電気自動車が流行らなかった理由wwwww

日産 リーフ[LEAF] Kindleカタログ

1 名無しさん@おーぷん JQw

なんでなんや??

2 名無しさん@おーぷん ID:xRm

航続距離
充電設備

3 名無しさん@おーぷん ID:o3f

高い

4 名無しさん@おーぷん ID:qYO

というかまだ時代が来てない

5 名無しさん@おーぷん ID:X7j

電池が持つか不安な気がする
持って無い層の大半はそう思ってると思う

6 名無しさん@おーぷん ID:F8w

単に充電箇所やろ

9 名無しさん@おーぷん JQw

>>2
>>6
充電箇所とか普通に増やせるやろ
家でも充電できるやろうし

11 名無しさん@おーぷん ID:lIT

>>9
急いで車で動く時に充電で30分我慢できる?

7 名無しさん@おーぷん ID:Jw5

メリットが少ないから
自転車があるのに車が生まれたのは遠い距離にいけるから
そう考えると同じことができるだけでは流行しない

8 名無しさん@おーぷん ID:Rov

日産やったから

10 名無しさん@おーぷん ID:Mla

自動運転と合わせて交通インフラとして都市内を周遊させればワンチャン
もちろんタダで

12 名無しさん@おーぷん ID:mkA

バスはそのうちほとんどBYDの電気のやつになるかもわからんね

13 名無しさん@おーぷん ID:o3f

ロマンはあるよな
水素自動車はどうなったん

15 名無しさん@おーぷん ID:f3n

中国が頑張っているけどどうなんやろ

17 名無しさん@おーぷん ID:2Hp

ハイブリッドと大差ないからね
ガソリン入れるか充電するかの差しかない
早い人は多分電気自動車のさらに次を考えてるんじゃない?

19 名無しさん@おーぷん JQw

フランスもガソリン車やめるようやし
そこまで長距離目的じゃないバイクとか流行ってもいい気はするけどな

20 名無しさん@おーぷん JQw

動力源が未だにガソリンってヤバいよな人類

22 名無しさん@おーぷん ID:2Hp

フランスだけじゃないよね
時期はマチマチだけど世界中でガソリン止める方向に動いてる

23 名無しさん@おーぷん ID:1VR

バッテリーをパックごとスタンドで交換して給油時間と変わらんシステムにするとかせん限り無理

25 名無しさん@おーぷん ID:Mla

>>23
ちうごくの深センでそんなんやってたな

24 名無しさん@おーぷん ID:f3n

太陽光を使う日はくるやろか

27 名無しさん@おーぷん ID:X7j

>>24
DASHの企画で色々と難ありだとは思った

26 名無しさん@おーぷん ID:4f2

日本の政府も企業も車売る気無いから

28 名無しさん@おーぷん ID:mb6

電動スクーターとかは出川のあの番組でちょっと気にはなった

35 名無しさん@おーぷん ID:7gZ

>>28
あれ頻繁に電池なくなる印象あるし逆に宣伝効果ないよな

29 名無しさん@おーぷん ID:FT7

寒冷地は内燃機関やないと無理や

31 名無しさん@おーぷん ID:1VR

だいたい火力発電が主力になってる今の日本で石油焚いて発電して、そこからバッテリーへ供給するって非効率の極みやろ

34 名無しさん@おーぷん ID:FT7

>>31
今の日本の火力発電は石油より天然ガスの方が主流やで

32 名無しさん@おーぷん ID:jUo

発電用にエンジン積むのが今んところ限りなく正解に近いやろ

36 名無しさん@おーぷん JQw

やっぱ燃料電池の交換式かつ定額制にしてガソリン代より月額少なくするとかか

37 名無しさん@おーぷん ID:jCJ

ガソリン車と比べて値段が高い
一回の充電で走れる距離が短い
充電設備が少ない
充電が遅い
(発電所は火力だったりするから)劇的に環境へ優しい訳でもない

このへんやろなぁ

38 名無しさん@おーぷん ID:bTf

電気自動車はこれからやで
参入企業増えてるし
今まであんまり普及してなかったのは既存の自動車メーカーがこれまでに培ってきた技術を使えないないから、あんまり力を入れてこなかったからってのがある

46 名無しさん@おーぷん ID:FT7

>>38
動力関係以外の車体部分は既存の技術が十分使えるやん

66 名無しさん@おーぷん ID:bTf

>>46
動力が一番の問題なんやで
日本はハイブリッドの技術を高めてきたから電気自動車の技術が遅れてるってことや

39 名無しさん@おーぷん ID:6Um

流行る流行らないじゃなくて国際会議で先進国主導の電動化プロジェクトあるし時間の問題 中国なんて深セン行けばだいぶ電動化されてる

40 名無しさん@おーぷん ID:jCJ

距離・充電の遅さ・発電方法
は技術開発が待たれる感じやな

おそらくやけど
距離も充電の遅さも無関係な市バスとかには導入されてくんやないかな 環境配慮アピール目的とかで

41 名無しさん@おーぷん ID:Bv8

ソーラーパネルアンド電磁波給電でバッテリーレス自動車目指すほうが現実的ちゃうか

42 名無しさん@おーぷん ID:jCJ

>>41
ソーラーパネルは面積・質量あたりの充電力がうんこやから難しいと思う

48 名無しさん@おーぷん ID:Bv8

>>42
電磁波給電も込みでやぞ
鉄腕ダッシュなんかはパネルだけでやってなかったっけ?

