電気自動車が流行らなかった理由wwwww
1 名無しさん@おーぷん JQw
なんでなんや??
2 名無しさん@おーぷん ID:xRm
航続距離
充電設備
3 名無しさん@おーぷん ID:o3f
高い
4 名無しさん@おーぷん ID:qYO
というかまだ時代が来てない
- 【朗報】紗綾さん(31)「やっぱりグラビアやめへんでぇ~」(画像あり)
- 【黄金】富士山麓に「尿入りペットボトル」ゴロゴロ投棄の大問題 「強烈なアンモニア臭」と清掃ボランティアの苦労
- 【画像】和地つかさとかいうグラドルのボディwwwwwwwwww
- 【画像】豫風瑠乃ちゃんの爆ケツwwwwwww
- 【悲報】与田祐希主演のドラマ、TVer23位で苦戦か
- 高市早苗「新総裁就任」マスコミ「支持率下げてやる!(厳重注意:実質処分なし」東京新聞「権力監視が報道機関の役目!」日本「SNSで報道機関の暴走監...
- ポルトガル、公共の場でのブルカやニカブなどの顔を覆う服装の着用を禁止する法案を可決 着用した場合、200ユーロから4,000ユーロ(3万5千円~...
- 中国「葬儀社買う!(大問題」東京博善「葬祭場建設!(中国企業」地元民「建設反対!(涙の陳情」東京博善「住民説明会なし(建設強行」中国「利益優先!...
- 【撮り鉄】「下がれよ、安月給」「殺すぞ!ボケ」駅員に罵声 近鉄、後日警察に相談「今後は躊躇せず通報」
- 【動画】トー横付近の喫煙所、レベチwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 前澤友作さん「移民を受け入れてまで『経済規模』を維持する必要がありますか?」「日本人だけで、賢く、効率よく、スマートで洗練された、豊かで綺麗な国...
- 「負けないおき」は継続!Jリーグ公式インスタに五百城茉央ちゃんが!!!【乃木坂46】
5 名無しさん@おーぷん ID:X7j
電池が持つか不安な気がする
持って無い層の大半はそう思ってると思う
6 名無しさん@おーぷん ID:F8w
単に充電箇所やろ
7 名無しさん@おーぷん ID:Jw5
メリットが少ないから
自転車があるのに車が生まれたのは遠い距離にいけるから
そう考えると同じことができるだけでは流行しない
8 名無しさん@おーぷん ID:Rov
日産やったから
10 名無しさん@おーぷん ID:Mla
自動運転と合わせて交通インフラとして都市内を周遊させればワンチャン
もちろんタダで
12 名無しさん@おーぷん ID:mkA
バスはそのうちほとんどBYDの電気のやつになるかもわからんね
13 名無しさん@おーぷん ID:o3f
ロマンはあるよな
水素自動車はどうなったん
15 名無しさん@おーぷん ID:f3n
中国が頑張っているけどどうなんやろ
17 名無しさん@おーぷん ID:2Hp
ハイブリッドと大差ないからね
ガソリン入れるか充電するかの差しかない
早い人は多分電気自動車のさらに次を考えてるんじゃない?
