クチャラー指摘する人にもの申す
- 0
- 0
- 29
1 名無しさん@おーぷん ID: uN8KSQrUz
食事中に人の顔じろじろ見るのも不快なんですが
3 名無しさん@おーぷん ID:e8vuNAzFr
音が不快なんだけど?
6 名無しさん@おーぷん ID:8tXkOzss1
クチャラーだけは許さん
7 名無しさん@おーぷん ID: uN8KSQrUz
だからじろじろ人の顔見てんじゃーねよ
こっちだってお前らと同じくらい不快なんだよ
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1416460475/
クチャラー指摘する人にもの申す
8 名無しさん@おーぷん ID:3NpBCC2CK
自覚症状があるだけまだマシだな
10 名無しさん@おーぷん ID:Opznyj35o
クチャラー周辺の数人が感じる不愉快量>>>>>>>>>>クチャラー本人が感じる不愉快量
11 名無しさん@おーぷん ID:SrEBajUu6
見られたくないならクチャクチャ奏でてんじゃねーよ
12 名無しさん@おーぷん ID:TJ1oJ8YoY
クチャラーってさあ マッマ直してくれんかったんや(´;ω;`)
13 名無しさん@おーぷん ID:s2iQcdxYH
確かにジロジロ見るのもマナーに反するとはいえ
こいつもダメなとこあるから俺のもいいだろってのは幼稚園児の論理
14 名無しさん@おーぷん ID:GGhp9VCx3
口を閉じて食事ができないのか
15 名無しさん@おーぷん ID: uN8KSQrUz
仕方ないだろ
生まれたときから口呼吸してきたせいでカワハギみたいな口になっちゃったんだから。意識で治せる問題じゃないって理解しろ
お前らはうつ病の人にうつ病は甘えだって言うのか
16 名無しさん@おーぷん ID:TJ1oJ8YoY
甘えんな!これからも生きてくんなら直せ
17 名無しさん@おーぷん ID:s2iQcdxYH
カワハギはくちゃくちゃしてないだろ
そうだ、カワハギ飼ってエサの食べ方観察しろよ、道がひらけるかもよ
19 名無しさん@おーぷん ID:GGhp9VCx3
鼻呼吸出来ないわけ無いだろ機構的に欠陥があるなら別だが
20 ( ´・ω・`)_且〜〜 ◆EkD1MW54Ouaw ID:52dDNrQ2B
クチャラーはあかん!
100年の恋も2秒で冷める
23 名無しさん@おーぷん ID:A8gE2Wvyl
保育園の3 4 5才混合クラスの給食見学したんだが
口開けてクッチャクッチャ食ってる子供はいなかった
どういう経緯でなるんだろうな
25 名無しさん@おーぷん ID:jngyAAWeC
見たくてみてんじゃねえよ
口で言って注意したくないからこの視線で気づいてくれ馬鹿っていう優しさだろ馬鹿野郎
27 名無しさん@おーぷん ID:GGhp9VCx3
>>1
耳鼻咽喉科に行っとけ
28 名無しさん@おーぷん ID:e9FD1LrRP
で?
それがクチャラーを許容する理由にはならんぞ?
30 名無しさん@おーぷん ID: uN8KSQrUz
お前ら酷すぎ
俺だってなりたくてクチャラーになったわけじゃないのに
32 名無しさん@おーぷん ID:iGUMJCMbF
なりたくてなったんじゃないなら治せよ
人は不快な音を聞けばどこからかと無意識に探すだけだ
そこにカワハギがいたってだけだろ
面がオコゼレベルなら全く同情は無いと思えよ
33 相反するインキュベーター◆d1bIho9adc ID:XLC2uAP4h
音がする→音源発見
34 名無しさん@おーぷん ID: uN8KSQrUz
お前らって何でそんなクチャラーに過剰反応するんだよ
昔まで俺らは共存共栄してきただろ
2ちゃんの出す毒に犯されたなれの果ての姿がこれか..