55 名無しさん@おーぷん ID:jCJ

>>48
ソーラーパネルの車は予めソーラーで電池に充電しておいて
走るときはその場で浴びてる太陽光では全然足りない動力を電池から貰ってたはずや
せやから電池なしのソーラーパネルは効果が薄い

電磁波給電とやらはよく知らないからなんともいえん
それは電池より軽かったり安かったり高出力やったりするんか?

44 名無しさん@おーぷん ID:tof

もっと普及すればねえ
・・・まあ十年単位で先か

45 名無しさん@おーぷん ID:7gZ

電気自動車でガソリン車にレースで勝つとかのインパクトがあれば変わるかもな

47 名無しさん@おーぷん ID:a6N

テスラの赤字騒いでる奴おるけどお前らは今台頭してるソフトウェア企業がどう言う道筋で今の地位があるのかと言いたい
Amazonなんて黒字化したの最近やし

49 名無しさん@おーぷん JQw

ただ現実的に一日200km走ることないよな
1週間に一、二回充電したらいいだろうし
もし仮に長距離の高速乗ってもPAで休憩するやろし

51 名無しさん@おーぷん ID:Mla

>>49
物流「」

67 名無しさん@おーぷん ID:1VR

>>49
下道オンリー週末ドライブでも300キロぐらい余裕で走るんだよなぁ…

50 名無しさん@おーぷん ID:CX5

リチウムに変わるやつ開発中やぞ

52 名無しさん@おーぷん ID:6Um

東北大東工大が固体電池の材料発見したしあとは産学連携どれだけ上手くやれるかちゃう
まぁ日本やとここのスピードが遅すぎて他の国の後追いになるんやけど

53 名無しさん@おーぷん ID:gtW

日産だかが作ってるの試乗したけど高速とかでパワー出ない
坂道とかきついわ

56 名無しさん@おーぷん ID:tu1

航続距離300kmはほしい
バイクでも200kmはないときつい

58 名無しさん@おーぷん ID:6Um

>>56
テスラモデルXはディーラーに聞いたらカタログ500kmの実際350kmくらいらしい

57 名無しさん@おーぷん ID:jCJ

航続距離に問題があっても
それ以外の部分で何かしらガソリン車より優れたところがあれば
あんまり長い距離乗らない人向けにはある程度普及するのかもしれんね

61 名無しさん@おーぷん ID:Nt1

充電が5分とかで終われば一瞬でガソリン車駆逐できる
カートリッジ式とかにしなければ実現できないけどね

63 名無しさん@おーぷん ID:f3n

全個体リチウムイオン電池の電気自動車が出たら起こしてくれ

65 名無しさん@おーぷん ID:jCJ

核融合発電とか(なんでもいい)が出来て電気が爆安になったりしたら電気自動車有利になるやろなぁ

内燃機関の効率化技術よりも
電池や特殊な発電技術の方が伸びしろがありそうやしそのうち電気自動車またはガソリン車を代替するナニカは生まれるんやろね

電気自動車より先に優れた水素自動車が現れて 電気自動車とかいらなかったねってなるかもしれんが

68 名無しさん@おーぷん ID:7gZ

原子力自動車なら何キロくらい走れるんや?

80 名無しさん@おーぷん ID:f3n

>>68
理論上わずか8gのトリウムから、なんと約48万km走るそえや

82 名無し ID:jCJ

>>80
48万キロとかすっごいな補給いらずやん

86 名無しさん@おーぷん ID:f3n

>>82
なおまだ試作機すらない模様

70 名無しさん@おーぷん ID:jCJ

原子力自動車は交通事故のたびに楽しいことになりそうやな
でもそのへんにウランスタンドとかできたら胸熱

71 名無しさん@おーぷん ID:RlO

電気自動車なら三菱強そうやけどな

72 名無しさん@おーぷん JQw

自動運転やら電気自動車を既存の道路に適応させるんじゃなくて道路を適応させていかないとあかんのやろな
多少の犠牲はあれどちょっとずつ導入していかんとまたガラパゴスになりそう

76 名無し ID:jCJ

道路を変えていくのは大変そうやなぁ
それ考えるとでこぼこ砂利道でも走れるってのは昔ながらな手動ガソリン車の利点の一つなんやろか

90 名無しさん@おーぷん ID:dYO

むしろこれからやないの

92 名無しさん@おーぷん JQw

逆にトラクターとかの農家の車とかどうや
家に充電おいといたら町外れでもわざわざガソリンスタンドまで行かなくてすむ

94 名無しさん@おーぷん ID:FT7

>>92
ああいう重機とか農機とかの軽油は
スタンドの人が現場まで配達してくれるからスタンドで給油しないで

93 名無しさん@おーぷん ID:a6N

電気自動車よりも水素自動車のがヤバいと思う
水素ステーション一個で数億とか費用対効果よ

元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1535117459/
電気自動車が流行らなかった理由wwwww

ランダム記事紹介

コメント

戦後に一時期電気自動車があちこちで作られたよね

性能が低いのとインフラの整備に莫大な費用が掛かるのが流行らない原因だろうね。

バッテリー革命起こした会社が覇権をとるわな

我家の電動自転車のバッテリーがダウンした事からバッテリーの信頼感が激減した。リチウム以上のモノが普遍化する迄信頼出来ん。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です