名無しさん@おーぷん ID:YOAA

そもそもフロッピーやと何が悪いんや?

29 名無しさん@おーぷん ID:NQ9I

>>21
時代についていけないって印象が強いんじゃない?
非効率な方法で真面目腐った顔して定時まで仕事して金貰ってる光景が目に浮かぶやろ

32 名無しさん@おーぷん ID:SSLn

>>21
耐久性がない
新品がなかなかない
容量が少ない

23 名無しさん@おーぷん ID:SSLn

Internet Explorer 専用もまだ多いわ

25 名無しさん@おーぷん ID:SwAm

>>23
ワイの会社ITがアホクソやから社内サイトで
Edge推奨とChrome推奨と未だにIEと混在してるわ

26 名無しさん@おーぷん ID:upMq

ワイの会社ピッチも未だに現役やが?

27 名無しさん@おーぷん ID:clW1

どうしてもFDじゃないといけないと訴える少数の人(と組織)に合わせていまだに現役とのこと

36 名無しさん@おーぷん ID:azt2

外付けフロッピードライブってまだ作ってるんやな

37 名無しさん@おーぷん ID:taxB

大学のクリーンルームでフロッピー使ってたわ

38 名無しさん@おーぷん ID:NQ9I

要はフロッピーってのは変化を受け入れられないっていう象徴やろ

40 名無しさん@おーぷん ID:08du

金もあるけどどっちかというと全員理解しやすい円滑なツールって意味合いも強い

41 名無しさん@おーぷん ID:yYib

フロッピー導入した時もてんやわんやしてたんやろなぁ

44 名無しさん@おーぷん ID:SfZj

>>41
むしろその前はデータ媒体ってクッソ面倒なテープとかだったから
進化にフロッピーすごいぜ!って感じやな

42 名無しさん@おーぷん ID:6jkm

入替がめんどくせえだけだろ

45 名無しさん@おーぷん ID:lBdh

フロッピー嘲笑してる奴らはそんなに日本中の役所をみずほ化したいんか

46 名無しさん@おーぷん ID:mquD

ちょっとずつでいいから切り替えろ

47 名無しさん@おーぷん ID:azt2

フロッピーディスク今買うと高いんやな…

50 名無しさん@おーぷん ID:0Xax

2016年時点でアメリカは核兵器運用システムをフロッピーで動かしてたとか
理由の一つとしては現在でも稼働してるから

51 名無しさん@おーぷん ID:SfZj

日本は高温多湿でフロッピーダメになりやすいから
最適解でもないんよな

52 名無しさん@おーぷん ID:IM1A

金融系を使う側と使われる側の両方のシステムが改修できないと

54 名無しさん@おーぷん ID:8lLb

てかフロッピー作ってる会社さん採算とれんやろ…
1年にどんくらい売れてんのよ…

55 名無しさん@おーぷん ID:azt2

古いエクセルの様式で保存してそう

58 名無しさん@おーぷん ID:IM1A

>>55
テキストデータだぞ
全銀協フォーマットとかいう

56 名無しさん@おーぷん ID:08du

未だに飛行機でFD使われてるって記事出てびっくりだ

59 名無しさん@おーぷん ID:XaSH

Windowsxpもディズニーだと現役で使われてるって聞くし、古いシステムでも使うとかは使う

69 名無しさん@おーぷん ID:O4aw

>>59
システムと記録媒体は全然関係ない話でよ

61 名無しさん@おーぷん ID:0Xax

フロッピー無くなり始めたのはあのアメリカですら2019年の出来事って言うからどこの国でも古いシステムは壊れてない限り稼働し続けるんやなぁ

64 名無しさん@おーぷん ID:bkE6

まずFDドライブついてないんやけど

66 名無しさん@おーぷん ID:WB1P

>>64
20年前くらいにFDはデフォルトでは搭載しなくなったからな

65 名無しさん@おーぷん ID:wnfB

もうフロッピー知らん世代が成人してそう

67 名無しさん@おーぷん ID:WB1P

Windows11とかFDDのドライバ入ってるんかね

73 名無しさん@おーぷん ID:SfZj

>>67
USBタイプなら繋げたら使えたはず
Macもそう

71 名無しさん@おーぷん ID:uZVD

いまどきフロッピーに大事なデータ入れるとか危なすぎだろ
間違えて手刀で割ったらどうすんの

72 名無しさん@おーぷん ID:lq0q

>>71
とんでもない職場で草

74 名無しさん@おーぷん ID:0Xax

古いシステムでもハッカーに盗まれるリスクが小さければそっちで良いし、どんなメディアを使うかよりもシステムを正しく扱えるかの方が大事なんだよなぁ

77 名無しさん@おーぷん ID:hsvG

今のPCフロッピーかませるところ付いてへん

88 名無しさん@おーぷん ID:aMG6

>>77
USB変換機器があるで
ワイの磁石付きで省スペースになるやつあげよか?

