1 名無しさん@おーぷん ID: SedV
お弁当箱は注文した
どんなおかずがええんかな
冷凍食品のやつでオススメ教えて
2 名無しさん@おーぷん ID:MShl
ニチレイの春巻
3 名無しさん@おーぷん ID: SedV
いまって弁当箱の中で解凍されるやつがあるんやろ?
便利だなぁって思った
9 名無しさん@おーぷん ID:6pLE
>>3
そんなん使うくらいなら出先で弁当買ったほうが良くない
10 名無しさん@おーぷん ID: SedV
>>9
弁当の方がモテるらしい
17 名無しさん@おーぷん ID:6pLE
>>10
ならデパートのB1で売ってる弁当買ってきて弁当箱に詰め直せばええやん
18 名無しさん@おーぷん ID: SedV
>>17
そんな時間は無いの
4 名無しさん@おーぷん ID:DGwg
唐揚げ
5 名無しさん@おーぷん ID:g6Xt
イカの天ぷら
7 名無しさん@おーぷん ID: SedV
どんな比率で入れればええんやろうか
おかずゾーンを10として
肉系7野菜系2副菜1?
8 名無しさん@おーぷん ID: SedV
>>2
>>4
>>5
ええねええね
スーパーの冷食コーナーで買う
11 名無しさん@おーぷん ID: SedV
冷凍食品でスペースを埋めつつ
夜飯の残りも入れるんや
これで自炊めっちゃ頑張ってますみたいなアピールできるやん?
ワイ頑張る
15 名無しさん@おーぷん ID: SedV
冷凍食品でスペースを埋めつつ
夜飯の残りも入れるんや
これで自炊めっちゃ頑張ってますみたいなアピールできるやん?
ワイ頑張る
16 名無しさん@おーぷん ID:Ny4Q
前日の夕食のおかずを詰めたらええやん
あとは冷凍枝豆と卵料理
20 名無しさん@おーぷん ID: SedV
>>16
卵料理!?
22 名無しさん@おーぷん ID:Ny4Q
>>20
卵焼きとか目玉焼きとかゆで卵とか
21 名無しさん@おーぷん ID: SedV
卵って傷みやすいんやろ?
23 名無しさん@おーぷん ID: SedV
あーー
そういう事か
24 名無しさん@おーぷん ID:KbD5
エビ寄せフライ
カニクリームコロッケ
ほうれん草の惣菜セット
卵焼き
これで色彩は完璧
26 名無しさん@おーぷん ID: SedV
>>24
ほうれん草のやつ!
ええやん
28 名無しさん@おーぷん ID:KbD5
>>26
あとはプチトマト入れればオッケー
25 名無しさん@おーぷん ID: SedV
卵焼きは苦手やからゆでたまごにしようかな
27 名無しさん@おーぷん ID: SedV
今は亡きパッパもこうやって献立考えとったんかな…
29 名無しさん@おーぷん ID: SedV
市販の弁当についてる袋入り醤油とかって売ってないんかな
流石に何もつけずに揚げ物食うのはきついかもしれん
38 名無しさん@おーぷん ID:Ny4Q
>>29
売ってるよ
43 名無しさん@おーぷん ID: SedV
>>38
探すわ
名前がわからんから店員さんに聞にくかった
45 名無しさん@おーぷん ID:6pLE
>>29
あの小袋の醤油クソ不味いのなんでなんやろ
封切ったあと存在を忘れてて3か月くらいたってしまったみたいな味するよな
46 名無しさん@おーぷん ID: SedV
>>45
たしかになんか曇った味しとるよな
ないよりマシやから我慢するけど
30 名無しさん@おーぷん ID: SedV
プチトマトとほうれん草と枝豆で野菜は補えそうや
31 名無しさん@おーぷん ID:DGwg
片親?
32 名無しさん@おーぷん ID: SedV
>>31
マッマがメシマズだっただけや!
33 名無しさん@おーぷん ID: SedV
父親が飯作り=片親って偏見やろ!!!
36 名無しさん@おーぷん ID:DGwg
>>33
でもレアケースやし
40 名無しさん@おーぷん ID: SedV
>>36
レアケースかどうかなんて知らん😢
37 名無しさん@おーぷん ID:sPIA
朝早く起きて全部作れば?
41 名無しさん@おーぷん ID: SedV
>>37
冷凍食品のほうがいいかなー
ワイって寝坊ばっかやし寝る前に弁当につめて冷蔵庫に入れとこうかなって
39 名無しさん@おーぷん ID:sPIA
いまならYouTubeで作り置きおかずのすすめみたいなのあるで
42 名無しさん@おーぷん ID:sPIA
まず早く寝ろ
44 名無しさん@おーぷん ID: SedV
>>42
23時には寝てる
どうしても家出る5分前まで寝てまう
48 名無しさん@おーぷん ID:sPIA
ちな起きる1時間前に暖房つくようにすると起きやすいぞ
51 名無しさん@おーぷん ID: SedV
>>48
寒いから起きられへんのかなワイ
56 名無しさん@おーぷん ID:xizo
冷食は見れば冷食って分かるから料理出来ますアピールにならんやろ
57 名無しさん@おーぷん ID: SedV
>>56
冷凍食品でも準備するっていう心意気を評価してもらいたいなって
62 名無しさん@おーぷん ID:xizo
>>57
心意気は評価するけど料理出来ますアピールはしないで
64 名無しさん@おーぷん ID: SedV
>>62
日頃料理みたいなのに触れていれば料理も少し上手くなるんじゃないかな?
