なんで格ゲーって衰退してしまったんだ?

ストリートファイター2

1 名無しさん@おーぷん 8dQ

昔はあんなにいっぱい格ゲーあったのに

3 名無しさん@おーぷん 8dQ

むしろ3DCGやデジ絵を描く環境が整った今のほうが手軽に格ゲー作れると思うんだけど

5 名無しさん@おーぷん ID:pIV

スマホゲー全盛の時代
ボタン入力が肝の格ゲーは難しいだろう

ゲーセンや据え置きが衰退して
スマホや携帯型ゲーム機が主流だから
格ゲーを楽しめる環境ではない

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1433885303/
なんで格ゲーって衰退してしまったんだ?

6 名無しさん@おーぷん 8dQ

>>5
やっぱ難易度が上がり過ぎたのが衰退の原因なのかな

11 名無しさん@おーぷん ID:pIV

>>6
それもあるけど
今のゲーム環境自体が格ゲーに適していない

難易度が高いとかコアゲーマーが多いといった理由は
大した問題じゃないと思うわ
モンハンやポケモンは流行ってるだろう?

12 名無しさん@おーぷん ID:GcJ

>>6
スマブラみたいに初心者でも運で勝てなきゃだめ
スマブラでさえ強いやつは全然死なないくらいだし

7 名無しさん@おーぷん ID:GcJ

初心者が気楽に遊べないから
戦闘民族の気質を持ったやつしか遊べない

9 名無しさん@おーぷん ID:Wxd

昔は格闘ゲームがグラフィックが綺麗なゲームの部類だった
今は他にもっと綺麗で建物とかもあるゲーム(スカイリムとか)があるし

10 名無しさん@おーぷん ID:3A1

今格ゲーが残っているのはアークのお陰

衰退したのもアークのせい

14 名無しさん@おーぷん 8dQ

トバルNo.1とかブシドーブレードみたいな
ちょっと変わったやつなら今でも売れるかな?

15 名無しさん@おーぷん ID:fxr

そりゃ格闘ゲームに限らず、一対一のリアルタイム対戦ゲーならそうなるでしょ

16 名無しさん@おーぷん ID:GcJ

戦って勝って相手を見下すって行為が最低なことだって、今の社会はなってる気がする
アメリカの中東いじめやテロの影響で

17 名無しさん@おーぷん ID:Wxd

今だとオープンワールドが広まってるのに、なんで格闘ゲームは狭いステージでやらなきゃいけないの? って思うじゃん
端に寄せられたりすると「あ、しょぼっ」とか思っちゃう。他のゲームならどこまでも逃げられるのにって

20 名無しさん@おーぷん 8dQ

>>17
やっぱブシドーブレードをリメイクするっきゃないな

18 名無しさん@おーぷん ID:Wxd

海外で格闘ゲームやってたやつは、今はFPSのオンラインやってるんじゃないの
グラフィック綺麗だし、多人数対戦だし、ステージ広いし

22 名無しさん@おーぷん ID:ExI

勝敗がシビアすぎる
コマンド覚えたりするまでに時間がかかりすぎる
ゲーセンでプレイするものってイメージが強すぎて
無料ゲームが溢れてる時世にわざわざプレイする度に100円入れるのはなーってなってる

23 名無しさん@おーぷん ID:Wxd

格闘ゲームあそんでた人は、別に格闘ゲームと言うジャンルにこだわってたんじゃなくて、
その時に一番グラフィックが綺麗で対戦できるゲームがやりたかったんじゃないの

25 名無しさん@おーぷん ID:ExI

>>23
これもあるな
友達家に呼ばなくても
兄弟いなくても
誰かとプレイできるゲーム=格ゲー

29 名無しさん@おーぷん ID:3A1

>>23
確かに代替えできるものがあれば格ゲーというジャンルにこだわる人は少ないだろうな

31 名無しさん@おーぷん ID:WNF

>>23
娯楽が少なかったからテレビの視聴率が高かったのと同じ理論だよな
要するに時代

24 名無しさん@おーぷん ID:htR

初心者にとって敷居が高すぎる
コマンド技1つと強攻撃で勝てるんじゃね?と
思わせるくらいじゃないと

26 名無しさん@おーぷん ID:pIV

レースゲーや格ゲーって
ゲーセン文化とその周辺にあったと思うんだが
今のゲーセンって対戦ゲームが減ってるからな
プリクラとかクレーンゲームばかり置いてる所も多いしw
ゲーセンで「戦場の絆」あたりやってるのも、社会人やオッサンが多いしな

