1 名無しさん@おーぷん ID: ZxKd
材料屋「5人槽置いてくやで〜😁」
ワイ「7人槽のはずやし、ヨシ!😆」
〜中間検査〜
役所(上司風)「材料屋もワイ君も通してる、ヨシ!😉」
現場「役所が通してるから、ヨシ!😁」
〜竣工検査〜
材料屋、ワイ、現場「ここまで来たな…」
役所(若僧)「ワイさん、これ5人槽やないですか?🧐」
材料屋、ワイ、現場「………🤨」
時間もったいないからぶっ壊しながら掘り起こして入れ替えたわ
もう終わりだよこの業界…
2 名無しさん@おーぷん ID:eulN
そもそも5人槽ってなに?
4 名無しさん@おーぷん ID: ZxKd
>>2
簡単に言えば5人家族用や
3 名無しさん@おーぷん ID:yghQ
終わりなのは後で訴えられるお前やぞ
5 名無しさん@おーぷん ID:kGfG
浄化槽ってなに?
6 名無しさん@おーぷん ID:IaGv
>>5
下水を浄化するんやで
7 名無しさん@おーぷん ID: ZxKd
おんJの年代層違いすぎる?もしかして?
8 名無しさん@おーぷん ID:8T6u
割とイッチのせい
9 名無しさん@おーぷん ID: ZxKd
>>8
ワイは悪くない!😡
10 名無しさん@おーぷん ID:njW9
ワイ「7人槽のはずやし、ヨシ!😆」
全てはこれのせいやんけ
14 名無しさん@おーぷん ID: ZxKd
>>10
材料屋が間違えるとは思わんやん
指摘された時メーカー違いやからかと思ったわ
13 名無しさん@おーぷん ID:wdOX
またニッチな話題を
15 名無しさん@おーぷん ID:IaGv
役所は写真検査だけなんか??
23 名無しさん@おーぷん ID: ZxKd
>>15
写真でしかみないときもあるかも
28 名無しさん@おーぷん ID:IaGv
>>23
あーあ
31 名無しさん@おーぷん ID:wdOX
>>15
下水時代は補助金やってたからよく見に行ってたわ
16 名無しさん@おーぷん ID:rX0Y
材料屋はなんで5人槽持ってきてんねん
17 名無しさん@おーぷん ID: ZxKd
そもそもサイズ違いって流れ完璧で笑ってもたわ
18 名無しさん@おーぷん ID:8T6u
まあ2人どっか引っ越させればええやろ
19 名無しさん@おーぷん ID:yghQ
なんで間違いやとわかった時点で正しいサイズの持ってこんの?
29 名無しさん@おーぷん ID: ZxKd
>>19
いや間違いとは思ってなかったんや
若僧に言われて気づいたんや皆
35 名無しさん@おーぷん ID:yghQ
>>29
せやから間違いやと気づいた時点でちゃんとしたもん持ってこさせるやろ
時間が勿体ないとか金が勿体ないとか言ってる場合ちゃうやん
39 名無しさん@おーぷん ID: ZxKd
>>35
綺麗に掘り出すの難しかったからぶっ壊しながら変えただけや
ちゃんと7人槽入れ替えたやで😉
42 名無しさん@おーぷん ID:yghQ
>>39
なんやそれならええやん
業者のお前らが損しただけで訴えられたりすることはない
20 名無しさん@おーぷん ID:IdN5
今時下水道無いとかどこいな
27 名無しさん@おーぷん ID:XKLY
>>20
下水道通ってても浄化槽のお家割と多いで
21 名無しさん@おーぷん ID:wdOX
これ下手すると行政処分なるから気をつけろよ
24 名無しさん@おーぷん ID: ZxKd
>>21
ほんま老けたわね
26 名無しさん@おーぷん ID:99mA
腹いせに10人槽つけてやれ
33 名無しさん@おーぷん ID:7M6Q
お互いの情報伝達に齟齬あったんか
36 名無しさん@おーぷん ID:IdN5
浄化槽結構臭いのと数ヶ月ごとに点検あってウザいわな
38 名無しさん@おーぷん ID:wdOX
>>36
法律で決まってるから受けてくれや
41 名無しさん@おーぷん ID:IaGv
まーあることや
不正にならなくてよかったな
44 名無しさん@おーぷん ID: ZxKd
>>41
ほんま
最近の若僧はっていうけどほんま今の子優秀やで
45 名無しさん@おーぷん ID:IdN5
浄化槽は台風の日とか気圧が変わると便器の中の水無くなるの辞めて😭
46 名無しさん@おーぷん ID:rITj
浄化槽見てる時にうんこ落ちてくるってマ?
47 名無しさん@おーぷん ID: ZxKd
>>46
それもあれやがなんかシャブの注射器とか溜まってたりするらしい
海に全部流れるとでもおもてんのかな
51 名無しさん@おーぷん ID:rITj
>>47
うわ実際にあるんかそんなこと
49 名無しさん@おーぷん ID: ZxKd
まあ
お前らもやってる感とかメクラ印には気をつけろよ😉
53 名無しさん@おーぷん ID:wdOX
>>49
浄化槽の外側と中にシールが貼ってあるから気づける気づける気づける
54 名無しさん@おーぷん ID:XKLY
浄化槽法というのがあると本家かここで聞いた事ある
55 名無しさん@おーぷん ID:wdOX
>>54
法定検査とか書いてあるで、受けないと処罰がある
57 名無しさん@おーぷん ID:Kfpi
ワイの家の前が私道やから未だに浄化槽やほんまクソ
59 名無しさん@おーぷん ID:kGfG
>>57
中身の処理って毎月あるん?
60 名無しさん@おーぷん ID:Kfpi
>>59
3ヶ月に1回やで
62 名無しさん@おーぷん ID:kGfG
>>60
なんかそれやったら毎月下水代払うより安く済みそうに感じるな
64 名無しさん@おーぷん ID:1iEb
>>62
下水がいくらか知らんけど浄化槽汲み取りで10万くらい払うぞ
58 名無しさん@おーぷん ID:JXjV
二人の肛門に栓したらええだけやん
61 名無しさん@おーぷん ID:Kfpi
処理やなくて点検やったわ
処理は知らん
63 名無しさん@おーぷん ID:1iEb
普通メーカーが持ってきても確認するよね
65 名無しさん@おーぷん ID:v1I0
言うて汲み取りなんてそんなしなくね
43 名無しさん@おーぷん ID:SMFJ
5も7も変わらんだろ
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656164832/
浄化槽整備士ワイ「7人暮らしの家やな、ヨシ!?」