58 名無しさん@おーぷん ID: SedV
メロンパンとコーヒー牛乳より健康的な気もするし…
59 名無しさん@おーぷん ID:6pLE
>>58
変わらんやろ
60 名無しさん@おーぷん ID: SedV
え…
61 名無しさん@おーぷん ID: SedV
いやいや
自分でお弁当つくれば太りにくいでしょ
63 名無しさん@おーぷん ID:xizo
>>61
自分で作ったところで食いたいもんただ入れてるだけなら変わらんやろ
65 名無しさん@おーぷん ID: SedV
ほうれん草とかもいれるし
66 名無しさん@おーぷん ID:cYM4
大豆唐揚げヘルシーで美味しいからいつも入れちゃう
78 名無しさん@おーぷん ID: SedV
ちなみになんやけど
週3くらい持っていくつもりや
月曜日と水木だけ弁当
火曜はカレーだからそれだし
金曜日は外食するからバランスいいかなって
79 名無しさん@おーぷん ID:sC3v
これ美味いで
https://i.imgur.com/xOIyaaX.jpg
https://i.imgur.com/Ms8580X.jpg
https://i.imgur.com/lstO2Pk.png
80 名無しさん@おーぷん ID: SedV
>>79
わぁ画像やん!見やすい
ありがとう😭
84 名無しさん@おーぷん ID:wcFf
>>79
れんこんのめっちゃおいしそう
ポテトはおかずより隙間埋めて感じやな
88 名無しさん@おーぷん ID: SedV
>>84
自分で作ったら絶対大変やろうし冷凍食品ってすごいわ
メインではダメか
110 名無しさん@おーぷん ID:wcFf
>>88
ジャーマンポテトみたいに味付け濃くしたらおかずになるやろから細いのやなく半月のにしたらどや
114 名無しさん@おーぷん ID: SedV
>>110
細長いのしか買ったことないわ
半月型ね、覚えとくわ
81 名無しさん@おーぷん ID: SedV
唐揚げってやっぱ美味しそうだなぁ
弁当に入ってたらテンションあがるし
82 名無しさん@おーぷん ID: SedV
ちなみにちなみになんやけど
フライドポテトってお弁当のおかずとしてあり?
87 名無しさん@おーぷん ID:6pLE
>>82
フライドポテトって揚げたてアツアツじゃないと美味しくないやろ
弁当にはちょっと
89 名無しさん@おーぷん ID: SedV
>>87
そっか…
切り替えてくわ
95 名無しさん@おーぷん ID: SedV
きんぴらごぼうの冷食も発見した!
こんなのもあるのか〜いまって
97 名無しさん@おーぷん ID:6pLE
>>95
きんぴらくらい作ったらええやん
そこ冷凍食品使うなら売ってる弁当買ってきて
弁当箱に詰め直すのとなにが違うん
99 名無しさん@おーぷん ID: SedV
>>97
ゴボウを買ってきて洗って切ってきんぴらにして
タッパーとかに詰める手間を考えたら冷凍食品の方が楽かなって
101 名無しさん@おーぷん ID:6pLE
>>99
それ出来合いの弁当買ったほうが絶対ええやん
104 名無しさん@おーぷん ID: SedV
>>101
ワイはお弁当を作って来るって言う行為がしたいの
109 名無しさん@おーぷん ID:6pLE
>>104
それやったら作らなあかんでしょ
冷凍食品解凍するだけで作ったって言えるん
111 名無しさん@おーぷん ID: SedV
>>109
いや、そんなガチじゃないし…
まずはお弁当を作るっていう行動で慣れていこうかなって
113 名無しさん@おーぷん ID:6pLE
>>111
まあそういうことなら
盛り付けだけもけっこう工夫するとこあるし
116 名無しさん@おーぷん ID: SedV
>>113
分かってくれて嬉しい
115 名無しさん@おーぷん ID:wcFf
今の冷食てお弁当のおかず意識しとるから種類も豊富やしサイズ感もええよな
117 名無しさん@おーぷん ID: SedV
>>115
ほんそれ
いまAmazon眺めとるけど沢山ありすぎて迷う
118 名無しさん@おーぷん ID: SedV
もう終わりやね
みんなありがとう参考になったわ
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1675564532/
ワイちゃんお弁当を持つことを決意