27 相反するインキュベーター◆d1bIho9adc ID:UKT

格ゲーはプレイヤーの民度が死んでるのが一番の問題
この前鉄拳で3連勝したら向かい側のプレイヤーが台パンしたから怖くなって逃げた
フルブマキブも言わずもがなだし、スマブラも名前で煽ってきたり酷い

40 名無しさん@おーぷん ID:T16

>>27
ガチ喧嘩→双方出禁 とかあったなw

32 名無しさん@おーぷん ID:62J

サイドビューだから2Dのが合ってたと思うんだけど
今みんな3Dだよね

33 名無しさん@おーぷん ID:URj

別に衰退はしてない、ネット対戦に移行しただけ
ゲーセンに対戦しに行く奴がいなくなっただけ

34 名無しさん@おーぷん ID:kvF

ゲーセンに練習台が全然ないんだもの

36 名無しさん@おーぷん ID:kea

新参お断りみたいな雰囲気

37 名無しさん@おーぷん ID:r9Y

>>36
雰囲気じゃなく実際にそうだから人が離れたんじゃね?

あと初心者向けシステムのあるゲームが早くに駆逐されていったのも問題
マジで俺のジャス学を返せ

38 名無しさん@おーぷん ID:ekC

システムも人も新参バイバイだし

39 名無しさん@おーぷん ID:l9q

家で通信対戦すれば無料だからなぁ
昔は通信環境の問題でラグだらけだったけど、今はもう光回線普及してるし

41 名無しさん@おーぷん ID:RvH

ブレイブルー今やってるけど基本コンボと
ある程度キャラ対策がわかってきて
やっと初心者の位置ってところが敷居高すぎなんだよなぁ

58 名無しさん@おーぷん ID:XM1

>>41
BBはもっと初心者向きにすれば流行ると思うんだ
やってよアーク

43 名無しさん@おーぷん ID:7QI

オンラインアップデートのせい
あれのせいであまりにも頻繁にアプデが行われるようになり
そのたびに弱くなったキャラの使い手がゲームを引退していくし
ライトユーザーは性能がコロコロ変わり新しく覚えなおすのがめんどくさくてついて行けない

44 名無しさん@おーぷん ID:kyp

暇つぶしに修行とかどうなの?
練習を超えて修行だよ?
高校の部活じゃないんだからさぁ

45 名無しさん@おーぷん ID:yff

空コンありきはめんどくさいわ
鉄拳はなんとなくわかるが2Dは特に無理
スト2で楽しく遊んだ思い出補正のせいかもしれないけど

49 名無しさん@おーぷん ID:VSZ

格ゲーのキャラで箱には散歩してストリートファイトとか観戦したい

53 名無しさん@おーぷん ID:yff

>>49
箱庭系の自由に喧嘩が楽しめるゲームか……悪くない
龍が如くのキャラが全部プレイヤーキャラだと思うと楽しいだろうし

59 名無しさん@おーぷん ID:4Yl

各ゲーセンの台にはその店舗をホームといたチーム数人が常時たむろしていて初心者や他のホームからの『道場破り』が台に近づくのを阻止している風潮

60 名無しさん@おーぷん ID:NJK

>>59
それでもやりたきゃ家でやるやろ?
そこまでしてやらんでええ、てのが衰退の初期症状や

61 淘汰会◆eyjgXR5N2Y ID:ha9

ずっと張り付いてる奴らがキモい(´・ω・`)

62 名無しさん@おーぷん ID:NJK

>>61
てか、そんなんまだおるの?
もう衰退したのに

64 名無しさん@おーぷん ID:4Yl

>>62
最近はガンダムがそれ

66 名無しさん@おーぷん ID:NJK

>>64
おるのか・・・

68 名無しさん@おーぷん ID:XM1

>>62
鉄拳にもまあまあいる

69 名無しさん@おーぷん ID:NJK

>>68
たしか鉄拳は家でオンライン対戦できるんやなかったか?
なんで外で貼り付くんや・・・?

