悲報:20代の部下灯油ポンプの使い方をしらない・・・・
1 名無しさん@おーぷん 5mK
こいつがあほなだけだよな
ふつうみれば使い方なんて想像つくよな?
- 【朗報】今週の日向坂で会いましょう、下半身がすごいことになるwww
- 【悲報】退職代行モームリ、朝10時の時点で新入社員4名から依頼が来てしまう
- 【元日向坂46】にぶちゃんねる初配信を視聴したおひさまの反応がこちら
- 岩屋外相の「中国と修学旅行の相互受け入れ促進」について維新 西田議員「外相は『(中国)当局による厳重な警備が行われていた』と答弁しているが、そん...
- 俺(22)「ふーん結婚はコスパ悪いし情弱がするもんなんだな」→結果wwww
- マキシマムザホルモン←こいつらが突然消えた理由
- 水卜麻美アナ のけぞってスカートの中が見えそうになる(見える)!!
- 【中居正広騒動】若狭勝弁護士、ガチで『恐ろしい発言』をしてしまう・・・・・・
- 【緊急】ANAの入社式、ガチで凄いwwwwwwww
- 田村真子アナ 白いニットで胸元強調!!
- 中居正広氏の事案は「組織犯罪であり凶悪犯罪でもある」元警視庁捜査第一課警部補
- 立花襲撃犯、ただの反転アンチでしたwwwwwwwwww
4 名無しさん@おーぷん ID:Fu4
見てなんとなくわかっても使ったことなけりゃ聞くだろ
5 名無しさん@おーぷん ID:jwt
ダバーっとこぼすまでみえた
6 名無しさん@おーぷん ID:MjQ
初見なら戸惑うんじゃないか?
方向逆にしたりポンプ縦に押したり
8 名無しさん@おーぷん 5mK
ファンヒーター出す
「おーい○○、灯油入れてー」
「わかりました、で、どうするんですか?」
「wwwwめっちゃわらえるwww、おまえにこんなギャグセンスあったのねwww」
「・・・・・・・・」
「えっ・・・マジで言ってんの・・・・?」
10 名無しさん@おーぷん ID:zRu
小学校の授業でサイフォンくらい習うだろうに
ホースを口に付けて吸ってサイフォンの原理で水を移す経験とか無いんだろうか?
11 名無しさん@おーぷん ID:YmC
>>10
習わない
12 名無しさん@おーぷん ID:BWK
あれだろスイッチ入れたらガーッと灯油が移ってくやつ
16 名無しさん@おーぷん ID:T8V
>>12
そもそも灯油使わない奴だって居るやろ
20 名無しさん@おーぷん ID:aCT
>>12
勝手に止まったと勘違いしてスイッチ入れ直して吹きこぼすまでがワンセット
13 名無しさん@おーぷん ID:zRu
そういえば最近の灯油ポンプは電池式が主流やったな
14 名無しさん@おーぷん ID:8Xq
石油ストーブとかいう前時代の遺物
集合住宅とかだと石油ストーブ禁止のとこがほとんどだし、新築の家だとガスの口が居間や寝室にもついてるし
19 名無しさん@おーぷん 5mK
>>14
禁止やけど、おれは使ってんで
だっていちばんあったかいもん
15 名無しさん@おーぷん ID:d5s
中学の時に学校で使ってたわ
他の教室から灯油強奪してきてペットボトルにためてたから使い方は覚えた
引火したらやばかったかもな
18 名無しさん@おーぷん ID:KBI
電池式の灯油ポンプなんてあるんだ
21 名無しさん@おーぷん ID:YmC
それにあれって、すぐ穴空いて漏れるようになるし、
入れるの遅いし、あんなの使ってるうちあんのかね?
23 名無しさん@おーぷん ID:2kS
電池式で自動で止まるやつ売ってるだろ
25 名無しさん@おーぷん ID:Fu4
想像だけでやってこぼされても面倒だし聞いてくれてよかったんでないの
雪国でもなけりゃ20代だと使ったことない人のほうが多いだろ
29 名無しさん@おーぷん 5mK
>>25
雪国までなるといまはタンク方式主流だから逆にわかる
26 名無しさん@おーぷん ID:O3r
液体は高いところから低いところへ流れるんだよ
28 名無しさん@おーぷん ID:YmC
使ったことないけど見ただけで使い方分かるとか言ってるやつ不快だな
俺も仕事のやり方聞いてきた新人に、似たようなこと言って馬鹿にしてみよっかな
35 名無しさん@おーぷん ID:zRu
鉄腕DASH見てれば手押しポンプと同じ構造だって気付きそうなもんだが
いったんサイフォンとして機能し始めればポンプ握る必要ないと気付くまでには2、3回かかるかもしれんが
ゆとり教育って怖いんだな
38 名無しさん@おーぷん ID:0Us
手動は最後まで、見張ってないと大惨事になるからなあ
電池式買ってやれよ
39 名無しさん@おーぷん ID:YmC
だからサイフォンの原理なんて指導要領にねぇだろうがよ!!
