お前ら災害対策とかしとるん?

災害対策のノウハウ

1 名無しさん@おーぷん E5d

俺は特にしていない
カップ麺の買い置きと米が5キロあるくらい

2 名無しさん@おーぷん ID:xME

俺もしてないな
常に家にある食い物といえば即席麺とウィスキーくらい

3 名無しさん@おーぷん E5d

>>2
やっぱそんなもんか

4 名無しさん@おーぷん ID:sxP

本棚の下に横転防止のクッションだかシートだか貼ってる
あと何か落ちそう倒れそうな所から寝床離した
食いもんはドラゴンヘッド級の災害じゃない限り支援あるだろうと見切っている

5 名無しさん@おーぷん E5d

>>4
なるほど 俺も棚とか固定しようかな

6 名無しさん@おーぷん ID:AAz

わいの家は鉄筋コンクリートの耐震バッチリの一軒家だから
うちが倒壊したら避難所も倒壊すると思う

その時は諦める

8 名無しさん@おーぷん E5d

>>6
それは潔く諦めたほうがよさそうですな

7 名無しさん@おーぷん ID:qo7

非常用持ち出し袋
レス7の画像1 http://i.imgur.com/kqk8olA.jpg

避難経路の確認
一次集合場所・最終避難場所の確認
災害対策マニュアルの読み込み

備蓄用飲料水40リットル
非常用備蓄食料3日分←少なすぎるのが課題。一週間分は欲しい

9 名無しさん@おーぷん ID:TuB

>>7 俺もここまでじゃないけどある
カンパン、キャラメル、水10l、紙とペン、靴、毛布、手回し懐中電灯、火が出るマグネシウム棒

が入っててベットの横に常備してある

15 名無しさん@おーぷん E5d

>>9
おいらも飯盒炊爨の道具くらいならあるんだがどこいったかなぁ
つか使ったこともないし持ってても仕方がないんだけどね

10 名無しさん@おーぷん E5d

>>7
これ自分で用意したん?!
すごいね 

14 名無しさん@おーぷん ID:qo7

>>10
サバゲやってたころの装備の再利用とか要らないもので結構とりつくろえるものだよ

11 名無しさん@おーぷん ID:TuB

ろくに対策もしないくせに騒ぐなって感じだよな

13 名無しさん@おーぷん ID:AAz

あと、ベアグリス見て予習してる

16 名無しさん@おーぷん E5d

>>13
あれ参考になるかなww

17 名無しさん@おーぷん ID:VDb

一気に家が潰れたらどうしようもなくない?

18 名無しさん@おーぷん E5d

>>17
前にも書いてあるけどその時は諦めるしか 南無

21 名無しさん@おーぷん ID:qo7

>>17
二階で生活する時間を増やすんだ

23 名無しさん@おーぷん ID:cEw

地下倉庫がシェルターになってるから
そこが潰れるとか流されるくらいだと俺死亡だし

24 名無しさん@おーぷん E5d

>>23
シェルターがあんの?!
スゲー!

25 名無しさん@おーぷん ID:aOz

>>23
水害は大丈夫?

27 名無しさん@おーぷん ID:cEw

>>25
大雨の時もっと低いところに流れて
そっちが水没してたから
うちが水没するくらいだと大災害くらいじゃね

26 名無しさん@おーぷん E5d

とりあえず食料に水と懐中電灯くらいは用意しといたほうがいいのか?

30 名無しさん@おーぷん ID:cEw

>>26
コンビニ袋は有能だぞ
ニュース見てもわかるけど
配給でも水汲みでも包帯にもなるから

ラジオもなかなか使える
テレビやスマホはバッテリーがもたない

あと安全靴か運動靴
毛布とかアルミシートも役に立つ

28 名無しさん@おーぷん ID:qo7

>>26
食料は自宅待機用だね
炊き出しに頼ればいいから持っていく必要はない
熊本でも問題になってるけど困るのは水でこれをどうするかなんだよね
一日2リットル(夏場4リットル)備蓄しておけばいいけれど
持って出られる量は限られるしねえ

29 名無しさん@おーぷん E5d

>>28
水二リットルかー とりあえず箱で水買ってこようかな
なるべく大きなリュックとか用意しておいたほうがいいのかい?

31 名無しさん@おーぷん ID:aOz

>>29
まあ、ビニール袋ってわけにはいかないだろ
すぐ穴開くし

32 名無しさん@おーぷん E5d

>>31
そうやね 確か登山用のリュックが押し入れにあったと思うからいつでも持ち出せるような場所に用意しておこう

34 名無しさん@おーぷん ID:qo7

>>29
まあリュックなんか用意しなくても究極的には避難所行けば全部事足りるとは思うけどね
南海トラフでもない限り
ただ自分の身を守るための最低限の装備として防塵マスクなんかはあった方がいいと思う
あとは閉じ込められた時のために枕元にバールとか
他準備するとなると避難所での快適さを確保するためのものになるかな

35 名無しさん@おーぷん E5d

>>34
防塵マスクとバールのようなものね
なるほど娯楽も重要になってくる訳か

36 名無しさん@おーぷん ID:qo7

>>35
娯楽というか三大欲求を満たすうえでの快適さだよね
トイレットペーパーはあった方がいいし浄水ストローもあった方がいい
でも「あった方がいい」レベルだとキリがないしねえ
それでもやっぱり手回し発電やソーラー発電可能なラジオは必要だと思う

37 名無しさん@おーぷん E5d

>>36
トイレットペーパーか・・・なんだか大荷物になってきそうな予感
浄水ストローってのはなんだい?