67 名無しさん@おーぷん ID:Ndz

人口が増えすぎて古参が新参を叩き始めたからだろ

71 名無しさん@おーぷん ID:RtQ

ウル4勢だけど、地元のゲーセンは週末や大会近い日は賑わってるよ
平日は夕方でも過疎ってるけど。あとユンやらセスやら一部キャラ使ってたら放置されてる

72 名無しさん@おーぷん ID:fjP

民族的に向いてなかった(´・ω・`)。
最初から海外でやるべきだった(´・ω・`)。

73 名無しさん@おーぷん ID:L6L

面白くないから

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1433885303/
なんで格ゲーって衰退してしまったんだ?

ランダム記事紹介

コメント

このご時世闘争心主体のゲームしてたら人格疑われる

>昔はあんなにいっぱい格ゲーあったのに
今の方がいっぱい格ゲーあると思いますけどw
こういうのが言われ出してからもう既に10年くらい経つと思いますけど
全然格ゲーはなくなりませんねw
ネット対戦の環境が思ったより整ってしまったから
これからもなくなることはないと思いますw

まあ確かに2Dで狭い空間でショボってのはあるわ。
そこで熱い攻防があるのは理解できるけど
おそらく以前だったら格ゲーに流れてたそうが今では
FPSに流れている。

対戦系は行儀の悪い奴が未だに結構いるのがなあ。
総数に比べたらそりゃ少数なんだが、熱帯で数こなしてると
思ったより遭遇してしまう。
評価システムは大概のゲームが持ってるんだから、もうちっと
上手いことマッチングに反映されるようにして欲しいわ。

他に腐る程多人数対戦ゲームが存在する上に、勝負の舞台に立つラインが厳しいから
昔は、情報も少なくて遊ぶ相手が多かったから、同レベルの相手と遊べたけど、徐々に人が減って強い奴しか残らないから、新規が遊べる土台が無い
台パンとか初心者狩りやってた頃がマシだとは思わないけど、流行ってる証拠だと思う

いまだに悲想天則はやってる
やっぱ3Dより2Dの方がしっくりくるし、グラフィックも2Dの方がゲームっぽく感じるし

※2
にわか乙
昔の方が格ゲーの種類多かったぞ。
ファイターズヒストリーとかワールドヒーローズみたいな色物格ゲーも無いしな

FPSもたいがい進化の行き止まりだろ、やっぱ次のブームは全天周型のヘッドマウント系
だろうな、ジャイロとHMDで技術的に余裕なのになんで盛り上がらないのか。

※2
正確にはゲーセンから減っただわな
ただ、今の方がいっぱいあるってのは詭弁じゃね?
10年前より増えるのは当たり前だし、全盛期より増えてるのは当たり前

この前っていつだよ
タッグ2か?まだ置いてるとこあるにはあるが
7になってから民度低いとこに住むバカとは無縁のゲームになったでー鉄拳は
死体蹴りはされるが

上手い奴に初心者が勝てるようにしろってのはもうゲーム自体向いてないから、
思考停止して画面押すだけのスマホゲーやっとけよって思う。
最後の問題だけ100点みたいなクソクイズ番組に毒されすぎだろ。