78 名無しさん@おーぷん ID:O4aw

工場等で旧型のOS使ってるのはまだ理解できるよ
ネットに繋げなければなんの問題も無いしな
役所がFD使う意味は一切わからん

83 名無しさん@おーぷん ID:hsvG

>>78
単なる設備投資をしたくないだけやろな

79 名無しさん@おーぷん ID:IM1A

古いシステムだとそもそもUSBメモリとか無いからな
開発当時は存在しないんだから

81 名無しさん@おーぷん ID:jeuc

医者の点数報告とかはまだフロッピー使ってるの多いんやなかった?

85 名無しさん@おーぷん ID:TvGG

>>81
ここに医者なんていないからわからん

95 名無しさん@おーぷん ID:jeuc

>>85
数年前くらいに国保連合会に通ずる仕事してた事あったが
その時はフロッピー8割、2割がCDROMやったで

82 名無しさん@おーぷん ID:lq0q

フロッピーじゃないけど磁気テープ使ってる会社は結構あるな
ああ見えてかなり高性能やし
知識無い人はそれも叩きそうだけど

87 名無しさん@おーぷん ID:iIcd

フロッピー使っとるのは流石にホコリ被った過去の記録位やろ
USBの方が安くて高速で大容量やん

89 名無しさん@おーぷん ID:TvGG

>>87
それはお前の偏見

90 名無しさん@おーぷん ID:hsvG

ワイも学生の時はフロッピーディスク使ってたけどなあ

91 名無しさん@おーぷん ID:0Xax

古くても稼働してる物を交換したところで使う奴がダメだったなら何の意味も無いんだよなぁ

94 名無しさん@おーぷん ID:MD8S

ハンコの有用性を語る奴らに似てるな
いやそれUSBでもできるやろってことしか言わない

98 名無しさん@おーぷん ID:wnfB

やっすいUSB使ったらデータ消えまくりそう

100 名無しさん@おーぷん ID:iIcd

>>98
サンディスク以外のUSBて買う価値あるの?

103 名無しさん@おーぷん ID:IM1A

文化を残したいとかじゃないんや
改修に金が掛かる
特に金融系はデバッグとか厳しいからな

105 名無しさん@おーぷん ID:SfZj

USBメモリっていうかフラッシュメモリは使用期間割と短いからな
30年とかは無理

106 名無しさん@おーぷん ID:m6WM

フロッピーディスクの形ちょっと好き

107 名無しさん@おーぷん ID:Yl5W

誰が組んだかわからないマクロを保守する人がいないためレガシーになる
仕方無いね

112 名無しさん@おーぷん ID:emJ1

そういえばワイの会社もこないだまで銀行の総合振込はフロッピーディスクでやってたわ

117 名無しさん@おーぷん ID:jdUw

フロッピーディスクっておんJのスレ10個くらい保存したらすぐパンパンになるで
そう考えるとさとるのサーバーってすげえな

118 名無しさん@おーぷん ID:bpKU

動いてるシステムがデカければデカいほどシステム更新には時間も金もかかるからしゃーない

119 名無しさん@おーぷん ID:IM1A

口座名義人氏名が半角カナなのは、そういうことだぞ

121 名無しさん@おーぷん ID:RbMr

現代でフロッピー使える機器あるんですかね

122 名無しさん@おーぷん ID:enFP

うちもまだ使ってる

123 名無しさん@おーぷん ID:0n5U

FDだと情報の抜き取り持ち出しに困難が伴うからな
あえてオーブとかPDとかニッチな機器に情報を入れておけば死後も秘匿性はまもれるはずやで

124 名無しさん@おーぷん ID:7Uo9

データの入ったMOを←MOってなんや?

