悲報:20代の部下灯油ポンプの使い方をしらない・・・・

ペコペット (1サイフォン式手動ポンプ) PH-10

1 名無しさん@おーぷん 5mK

こいつがあほなだけだよな
ふつうみれば使い方なんて想像つくよな?

2 犬◆WOLF/aDUvs ID:xWx

キュポキュポ

7 名無しさん@おーぷん ID:zRu

>>2
その呼び名全国共通だったのか
俺のカーチャンが勝手に呼んでるのかと思ってた

9 名無しさん@おーぷん 5mK

>>7
すくなくとも三重県では使ってない

4 名無しさん@おーぷん ID:Fu4

見てなんとなくわかっても使ったことなけりゃ聞くだろ

5 名無しさん@おーぷん ID:jwt

ダバーっとこぼすまでみえた

6 名無しさん@おーぷん ID:MjQ

初見なら戸惑うんじゃないか?
方向逆にしたりポンプ縦に押したり

8 名無しさん@おーぷん 5mK

ファンヒーター出す
「おーい○○、灯油入れてー」
「わかりました、で、どうするんですか?」
「wwwwめっちゃわらえるwww、おまえにこんなギャグセンスあったのねwww」
「・・・・・・・・」
「えっ・・・マジで言ってんの・・・・?」

10 名無しさん@おーぷん ID:zRu

小学校の授業でサイフォンくらい習うだろうに
ホースを口に付けて吸ってサイフォンの原理で水を移す経験とか無いんだろうか?

11 名無しさん@おーぷん ID:YmC

>>10
習わない

12 名無しさん@おーぷん ID:BWK

あれだろスイッチ入れたらガーッと灯油が移ってくやつ

16 名無しさん@おーぷん ID:T8V

>>12
そもそも灯油使わない奴だって居るやろ

20 名無しさん@おーぷん ID:aCT

>>12
勝手に止まったと勘違いしてスイッチ入れ直して吹きこぼすまでがワンセット

13 名無しさん@おーぷん ID:zRu

そういえば最近の灯油ポンプは電池式が主流やったな

14 名無しさん@おーぷん ID:8Xq

石油ストーブとかいう前時代の遺物
集合住宅とかだと石油ストーブ禁止のとこがほとんどだし、新築の家だとガスの口が居間や寝室にもついてるし

19 名無しさん@おーぷん 5mK

>>14
禁止やけど、おれは使ってんで
だっていちばんあったかいもん

15 名無しさん@おーぷん ID:d5s

中学の時に学校で使ってたわ
他の教室から灯油強奪してきてペットボトルにためてたから使い方は覚えた
引火したらやばかったかもな

18 名無しさん@おーぷん ID:KBI

電池式の灯油ポンプなんてあるんだ

21 名無しさん@おーぷん ID:YmC

それにあれって、すぐ穴空いて漏れるようになるし、
入れるの遅いし、あんなの使ってるうちあんのかね?

27 名無しさん@おーぷん 5mK

>>21
100円ショップで買える小椅子の上にポリタンク置いて
そっから高低差利用して流せば一瞬ですわ

30 名無しさん@おーぷん ID:YmC

>>27
普通に電池で動いて、自動で止まるポンプ買えばいいだろ馬鹿か
使ったことないなら分からなくて当たり前だろ
そこまでして手動にこだわる理由なんだよクズ
お前それでも社会人か!!!