初心者のための練習環境が劣悪過ぎる
練習相手は棒立ちや予め設定した動作繰り返すだけのサンドバッグか、スペック的にプレイヤーが使うキャラと同等レベルのキャラクタばかりで、弱い敵から徐々に強い敵へと時間を掛けて練習していくって事が難しい
難易度設定いじっても変わるのはAIの攻撃頻度や反射速度、耐久力くらいだし
反射速度や相手の行動を予測するって要素ならモンハンやゴッドイーターみたいなゲームでも沢山あるし、対人戦もソウルシリーズみたいにシリーズ通して根強い人気を博してるのもある

いや動ける範囲が狭いのは必然でしょ
無駄に広くなったらここの書き込みしてる雑魚みたいに逃げ回ってgdって
鬱陶しくなるだけ
実際の格闘技だって狭い枠の中で戦うでしょ?

※13
ジョイメカファイト知らんのか
そんなもんは後退速度と前進速度に差を付ければ良いだけ

※14
そんな古いゲーム引き合いに出さないといけないってこと自体
格ゲーを広くする利点が少ないってことじゃないの?

これ料金システムも問題でしょ、
初心者とか一見さんにとって乱入されて「1戦負けたらはい終わり」はこのご時勢ではもうキツいわ。
逆に「1戦負けなければずっと遊べるよ」って「実はエンドレス」みたいな事を考えてしまったら、すごい金ドブ感が生まれてしまうし。
だったら他ジャンルのゲームみたく、鉄拳7あたりに「1敗ゲームオーバー」の他に「3戦買いきり」ってシステムを選ばせてもいいと思うよ。勝っても負けても3戦で終了。これなら諦めも付く。

格ゲーが廃れたというより皆モンハンに流れたんだよ
だって格ゲーはゲームスピードが速いけどモンハンはハンターもモンスターも動きがモッサリだからな
敵どころか自分がどんな動きをしているのかも分からないレベルで『瞬間の攻防』が行われる格ゲーと、敵も自分も動きがモッサリで見てから対処余裕でしたのモンハンじゃライトユーザーの食いつきが違う
相手の動作の隙に自分の攻撃を挟み込むという格ゲーの面白さはそのままに、ゲームに不慣れなライトユーザーでも楽しめるようなスピードにデチューンするという英断をやってのけたんだからそりゃ皆モンハンに行っちゃうよ

だいたいSNKの所為
全盛期に乱発しすぎて需要過多にしてしまった

※15
今の格ゲーのスタイルじゃ利点は少ないわな
今「格ゲー」って呼ばれてるゲームはプレイヤー同士が正面から技量を競い合う事だけに特化したゲーム形態だし
それはそれで洗練された形態だとは言えるけど、それが大勢にウケるかはまた別だからなぁ
というか格ゲーというジャンルを見る側がゲームに対して勝手に枠を当てはめて、そこから外れた物は格ゲーでは無いと言って排除してしまう傾向があると思う

1人プレイ要素を増やしさえすれば、とりあえず買う人は増えそうだけどなぁ。
あとはネット対戦をプラットフォームで隔ててるのが厄介なところ。

※19
でも技を競うのが「格闘」っていうジャンルだよね?
広いフィールドで動き回って戦うのは格闘というかアクションの部類に入るんじゃない?
ジャンル分けが細かくなったからこそ廃れるジャンルも出てくるってだけだと思うよ
細かくジャンル分けされた今の格ゲースタイルは一般受けしないってだけの話

※17
スピード感重視のヘビーユーザー向けゲームはAC4とか出たしね
もっと古くからあるのだとバーチャロンとかアヌビスもあったし

※21
細分化、先鋭化されてミート範囲が狭くなったスタイルのみを是とするならそうなんだけどさ
それだと人が集まらなくなるのも仕方ないって事になっちゃわね?
だからもしまた人気を集めようと思うなら、今の格ゲーって枠にあまり拘らず狭くなった裾野を広げる努力していかないと復活はムズイんじゃねーかと思ってしまう

※23
CGの進化と共にゲームがアクション寄りになってきてるからね
RPGだって前はアクションRPGって言われてたのが今の主流になってるし
格闘をアクション化させたらそれはもうただのアクションゲームだからね
アクションとは違う進化を格闘にしたいなら相当閃きが必要なんじゃないかな
格闘の上位互換がアクションみたいになっちゃってるから難しいだろうね