126 名無しさん@おーぷん ID:0n5U

>>124
マックユーザとか画像処理関連企業がよくつかってたな

129 名無しさん@おーぷん ID:IM1A

フロッピーディスクとかの単価とかは上がってる

130 名無しさん@おーぷん ID:IQCT

半導体不足になるのを見越した戦略やぞ

132 名無しさん@おーぷん ID:2212

早いとこ更新したれよ思う一方で
ここ20年でのその辺の進歩が早すぎんねん
一線級じゃない部門が20年前の機材つことるなんて普通のことやん

それこそMOだのZIPだのよりはまだええやろ

133 名無しさん@おーぷん ID:o0Iu

でも実際、メモリースティックとかよくコンピュータウイルス感染するやん
FDなら心配無いだろ

134 名無しさん@おーぷん ID:o0Iu

壊れにくいし

135 名無しさん@おーぷん ID:zkN4

ライバル多かったのに結局CD-Rがいまだにバリバリ生き残っとるのって地味にすごない

137 名無しさん@おーぷん ID:zT0V

Blu-ray「ぼくの天下は?」

138 名無しさん@おーぷん ID:hLFs

ワイのマザボOS再インストールする際にフロッピー途中でかますわ

141 名無しさん@おーぷん ID:QASt

名前しか聞いたことないけど要するにUSBメモリみたいなもんなんか

160 名無しさん@おーぷん ID:VJIu

>>141
DVDの方が近いぞ

161 名無しさん@おーぷん ID:IM1A

>>160
形?

165 名無しさん@おーぷん ID:VJIu

>>161
形じゃなくメディアとして
まあFDもカートリッジの中身は磁気の円盤で、触っちゃダメだからカートリッジで守ってるだけだが

146 名無しさん@おーぷん ID:3bwl

ハードに比べたらソフトって割と変えやすいよね
Flashとか一時期多くの公式ホームページに使われてたのに10年ほどで無くせたし

147 名無しさん@おーぷん ID:SfZj

レーザーディスクも100年持つって触れ込みで登場したけど
実際は後からすまん20年持つか怪しいわって話になっちゃったしな

151 名無しさん@おーぷん ID:34wP

>>147
そもそもあんなクソデカ円盤が普及すると思ったのが間違い

148 名無しさん@おーぷん ID:SjBa

いやFDのメリットもあるやろ

150 名無しさん@おーぷん ID:QASt

>>148
具体的には何があるん

152 名無しさん@おーぷん ID:0ubx

FDとか今どき一般人が読み込める機材持ってないからその観点では少しだけ安全や

154 名無しさん@おーぷん ID:34wP

今でも使われてるから寿命長いと思ったら短いやんけ

155 名無しさん@おーぷん ID:5Tdx

実家には山積みに置いてあったけど売ってるところ見たことないわ

158 名無しさん@おーぷん ID:IM1A

>>155
売れるぞ
ヤフオクとか検索

164 名無しさん@おーぷん ID:fZUq

欧米先進国でフロッピーディスクやFAX使ってる国皆無やし
日本が後進国呼ばわりされても反論できんわ

168 名無しさん@おーぷん ID:JBxq

>>164
ドイツ「...」

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1652937602/
フロッピーが未だ現役の状況にSNS「旧石器時代」「時代遅れ過ぎる」

ランダム記事紹介

コメント

今だと画像一枚でも入れるのが困難なんだよな

FD→3.5インチのだろう
どこかの役所は8インチのFD使ってたぞ

情報漏えいの心配がほぼない
ウイルスにやられる心配がほぼない
アホでも使える
 
FDは役所にとってメリットしかない

FDでやり取りしてれば盗まれてもFDD無ければ流出防止になるんじゃね?
シャークドライブとかも

※2
メインフレームで使うような連続読み取り機でも使ってるのかね

>>164
なわけないだろ、ぁふぉか。
日本より広大で、日本より先にパソコンが導入された国やぞ?
IBMやWindowsのお膝元で全部のシステムがアップデートされてFD捨てましたってどうしてわかんだよ。

キッズやヒキニートなどの世間知らずはほんとおバカさんというか、思考できないというか、想像もできないんだな。
物流システムとか銀行とか、昔に構築されたシステムがそう簡単に新しくできるわけないだろ。現在動いているシステムを新しくするのに、どんだけの金と期間が必要かわからんのかね。

>>米7
だな。
シンプルな動作しかしない工場の機械のシステムなんて普通にWindowsXPで動いてるのなんてたくさんあるし、そこをWindows10やDVDドライブにするメリットなんてはっきり言ってない。
せいぜいやったとして、メンテがてらにHDDをSSDに換装するぐらい。
ましてや外部のネットと繋がってるわけでもないからウィルスの心配もないし。
医療系の緊急連絡なんて迷惑メールフォルダに入ったら、患者の命がやばくなることなんて普通にあるから、今でも信頼性の高いFAXが使われてるのに。
こういう現場での実用レベルの知識がないところが社会経験のない人間の発想力の貧困差として現れるわな。

現代のデータの大部分は画像と音声
数字と文字だけなら1Mあれば本が数冊分は入るから
1MB=日本語約50万文字(アルファベットなら約100万文字)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です