19 名無しさん@おーぷん JQw
フランスもガソリン車やめるようやし
そこまで長距離目的じゃないバイクとか流行ってもいい気はするけどな
20 名無しさん@おーぷん JQw
動力源が未だにガソリンってヤバいよな人類
22 名無しさん@おーぷん ID:2Hp
フランスだけじゃないよね
時期はマチマチだけど世界中でガソリン止める方向に動いてる
23 名無しさん@おーぷん ID:1VR
バッテリーをパックごとスタンドで交換して給油時間と変わらんシステムにするとかせん限り無理
25 名無しさん@おーぷん ID:Mla
>>23
ちうごくの深センでそんなんやってたな
26 名無しさん@おーぷん ID:4f2
日本の政府も企業も車売る気無いから
28 名無しさん@おーぷん ID:mb6
電動スクーターとかは出川のあの番組でちょっと気にはなった
35 名無しさん@おーぷん ID:7gZ
>>28
あれ頻繁に電池なくなる印象あるし逆に宣伝効果ないよな
29 名無しさん@おーぷん ID:FT7
寒冷地は内燃機関やないと無理や
31 名無しさん@おーぷん ID:1VR
だいたい火力発電が主力になってる今の日本で石油焚いて発電して、そこからバッテリーへ供給するって非効率の極みやろ
34 名無しさん@おーぷん ID:FT7
>>31
今の日本の火力発電は石油より天然ガスの方が主流やで
32 名無しさん@おーぷん ID:jUo
発電用にエンジン積むのが今んところ限りなく正解に近いやろ
36 名無しさん@おーぷん JQw
やっぱ燃料電池の交換式かつ定額制にしてガソリン代より月額少なくするとかか
37 名無しさん@おーぷん ID:jCJ
ガソリン車と比べて値段が高い
一回の充電で走れる距離が短い
充電設備が少ない
充電が遅い
(発電所は火力だったりするから)劇的に環境へ優しい訳でもない
このへんやろなぁ
38 名無しさん@おーぷん ID:bTf
電気自動車はこれからやで
参入企業増えてるし
今まであんまり普及してなかったのは既存の自動車メーカーがこれまでに培ってきた技術を使えないないから、あんまり力を入れてこなかったからってのがある
39 名無しさん@おーぷん ID:6Um
流行る流行らないじゃなくて国際会議で先進国主導の電動化プロジェクトあるし時間の問題 中国なんて深セン行けばだいぶ電動化されてる
40 名無しさん@おーぷん ID:jCJ
距離・充電の遅さ・発電方法
は技術開発が待たれる感じやな
おそらくやけど
距離も充電の遅さも無関係な市バスとかには導入されてくんやないかな 環境配慮アピール目的とかで
41 名無しさん@おーぷん ID:Bv8
ソーラーパネルアンド電磁波給電でバッテリーレス自動車目指すほうが現実的ちゃうか
44 名無しさん@おーぷん ID:tof
もっと普及すればねえ
・・・まあ十年単位で先か
45 名無しさん@おーぷん ID:7gZ
電気自動車でガソリン車にレースで勝つとかのインパクトがあれば変わるかもな
47 名無しさん@おーぷん ID:a6N
テスラの赤字騒いでる奴おるけどお前らは今台頭してるソフトウェア企業がどう言う道筋で今の地位があるのかと言いたい
Amazonなんて黒字化したの最近やし
49 名無しさん@おーぷん JQw
ただ現実的に一日200km走ることないよな
1週間に一、二回充電したらいいだろうし
もし仮に長距離の高速乗ってもPAで休憩するやろし
51 名無しさん@おーぷん ID:Mla
>>49
物流「」
67 名無しさん@おーぷん ID:1VR
>>49
下道オンリー週末ドライブでも300キロぐらい余裕で走るんだよなぁ…
50 名無しさん@おーぷん ID:CX5
リチウムに変わるやつ開発中やぞ
52 名無しさん@おーぷん ID:6Um
東北大東工大が固体電池の材料発見したしあとは産学連携どれだけ上手くやれるかちゃう
まぁ日本やとここのスピードが遅すぎて他の国の後追いになるんやけど
53 名無しさん@おーぷん ID:gtW
日産だかが作ってるの試乗したけど高速とかでパワー出ない
坂道とかきついわ
56 名無しさん@おーぷん ID:tu1
航続距離300kmはほしい
バイクでも200kmはないときつい
58 名無しさん@おーぷん ID:6Um
>>56
テスラモデルXはディーラーに聞いたらカタログ500kmの実際350kmくらいらしい
57 名無しさん@おーぷん ID:jCJ
航続距離に問題があっても
それ以外の部分で何かしらガソリン車より優れたところがあれば
あんまり長い距離乗らない人向けにはある程度普及するのかもしれんね
61 名無しさん@おーぷん ID:Nt1
充電が5分とかで終われば一瞬でガソリン車駆逐できる
カートリッジ式とかにしなければ実現できないけどね
63 名無しさん@おーぷん ID:f3n
全個体リチウムイオン電池の電気自動車が出たら起こしてくれ
65 名無しさん@おーぷん ID:jCJ
核融合発電とか(なんでもいい)が出来て電気が爆安になったりしたら電気自動車有利になるやろなぁ
内燃機関の効率化技術よりも
電池や特殊な発電技術の方が伸びしろがありそうやしそのうち電気自動車またはガソリン車を代替するナニカは生まれるんやろね
電気自動車より先に優れた水素自動車が現れて 電気自動車とかいらなかったねってなるかもしれんが
68 名無しさん@おーぷん ID:7gZ
原子力自動車なら何キロくらい走れるんや?