はっきり言ってやるよ、目押しが難しいすぎて上級者しかできなくなったのがダメな理由。
もっと先行入力とかさせれば簡単にコンボも出せていい

「なんで格ゲーって衰退してしまったんだ?」
↑気付くの数年おせーよ

サムライスピリッツとかKOF(95あたり)とかジャスティス学園とか
その辺のは初心者もそこまで覚える事も少なくて入りやすかった気が

残ってるのはアークのおかげとか本気で言ってんのか

K1だのPRIDEだの以前はたくさんあった格闘技興行も下火だしなぁ。
一方で、誰にでも分かるプロレスの形態は、まんねりながら根強い。
より刺激的でよりマニアックな方向を求めていけば、
一時的な加速度や集中度は高まるけども、結局行けば行くほど先細り。
そういうことなんじゃないの?

最近のはゲームスピードが早すぎる
コンボも難しいし、システム自体が初心者を受け入れない
だからこそサムスピのようなゲームが生きる時代だと思うんだけどな

練習してジャンプ無しでザンギの投げできるようになったんだけど
溜め技の溜め無しで連打してくるNPCバイソンや難しい技瞬時にだしてくるNPC
見てると空しくなる

今の子供達は課金して強くならないとやらないかもな

そもそも衰退してない
爆死したとか煽られてた鉄拳TAG2は250万本以上売れてるし
新作の鉄拳7はインカム過去最高記録してる

楽しめるようになるまでの練習期間が長すぎるのがねぇ
同じくらいの腕前の人と競りながら上達していけるなら楽しめるかもしれないけど、レーティングとかも初心者レベルだと全然機能してないんだよね
新規がどんどん脱落してくから盛り上がるわけもない

新規や初心者をメーカー・ユーザー共に育てなかったから

「ゲーム」というよりは「競技」のようになってしまった面もあるのかな
それに、既に書かれていることではあるが“本当のスタートライン”までが遠い
「自分より強い相手とプレイして100回負けたところからが始まり」
なんてことを某所でサラッと書いてた人もいたし
「100回負けて時間とお金をつぎ込むくらいなら他のジャンルをやる」
という人が増えるのも、致し方ないところだと思う

100回プレイしなきゃいけないという使命感みたいな物と捉えてるのがそもそも間違い
夢中になって気づいたら100戦以上してて、いっぱい負けてる内にいつの間にか強くなってたが正解。格ゲー最高だぜ

格ゲーは、1vs1やから自分の力だけで勝たなアカンから難しい。FPSとかは、味方がいるから味方が強かったら立ち回りでカバーできるからまだマシやな。故に、格ゲーは敷居が高すぎて新規が入りにくい。

上手くなる、強くなるためにはどうすればいいか、
これをしっかりサポートすればもっと新規勢も増えると思うんだよなぁ

30年前は他人と対戦できるゲームと言えばゲーセンの格ゲーしかなかったからな
対人ゲーム市場を格ゲーが独占してる状態
今はほぼ全てのジャンルのゲームが対人化してる
相対的に格ゲー人口は薄まっていくわな

格ゲー全盛期はゲーセンのゲームがグラフィック等全ての面で家庭用を越えてたんだよ
ゲーマーと呼ばれる人種はこぞってゲーセンに集まってた
ヴァンパイアとかバーチャとか初めて見た時の衝撃は凄かったよ

技術レベル的にゲーセンでロボワンみたいなリアルロボットバトルできるだろ
要はシフトするべきなんだよ

機会(だけ)平等の新自由主義の見本みたいなもんだな>格ゲー
敗者が何言っても調子くれた勝者は努力ガーとか自己責任ガーで終わり、何の是正策も講じられないのも同じ
で、敗者は逃げる、新規は寄り付かない、残るのはごく一握りの勝者だけ
そりゃ衰退して当然だわ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です