41 名無しさん@おーぷん ID:vx1
エアコンがついてなくて石油ファンヒーター使ってるような会社には勤めたくないわ
44 名無しさん@おーぷん ID:zRu
>>41
それもそうやね
安全管理ができてない会社は怖いわ
42 名無しさん@おーぷん ID:YmC
とにかくそうやって分からないからって馬鹿にするのは辞めろ
灯油ポンプの使い方なんて一般常識でもなんでもない
以上
51 名無しさん@おーぷん ID:fTK
延々とキュポキュポやってるやつもいるよね
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1483854201/
悲報:20代の部下灯油ポンプの使い方をしらない・・・・
- 【終戦】スイッチ2の値段ヤバ過ぎwwwwwww
- 【悲報】退職代行モームリ、朝10時の時点で新入社員4名から依頼が来てしまう
- 【速報】頂き女子りりちゃん、獄中闇落ちwwwwwwwwwwwwww
- マキシマムザホルモン←こいつらが突然消えた理由
- 田村真子アナ 白いニットで胸元強調!!
- 【画像】Switch 2の予約条件、ヤバいwwwwwww
- 水卜麻美アナ のけぞってスカートの中が見えそうになる(見える)!!
- 【朗報】 ティファさん、女子高生になる
- 【画像】日立「入社式はあなたらしい自由な服装できてください」→
- 【悲報】伝説の成年向けビデオ、とんでもない価格が付けられるwwww
- 女さん、とんでもなく笑えないエイプリルフール投稿をしてしまい大炎上
- 【朗報】今週の日向坂で会いましょう、下半身がすごいことになるwww
- 【緊急】ANAの入社式、ガチで凄いwwwwwwww
- 中居正広氏の事案は「組織犯罪であり凶悪犯罪でもある」元警視庁捜査第一課警部補
- フジテレビが入社式 新人女子アナに辞退者なし
ランダム記事紹介
- マキシマムザホルモン←こいつらが突然消えた理由
- 韓国人「日本の名古屋に20回以上行ってみて思ったこと」
- 韓国人「最近のAI技術の近況」
- 【画像】キッチンカーで唐揚げを買ったママさん、ガチで生肉のまま提供される ←それはそうとして
- 【画像】秋山澪さん、黒ビキニ姿が美しすぎて話題にwwwwwww
- カープ中村貴2戦連続2号HR!ロベルト1号!松山1号ダメ押し弾!渡邉マルチ!高橋昂ら完封リレーで快勝!【広島5-0阪神/2軍試合結果】
- 惣流アスカさん、中学生とは思えない身体をしてしまうwwwww
- 無罪判決受けた李在明、支持率49.5%に上昇…次期大統領候補1位独走=韓国の反応
- 水卜麻美アナ のけぞってスカートの中が見えそうになる(見える)!!
- 【元日向坂46】にぶちゃんねる初配信を視聴したおひさまの反応がこちら
- 【画像】UUUMの入社式、女だらけww
- 田村真子アナ 白いニットで胸元強調!!
- 【朗報】 ティファさん、女子高生になる
- 【朗報】今週の日向坂で会いましょう、下半身がすごいことになるwww
電池式でこぼすってネタあるけど、最近のはほぼ全部オートストップ付いてね?
ここ数年付いてないの売ってるの見たことないわ
まあうちのは付いててもセンサー壊れてこぼれたけど
自分の知ってること知らないと馬鹿だと思っちゃう馬鹿いるいる
逆もあるって事がまるで分かってない
醤油チュルチュルの使い方を語る前に集合住宅のルールを守ろうや
禁止だけど使ってんで、じゃねーよ
直感で使い方わかる形してんじゃん
電動式しか家と学校で使った事無い
裏のデカイタンクに燃料屋が来て入れるので自分達じゃ入れた事無い
都市ガスのヒート暖房でストーブなど使った事無い
エアコンとコタツだけで暖房してたから知らん
床暖房も無いんですか?
幾らでも知らない理由がありそうだな
東日本大震災のとき、電気が止まって、エアコンは言うに及ばず、石油ファンヒーターも使えなくなったとき、
反射型石油ストーブがどんだけ役に立ったか知れない。
暖房、調理、湯沸かし、暗いけど照明代わりにもなるんだぜ。
メンテしながら保管しといてよかったわ。
ワイ三十代やけど使えるか自信ないわ…
いつも蛇口ひねって直に給油タンクに注ぐもんで
天才 Dr.中松 が 小学生の頃 お母さんが醤油を一斗缶から瓶に移すのが大変なの見て ”醤油チュルチュル(正式名称)” 発明したんやで。
普通は電動
そら20代なら見た事ないから知らんだろうよ
>>1は産まれたての赤ん坊に対しても勝ち誇ってそう
文句を言ってもいいのは教えてもできないときだろ
サイフォンで半自動みたいなもんやん。電動使う意味が分からん。
まぁ、エアコン付いてない古い家とかなら普通に灯油ファンヒーター使うし、
田舎出身とかなら普通に使い方分かるだろ。
職場で重宝してるけど灯油には使ってない
化学系で使い方分からない奴はいないんじゃないかな
缶切りとかもそうだけど形状から判断すれば初見でなんとなくわかるだろ
俺がわかるから他人もわかって当然とか考えるバカにはなりたくないもんだ
バカかどうかはおいておいて、>>8の言い草を見るとこいつも大概クソだってことが分かった
世の中、知らないことの方が多いんやで