23 名無しさん@おーぷん ID:2kS

電池式で自動で止まるやつ売ってるだろ

25 名無しさん@おーぷん ID:Fu4

想像だけでやってこぼされても面倒だし聞いてくれてよかったんでないの
雪国でもなけりゃ20代だと使ったことない人のほうが多いだろ

29 名無しさん@おーぷん 5mK

>>25
雪国までなるといまはタンク方式主流だから逆にわかる

26 名無しさん@おーぷん ID:O3r

液体は高いところから低いところへ流れるんだよ

28 名無しさん@おーぷん ID:YmC

使ったことないけど見ただけで使い方分かるとか言ってるやつ不快だな
俺も仕事のやり方聞いてきた新人に、似たようなこと言って馬鹿にしてみよっかな

35 名無しさん@おーぷん ID:zRu

鉄腕DASH見てれば手押しポンプと同じ構造だって気付きそうなもんだが
いったんサイフォンとして機能し始めればポンプ握る必要ないと気付くまでには2、3回かかるかもしれんが
ゆとり教育って怖いんだな

47 名無しさん@おーぷん ID:iBq

>>35
そもそも手押しポンプを使う機会がないだろ今どき

52 名無しさん@おーぷん ID:QsE

>>47
ど田舎の爺ちゃんの家に井戸があったな。
最初、水を1杯入れないとダメなんだよね。

38 名無しさん@おーぷん ID:0Us

手動は最後まで、見張ってないと大惨事になるからなあ
電池式買ってやれよ

39 名無しさん@おーぷん ID:YmC

だからサイフォンの原理なんて指導要領にねぇだろうがよ!!

41 名無しさん@おーぷん ID:vx1

エアコンがついてなくて石油ファンヒーター使ってるような会社には勤めたくないわ

44 名無しさん@おーぷん ID:zRu

>>41
それもそうやね
安全管理ができてない会社は怖いわ

42 名無しさん@おーぷん ID:YmC

とにかくそうやって分からないからって馬鹿にするのは辞めろ
灯油ポンプの使い方なんて一般常識でもなんでもない

以上

51 名無しさん@おーぷん ID:fTK

延々とキュポキュポやってるやつもいるよね

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1483854201/
悲報:20代の部下灯油ポンプの使い方をしらない・・・・

ランダム記事紹介

コメント

電池式でこぼすってネタあるけど、最近のはほぼ全部オートストップ付いてね?
ここ数年付いてないの売ってるの見たことないわ
まあうちのは付いててもセンサー壊れてこぼれたけど

自分の知ってること知らないと馬鹿だと思っちゃう馬鹿いるいる
逆もあるって事がまるで分かってない

醤油チュルチュルの使い方を語る前に集合住宅のルールを守ろうや
禁止だけど使ってんで、じゃねーよ

電動式しか家と学校で使った事無い
裏のデカイタンクに燃料屋が来て入れるので自分達じゃ入れた事無い
都市ガスのヒート暖房でストーブなど使った事無い
エアコンとコタツだけで暖房してたから知らん
床暖房も無いんですか?
幾らでも知らない理由がありそうだな

東日本大震災のとき、電気が止まって、エアコンは言うに及ばず、石油ファンヒーターも使えなくなったとき、
反射型石油ストーブがどんだけ役に立ったか知れない。
暖房、調理、湯沸かし、暗いけど照明代わりにもなるんだぜ。
メンテしながら保管しといてよかったわ。

ワイ三十代やけど使えるか自信ないわ…
いつも蛇口ひねって直に給油タンクに注ぐもんで

天才 Dr.中松 が 小学生の頃 お母さんが醤油を一斗缶から瓶に移すのが大変なの見て ”醤油チュルチュル(正式名称)” 発明したんやで。

そら20代なら見た事ないから知らんだろうよ
>>1は産まれたての赤ん坊に対しても勝ち誇ってそう

文句を言ってもいいのは教えてもできないときだろ

サイフォンで半自動みたいなもんやん。電動使う意味が分からん。
まぁ、エアコン付いてない古い家とかなら普通に灯油ファンヒーター使うし、
田舎出身とかなら普通に使い方分かるだろ。

職場で重宝してるけど灯油には使ってない
化学系で使い方分からない奴はいないんじゃないかな

缶切りとかもそうだけど形状から判断すれば初見でなんとなくわかるだろ

俺がわかるから他人もわかって当然とか考えるバカにはなりたくないもんだ

バカかどうかはおいておいて、>>8の言い草を見るとこいつも大概クソだってことが分かった

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です