1 名無しさん@おーぷん ID: 3djR
テレビ「ヴゥぅゥ〜〜〜〜んにィィぃ〜〜」
ワイ「!!??」
テレビ「ターンエーターンターンエーターンターンエー」
ワイ「・・・・・・」
テレビ「ターヌェイガンダム」
ワイ「かっこいい・・・」
2 名無しさん@おーぷん ID:XYNH
ナーナーナー ナナーナーナー
3 名無しさん@おーぷん ID: 3djR
テレビ「センチュリーカーラーミリオンカーラー」
ワイ「お、OP変わったやん」
テレビ「ターヌェイガンダム」
ワイ「🤯」
4 名無しさん@おーぷん ID:gYmF
ローラ・ローラとグエン卿が結ばれてよかった
6 名無しさん@おーぷん ID:rKxy
>>4
おはホ*御曹司
現実見ろ
5 名無しさん@おーぷん ID:OrUw
>>1
お前コレン・ナンダーに似てるしな
16 名無しさん@おーぷん ID:wfFb
>>5
それは褒めすぎや
ヤコップがいいとこや
9 名無しさん@おーぷん ID:B4Tb
さぁ
この勢いでGのレコンギスター
10 名無しさん@おーぷん ID:xEqE
ターンエーは劇場版が罠でgレコはtv版が罠
11 名無しさん@おーぷん ID:6gE1
富野ガンダムは最高
ただいつも思うがやつの演出は加齢臭がすごい
ターンaはいろいよマッチして一番いい感じになってる
13 名無しさん@おーぷん ID:WVCj
視聴前ワイ「このギンガナムってやつ強そうやわー」
視聴後ワイ「くっそ雑魚やんけ」
14 名無しさん@おーぷん ID:S27o
なんかジブリ意識した退屈なアニメだった気がする
15 名無しさん@おーぷん ID:Y6R0
最初ダサいて言われた機体やったけど全シリーズ最強クラスやったな
あとソシエお嬢さんかわええ
19 名無しさん@おーぷん ID:6gE1
>>15
新作出るたびに叩くことだけが生きがいのやつが大量発生するからな
21 名無しさん@おーぷん ID:Y6R0
>>19
ユニコーンも普通におもろかったのにめっちゃ叩かれたわな
24 名無しさん@おーぷん ID:5XxN
>>21
ユニコーンは福井より古橋がやべぇと思う
38 名無しさん@おーぷん ID:6gE1
>>21
すまんワイはユニコーン見たけどくそやと思っとる
44 名無しさん@おーぷん ID:Y6R0
>>38
好みの問題やからしゃーない
60 名無しさん@おーぷん ID:rKxy
>>38
ユニコーンは個人的にロボットアニメの中では最高クラスの出来だと思うわ
宇宙世紀ものとしては微妙やけど
62 名無しさん@おーぷん ID:6gE1
>>60
あーこれこれ
ロボアニメとしての動きは良かったけど富野スキーのファーストスキーからするとかなり違和感のあるストーリー
18 名無しさん@おーぷん ID:wfFb
結局何が言いたいんかさっぱりわからん作品だった
富野信者が神格化しすぎて
20 名無しさん@おーぷん ID:xEqE
>>18
gレコならともかくターンエーはガンダムの中だと言いたいことわかりやすい方やない?
23 名無しさん@おーぷん ID:wfFb
>>20
そうなんかなぁ
当時は子供だったがターンエーとWはさっぱり理解できんかった
50 名無しさん@おーぷん ID:qOzn
>>23
最初のW理解出来ないのはしゃーない
22 名無しさん@おーぷん ID:gYmF
劇場版ターンエーはバッサリカットされとるから結局TV版見たくなるで
ヒルに吸わせてるローラの裸とか
27 名無しさん@おーぷん ID:i1Ao
ターンエーにドムが出たら魅力やばいからあえてザクを出す名采配
29 名無しさん@おーぷん ID:UWp8
ポーをもっと泣かせたい
41 名無しさん@おーぷん ID:i1Ao
>>29
ポゥ な
30 名無しさん@おーぷん ID:xEqE
シドミードの描いたウォドムかっこよすぎや
31 名無しさん@おーぷん ID:wfFb
>>30
やっぱ世界的工業デザイナーやから大河原やカトキにはない画力だよね
32 名無しさん@おーぷん ID:Y6R0
カプル乗り回しとるソシエお嬢さんホンマ好きや
36 名無しさん@おーぷん ID:gYmF
キエルお嬢様はディアナ様の代わりやるし
ディアナ様はお休みなさいやし
ソシエお嬢様の勝ちなんやなって
40 名無しさん@おーぷん ID:wfFb
>>36
最後の遠吠えは勝鬨やったんか
37 名無しさん@おーぷん ID:wfFb
誰も話題にしないからアンチもいないAGE
42 名無しさん@おーぷん ID:QoIV
ポゥがいなければ平和だっという事実
45 名無しさん@おーぷん ID:i1Ao
メシエかわいいやん
46 名無しさん@おーぷん ID:wfFb
>>45
属性の塊やからね
48 名無しさん@おーぷん ID:gYmF
パン屋になれるガンダム関係者は幸せになれる
51 名無しさん@おーぷん ID:i1Ao
ターンエーは洗濯運搬ダンスもできる
54 名無しさん@おーぷん ID:Y6R0
ロラン←最初からカンスト
ソシエ、キエル、ディアナ←こいつらの成長物語
て認識で合っとる?
58 名無しさん@おーぷん ID:i1Ao
>>54
ちきうと月が共存できるか悩んでたローラかわいいし成長もしてるからローラは神
64 名無しさん@おーぷん ID:Y6R0
>>58
たぶん二次元初の褐色男の娘やしな
61 名無しさん@おーぷん ID:6gE1
手回しでエンジンかけたり
まだ機械文明になる前の世界に突如現れた未来世界の兵器
そこから一気に工業化が進み価値観の変化していく様がターンaはよかった
66 名無しさん@おーぷん ID:gYmF
地球全土が月に対抗するのかと言えばそうでもない壮大なローカル感が素敵
70 名無しさん@おーぷん ID:Y6R0
なんだかんだでラピュタ感あって良かったよな
オッサン世代には刺さる
80 名無しさん@おーぷん ID:IJjI
劇場版みたけど全く意味わからんかった
話とばしてんの?
81 名無しさん@おーぷん ID:hQXH
なんぞ宇宙に暮らしてる人たちが哀れで仕方のないエンドだった
82 名無しさん@おーぷん ID:95xb
Gレコはその反省から大分キッズにも見やすい構成にしたって言ってた
83 名無しさん@おーぷん ID:vpPH
序盤つまらんけど終盤クッソおもろい作品やん
85 名無しさん@おーぷん ID:p7km
地球は戦争するところじゃないでしょぉぉ!
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1674861084/
ワイ「∀ガンダム?見てみるか・・・」