36 名無しさん@おーぷん ID:A8gE2Wvyl
2ちゃんねる出来る前から
口開けて食べる人は嫌いだった
37 名無しさん@おーぷん ID:jXHImPly1
バイト先でその人目当てでくる常連さんも多いくらいの
店長と一緒に休憩入ったらクチャラーでがっかりした
43 名無しさん@おーぷん ID:e9FD1LrRP
咀嚼するときは下向け
自然と口閉じるようになるから
44 名無しさん@おーぷん ID:Su4WxuWqQ
口閉じんと食っとったら音で分かる
顔見んでも分かるわ
48 名無しさん@おーぷん ID:QPsNWu8MP
クチャラーのタチの悪い点として、現実を受け入れない、自分の非を認めない点がある。
クチャラーにクチャを指摘すると大概の奴は逆ギレするか開き直って何が悪いのか、という。
自分の咀嚼音が周囲に不快感を撒き散らしている事実、音をたてながら食事をする事がこの国の礼儀作法に反する事を指摘しても、自分は今までずっとこうやってメシを食って来たから、直すつもりはない、などと何の言い訳にもならない言い逃れをする。
もう一度言うが、この国では音をたてながら食事をする事は、麺を啜る事以外は行儀の悪い行為なのだ。
郷に入っては郷に従え、という言葉があるが、この概念があるのは日本の文化だけではない。
英語にも"When in Rome, do as the Romans do."という全く同じ意味の言葉がある。
この言葉の歴史は古く、その起源は4世紀にまで遡るという。
周囲の文化に合わせて自らの振る舞いを変えるということは同調圧力や全体主義などではなく、人間関係を円滑にし、自らの価値を高めるための、古くから受け継がれる人類の知恵なのだ。
断言してもいい。クチャ食いを指摘されても反省しない人間は1700年前の人間よりも知能レベルが低く、或いは人間として生きていく事を放棄した下等動物に類する存在である。
50 名無しさん@おーぷん ID:eEkVuC3f5
旦那がクチャラーで注意した。
それはだいぶマシになったけど、サラダや豚の生姜焼きや鍋料理、何を食べても蕎麦を食べるようにズビズバズビズバ音を立てて吸う。
その音が本当に不快で離婚考えるレベル。
直せるなら絶対直した方がいいよ。
52 名無しさん@おーぷん ID:LtJPq76qx
>>50
俺の知り合いにビール飲む時もズルズルいわせて飲む奴がいた
当然飯食う時もズルズルクチャクチャ
何度も注意したが治らないので諦めた
53 名無しさん@おーぷん ID:QPsNWu8MP
>>50
いるかいないか分からんけど、子供いたら子供にも食事のしかたって伝染するから警戒するべき。
子供に食事のマナーを説明するふりしつつ、旦那の食べ方がいかに汚いかを嫌みったらしくチクチクと言い続けてやればいい。
旦那は汚い食べ方で >>50 に不快感を与えることを止めないのだから遠慮する必要なし。
子供いないなら速攻で離婚するべき。人生は短い。ストレス貯めながらマナーの悪い人間と生活するのは >>50 の人生の時間が勿体ない。
注意しても直らんのは旦那が >>50 に対して配慮してないということ。
>>50 のことを大切に思うならやめるはず。
54 名無しさん@おーぷん ID:yjqrNGjtX
口閉じててもクチャるんやけど
56 名無しさん@おーぷん ID:QPsNWu8MP
>>54
それは誰かにクチャ音してるって指摘されたのか?
一応言っとくが自分の口の中で鳴ってる音の全てが周りの人間に聴こえている訳ではないからな?
自分の口の中の音は直接頭蓋骨を伝って耳に届くから小さな音も聞こえるが、他人の耳に届くには空気を伝っていく必要があり、空気中では音は減衰しやすい
なのできちんと口を閉じていればよほど大きな音をたてていないと他人には聞こえにくいぞ
自分がクチャ食いで周囲に迷惑をかけてないか心配なら、一緒に食事する家族とかにチェックしてもらったらどうだ?
まあ、その家族自身がクチャラーならクチャ音自体に何も感じないだろうからあまり意味がないが。
26 名無しさん@おーぷん ID:KptRTXxR0
自覚あるなら人と食わなきゃいいじゃん
一人メシは気軽で最高だぜ!
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1416460475/
クチャラー指摘する人にもの申す