最近の大学生、東日本大震災を知らない

写真記録 東日本大震災

1 名無しさん@おーぷん ID: dnyL

終わりやね

2 名無しさん@おーぷん ID:Db2p

なぜ嘘を付くの

5 名無しさん@おーぷん ID:sUdq

大学生ならまだ知ってるやろ

6 名無しさん@おーぷん ID:spxT

2011年生まれって中2やしな

7 名無しさん@おーぷん ID:Ooc0

事象としての知ってると、実際の状況とか被害についての知ってるは別

8 名無しさん@おーぷん ID:1o5a

知識と経験じゃ全然違うやろ

10 名無しさん@おーぷん ID:UXf1

大学生やが普通に知っとるわ

11 名無しさん@おーぷん ID:BRnD

最近のガキ共は戦争を知らんから終わりや。

13 名無しさん@おーぷん ID:mn3Q

>>11
100歳越えてそう

12 名無しさん@おーぷん ID:Xl86

こマ?
自分の身に起きたことしか興味ないんか?

14 名無しさん@おーぷん ID:Ooc0

ワイ24の仙台民だけど、18の関東住だった子とかは単語としては知ってるけど、被災地とか行くと愕然とするから結構被害知らないというかイメージできてない若い子は多そう

15 名無しさん@おーぷん ID:PUkm

地震と津波と原子力の危険性を全て教えてくれる優秀すぎる教材

17 名無しさん@おーぷん ID:Ooc0

能登とはまた違うしな
能登は能登で絶対に大変だったし今も大変なんやろうけど

18 名無しさん@おーぷん ID:sHgm

大学一年なら当時4.5歳くらいだな
記憶にないやつもおるね

20 名無しさん@おーぷん ID:SzxM

今2回生やけど発生した時関東遠かったからあんま覚えてないわ

23 名無しさん@おーぷん ID:Q4ss

今の若いやつこういうのを知らないから好きになれないわ

24 名無しさん@おーぷん ID:Ooc0

被害的な話すると東北以外は一週間もすれば大抵が日常生活に近似した生活送れてただろうしね
戦争の場合は国単位での話だけど、地震とかは対岸の火事って認識の人いるのもなんとなくは理解できる

25 名無しさん@おーぷん ID:Q4ss

>>24
だとしてもあの大震災知らないって国民としてどうなん?
若いから知りませんじゃ許されんぞ

26 名無しさん@おーぷん ID:Ooc0

>>25
知りませんってことはしかない部分もある
社会のテストで出た問題を全部覚えてる人間の方が少ないし
それよりも知らない人にどういうものだったのかを伝えていくことの方が大事じゃない?

27 名無しさん@おーぷん ID:Q4ss

>>26
いや普通に知らないのが悪やろ
それでマウント取って怒れるのが年上であるワイらの特権や

28 名無しさん@おーぷん ID:8IpL

>>24
マジレスすると関東も普通に二、三月かかってるで日常生活トリモロスのに

32 名無しさん@おーぷん ID:Ooc0

>>28
そうなんか、聴いてた話だとインフラは比較的なんとかなってたって聴いてたからそうだと思ってたわ
浅学申し訳ない

35 名無しさん@おーぷん ID:R9gw

>>32
輪番停電ってのがあってな
電気足りないから順番に停電にしてたんやで

37 名無しさん@おーぷん ID:Ooc0

>>35
関東民も頑張ってくれてたんやな
足りないからって停電なっても炎上とかしない日本の国民性はワイは好き

41 名無しさん@おーぷん ID:R9gw

>>37
なおワイの住んでる地域は停電しなかった模様
学校休校になって元気にネトゲやってたけど韓国から出向してた技術者が帰国したのか毎週のメンテが無くなったで

40 名無しさん@おーぷん ID:8IpL

>>32
東京でも建造物の全半壊何千棟って出てたはずやし津波も来てるからな
千葉なんかだとコンビナート燃えてるし地割れもあったし
北関東は6強観測してるから週単位なんてもんじゃないよ復興は

48 名無しさん@おーぷん ID:oKmK

>>40
ワイはわざわざ新浦安の地割れ現場まで見に行ったわ

34 名無しさん@おーぷん ID:I7Gp

ワイが中学生の頃や
電柱がグワングワン揺れてて足持たれたから目眩かと錯覚したほどやった

39 名無しさん@おーぷん ID:Ooc0

授業で東日本大震災ってワードをほぼ見てないから分からんけど、東日本大震災って地震のことは理解してても、東日本大震災って日本がどうなってたって理解してる若い人は少なさそう
実際ワイは関東の被害に対して理解が足りなかったし

44 名無しさん@おーぷん ID:8IpL

経済損失17兆だっけか
2010年のGDP見ると505兆やからGDPの3%か
改めて振り返るととんでもないな

45 名無しさん@おーぷん ID:Ooc0

不謹慎かもしれんが、震災で得た物もきっとみんなあるはずやからそれを活かして生きていかなあかんと思うわ
命だったり人とのつながり暖かさは間違えなく震災がなかったらここまで学べてなかった

49 名無しさん@おーぷん ID:R9gw

原発爆発!政治家関東脱出!と結構ワクワクしてた

52 名無しさん@おーぷん ID:JyHr

>>49
あそこで原発止められなかったら関東と東北に人が住めなくなってたとか言うのほんま恐ろしい

53 名無しさん@おーぷん ID:8IpL

>>52
しかもたまたまやからな炉が吹っ飛ばんかったの

56 名無しさん@おーぷん ID:R9gw

福島から避難してきた子供は学校で虐められたし大人は近所の人間から後ろ指刺されたり家に落書きされたり
ヨウ素なんたらを打ってるシーンもあったわね

57 名無しさん@おーぷん ID:Erdk

被災民やけどガレキ掃除してたら人んちのアルバムとか子供の靴とかあって切なくなった
写真は洗って公民館に置いといた

65 名無しさん@おーぷん ID:8dlS

あの時はガソスタがクッソ混んだんだよな
ガソスタも便乗値上げして価格高騰させたし

66 名無しさん@おーぷん ID:8IpL

>>65
ペットボトルの水5千円とか1万円で売ってるクズもおったよな

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1751387659/
最近の大学生、東日本大震災を知らない

ランダム記事紹介

コメント

14年も経ってるのか…20歳でも話に聞いた程度の物だな

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です