70 名無しさん@おーぷん ID:jCJ
原子力自動車は交通事故のたびに楽しいことになりそうやな
でもそのへんにウランスタンドとかできたら胸熱
71 名無しさん@おーぷん ID:RlO
電気自動車なら三菱強そうやけどな
72 名無しさん@おーぷん JQw
自動運転やら電気自動車を既存の道路に適応させるんじゃなくて道路を適応させていかないとあかんのやろな
多少の犠牲はあれどちょっとずつ導入していかんとまたガラパゴスになりそう
76 名無し ID:jCJ
道路を変えていくのは大変そうやなぁ
それ考えるとでこぼこ砂利道でも走れるってのは昔ながらな手動ガソリン車の利点の一つなんやろか
90 名無しさん@おーぷん ID:dYO
むしろこれからやないの
92 名無しさん@おーぷん JQw
逆にトラクターとかの農家の車とかどうや
家に充電おいといたら町外れでもわざわざガソリンスタンドまで行かなくてすむ
94 名無しさん@おーぷん ID:FT7
>>92
ああいう重機とか農機とかの軽油は
スタンドの人が現場まで配達してくれるからスタンドで給油しないで
93 名無しさん@おーぷん ID:a6N
電気自動車よりも水素自動車のがヤバいと思う
水素ステーション一個で数億とか費用対効果よ
元スレ(おーぷん2ちゃんねる): http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1535117459/
電気自動車が流行らなかった理由wwwww
- 妹「おい、口貸せよ」ワイ兄「チッ…うっざ」
- 【悲報】Grok、人をポルノ中毒にさせる模様
- 【悲報】大谷翔平、あの国民的女優の食事を断ってしまうwwwwwww
- 【動画】永野芽郁、ヤバい女すぎて炎上wwwwお前らの想像の50倍はヤバい
- 【悲報】チームみらい党首 安野「議員定数削減いやぁぁあ!!!!!!」
- 【速報】寿司ペロ女子高 生、逮捕へwwwwww
- 【悲報】現役医師「ゴールドカード、20gだから40万円か。これが本当の金持ち」→メッキがバレるwwwww
- 【悲報】九州、終わる
- 【悲報】ライン工を10年した友人がクソ無能になっててヤバかったわ・・・・・・
- 【朗報】ヨッメ(32)「ドラム式洗濯乾燥機にしたい」ワイ(33)「いいね!ヨドバシカメラ行こっか!」 → 結果wwwwwwwwww
- 【悲報】ポケモンZA、街のベンチが『ホームレス排除仕様』であることが判明し海外で炎上してしまうwwwwww
- 【悲報】新しい学校のリーダーズ、開演30分後に公演中止・・・・・
- 【速報】ワイ(43)、ベトナム人留学生(23)と結婚へ ← これwwwwwwwwww
- ア メ リ カ 株、大 暴 落!!!
- 【動画】JSバレー部の練習風景、えげつないwwwww
ランダム記事紹介
- 【閲覧注意】ワイ、包茎手術で人生が終わる
- 【悲報】与田祐希主演のドラマ、TVer23位で苦戦か
- 2025 SuperGT ラウンド7 オートポリス 決勝結果
- マクラーレンのピアストリはF1初タイトルのプレッシャーでメンタルやられてんのかね?
- 【画像】大阪万博「すまん…本当は2300億円の赤字でした」
- ザク・ブラウン、F1アメリカGPスプリントのスタートでヒュルケンベルグを“アマチュア”と批判するも撤回
- 【朗報】紗綾さん(31)「やっぱりグラビアやめへんでぇ~」(画像あり)
- 出遅れたメーカーに朗報、2026F1エンジン(PU)で劣るメーカーは6戦ごとに追加開発の機会が得られる模様
- (速報)「村山談話」の村山富市元首相死去=韓国の反応
- 【悲報】チームみらい党首 安野「議員定数削減いやぁぁあ!!!!!!」
- 「負けないおき」は継続!Jリーグ公式インスタに五百城茉央ちゃんが!!!【乃木坂46】
戦後に一時期電気自動車があちこちで作られたよね
既得権益
性能が低いのとインフラの整備に莫大な費用が掛かるのが流行らない原因だろうね。
バッテリー革命起こした会社が覇権をとるわな
我家の電動自転車のバッテリーがダウンした事からバッテリーの信頼感が激減した。リチウム以上のモノが普遍化する迄信頼出来ん。