39 名無しさん@おーぷん ID:qo7

>>37
吸うだけで清潔でない水をろ過して飲めるようにしてくれる優れもの
フォールアウトには効果ないだろうけど

40 名無しさん@おーぷん E5d

調べてみた
浄水ストロー結構高いねぇ・・・
アマゾンさんで二、三本買ってみるか

41 名無しさん@おーぷん ID:qo7

一本で十分だろ

42 名無しさん@おーぷん E5d

>>41
あ 一本で何回も使えるもんなのかい?
そいつは失礼

33 名無しさん@おーぷん ID:WgQ

ハンドル回すラジオ・水5L・乾パン・干し肉・着替え・洗い流さない石鹸とかを入れたバッグが玄関に置いてる

35 名無しさん@おーぷん E5d

>>33
さすがっす ラジオも必要か

44 名無しさん@おーぷん ID:4ZU

緊急時用の缶詰セット買った
何気に美味しかった(´・ω・`)

45 名無しさん@おーぷん E5d

>>44
食べちゃったのねww

49 名無しさん@おーぷん ID:4ZU

>>45
我慢出来なかった(´・ω・`)
また買っておこう…

46 名無しさん@おーぷん ID:cEw

賞味期限が5年くらいだから
ちょうどあの震災であわてて用意したヤツは終わってる

51 名無しさん@おーぷん ID:qo7

>>46
あとこういう事態を防ぐために定期的に食べて消費して消費した分をまた買って補充っていう
ローリングストック方式を採用するといい

47 名無しさん@おーぷん ID:qo7

でも試食は重要だよ
もしかしたら一週間それしか食べない可能性もあるんだからね

48 名無しさん@おーぷん E5d

うーむ
確かに不味かったら辛いね 買うときはそれを頭に入れておくよ

53 名無しさん@おーぷん E5d

自衛隊のメシは塩辛いと聞いたことがある
体力勝負の仕事だからそうなのかね

58 名無しさん@おーぷん ID:9RK

ナイトビジョンとスコップとサバイバルシートなら

59 名無しさん@おーぷん E5d

>>58
ナイトビジョンは何に使うんですかww

65 名無しさん@おーぷん ID:9RK

>>59
なんかに使えるかも

60 名無しさん@おーぷん ID:cEw

下敷きになったとき用にサイレンもあるといいんだよな
ラジオの大音量でもいいけど

61 名無しさん@おーぷん ID:wEf

笛もいいんじゃない

64 名無しさん@おーぷん ID:cEw

>>61
潰されていると吹けないよ

67 名無しさん@おーぷん ID:wEf

>>64
それ言ったら潰されてたらサイレン鳴らせないんじゃ?

63 名無しさん@おーぷん E5d

サイレンか防犯ブザーとか笛でもよさそうね
それならあるわ

66 名無しさん@おーぷん ID:qo7

何かに使えるかも程度だったら持たない方がよほどいいと思います

69 名無しさん@おーぷん E5d

まぁ両方持っていても損はないんじゃないかな・・・?

70 名無しさん@おーぷん ID:a1r

乾パンとか食糧はいらないよ
東日本大震災で餓死者でたか?自衛隊がこれないほど日本が壊滅してるならそんときは奪え

71 名無しさん@おーぷん ID:jdl

実際、困ったのは電気無しになることだったわ。石油ストーブは危なそうだけど、事後は役人たつわ。
以外と倒れないし、調理器具になったし。

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1460931923/
お前ら災害対策とかしとるん?

ランダム記事紹介

コメント

俺は車にちょっとしたキャンプ用品とカップラーメン、水を少々積んでる。
キャンプ用品ってのはそのまま防災用品になるからな。

水と懐中電灯ぐらいかなぁ。
懐中電灯に回して聴けるラジオがついてる。
あとは寝てる時に棚とかが倒れても大丈夫なようレイアウト変えたぐらい。
トイレットペーパーは確かにあった方が良いな。
賞味期限も無いし、とりあえず二つ三つは用意しておこう。

助けを呼ぶために叫び続けるのは体力的にも喉も辛いから笛とかサイレンが枕元にあるとよいらしい

被災した熊本市民だけど、東日本大震災がなかったら
全く備えはしていなかったわ。
あれがいい教訓になったよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です